レジェンドの新車
新車価格: 680〜724 万円 2015年2月20日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 89〜486 万円 (101物件) レジェンド 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レジェンド 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
161 | 13 | 2016年7月22日 13:42 |
![]() |
66 | 13 | 2015年8月17日 16:18 |
![]() |
13 | 4 | 2015年7月12日 10:12 |
![]() |
26 | 9 | 2015年6月8日 04:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > レジェンド 2015年モデル
あまりしなくてもいいような
LSは設計古いですし、自分で運転する人が買うのかなぁ?みたいな
自分で運転するからホンダにしたし
ホンダ口下手だし職人ぽいし
一応ベンツもレクサスも行きました
ベンツは値引きの凄さと売り焦りに引いちゃい。肉食セレブ
レクサスの空気(白いドレスのバイオリン弾くお姉様とサロン??なる部屋)に引いてしまい。傲慢セレブ
ホンダ行ったらあったかさ感じましてね、田舎の普通の子みたいな
んで買いましたね
ホンダはイヤミじゃないのも魅力です
レクサスとは比較になりませぬ
書込番号:20052043 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ホンダ!!!ばんざ〜〜〜い!!!ばんざ〜〜〜い!!!
これでいいですか?
書込番号:20052231
23点

>コンドウマサヒコさん
過去にインサイトっていう欠陥レベルの車も有りましたが、ホンダ車の中でもレジェンドはオススメです。いい車です。
レクサスは、高級セレブなイメージなのに車体ロゴがロッテリアに見えて残念!ロゴを変えるべきだと思います。例えば、小文字にして文字数増やすとか、、、
書込番号:20052292 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ホンダがんばれーF1がんばれー
こんくらいです
書込番号:20052528 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ヤッチマッタマンさん
F1がんばれーですね
>トランスマニアさん
白いドレスのバイオリン聞いてるおじいさんが3〜4ニンいまして、これは車売るパフォーマンスなのか?サロンに遊び来たお客様へのサービスなのか?喜ぶ人にはうれしい演出なのでしょう(納車式含む)
あとは営業マンね支店長含めてですが、ドヤってんですよーあの仲間には入れないなぁってなるんですよ都会育ちのワタシは
ああいうの含めてレクサスなんじゃないっスカ?
書込番号:20052547 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

もうレクサスの店内にロッテリアつくってロッテリア食べ放題とかなら買ったかもですね〜
書込番号:20052578 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

意識してる人ほどこういうスレを建てる良い例
書込番号:20053416
22点


動画の最後のスキッドパッドでのテストまで見た正直な感想なんだが、
完全にホンダレジェンドの優勢勝ち。
書込番号:20054453
14点

ただ動力性能はモーターアシストの方式が違うので、加速性能に関しての比較は難しい。
しかしウエット路面での回転&制止性能の差をあそこまで見せられると、ホンダの優位を認めざるを得ない。
(自分はレクサス&メルセデスのオーナーです)
書込番号:20054464
15点

>ヤッチマッタマンさん
意識低いかもです
>市民の冒険旅行さん
なんか見たことあったかもです!比べてましたね。
LSは7〜8年前の設計らしいですもんねー
来年だか新しいの出るみたいな話し聞きましたがレジェンドがこの値段でこれですから、どんだけ凄いのだすんでしょうか
楽しみですね
一応ワタシは今回の購入でわその下のレクサスと比較してましたんですがね。まぁレクサスはムダに高いですよハイ
書込番号:20057414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ミスしました
>働きたくないでござるさん
意識低いです!
が正しいです
書込番号:20057418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヤッチマッタマンさん
ベンツとレクサスをお持ちなのですね!
新しいレクサス楽しみですね!ただワタシには特別感にお金は払えませぬので、安くていい買い物したなぁって感じです。ヤッチマッタマンさんからのお褒めのお言葉は買って良かったなって感じました。
ベンツの話しなのですがCクラスと比較してたんですが、単純に狭さでパスしました!しかしベンツも変わりましたよね
ピンクやらブルーにやらの照明がヤンキーに見えないあの上質さは欲しかったです。
Eクラスを待っても良かったんですがホンダにしときました。
身分相応なのです
お褒めのお言葉ありがとうございましたー
F1がんばれー!!
書込番号:20057445 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

