ダイハツ ウェイク のクチコミ掲示板

<
>
ダイハツ ウェイク 2014年モデル 新車画像
  • ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア ト二コオレンジメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア タングステングレーメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア - ウェイク 2014年モデル
このページの先頭へ

ウェイク のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ウェイク 2014年モデル 1633件 新規書き込み 新規書き込み
ウェイク(モデル指定なし) 931件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ウェイクを新規書き込みウェイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

G-SAカーキ契約しました

2016/01/24 16:17(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

以前、スマアシ2の装備の投稿をしましたが……
車検も残り3週間も切りG-SAにて契約、SA2も装備されたらされたでと割りきりました。

納期はおおまかに1ヶ月と言われ久しぶりに自分用の新車なので、今からどういじろうかなどと考えております。
まずは室内の高さがあり頭上の空間を使えるようにしたいと思ってます。

ウェイク乗りの方でなくても頭上の空間の事だけでなく、こんな風にしたよとかこんなの便利だよみたいなものがありましたら是非、お願い致します。

書込番号:19520605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/25 08:41(1年以上前)

契約
おめでとうございます。
いろいろな使い勝手等、教えていただければ幸いです。

書込番号:19522909

ナイスクチコミ!4


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/01/25 15:19(1年以上前)

>チビブチさん
ありがとうございます。
現在乗っているバモスと比べ荷室が狭いので、色々と検討して有効活用できたらなと思っています。

書込番号:19523753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/10 14:14(1年以上前)

ウェイクがなかなか手を打たないので、25年間乗り続けたスバル・サンバーディアス・スーパーチャージャー4WDを
とうとう手離し、平成18年型のディアスワゴンスーパーチャージャー4WD(黒)を購入した。
3ATと先祖返りしたような車だが、地上高が180cmと高く、雪にはめっぽう強そうだ。
それに、軽なのに、あの腹にしみ渡るようなスバルサウンドも健在だ。
今後はウェイクのように、メーカー自身から見放された車には見切りをつけ、アトレーまたはバモスがFF化、CVT化
するのをじっくり待つことにした。
やはり広大な荷室を持つ、箱バンの魅力の前には、燃費等のファクターはかすんで見える。

書込番号:19575525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/10 14:18(1年以上前)

失礼しました。地上高は180mmです。なお車高は190cmを超えています。

書込番号:19575532

ナイスクチコミ!1


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/02/11 20:07(1年以上前)

>チビブチさん
そうなんですね……
現車がバモスなのでバモスのフルモデルチェンジを待っている時期もありました。
荷室の広さは比べ物にならないくらい広いですからね。

書込番号:19579663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/02/29 23:41(1年以上前)

先日、納車しました。
試乗しないで購入したので納車されてからの運転をしましたが……
とても満足してます。
スムースな加速感、カチッとした足回り
技術の進歩に感動しました。
アクアライン等の走行時、風か強い時のふらつきなどはこれからですが……

書込番号:19645009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/01 03:30(1年以上前)

ついに納車されましたか。カスタムorノーマル?。ターボorノンターボ?それからカラーは?
ちなみに私が見るのは、オレンジか白が多く、プラムブラウンにはおめにかかったことがありません。
風による横ブレは、旧規格のサンバーでも大したことはなかったので、それより車高が低く、幅広のウェイクでは
問題にならないと思います。
乗車報告を楽しみにしています。

書込番号:19645375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/01 03:37(1年以上前)

失礼しました。
タイトルにあるとおり、ターボ&カーキのG−SAだったですね。
カーキ色は時々見ますが、いい色ですね。
アクセサリーの方はどのようなものをつけられましたか。

書込番号:19645377

ナイスクチコミ!3


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/03/01 20:28(1年以上前)

>チビブチさん
アクセサリーはMOで
寒冷地仕様
ナビアップグレードパック
ドライビングサポートパック

DOで
オールウェザーマット
ワイドバイザー
スカッフプレートカバーフロント
ワイドエントリーナビ
ETCです。

展示車でプラムブラウンがあり、迷いましたがオフビートカーキにしました。
昼間の明るい時はカタログよりグリーンが強い印象です。
カタログは茶色って感じですが……
気に入ってます。

バモスの時にアクアラインで風速10m以上の時にかなりふられた事があったので、ちょっと気になってました。

まだ、150kmほどしか走ってませんが平均燃費が20k以上で満足してます。
クチコミ等みていて16kくらいかなと思っていたので
田舎道で信号もあまりないからかも知れませんが

書込番号:19647334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/03/01 20:30(1年以上前)

忘れてました
社外のガラスコーティングもしました。

書込番号:19647343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/02 21:52(1年以上前)

