ウェイクの新車
新車価格: 135〜189 万円 2014年11月10日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 27〜220 万円 (1,876物件) ウェイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ウェイク 2014年モデル | 1633件 | ![]() ![]() |
ウェイク(モデル指定なし) | 931件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2015年6月9日 21:10 |
![]() |
4 | 2 | 2015年6月1日 09:21 |
![]() |
10 | 4 | 2015年6月1日 11:14 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2015年5月17日 21:08 |
![]() |
4 | 6 | 2015年5月15日 19:46 |
![]() |
22 | 15 | 2015年8月20日 14:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
燃費の心配をしている方を多く見かけましたのでもしよろしければご参考までに。私は軽井沢に住んでいるため山ですが、普通に運転してもかなりいい数字がでますよ。2wdです。加速はそこまで良くないと思います。
3点

燃費イイね〜
ジョンレノンより・・・離山房にて・・・・
書込番号:18838923
4点

自分はX SA(四駆×ターボ×アイドリングストップ)で19km/L位ですねー
気を配って走ってる訳でもないので
思ってたよりは全然走る印象。
書込番号:18855693 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



アップグレードパック装着車にAVN-Z04iWを08541-K2003(純正カメラ変換ケーブル)を利用して取り付けましたが、リバースにしても画像が表示されません。
システムチェックをすると、カメラはつながっていて、リバース信号が来ていません。(システムチェック画面のまま入切しても変わりません)
他に何か必要な物、配線方法がありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
2点

リバース信号の接続は大丈夫ですか?
車両側5ピンコネクタ/5番ピンがリバース信号ですが、ナビ側に接続されていますか?
書込番号:18828642
2点

おうし さん
つながっていませんでした。(^^;)
接続後、正常に機能しました。
ありがとうございました。
書込番号:18829005
0点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
今回サブウーハーと社外ホーンをバッ直で取り付けようと考えています。
ウェイクの電力計はバッテリーマイナス端子直後に有りますか?
そうであればサブウーファーと社外ホーンのマイナスは直接バッテリーから取らず、ボディーアースなどで電力計以降から取ればアイドリングストップ時間は短くなるでしょうがそれ以外に特に問題はないでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

電力計?
書込番号:18822174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確実なことは調べてみないと分かりませんが、アイドリングストップ時間はバッテリーの消費や消耗度、回復量など絡んでくるのかなと思います。
どこから取ってもアイドリングストップ時間への影響は変わらないのかなと思っています。
ただ電圧については純正のレギュレーター(キャパシタ?)以降から取れないと再始動時に電圧低下で電装品の再起動する可能性があります。
ホーンはあまり関係ないのでリレー使ってバッ直で問題ないと思います。
サブウーファーはアンプの容量にもよりますが大容量を車内で取るのは難しいでしょう。
大容量ならバッ直することになるとは思いますがアイドリングストップのたびに再起動は嫌だと思うので対策をしつつバッ直するのがいいと思いますよ。
書込番号:18829180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
今回ウェイクに乗り換えますが、
ルームミラーの位置が高いのでカバー型の大きいのを付けようと思ってるのですが、
納車がまだで実寸を測れないので、
付け替えた方がいらっしゃるならサイズはどのぐらいまで平気なのか教えて下さい。
あと、平面とか鏡面とかもアドバイス頂けたらありがたいです。
3点

こんばんは
ウェイクのルームミラーを、幅280mm位高さミニバン用(箱を捨てたのではっきりしたサイズ覚えていません)平面タイプを付けました。
身長165cmの私の場合全く気にならないどころか、見上げないと見えないです。
位置があまりにも高すぎでこれはかなり不満です。
鏡面タイプは使用した事が無いので比較出来ないです。
書込番号:18782990 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

問題なのはバイザーを下した時にミラーに当るか当らないかじゃないですか
ショップで見るとサイズは24cm〜30cm位が並んでます。
平面と曲面はその人の好みです、私は曲面鏡だと広角で見える範囲が広がるけど
距離感が掴めないので普通に見える平面鏡を使ってます。
書込番号:18783014
5点

ルームミラーの位置が高いのを少しでも解消するのが目的なら
平面鏡より曲面鏡の方が良いでしょうね。
私も曲面鏡ですが、距離感はすぐに慣れました。
書込番号:18784542
2点

ZGMF−13Aさん
ハイトワゴン型軽用のを探してみます。
★ケイン★さん
ネットで探してもその辺の長さが多いので、そのへんの長さで探してみます。
1985bkoさん
そうなんですよね。ミラーの位置が高過ぎるんですよね。
鏡面も慣れたら良さそうですね。
書込番号:18785930
1点



ボンドは嫌です・・・
耐熱両面テープが良いです。
それよりも、接着面よく拭かなかったから剥離剤か何かが
残っていたのかも。
書込番号:18772886
0点

離型剤?
書込番号:18772989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よーうーかーいーのー せいなのね♪
書込番号:18773453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
初めまして、ウェイク購入予備軍です
7月にアトレービレットの車検を機にウェイクを購入しようと思っています
購入後、室内&ライセンス灯をLEDにしようと思っているんですが
ヤフオク等を見ても色んな種類が出てて、どこのにしようか迷っています
そこで質問なんですが、ここのは明るいぞ!っていうのがあれば教えて下さい
またメーカーオプション?のLEDフォグも検討しているんですが
なかなか高価なんで・・・
もしメーカーオプションでフォグをLEDにされた方がおられたら
情報もお願いします!
1点

