レジェンドの新車
新車価格: 680〜724 万円 2015年2月20日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 89〜486 万円 (101物件) レジェンド 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レジェンド 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 6 | 2024年7月25日 09:02 |
![]() |
24 | 9 | 2022年2月1日 19:42 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2022年1月5日 19:03 |
![]() |
4 | 6 | 2020年9月26日 19:36 |
![]() |
12 | 4 | 2019年8月14日 23:06 |
![]() |
35 | 9 | 2020年6月19日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > レジェンド 2015年モデル
現在アリストですが、それと比べるとレジェンドは明らかに格下でした。。。。こんなに走らない600万円は世の中にないやろ
って言ってる人(笑)
そのレジェンドは壊れてじゃないですか?
もしやレギュラーガソリンでも
入れてたレジェンドではないか?
そんな遅いわけがないアリストなんかより遥かに格上です
良く勉強して口コミ書いてくださいね(笑)
書込番号:25824034 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

0-100加速だけを見ると
レジェンドですね。
中間加速はどうなんでしょう?
馬力
トルク
発生回転数とフラットなのか山ありなのか?
後は車重ですよね。
変速数も有りです。
普通のユーザーはタイムなんか測れませんよね。
フィーリングは昔の荒さのある?味付けのアリストなのかも知れないです。
書込番号:25824153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらのスレに対するレスなんでしょうか?
掲示板の使い方を勉強してくださいね。
書込番号:25824169
23点

>アリストなんかより遥かに格上
クラッシックミニを大事に乗っている同僚がいます。
客観的にみれば、
どう考えたって今の軽の方があらゆる面で格上でしょう。
でも同僚からしたら、センチュリーなんかよりよっぽど良いクルマなんですよ。
それで良いじゃない。
人の車を格下呼ばわりするヤツはまぁその程度のヤツだし、
それにムキになって相手を格下呼ばわりするヤツもその程度。
すなわち同類。
書込番号:25824363
9点

〉どちらのスレに対するレスなんでしょうか?
多分、レジェンド擁護派。
アリストでもレジェンドでもいいけど、どちらももう売られていない廃盤の車。
レジェンドはフラグシップと思わせないガキっぽい見た目が良くないのかもね、
書込番号:25824382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HOMESP500さん
19年前の2005年に立てられた別スレに対する書き込みだと思いますが、レジェンドについて調べたけど分かりませんでした。
別スレではモーターを積んでいると書かれていましたが、2005年当時のレジェンドは4代目でハイブリッドの設定は5代目のみの様です。
4代目レジェンドにハイブリッドありましたっけ?
書込番号:25824394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

19年前のスレに対してですね
該当のスレ主は掲示板で現役みたいだけど、気づいただろうか?
https://s.kakaku.com/bbs/70100210320/SortID=4427640/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=600%96%9C%81%40%83A%83%8A%83X%83g
書込番号:25824437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > レジェンド 2015年モデル
2015年式の KC2を先日中古で購入しました。暖房の効きが悪く困っています。このような症状の方はおられますでしょうか。何か対応された方がおられましたらどのような対応をしたのか教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。(外気温度が0℃ぐらいの寒い日に設定を25にして30分以上走行してもなかなか暖かくならず困っています。)
2点

サーモスタット交換で治るかと思います。
安い部品ですから交換してみては?
書込番号:24573784
3点

>1972710さん
>(外気温度が0℃ぐらいの寒い日に設定を25にして30分以上走行してもなかなか暖かくならず困っています。)
よく、こんな相談投稿が有りますけど、
ACをOFにして、設定温度を30℃とか最大にする、送風量を最大にするなどしたら温まるんじゃないでしょうか。
それでも温かく成らなければ故障でしょうから購入先で修理することをお勧めします。
書込番号:24573793
3点

>1972710さん
5分でいいので、暖機運転を。
書込番号:24573869
3点

>1972710さん
こんにちは。
エアコンの設定はオートですよね?風量や吹き出し口設定などもオートになっていますね?
正常な車体であればオートエアコン設定はフルオートのままで構いません。
A.Cもオートのままで問題ありません。暖機運転なども不要です。
外気温が氷点下であっても暖かくなるのが当たり前です。
それで25設定で30分以上走行しても寒いのは明らかに故障です。
購入店かホンダディーラーでメンテナンスを受けられてください。
書込番号:24574002
4点