アクセサリーも万全に備えられ、あとは走りを楽しまれるだけですね。
それと燃費は流石、最新の車ですね。
ディアスワゴン(スバル)と重量はほぼ同じなのに、7km以上も上回っています。
ちなみに私は赤帽自動車にあやかって、ガソリンはシェルまたはエネオスのハイオクを注ぐことにしました。
この2種はエンジン洗浄能力が優秀で、レギュラーとのコスト差を吸収できるくらいエンジン寿命が伸びるとのことです。
(赤帽のサンバーは30万km走るそうです)

書込番号:19650969

ナイスクチコミ!1


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/03/03 23:25(1年以上前)

赤帽のサンバーはかなり走行すると、私も聞いた事がありますが燃料までこだわっているとは知りませんでした。
シェルは何十年も使用していますが、最近近くのGSはハイオクを販売しなくなりました……

書込番号:19654389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/04 11:52(1年以上前)

赤帽車はハイオク全量給油ではなく、10Lほど入れて、あとはレギュラーといった方法とのことです。
これならコスト的にそんなに負担はなさそうです。

書込番号:19655664

ナイスクチコミ!1


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/03/04 21:19(1年以上前)

そうなんですね。
それでも効果があるとはハイオク凄いですね。

書込番号:19657304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドライト内側の汚れ!

2016/01/19 20:40(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

クチコミ投稿数:13件

先日、洗車時に発見!何度磨いてても汚れが取れない?そう内側が汚れている!まだ1年も経ってないのに、早急にサブDに行き現状見てもらい、交換決定!
みなさんは大丈夫ですか。

書込番号:19506299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
おうしさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/26 21:33(1年以上前)

どの辺ですか?。。。。

書込番号:19527531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2016/01/26 23:06(1年以上前)

>おうしさん
どうもです。ヘッドライト、ポジションの横辺りがひどかったですね、サブDも言ってましたが高圧洗浄での水の侵入かと?
写真アップで見たら粉の様なやつがすべて内側に付着してるやつです。高圧洗浄恐るべし(^_^)

書込番号:19527906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2016/01/28 15:31(1年以上前)

サイドウィンカーに水が入りました。カー用品店のオイル交換の点検でみつけてもらいました。オイルシールからのオイル漏れもありました。サブディーラーでもやれますがそこから直ディーラーに出して部品交換しました。

書込番号:19532520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ236

返信25

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ウェイク

クチコミ投稿数:36件

以前、街中を走っているウェイクを見かけないのでココで質問したら意外にも?目撃情報をいくつか頂きました。そこそこ売れているんだなと思っていたら「軽自動車販売ランキング」http://profit-kei.com/kei_rankingu.htmlを見る機会がありました。それを見たらやっぱり・・・・・・。2015年11月発売から2016年7月までの状況は11月に10位、12月9位でこれが最高位。その後ランク外に落ち、6月に10位で復活するも7月は再びランク外に。早くも不人気車仲間入りか?もしかしたらトヨタのピクシスの方が売れるかも?やはり値段の高さと1tを超える車重からパワー不足が原因でしょうか?

書込番号:19122939

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/09/08 21:47(1年以上前)

う〜ん
スーパーハイト系の軽自動車のラインナップもちょっと飽和した感もありますしね〜

ドデカク売れよう!

だと良いんですけど笑

書込番号:19122957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:110件

2015/09/08 21:47(1年以上前)

値段が高すぎるんです。
一番安いグレードだと良い装備が付いていないので、おのずと良い装備の上のグレードを選択。
ナビやら色々つけるとあっという間に200万超えます。

軽1BOXのプレミアムカーと言う感じでしょうかね。
とにかく、値段が・・・。

ホンダS660の方が高いですけど、購入層が全然違うので・・・。

書込番号:19122959

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/08 21:56(1年以上前)

今は軽が売れるんでそっから利益とらないとね。
それにしても軽は高くなりすぎw

書込番号:19122991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/09/08 22:04(1年以上前)

冷静に考えてタントじゃ駄目でウェィクじゃなきゃという人は少ないのだろう。

書込番号:19123012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


tarou30Dさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/08 22:10(1年以上前)

軽が高過ぎるというのもあるのですが、普通車のランニングコストが高すぎるっていうのもあるんでしょうね。

誰も好き好んで、狭く小さい車には乗りたくはありません。
税制といい、車の値段といい、購買力(経済力)といい、歪んでいるなぁと感じます。

書込番号:19123031

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/09/08 22:30(1年以上前)

見事にタントって看板車種に隠れてるような

書込番号:19123118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/08 22:31(1年以上前)

http://d-wake.com/hanbaidaisu.html ウェイク販売台数

他と比べれば確かに売れていないけど、タントやミラを押し退けて売れる車でも無いし問題無いのでは?