さっきのベンツの内装のライトが上質だったって件でいい忘れが。。
レジェンドはちょい薄暗かったり雨降ってたりするとヘッドライトがブルーに光るんです。
あれはひじょーにビミョーでして
あのライトスイッチで切れないんです。
書込番号:20057463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > レジェンド 2015年モデル
現在3600kmほど走りました。
踏み込めば圧倒的な加速は圧巻!です。
多少キックダウンのタイミングが他車とは違いますが、直ぐに慣れると思います。
先日、高速道での給油でGSスタッフが間違えてレギュラーを入れましたが、自身が鈍感なのか以後400km走行しましたが全く変化?は感じられませんでした。
燃費も100km/H+αで13km/L,一般道(大阪)では8〜9km/L程度で良いかな?と思います。
デカイボディーで納車前には取り越し苦労をしていましたが、立駐・狭い道などはカメラ・センサーのおかげで苦になりませんが、当て逃げされる事も考えてスーパーなどには乗って行かない様にしています。
ただ、センサーの反応などで実際ドライバーが思う距離感とズレがあります。
ナビシステムは全くの”馬鹿ナビ”で距離・時間判断でナビの案内し易い?ルートを表示される事がしばしば。
一般道優先にして一旦イグニッションOFF・・・・・そして再スタートすると高速へ誘導します。(これはアコードHVの時と同じ)
ドライバーズセダンなのか後席優先?なのか分かり辛くて後席での操作などが中途半端。
社外ホイールにしたくてもナットピッチ・インセットで選ぶ種類が少ないのでPCDは114で統一してくれたら良かったと思います。
V6で他車と価格を比較してもSH-AWDなどの特徴があり、680万円の価格はとてもお買い得かと。
6点

>当て逃げされる事も考えてスーパーなどには乗って行かない様にしています。
大事にされていますね。
しかしそこまで気を使って疲れませんか?
止める場所を考えて予防する程度でいいのでは?
書込番号:19022546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JFEさん.
以前スーパーで当て逃げされて・・・・トラウマかな。
女性には悪いのですが、女性DRが多い所には行かない様にしています。
書込番号:19022623
8点

悩みの岡さん。
自分も同じです。
大阪府在住ですが、コインPも狭い所が多いので停める場所選びに気を使います。
書込番号:19022635
5点

車を大事にする方は、止める場所などに注意してキズ付けられないようにしています。
しかし行かないようにするは本末転倒かと思います。
フェラーリなど特殊な車ならば分かりますが‥
書込番号:19022676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>当て逃げされる事も考えてスーパーなどには乗って行かない様にしています。
そんなに心配ならリビングに飾るか、包装して押入れにでも入れておいた方が良くないですか?
部屋に飾っておけば毎日、毎日ヨダレ垂らしながら眺めておけますよね^ ^
書込番号:19023763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

JFEさん
>スーパーなどには乗って行かない様にしています。
の真意はスーパーに行かないという意味ではなく、レジェンドには乗っていかないという意味だと受け止めましたがどうでしょうか。
可比等さん
レジェンドは走ってなんぼの車です。普通に解釈すればスレ主さんはそういう意味で言ってるのではないことくらいわかりませんか。
他人の気持ちを曲解し、皮肉を言うために投稿するなんて時間の無駄でしょう。そんなことに時間を費やすくらいなら私だったらNSXが買えるように頑張って働きますね。残念ながら今年は他にもいろいろあって働くことをセーブしておりますから買えませんけど、その代わりレジェンドに乗る時間がたくさんあって嬉しいです。
そろそろ2万kmかな。私のはすでにたくさん傷がついていますよ。6月の梅雨の時期なんて、停車中に女の人がドアにバッグをぶつけ、塗装が深く傷ついてしまいましたが、雨の中いちいち呼び止めてトラブルになるのもいやだったし放置しました。その前も停車中に小学校低学年の男の子がレジェンドの横をすり抜けようとして自転車のハンドルをドアにぶつけキズがつきましたかね。注意したくなりますが、「ぶつからないようにしてね。」だけです。私は心が広いのではありません。トラブルなどに費やされる時間的無駄を考えて何もしないだけ。
先代レジェンドなんてもっとひどい。買って1か月で飼い犬が寂しがって私のいない間にクルマをグルっと1周ひっかいて回ってました。もちろん飼い犬を叱ったりしませんでしたよ。イヌはクルマのことなんてわかりませんし、自分の不手際ですから。
せっかく人並み以上のクルマを買ってるんだから、高いお金を出したことで大事にし過ぎて気分を悪くするなんてバカらしいし、キズなんて気にしませんよ。フェラーリとか数千万円クラスのクルマを平気で買える経済力があるなら尚更です。
下取り価格やキズを気にして走る量を減らすのが本当の本末転倒。私はレジェンドライフを楽しみます。文句を言う人は一度乗ってみてくださいよ。不満はあるものの運転していて本当に面白いクルマです。
書込番号:19023952
20点