1972710さん
空調を外気導入では無く、内気循環にすれば、車内が暖まりやすくなりますので一度試してみて下さい。
下記の「JAFのエアコンの外気導入と内気循環は、どう使い分ければいいのですか?」も参考にしてみて下さい。
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-drive/subcategory-knowledge/faq082
書込番号:24574006
1点

>1972710さん
吹き出し口でも風量を調整できるタイプなら、全閉になっていないか
お確かめください
書込番号:24574052
1点

先ずはサーモーを疑う。
温度は上がっていますか?
次に冷却水を室内に流すバルブの動作
オートエアコンならソレノイドが動かないとかコンピュータ故障やセンサーを含めた誤作動ですね。
ラインの詰まりも有ります。
書込番号:24574199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは、
サーモスタットの故障
送風ファンの故障
冷却系の不調などが考えられます。
点検を受けてください。
書込番号:24574362
1点

皆様いろいろと返信いただきありがとうございます。まずは出来る事からやってみました。設定温度をHiに設定し外気温-1℃で30分走行しました。結果20分で20℃まで上昇しました。変わったところといえばアイドリングストップや EV 走行を行わなくなった点です。常にエンジンがかかった状態となり25℃設定の時に比べ明らかに制御が違います。ここで取扱説明書を読んでみました。するとMAX HEATスイッチというHiよりも早く温度が上昇するモードがありました。こちらは10分で20℃まで上昇しました。やはりエンジンは常にかかった状態の制御のようです。これで明日から暖かく走行ができると思います。ありがとうございました。
書込番号:24575104
3点



自動車 > ホンダ > レジェンド 2015年モデル
皆様こんにちは、こんばんは(^O^)
中古でレジェンド購入しました。
白内装で、汚れが多少目立ちます。
皆様のアドバイスを、頂ければと存じます。
【使いたい環境や用途】
レジェンド内装用のクリーニングを実施したいのですが、
市販でオススメありますでしょうか?
【重視するポイント】
ドア付近の汚れとエアコン周りの皮っぽい素材です
書込番号:24527943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LOVE本田さん
自分でやるんですか?
汚れ具合も、汚れの種類も色々あるので、一筋縄ではいかないと思いますが。
だいたい中古販売店でやってもらえないのでしょうか?
満足度を上げたいとお思いなら、プロに任せたほうが良いと思います。
https://mag.speciale-shop.com/cleaning-syanai/
書込番号:24528013
2点

先ずは台所の中性洗剤、改善が見られないならガラスクリーナーとか?割と落ちます。
市販で最強ならマジックリンかな?
他にも有るかも。
使うなら無香料がいいです。
強い物は変色とかするかもです、経験は無いですが。
シートは薄めた洗剤を掛け乾湿度両用の掃除機で吸い取り。
それを数回繰り返し、最後は水を掛けてすすぎ吸い取り。
多量にかけると染み込みすぎて乾かないですから手加減しましょう。
アイリス?掛けながら吸い取る掃除機がいいカモですが、使った事無いです、CMでは良さげです。
書込番号:24528137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドア付近やエアコンパネル付近なら皮脂汚れでしょうか?
一般的な中性洗剤で落ちますよ。
カー用品店で実車を見せて店員に選んでもらえばいいですよ。
書込番号:24528299
1点

>LOVE本田さん
簡単に出来る程度は中古車屋でも販売前に対応していそうですが
>白内装で、汚れが多少目立ちます。
多少なら諦める(理解して購入)
じゃないですかね
書込番号:24528376
4点