ステラやN-ONEよりは全然売れてるよ

http://www.stella.car-lineup.com/hanbaidaisu.html ステラ販売台数
http://none-h.com/hanbaidaisu.html  N-ONE販売台数 。

書込番号:19123122

ナイスクチコミ!9


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2015/09/08 22:37(1年以上前)

あのCM出稿量にして、この販売は誤算でしょうね。

ちょっとやり過ぎた、というか外しているんじゃないですかね?
直接バッティングする性格じゃないですが、イメージ的に仮想敵はハスラーですよね。

ハスラーもバランスが変だと思いますが、いい意味の力の抜け具合というか、愛されキャラというバランスがいいと感じます。

比較してウェイクはインパクトはありますが、マンガっぽ過ぎるように思えます。
あの価格であのデザインはないかな。

高さはNBOXあたりが落としどころですし、なんとなくタントの影が見えるのもマイナスでしょうね。

素材はいいのに、料理を失敗した感じですね。
(全否定じゃないですよ、惜しいと言いたいのです)

書込番号:19123150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:110件

2015/09/08 23:06(1年以上前)

ステラ≒ムーヴ
エンブレムと販売ディーラーが異なるだけですね。

NBOXは値引き額をチェックすると、結構値引きが大きい事から、定価を高めに設定しているんだろうなと思う。
タントはメーカーオプションを付けると、NBOXと似たような金額になりますが、値引き額はNBOXよりも渋いです。

ハスラーは、対抗車種がいなかったからだと思う。
パジェロミニもテリオスキッドもZも無いから。
ダイハツはハスラーのような車種を出す予定ですが、どうなんだろう。

1.5や2Lクラスのミニバンから経費削減で軽1BOXに変更する人がけっこう多いから、軽が売れるから軽を高めに設定して、軽に利益を上乗せしないと、小型車の販売減はカバーできないと思う。

書込番号:19123254

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/08 23:16(1年以上前)

ウェイクはすべてのスペックでN−BOXを上回るよう開発され、ほぼそのとおりの車をつくったが、
ただ1点、パドルシフトを載せられなかった。
これで、俺はウェイクをあきらめた。
ウェイクには決定打がないのだ。
1番のアピールポイントの重要性を認識させられた。
残念だが、N−BOXを11月に購入する。

書込番号:19123293

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/09 00:30(1年以上前)

チビブチさん、私もそう思う。せっかくのCVTが台無し。小気味よくシフトアップ、交差点での減速にシフトダウンで気持ちいいエンブレがかけられない。車重あるのにフットブレーキだけではブレーキパット減るの早いのかなー?なんて思う。スバルプレオの様な7速に区切る様な細かさが欲しかった。

書込番号:19123540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/09/09 01:28(1年以上前)

だから何?

書込番号:19123643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2015/09/09 06:44(1年以上前)

軽は自社登録が多いから本当にどれだけ売れとるかわからん。

書込番号:19123865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2015/09/09 07:51(1年以上前)

我が地域では以下の人達が軽自動車に乗ってますね。
金持ち又はケチな人はダイハツ。そこそこな人は日産。
他の人はホンダ、ススギ

以上我が地域の特徴。

書込番号:19123963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/09/09 08:48(1年以上前)


タントより屋根高いし
ウェイク買うならアトレーカスタムかエブリーの方が良いのかと思ったことあります。

書込番号:19124063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/09 08:51(1年以上前)

わっちは、タントの方が安くて広さも十二分だと感じました。

書込番号:19124070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2015/09/09 09:33(1年以上前)

年次改良で不評なグリルは変えてくるでしょう
顔は大事です

書込番号:19124136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/09 10:40(1年以上前)

そうですねー。後で変えても良いけど目立っちゃうからwメーカー方でカッコよくしてもらうのが一番♪♪♪♪

書込番号:19124271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/09 13:38(1年以上前)

デビュー直後は酷評しましたが、意外や意外に実車の外装はカッコいいですよね

ただ、現行のタント乗りから言わせてもらえば、内装のプラスチック感がコンセプトといえ、う〜んな質感ですよね

あと、売れない理由はタントに比べカタログ上で燃費悪いのが。。。。なので売れないのでは無いでしょうか?

外装デザイン○ 居住性○ CMのインパクト度 〇に比べ

燃費× 価格× 内装質感×では、タントを選ぶような気がしますね



書込番号:19124677

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/09 21:18(1年以上前)

ウェイクよりも、ピクシスメガの売れ行きはどんなもんなのか気になる…

書込番号:19125715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ88

返信20

お気に入りに追加

標準

タイヤパンク応急修理セット??