暇神gerZさん
>真意はスーパーに行かないという意味ではなく、レジェンドには乗っていかないという意味だと受け止めましたがどうでしょうか。
冗談で言ってます?
勿論そのように“乗っていかない”と解釈しましたよ。
“行かないと”解釈した変わった方ているのかな (笑)
書込番号:19023981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わかります
私も昔、右フェンダーと右バンパーをベッコリ当て逃げされて、修理代16万円自腹です。
16万払うぐらいなら、5〜6万の駐車監視モード付き国産品ドライブレコーダーを付けたほうが安いと思いまして、今回の新車購入にあたり高性能ドライブレコーダーを検討しています。
書込番号:19024031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あまり深く文章を書いたので”誤解?”が多少ありました事をお許し下さい。
暇神gerZさんが、仰って下さった事が正しいです。
スーパーも一度当て逃げされた所・駐車場が狭い所には置きません。
毎日洗車して眺める・・・と言った趣味は私にはありません。
1ヶ月1000km走行程度のドライバーですから中々レジェンドを楽しむ?ドライブは出来ていないかもしれませんが。
近くのスーパーへは軽トラが専用車になっています。
暇神gerZさんへ。
2万kmオーバーとは・・・・・・凄い!ですね。
口コミUPして頂いている短所?・・・・全く同意見です。
ただ、加速・下りカーブでのパフォーマンスは今まで乗った車では考えられないです。
今回、ナビ本体交換になって2〜3日後にディラーへ行って来ます。
不具合内容は
ナビ画面がOFF状態(SWでは復帰する)になる事が時々。
イグニッションON時にオーディオが前回音量にならず。(たとえばボリューム15だったら5になる。)
近場で一般道優先で案内させるとイグニッションOFF〜ONに(たとえばコンビニに買い物で寄る)すると高速道優先に変わる。(アコードHVの時から同じ、アルパインの規格が全く同じ)
どうしても現状(距離・時間)に合ったルートへの誘導をしない。(大阪市内〜高知県南国市へのルートを出すと必ず瀬戸大橋ルートに、距離・時間・高速金額は全て明石海峡ルートがベストなのに。(これはインターナビの問題かと)
インテリアで中途半端?な豪華差な所はありますが、動力性能に関しては”買って良かった!!”と思わせる車です。
メーカー(ホンダ)の対応はトリプル●!ですが、ディラーの対応が”神対応”なのでホンダ車から乗り換えがし難いです。
価格が高いかバリュー価格かは購入者の判断ですが、レジェンドKC2はバリュー価格と私は思います。
書込番号:19024253
3点

鉄人11号さん
納車1ヶ月で1,600km程しか走ってませんが、 ↓ この動画を見続けて毎日待ちに待ちました。
https://www.youtube.com/watch?v=NmjFmxwVc_E
マンションの立体駐車の幅がギリギリでして、納車当日からアルミをこすりました。
いまや四輪共アルミに傷があります。 思いのほか(自己感覚より)幅が広くて苦戦してます。
私もスーパー等の駐車場は出来るだけ広い場所を探します。
走りは、
あまり高速は利用しておらず、高速時の挙動は経験不足ですが、一般道での中速からの加速が素晴らしいですね。
これぞレジェンドの醍醐味?とか、ヨーロッパ車の5000cc クラス同等かな?(言い過ぎかも)とか 毎日勝手にしびれております。
ナビですが、
使用頻度はまだまだ低いですので検証不足ですが、反応が遅いのは間違いないですね。
あっ、一度操作途中で発進すると、画面が固まってしまい再起動(エンジンを切って)しました。
後、テレビを見るのですが、ワイドに設定してるのに、人の顔が細く見えるのですが・・・
どうでも良いことですが、給油のマークは右側にホースが描かれてますね。
給油口は左にありますよね。 これって、左側にホースを描くのが一般的なのでは?
書込番号:19047101
1点