>funaさんさん
返信ありがとうございます。
自分でできる範囲でメンテナンスできればと思います。
今回購入したのはHONDAUSElECTです。
HONDAでは内装クリーニングの業者には頼んでいないとおっしゃっていました。都道府県によって取扱いの有無はあると思います。URL参考にさせて頂きます。
>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。
中性洗剤を試してみようと思います(^o^)
皮なのかゴムなのかよく分からない素材です。
>たぬしさん
返信ありがとうございます。
次の日曜日くらいでカー用品店に行って店員さんに
聞いてみることにします(^o^)
>gda_hisashiさん
返信ありがとうございます。
水ふきをやっていただいてる感じはします。
汚れについては諦めています。
長年愛車に乗られているユーザー様が多くいらっしゃいますので、経年使用の汚れ等詳しいかたがいらっしゃれば知恵を授かりたいという気持ちです。
書込番号:24528935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > レジェンド 2015年モデル
KB1からの乗り換えを検討しています。私にとってテンパーであってもスペアタイヤは必須装備なのですが、あいにく国内モデルにはテンパータイヤの設定がなく、北米仕様なら標準装備と聞いたことがあります。
そこで、所有なさっている方にお尋ねします。
国内仕様にもテンパータイヤ用の凹みや固定ナット装着用の穴(北米仕様の名残)は開いているのでしょうか。現車KB1のものをキャリーできるのなら、応急処置キット収納トレーを外してそれを装着しようと考えています。厚かましいお願いですが、画像があると嬉しいです。
テンパータイヤなんか要らないとか、考え方や立場の違いなどから来るご批判などは不要です。
よろしくお願いします。
書込番号:23687270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トラフグ2号さん
下記のKC2レジェンドハイブリッドの駆動用バッテリ取り外しマニュアルの中にトランクのライニングを取り外した写真があります。
https://www.honda.co.jp/auto-recycle/pdf/li_ion_legend.pdf
このトランクのライニングを取り外した写真から、テンパータイヤを積載する事は出来そうに見えます。
書込番号:23687314
1点

↑に誤記がありましたので、下記のように訂正します。
誤:下記のKC2レジェンドハイブリッドの駆動用バッテリ取り外しマニュアルの中にトランクのライニングを取り外した写真があります。
正:下記のKC2レジェンドハイブリッドの駆動用バッテリ取り外しマニュアルの中にトランクフロアマット、ツールボックススペーサを取り外した写真があります。
書込番号:23687337
0点

>スーパーアルテッツァさん
早々にありがとうございました。確かにテンパータイヤ積載用らしき窪みがあり、期待できそうですね。
あとは固定用ボルトで留められる穴があるかどうかです。もしくは北米仕様だからインチネジ用のタップが切ってあったりすると、KB1用のタイヤ固定ネジが流用ができないというオチが付きそうです。ご存じの方からのアドバイスを引き続き募集します。
中古車を含めて実車に巡り会う機会の少ないクルマなので、悶々としてますw。
書込番号:23687997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トラフグ2号さん
必須とのことですが、山奥とかなのですかね?
都市部ならむしろ交換は危険ということになるので。
書込番号:23688606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トラフグ2号さん
>北米仕様だからインチネジ用のタップが切って
米国車もネジはISO(ミリ単位)です。
書込番号:23688974
1点

>じろう長さん
ありがとうございます!
ミリなら手持ちのKB1部品を流用できる可能性が高いです。
これでスペアタイヤの心配がなくなりました。
書込番号:23689043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > レジェンド 2015年モデル
KC2 2016年式です。モーターでのゼロスタート時、周りの速度に合わせてスピード上げていくと時速20キロ位でエンジンへ切り替わるのですが結構な振動があります。
モーターで60キロぐらいの速度からエンジンに切り替わる時は振動はありません。
友人に運転をさせた際に友人も気になる程の振動なのですが皆さんのKC2で同じ症状の方はいらっしゃいますか?
書込番号:22775496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

変速をともなわない、モータからエンジンへの切換時ということでしょうか?
書込番号:22776335
0点

返信ありがとうございます。
仰る通り変速を伴わないモーターからエンジンへの切り替わり時です。
書込番号:22777492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単純にエンジン始動するだけなら、特に振動を感じることはありませんね。
逆にタコメーターを見ていないと、どこでエンジンが始動して、どこで停止したか分からないほど、静かだし滑らかだと感じています。
あるとすれば、DTCがアクセル操作次第で、低速時のギア変速で少しぎくしゃくすることがあると感じますが。
ちなみに、当方は2015年式で満4歳です。
書込番号:22841974
2点

他の方も仰られているように、低速時や、
冬の始動直後にギクシャクすることはあっても
振動は気になりません。
確かに、通常発進であれば
20キロ過ぎでエンジンに切り替わるケースが多く、
車内無音であれば始動音は確認できますけどね。
ちなみに、どの程度の振動なのでしょうか?
書込番号:22858076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > レジェンド 2015年モデル
KC2 2015年式を所有しております。発生時期は定かではありませんが、発進後、
モーターからエンジン走行に切り替った直後(約1500〜2000回転付近)に異音が生じます。
ゴーといった何か擦っているような感じの音です。オーディオOFFの場合、車内で確認できるレベルです。
ちなみにタコメーターを確認している限り、変速後は音が鳴り止みます。また、常時発生するわけではありません。
DCT特有の現象なのでしょうか。皆様のKC2 で同様の現象はございますでしょうか。
ディーラーに問い合わせする前に確認したく質問させて頂きました。
9点