2014/12/27 07:46(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

クチコミ投稿数:61件

ウェイクってというか今の車って、スペアタイヤ積んでないんだね…
タイヤパンク応急修理セットではタイヤサイド部の損傷とか応急修理ができない場合があるし、スペアタイヤを積んでいたほうが安心だとは思うんだけど…
オプションでスペアタイヤ付けられるのかな?収納場所ってあるのかな?

書込番号:18308930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/27 07:58(1年以上前)

心配しだしたらキリが無いですが、約30年間、自家用車のパンクは経験ありません。
いつも、スペアタイヤは新品のまま、買い替えに
だから、私は不要派。
人それぞれですがね^ ^

書込番号:18308948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/12/27 08:23(1年以上前)

タイヤそのもののパンクの経験はありませんが、タイヤの空気をいれる部分のタイヤバルブというものが経年によって折れたことはあります。
やはり、スペアタイヤはあったほうが良いですね。

これもコストダウンの一環でしょうか。

書込番号:18308983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/27 08:30(1年以上前)

スペアタイヤは使われずにゴミとなる事が多いと世界的に問題になったから、高級車からスペアタイヤは無くなった。

書込番号:18309001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/12/27 08:49(1年以上前)

軽自動車では殆どの車がスペアタイヤレスですね

理由は、コストダウンもあるのかも知れませんが
めったにパンクしない為に未使用のスペアタイヤのまま捨てられている現状(エコ?)
スペアタイヤの重量やスペースの問題が挙げられるのでしょう

ウェイクにはスペアタイヤのオプションは現在ありませんので、合う物を自分で見つけて積んで置くしかないでしょう(きちんと固定しないと万一の時は転がる凶器となるので注意)。

書込番号:18309035

ナイスクチコミ!5


tt53さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/27 08:49(1年以上前)

スペアタイヤが無くなしている理由は、タイヤの品質が上がり、バーストする可能性が低いからだそうです。また、コストダウン、重量減、収納スペース不要なところが 理由にあるとのこと。

ディーラーで、『バーストしたらどうする?』と聞いたところ、最近はJAFなどが増えてきたため、それらの救助にお願いすることで解決出来るから大丈夫ですと言っていました。

私は結局スペアタイヤの設定がある車種を選んでしまいましたが。。。

書込番号:18309037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/12/27 10:15(1年以上前)

スペアタイヤは保険のようなもの。
お世話にならない方には無用でしょうね。
路上で修理中の車を見ることもあるよ、自分が絶対大丈夫というのもナンセンス。
商用車にはスペアタイヤは装備品でしょ、これがすべてを物語る。

パンクして修理もしないのにパンクというのも昔は経験してる。
スペアを積んでいて邪魔になったことはない。
息子のフィットはスペアタイヤがない車、購入時に別途で緊急タイヤを積んでもらった。
ちゃんと積載スペースがあったのはおかしいね。発泡スチロールの間仕切りが入っていたのを外せばいいだけ。

書込番号:18309206

ナイスクチコミ!7


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/12/27 10:38(1年以上前)

>>パンクして修理もしないのにパンク

へんなの

書込番号:18309258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/12/27 11:21(1年以上前)

交換したスペアタイヤもパンクして交換用がないので立ち往生。
これでわかるかな。

書込番号:18309359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2014/12/27 11:45(1年以上前)

ウェイクに適合するスペアタイヤはどのサイズなんだろ?
アンダートランクに収納はサイズ的に無理かな?

書込番号:18309427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/12/27 12:58(1年以上前)

ここ20年パンクしてないな〜
だから、スペアタイヤの空気圧が心配
点検時ディーラーで空気圧確認怠っていたら・・・
自分では・・もちろん、しないよ(笑)履いてるタイヤはしてるけどね
それにパンクしても交換できるかな、ジャッキの当て方が心配だからやりたくない〜
即JAFにTELいれます、たまには使わな!エアバック保険料と定期誌だけじゃもったいない

任意保険にもロードサービス・・ついてるんじゃない?

書込番号:18309660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/27 14:12(1年以上前)

アンダートランクってタイヤ収納できそうなほど広いの?