猫ナビさん・・・こんにちわ。
数年前の規格の駐車場の幅では苦労しますね。
かなり気合?が入りますが、立駐車場では3度ギリギリ(両サイド2cmほど)で何とか駐車出来ました。
ホイールのリムは所有期間がが長ければ必ずと言って良いほどコスリますね。(特に左側)
結構社外ホイールも高く付きますが、ホイールは我慢できたら辛抱???。
さて・・・・ナビですが、KC2オーナーが少ない為にディラーに声が上がっておりませんが、アコードHVと全く同じ規格でアルパインが造っているのでアコードHVのナビ不具合で検索して見て下さい、結構あります。
お盆前にナビ本体はディラーとアルパインとの間で本体交換してメーカー検証との事でした。
地デジが1セグになるのは、HVバッテリーとアンテナとの干渉が疑えると・・・・・フィット3HVで対策アンテナが出ていてアコードHVにも交換事例があるので6ヶ月点検の時にディラーにて対策してもらうつもりです。
走りに関しては文句が無い!と自負しています。
造り込みが良いのか今の所、キシミ音などは未無です。
クラウンが良いと思っている方には内装などでは気に入ってもらえないかな?と。
普段使いでは勿体無い車ですが、ロングドライブや山道では他を圧倒します。
色々試して下さいね!!。
書込番号:19059864
3点



自動車 > ホンダ > レジェンド 2015年モデル
まだ、2500kmを超えた位ですが。
夏場になっての燃費はエアコンOFF時よりも−1.5kmあたり落ちます。
先日、大阪から高知県への往復700km走って、12.4km/Lでした。
前車はアコードHVでした。
全長・幅とも+6cmほどで大きさは立駐車場や狭い道では感じますが、カメラやセンサーでアコード異常に扱い易いです。
さて・・・・”曲がる”ですが、これは自分自身のドライビングがUPした!と思えるほど分かります。
契約前は、クラウンHVを考えていましたが、良く見かけるので+150万円でレジェンド購入に至りました。
ホンダ自慢のオーディオシステムですが、あまり”良い音”とは自身は感じません。
ソースによると思いますが、DVD映画・TVなどでは宝の持ち腐れ?かも。
私は個人所有ですが、680万円の価格は贅沢?と思いますが、この車が好きなので価格的には80点・走行性能に関しても80点かと。
現在、ディラー試乗車も大阪では数点?しかない状態ですが、本当にホンダはレジェンドを売るつもりは有るのか?と疑ってしまいます。
馴染みのディラーで無かったらそれほど良い条件は出ないと思いますが納期は案外早い様です。
7点

こんばんは。
今日、近所のスーパーで新型レジェンド見ました!!
ちょっと感動しちゃいました(笑)田舎なので…
現物はやっぱり良いですね♪格好良かったです。フロントマスクも、最近の車みたいにエグさ?もあまりなく、私は好みでした。あー僕も欲しくなりました…
書込番号:18957326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あの頃は良かった。。さん.
コメントありがとうございます。
どちらの地域か分かりませんが、試乗をお勧めします。
乗って見て、大きさ・扱い易さなどを感じてから検討した方が良いですね。
山道カーブを走って見たら”虜”になるでしょう!!。
書込番号:18957497
2点

