無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Nighthawk R7500-100JPS
簡易NASで動作確認済みの内臓HDD+ケースを教えてください。
メーカー確認済みのHDDは外付けのみとなっており内臓型は確認できません。
主に写真を保存していますが、HDDが一杯になったらHDDのみを防湿庫で保管しております。スペースの関係でなるべくコンパクトに保管したいので内臓型HDDで簡易NASを考えています。
書込番号:18991715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ケースとHDDの両方での問題です
HDDだけでOKにはなりません。
書込番号:18991750
1点
この様な製品はUSBやIEEEでの接続が前提になるので、裸のHDDは対象外です。確認をするなら、ケースメーカーに確認を撮ったほうがいいでしょう。
また、NASの利用頻度が高くなる場合は、下記の様な製品の方がいいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000405357/
但し、4TBを超えるHDDには対応していません。
http://www.century.co.jp/support/oshirase/css35nas2b-4tb.html
書込番号:18991865
1点
こんにちは
>簡易NASで動作確認済みの内臓HDD+ケースを教えてください。
>メーカー確認済みのHDDは外付けのみとなっており内臓型は確認できません。
動作確認済みとは、メーカが検証した「製品」になるので、
この場合の「製品」は、外付けのHDD(ケース一体型)になるでしょうから、
ケースとHDDばらばらでの組み合わせの単体・総合確認はどこのメーカもしていないでしょう。
書込番号:18992014
2点
まず当たり前のことだがR7500-100JPSにHDDを”内蔵する”ことはできない。
R7500-100JPSにはe-SATAがあるからベアドライブを接続することは可能だが別途電源が必要。
メーカーもUSB/e-SATAともに外付けドライブを想定しているので、それ以外のものは自己責任で…というスタンス。
それとHDDは保管していても壊れるときは壊れるから、大事なデータが入っているものは多重バックアップが必要。
書込番号:18992043
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NETGEAR > Nighthawk R7500-100JPS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2017/03/28 22:50:00 | |
| 26 | 2017/03/26 0:13:07 | |
| 3 | 2017/01/10 20:13:43 | |
| 9 | 2017/03/08 2:43:55 | |
| 2 | 2016/09/27 20:23:24 | |
| 2 | 2016/08/21 15:46:57 | |
| 17 | 2016/08/20 23:27:09 | |
| 9 | 2016/07/23 2:01:49 | |
| 10 | 2016/04/10 9:21:47 | |
| 5 | 2016/02/25 23:52:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