書込番号:18309858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2014/12/27 15:00(1年以上前)

入ればいいなぁーって思ってたんだけど…
 
測ってみたら2WDの場合
縦34×横64×深さ31(cm) だった。

ちょっと無理っぽい。
デッキボードの脚を立てとけば可能かなってかんじ。

書込番号:18309941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2014/12/27 15:44(1年以上前)

修理可能な程度の小さなパンクでは空気は簡単に抜けないので、月に1度の空気圧チェックで他のタイヤと
比べて空気圧が低いことでみつかります。このとき高めに空気圧を入れるだけでタイヤ専門店に持ち込み、
ホイールから外して修理可能と判断されたときに内側からゴムパッチを貼りつける内面修理をしています。

パンク修理ができないくらい重症なら、保険かJAFのロードサービスを呼んでスペアタイヤありなら交換
してもらい、スペアタイヤ無しならレッカー移動でタイヤを交換できるお店に運んでもらいます。自分で
ジャッキアップしてのスペアタイヤへの交換は危ないし面倒だからやりません。実際ジャッキが倒れて
ドライバーが車に挟まれて死亡する事故も起きています。スペアタイヤが無かったら生きていたでしょう。

書込番号:18310034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/27 21:48(1年以上前)

パンク修理キットを使うと、もれなくタイヤ2本〜交換が必須です。
またアルミ内部が補修剤でベトベトになるので洗浄料金が発生します。
JAFなどロードサービスが期待できない最終手段としてお考えください。

書込番号:18311149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2014/12/28 11:15(1年以上前)

私が経験したパンクはタイヤに釘が刺さったなので自動車整備工場までもって行きました。点検が重要です。商用車はスペアタイヤも同じものなので5本のタイヤのローテーションをやります。パンクはタイヤの点検で回避できます。

書込番号:18312618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/12/29 07:23(1年以上前)

>神奈川のごんたさん

>パンクはタイヤの点検で回避できます。

毎日点検したとしても関係無くパンクはするので、パンクの回避は不可能ではないでしょうか?


>商用車はスペアタイヤも同じものなので5本のタイヤのローテーションをやります。

これをやるとタイヤ交換時も5本の交換が必要ですよ
距離を走る商用車では逆に不経済ではないでしょうか?。

書込番号:18315412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/29 07:46(1年以上前)

釘が刺さる事と、パンクは異なるのでしょう。
釘が刺さっても、すぐに、空気は抜けず、そのまま、しばらく走り続けていると、空気が抜けたり、刺さった場所から裂けたりと、タイヤ修理は不可となり、交換しないといけないって、事ではないですかね。

商用車でスペアタイヤが応急用ではなく通常のタイヤの場合、スペアタイヤもうまくローテーションに組み込む事で、タイヤ一本分ですが、トータルコストは安くなるのかな?
ローテーションの組み換え費用が車検時など、不要の場合はですが

書込番号:18315439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/18 14:41(1年以上前)

タイヤパンク修理剤を使った後、タイヤを交換した方がよいと有ります。
交換は左右組なので高く付きますがなぜ交換がお勧めなんでしょうか?

書込番号:18382659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2015/11/29 16:33(1年以上前)

テンパータイヤ(T105/70D14)中古だけど無料で手に入れることができました。
心配していたアンダートランクの蓋は全く問題無く閉まります。
これでいつパンクしてもOK!!
…って、できればパンクはしてほしくない。
どうか1度も使わずにゴミになってくださいww

書込番号:19361739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


北の羆さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:57件

2015/11/29 19:24(1年以上前)

>フィルマーさん
>なぜ交換がお勧めなんでしょうか?

修理剤を使うと、タイヤの内側やホイールに充填剤がこびり付きバランスが狂いますし、パンクの修理といっても応急処置でしかないので、何時空気が抜けるかわかりません。

>出不精太郎さん
私も車種は違いますが、スペアタイヤをつけました。
保険みたいな物なので、使わない事に越した事は無いですが、使う時は重宝しますよね。

書込番号:19362250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:143件

掲題の件ですが、以前、N−Boxカスタムを乗っていたのですが、全損事故になっていまい、それと同じぐらいのクラスとしてウエイクG ・SAを、中古ですが、大変、安く買えたのでビックリしました。

以前、ここに「G・SAの乗り出し価格について」を投稿しましたが、新車の乗り出し価格は、値引き分を含めて1,920,000円(税込)と示され、新車はとても高いので諦めました。

新たにネットから中古車を探したところ、新車と同じ下記オプションが付き「車両状態証明書が5」のとても綺麗な中古(リースアップで3000km)が、乗り出し価格として1,570,000円(税込)で購入出来ました。(喜)

オプションは、以下に示す最低限な物としました。

因みに、中古の車両価格自身(ナビ無し)は139万(税込)とネットで探したらメチャメチャ安かったです。

お店は、正規のダイハツ店なので、安心感もありました。

つくづく、ネットでの情報は、凄いなと改めて感心しました。 時は金なりでなく、情報は金なりです。


[付いていたオプション群]

バイザー
マット
UPGradeパック
純正ナビ7インチWideナビ(これだけは後で追加してもらった)
色々な諸費用

書込番号:19326162

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件

2015/11/17 18:14(1年以上前)

リースアップにしては高いですね

書込番号:19326281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2015/11/17 19:12(1年以上前)

すばさんけいさん、ご意見をありがとうございます。

えぇーっ!! 中古ですが、G・SAの車両価格139万円って高いのですか!!