鉄人11号さん、返信ありがとうございます。
大阪でも、あまり試乗車ないのですね… 確かに売る気ないのか?って思いますね。富山にあるかな…
探してみます。 ただ私、まだ20代の若造なので、まだまだ先です。 680万って高いんですが、ある程度貯金あれば買えてしまう額なんですよね(^^; どなたかおっしゃってましたが、バーゲンプライスなのかもしれませんね!
書込番号:18958292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あの頃は良かった。。さん
富山ですか!。
買う気がある!と営業マンが感じたら何処からか用意はするでしょう。
”バーゲンプライス”・・・・・他車比較してみると確かに。
20代でも自己表現方法?なので”あり”と思います。
知人の息子は昨年GTRを新車で購入(700万円ローンです。)しています。
SH−AWD・センシング・圧倒的な動力と何処まで必要か?は分かりませんが・・・満足しています。
書込番号:18958636
0点



自動車 > ホンダ > レジェンド 2015年モデル
今日初めて新型レジェンドを見ました!
といってもすれ違っただけですが。パッと見ただけでデカイ!と感じました。デザインも斬新ですね。
正直カッコイイと思いました!また近いうちに試乗してみたいです。そして10年後くらいに中古で買いたいなw
書込番号:18815150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ほんと、ちょーかっけー!
リアはちょっと大人しい感じはしますが、フロントは凄い迫力です!
書込番号:18815494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕も職場の駐車場で見ました!
その方は常連さんで旧レジェンドから乗り換えたみたいです。
紳士的な人が乗るのが似合うホンダ1番のジェントルカーですね♪
僕自身、ディーラーの方の運転で助手席に乗らせていただきましたが中はボンビーな自分には別世界でした(汗)
担当の方は以前は仕事柄レクサスを運転する機会が多かったみたいですがレジェンドは勝るとも劣らぬ出来の車と誉めちぎってましたね(笑)
書込番号:18816618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

走っているんだね・・・・・噂では 売っているという 伝説があったけど・・・・・
解るかな? 解んねえだろうな?・・・イェ〜
書込番号:18816774
5点

売れてたんですねw
ただでさえ人口の少ない我が街、鳥取ですが、なぜかKB1レジェンドは何故かよく見かけます。自分は黒、ご近所さんは白いレジェンドw
書込番号:18817919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまさん8888 さん自分も鳥取です、偶然ですね。
僕はホンダしか乗ったことがないので一辺倒な意見になってしまいますが、新型レジェンドめっちゃカッコイイですね!
気になってたところに最近地元で白の新型レジェンドとすれ違ったので「おぉ〜!」となりました。
若造の自分には買えませんがカタログ眺めて妄想してます。
KB1も多いですね☆
試乗だけしてこようかな・・・
書込番号:18820139
1点

しょうごさんも鳥取なんですね^o^
レジェンドかっこいいですよね!
どんな色でも似合うようなデザイン!
KB1まだまだ乗り続けますよ〜
書込番号:18821210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それとKB1レジェンドの燃費ですが街中だと9km/Lくらいですが
田舎道や高速道路を走ると軽く10km/Lを超えてきますね!
高速道路を時速90キロで走った結果、最高燃費は14.5km/Lでした!
(エアコンオフ、ハイオクガソリン、タイヤは18インチ・レグノGR−XT)
走り方によって大きく燃費の差がでますね。
書込番号:18823212
1点

私は今日はじめて見ました。名神の上り茨木辺りでしたけど、最初はなんの車か理解できず、追いかけて確認してやっと分かった。この車今考えるとALPHEONにちょい似てる。アメリカンテイスト。
これまではまーまーカッコいいなとは思ってましたけど、ドアのノブのスイッチ、あれついてるだけでがっかりな車になりました。
書込番号:18850437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
レジェンドの中古車 (全3モデル/130物件)
-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 191.1万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 259.4万円
- 車両価格
- 250.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.9万km
-
レジェンド ハイブリッド EX サンルーフ 本革シート KRELLオーディオ HDDナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ CDDVD再生 マルチビューカメラ シートベンチレーション
- 支払総額
- 373.0万円
- 車両価格
- 361.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 173.3万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 191.1万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
- 支払総額
- 259.4万円
- 車両価格
- 250.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
レジェンド ハイブリッド EX サンルーフ 本革シート KRELLオーディオ HDDナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ CDDVD再生 マルチビューカメラ シートベンチレーション
- 支払総額
- 373.0万円
- 車両価格
- 361.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 173.3万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 13.4万円