下記スレッドが参考になると思います。
「DCT特有の音?2015/06/17 00:57」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000713494/SortID=18878963/
書込番号:22770727
3点

2015年式、現在63000kmですが、30000kmくらいから1500〜2000rpmで、
やや強めの一定の加速時、一定の上り坂の時、約200rpmの回転差を伴って
クークーと異音ノイズがDCTから出ます。2年前点検時では、DCT変速時に出るもので
異常ではないとの答えでしたが、現在明らかに大きくなってるような気がします。
皆さんはどうでしょうか?
書込番号:22796444
4点

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
教示ありがとうございます。
参考にさせて頂きました。
>55HIKOHIKOさん
内容から、もしかしたら
同じ現象かもしれません。
結局、運転時にほぼ毎回異音が発生する
ようになったため
先日ディーラーに確認してもらいました。
サービス担当者いわく、ギア5速時に
1500回転付近から
回転数が2〜3回変動する際に異音を再現。
KC2の変速制御プログラムは複雑らしく、
ATFが古くなった事もあり、
内部ギアが早いタイミングで噛み合った際の
音だろうと推測。
ATFの経年劣化にも対応した
変速制御プログラムのアップデートが
リリースされているらしく、
そちらで改善されるとの見解です。
来週以降に車両を預ける事になりました。
結果はまたお知らせ致します。
書込番号:22858039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、ディーラーに預けていた車両を受け取りました。
結果的に、問題は解決しました。
やはり、ATF劣化に伴う、DCT変速制御による異音でした。
保障対応にてATF交換、変速制御プログラムの
アップデートを実施いただき、驚くほどの静寂性を取り戻しました。
むしろ、今まで以上に静かで走行もスムーズかもしれません。
もし、2015年式所有の方で同様の事象が発生されている場合は、
ディーラーでのプログラムアップデートをおススメします。
書込番号:22878457
9点

ありがとうございました。
ディーラーに情報が入るまで約1か月かかりましたが、同様の処置で直ったみたいです。
DCTのギアチェンジのタイミングが変わったようですが、気持ちよく走れます。
書込番号:22898250
4点

>あ き ち まさん
自分もレジェンドハイブリッドKC2に乗っております、自分の車もモーターからエンジンに切り替り後の低速走行時にエンジンルームの方からゴー又はビャーというビビリ音(鉄板が振動している様な音)がします、おそらくあちまきさんと同じ様な音と思われます。あちまきさんはその後音の原因はわかりましたか?
もし、解決していましたら教えて頂けないでしょうか。一応来月ディラーに持って行く予定です。
書込番号:23475606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あ き ち まさん
追記。DCTのオイルは交換していませんが、プログラムの変更は済みです。
書込番号:23475639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fury373120373さん
昨年、同様の事象に悩まされておりましたが、
今は改善しています。
上述の報告にありますように、ディーラーからは、
ATF劣化ならびにDCT変速プログラムが要因との事でした。
書込番号:23477749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あ き ち まさん
回答ありがとうございます。
DCTのオイルはまだ交換していないので、今度期待を込めて交換依頼してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23478391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


レジェンドの中古車 (全3モデル/130物件)
-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 261.7万円
- 車両価格
- 254.7万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 259.4万円
- 車両価格
- 250.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.9万km
-
レジェンド ハイブリッド EX サンルーフ 本革シート KRELLオーディオ HDDナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ CDDVD再生 マルチビューカメラ シートベンチレーション
- 支払総額
- 373.0万円
- 車両価格
- 361.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 173.3万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 261.7万円
- 車両価格
- 254.7万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 259.4万円
- 車両価格
- 250.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
レジェンド ハイブリッド EX サンルーフ 本革シート KRELLオーディオ HDDナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ CDDVD再生 マルチビューカメラ シートベンチレーション
- 支払総額
- 373.0万円
- 車両価格
- 361.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 173.3万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 13.4万円