ネットで探したら、これが特定地域内は一番安かったです。

3000km、今年の3月に新車として登録されており、実際に見たら、新車同様にとても綺麗だったのでとても高いとは思えませんでした。

半年のリース切れのものと言う事でした。

書込番号:19326426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:6件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度5

2015/11/18 05:57(1年以上前)

わたしは新車でG SAを購入しました。いろいろなオプションをつけたので総額230万円を越えました。軽自動車なのにと思いましたが、せっかく買うのだから自分の納得のいく車にしたかったので決めました。

高い安いは別として、灰色のカラスさんが、満足しているならそれでいいと思います。

わたしもいろいろな店と交渉して、下取り車を含めて安く買いたいと思いました。なので、実質現金は、56万円ほどでした。
ご参考まで。

書込番号:19327954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/18 07:41(1年以上前)

3000kmでその値段は、大いに安いです。
ウェイクはフロントデザインの拙さが致命的で、高い新車(特にG、Xタイプ)にはだれも手を出しません。
そのため中古が大幅に安くなるというメカニズムです。
デザインを気にしなければ、あとはスペック的にもNーBOXをほとんどの項目で上回っているので非常にお買い得です。

書込番号:19328076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2015/11/18 09:37(1年以上前)

heroちゃんさん、 ご意見をありがとうございます。

以下にインラインでコメントしました。.

>わたしは新車でG SAを購入しました。いろいろなオプションをつけたので総額230万円を越えました。軽自動車なのにと思いましたが、せっかく買うのだから自分の納得のいく車にしたかったので決めました。

230万って凄いです。   かなりの数のオプションが付いたのでしょう。

>高い安いは別として、灰色のカラスさんが、満足しているならそれでいいと思います。

今回は、中古ですが、乗り出し価格157万でゲット出来たので、とても満足しています。

>わたしもいろいろな店と交渉して、下取り車を含めて安く買いたいと思いました。なので、実質現金は、56万円ほどでした。

実質56万って凄すぎる!! よほど人気のある高級車を下取りされたのでしょう。

書込番号:19328356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2015/11/18 09:57(1年以上前)

チビブチさん、ご意見をありがとうございます。

以下にインラインでコメントしました。
.
>3000kmでその値段は、大いに安いです。

他の中古屋さんにも見積もり取って競合させましたが、これはお買い得でうちでは、とてもこんな値段では出せないと言われました。

>ウェイクはフロントデザインの拙さが致命的で、高い新車(特にG、Xタイプ)にはだれも手を出しません。
>そのため中古が大幅に安くなるというメカニズムです。

なるほど、当初、車両保険で150万が降りるので、それに10〜20万上乗せしてXタイプの新車を購入するつもりでした。

ネットで色々と検索していると、今回の中古のG SAがあり、値段と装備面(Gの黒アルミと両面自動スライド)で非常に悩みました。  
中古車購入は、安くても当たり外れがあり怖くて、今まで新車購入ばかりだったので・・・・

>デザインを気にしなければ、あとはスペック的にもNーBOXをほとんどの項目で上回っているので非常にお買い得です。

同感です。

前に乗っていたN−Boxカスタムのフロントデザインだけは、N−Boxの方が好きですが、それ以外では、全てウェイクの方が好きです。

因みに、今回の大好きなカーキ色は、他車では、あまりないので、これも気に入っている一つです。

色々な場所で自転車競技に参加しているので、背が高く車中箔も余裕を持ってできるウエイクが素晴らしいです。

書込番号:19328389

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ78

返信20

お気に入りに追加

標準

走行中のエンジン音

2014/12/31 08:50(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:36件 ウェイク 2014年モデルの満足度4

当方、Gの4駆乗りです。
概ね気に入ってるのですが、ひとつだけ気になる点があります。
加速時や60〜90km/h巡航時でも微振動を伴うボーーーっという感じのエンジン音になります。
ウェイクのエンジン音は軽の中でも静かだと耳にするので、これって異常なのでしょうか?
皆さんのウェイクはいかがでしょうか?

書込番号:18322144

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5693件Goodアンサー獲得:155件

2014/12/31 10:11(1年以上前)

出来るだけ早くディーラーで見てもらう事です・・・・

書込番号:18322370

ナイスクチコミ!7


revmakotoさん
クチコミ投稿数:10件

2014/12/31 13:55(1年以上前)

こちらはL SAですが、特に異音となるようなものは感じられないですね。NAとturboの違いでしょうか。

書込番号:18323156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/31 16:22(1年以上前)

Xの2WDだけどエンジン音はそんなに気にならないかな…。高速走行時はどっちかといえば風を切る音のほうが気になるかも。

書込番号:18323604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/31 18:22(1年以上前)

スレ主は以前何に乗ってたのですか?
普通車レベルを期待してるならそれがそもそもの間違いかと。

書込番号:18323970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2014/12/31 18:37(1年以上前)

L乗りです。

少なくとも60キロ低速走行中はほとんどエンジンの存在を感じませんが…
仕事柄、軽〜大型ハイブリッドセダン、電気自動車まで色んな車に乗る機会がありますが、ウェイクは定速走行中のエンジン音はかなり静かな部類だと思います。
少なくともミドルクラスミニバンよりは静かですよ。

書込番号:18324002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件 ウェイク 2014年モデルの満足度4

2014/12/31 20:22(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
前車は普通車ですが、それと同等な静粛性は求めていません。
前に試乗したタントや家にあるワゴンRよりもエンジン音と振動が大きいのです。
高いキヤで低速で走ったときのようなボーーっという音なのでかなり気になります。
皆さんの話ですと、そのような症状は無く静かなようなのでディーラーに相談してみたいと思います。

書込番号:18324323

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/01 16:28(1年以上前)

てか、ふと思ったんだけど…

シフトレバーが【S】になってるとかじゃないのかな??

書込番号:18326646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件 ウェイク 2014年モデルの満足度4

2015/01/01 17:07(1年以上前)

いえいえ、さすがにそれは無いです^^;
ていうか、Sだとエンジン音は高まりますが、ボーーーとかいう変な音はしないですね。

書込番号:18326733

ナイスクチコミ!5


naghihiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/01 22:11(1年以上前)

タントXターボ4WDですが40~60k一定走行低回転時ボー音トルクがわるいのか?
アイドリング時の振動も気になります
マフラーがわるいのか?
2WDと4WDではマフラーの取り回し、メインサイレンサーとサブサイレンサーの大きさが違います。
ウェイクも同じ?

書込番号:18327511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/04 08:53(1年以上前)

はじめまして、その車速域から想像すると回転数が1700〜1900rpm付近と思われます。その「ボー音」はマフラーの排気こもり音と言う現象だと思われます。当方はタントカスタムRS-SA FF車を所有しています。購入にする際、幾度かディーラーに足を運び試乗をしました。そこでの試乗車は土地柄、全て4WD仕様車でタントカスタム・ミライース・旧ムーブカスタムでこもり音が確認できました。営業マンにFF車を試乗できる所を紹介してもらい、試乗したところ少しはレベルが良く、不快にまで感じられなかった為、今回FF車を購入しました。納車から半年経ちましたが、こもり音は出ていますが、4WD車(試乗車)ほど不快ではありません。ちなみにこもり音の件は営業マンも知っていました。少しは改善されたと最近聞いていたのですが… 長々とすみませんでした。

書込番号:18334565

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件 ウェイク 2014年モデルの満足度4

2015/01/06 11:21(1年以上前)

どうもありがとうございます。

お二方の話だと4WDのマフラーの関係が要因のようですね。
でもタントの4WDターボを試乗したときは、あまり感じなかったのですが。
もし、ウェイクの4WDの試乗車があるよでしたら確かめたいと思います。
同じようであれば、もうそういうものだと思うしかないですね^^;

書込番号:18341749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/06 16:13(1年以上前)

Rio Rioあきさん

こんにちは。G SA 4WDです。
12月23日に納車され今日でちょうど2週間、週末買い物+帰省(愛知-兵庫間)で走行距離は500q位です。

クロアルTANTOさんがおっしゃっているマフラー排気こもり音についてですが、私の主観になりますが
それ程気にはなりませんでした。それよりも、こもり音が発生していると思われるエンジン回転2000rpm未満での
もたつき感の方が気になりましたが。
車速は恐らく40〜60q辺りで、一定速度を保つためにアクセルを踏んでるか踏んでないか位のタッチの際です。
この状態から"加速"しようとすると、少し強め(多め)にアクセルを踏んであげないと加速するまで若干のタイムラグが
あるように感じました。

前車はアトレーワゴン4WDの4ATだったので、CVTエンジンの特性かな的な考えで落ち着いてますが。




書込番号:18342534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 ウェイク 2014年モデルの満足度4

2015/01/09 05:49(1年以上前)

ガチャルカさん
おはようございます。

同じGの4WDなんですね。

低速時のもたつき感や多少のこもり音は、この手の車では多少はしょうがないと思うのですが、
私の場合、70km/hや80km/hの巡航時にボーーというこもり音?が微振動を伴って発生します。
本来なら1番気持ち良く走れるはずの速度域だと思うのですが。
ガチャルカさんの車はどうでしょうか?

ちなみにエンジン空ぶかしの時は音質や振動の変化はさほど感じられないので、もしマフラーが原因でしたら
空ぶかしでもわかるものなのでしょうかね?

書込番号:18350722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/09 11:40(1年以上前)

RioRioあき さん
こんにちは。

こもり音に関しては、巡航速度に関係無くエンジン回転数が比較的低い(2000未満)場合で、且つ、一定回転数を保持しての走行時に感じらます。
微振動については、特に感じらなかったです。

その微振動についてですが、ウェイクに限らず発生していても気付く方もいれば、全く気付かれない方もいらっしゃるようなので、一度、ディーラーの担当者に相談してみてはどうでしょうか?

書込番号:18351315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 ウェイク 2014年モデルの満足度4

2015/01/09 15:57(1年以上前)

ガチャルカさん
こんにちは。

先ほどディーラーに連絡して、週末に確認してもらうことにしました。
試乗車もあるということなので、乗り比べてみたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:18351899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/09 17:33(1年以上前)

RioRioさん
こんにちは。

そうですか。試乗車もあるということで、事がいい方向に進むといいですね。
進展がありましたら是非是非ご報告ください。

それより、4駆の試乗車があるんですね。羨ましい限りです。
こちらは愛知県なんですが、県内見ても4駆試乗車はゼロで全て2駆です。
ウェイクの売りであるアンダートランクが4駆の場合、2駆と比べてどの程度減ってしまうのうか等
比較できるのでいいですね。
カタログとかWebには写真入りで16Lと出てますが、その容量の少なさもさることながら、
発泡スチロール的な素材までは分かりませんよね(笑)

書込番号:18352128

ナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/01/19 06:50(1年以上前)

この大きな車にムーヴと同じKFエンジンですから、仕方ないと思います。

書込番号:18385081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/19 19:35(1年以上前)

こんばんは、一昨日タンカスの無料6カ月点検に行ってきました。点検中ウェイクG・SA 4WD(ターボ4WD)を試乗しました。その際にもやっぱりこもり音が出てました。2000rpm前後で発生していました。そのことを担当の営業マンが不在だった為、別の営業マンに聞いてみたところ、リヤデフノイズだとのことです。(だから空ふかしではこもりがでないのか!)営業マン曰く、最近の4WD車のデフオイルは燃費対策の一環でサラサラと柔らかいオイルを採用しているとのことです。デフノイズの車速域とこもり音の回転域と重なることでこもり音が不快になるそうです。ズバリ直るの?と聞いたら、こちらでは分かりませんと言われました。早急に改善されるといいですよね!!頑張れダイハツさん

書込番号:18386729

ナイスクチコミ!4


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/01/20 07:05(1年以上前)

以前ダイハツのアトレーワゴンに乗ってた時に不具合があり(多分、異音か振動だと思います)、その時にディーラーに相談したら
「所詮、軽ですから!!」って言われてガッカリした事があります。
対応策がないと、言い訳するんだなぁって思いました。
(;´д`)
ウェイクも同じ運命にならないといいですね。

書込番号:18388232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


puntarouさん
クチコミ投稿数:1件

2015/11/15 01:03(1年以上前)

返信するってところに書けばいいんでしょうか?(←よくわかってない。^^;)
変なところへの書き込みになってたらごめんなさい。

>RioRioあきさん、みなさん
はじめまして!
だいぶ時間がたってますが、その後ディーラーさんではどんな結論になりましたか?

>加速時や60〜90km/h巡航時でも微振動を伴うボーーーっという感じのエンジン音になります。
実は当方、10万キロオーバーのH17アトレーワゴンターボ4WDに最近乗ったところ、
まったく同じ症状なので(音はボボボボに近いかも。金属音でなくこもり音)、検索してここにたどり着きました。

プロペラシャフト?が怪しそうなのでバランスが崩れてブレてないか、はたまたエンジンか、
はたまたマフラーか、どこかの締め付けか?という感じでディーラーさんに調べてもらいましたが、
ブレもゆるみもなく、エンジンでもマフラーでもなく、結局不明とのことでした。

多走行車なんで(!)所々に歪みなどが出て共振しているのではと言われてしまいましたが、
RioRioさんは新車でその状態なんでしょうか???

シャフトでないとすると、感覚的にはタイヤのロードノイズが出たところにエンジンの振動が乗って
共振してるような感じがしないでもないです。それとも4WDの影響か?

もし何か情報あればぜひ教えてください!

書込番号:19318469

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ウェイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ウェイクを新規書き込みウェイクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ウェイク
ダイハツ

ウェイク

新車価格:135〜189万円

中古車価格:27〜205万円

ウェイクをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ウェイクの中古車 (1,910物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ウェイクの中古車 (1,910物件)