先般、ヤフオクでFLUXタイプのLED室内セットを1,500円程で購入しました。結果はちょっと失敗かな。LEDの光る部分が点の様に小さく周囲が銀色になっています。純正の豆電球みたいなのに比べれば明るくなったけど、黄色い部分の面積が広いLEDの方が明るいですね。また買い直します。
普通車と違いサイドのドアのカーテシランプもない為、純正はメチャメチャ暗いですからね。
純正からの付替えは必須と思います。
書込番号:18767780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしも純正のルームランプの暗さが気になって、LEDランプに交換しました。安価な1000円台のものありますが、取り付け工具付属の3000円台の商品を購入しました。
結果は、とても明るくなりました。工具も使いやすく、購入して正解でした。ご参考までに。
書込番号:18768151
4点

デスソースさん&heroちゃんさん
早速のお返事有難う御座います
自分もメーカーオプションで頼むよりヤフオクで購入し
自分で取り付けてみようと思っています
FLUXタイプはイマイチだったみたいですね
自分も違うとこのを探してみようと思います
ちなみにheroちゃんさんはどこのメーカーのを使用されているんですか?
他の方で、ここのは明るいぞ!というのがあれば情報宜しくお願いします!
書込番号:18768743
0点

私も色々と検討して下記の物を購入しました
ウェイク用で明るさ的には、これ以上ないと思って買いました
「LEDよりも強い光を放つSMDを使用、
さらに1つの球に3チップ入った仕様になっています
通常のSMDより3倍の光を放ちます!! 」
だそうです。
確かに明るくて満足しています
コスパもいいです
¥ 2,997 送料無料
計7点234発
フロントマップランプ:20連3チップSMD×2
フロントセンターランプ:16連3チップSMD×1
リア:6連3チップSMD×1
リアゲート:6連3チップSMD×1
ナンバー灯:5連3チップSMD×2
アマゾン
http://www.amazon.co.jp/2LOOP-3%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97SMD7%E7%82%B9234%E7%99%BA%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AFWAKE-LA700S-710S%E7%B3%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97LED/dp/B00RC692UE/ref=pd_rhf_gw_p_img_1
書込番号:18770055
2点

参考までにLEDフォグランプですが
DOPは値段が高いので、下記市販品を自分で買って付けました
明るくて満足しています
ウェイクの取り付けは全般的に、そんなに難しくないので自分でやってみる価値ありです
安心のメーカー品3年保証
フィリップス
PHILIPS(フィリップス)X-treme アルティノン 6000KLED
フォグ コンバージョンバルブ H8、H11、H16 12834UNIX2(2個入り)
アマゾンで¥14,800 送料無料
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9-6000KLED-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96-H8%E3%80%81H11%E3%80%81H16-12834UNIX2/dp/B00KTZB0EQ/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1431430690&sr=8-3&keywords=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E3%80%80LED
あとアマゾン販売の時が有りますが、急に大幅に安くなる時が有ります
他、探せばもっと安い所が有るかもね
バックランプもフィリップスのLEDにしました
明るいです
書込番号:18770216
1点

おうしさん
早速のお返事有難う御座います!
自分も候補に挙げたいと思います!
あと、ヤフオクで見つけたこちらの商品も気になっているんですが
これってどんなもんなんだろう?と。
⇒ダイハツ ウェイク [LA700S]Fルーム球T10 COBタイプA2+タイプG1
※ヤフオクのURLを貼り付けようとすると書き込みエラーになったので商品名だけの記載です・・・
値段的には紹介して頂いた商品の方がお勧めだと思うんですが
初めて見る形式のLEDなので正直迷っています・・・
フォグランプは紹介して頂いた商品を購入しようと思っています!
書込番号:18771597
1点

両面テープでの貼り付け&ケーブルの処理が少々面倒くさいし、両面テープの場合は夏場に剥がれてしまう可能性があるので、予算に余裕があるようでしたら↓がいいかもです。純正よりは安価です。
http://www.pika-q.com/smartphone/detail.html?id=000000005641&category_code=ct1579&sort=order&page=1
http://www.pika-q.com/smartphone/detail.html?id=000000005643&category_code=ct1579&sort=order&page=1
http://www.pika-q.com/smartphone/detail.html?id=000000005642&category_code=ct1579&sort=order&page=1
http://www.pika-q.com/smartphone/list.html?act=category&category_code=ct1579
書込番号:18772853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出不精太郎さん
そうなんです!これ!これ!
気になってるんですが値段が高くて、、、
もう少し安ければ即購入なんですが、、、
ピカキュウさんとこで全部揃えるとそこそかな金額になるから、踏み出せないですね
書込番号:18773574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横からスミマセン(^∧^)
おうしさん紹介のLEDに昨日交換しました。
価格が魅力でポチリです。
確かに明るくて良いですね!
あとLEDチップの裏側に両面テープが有りましたが、取り付けた状況を見るとテープとの接触面積が小さいので、とりあえず剥がさないでそのままにしました。
車のプラスチックカバーとの隙間が小さいし、LEDなので発熱は少ないから、とりあえず様子見です。
書込番号:18783799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けんぼー父さん
送料無料で\2,977は魅力ですよね
しかも明るさに満足なら尚更ですね!
自分も7月納車に向けてディーラー巡りしてます
自分の場合は、まずは納車してからです!!
書込番号:18787941
0点

LEDフォグが明るいので良かったという意見が多いけど、フォグ本来の目的からは少し違う。
フォグはその名のとおり、霧の発生時でも前方視界が極端に悪くならないよう、
ヘッドランプとは異なる光を出すランプです。
したがって明るければ良いというものではなく、霧のない状況で「明るい」ということは
すれ違う車に迷惑をかけているだけのことです。
フォグの性能は、明るさとは関係なく濃霧の発生時に発揮されるものであり、
普段つけっぱなしにしている人は、発電機の負荷を増やし、いたずらに車の燃費を下げているだけのことです。
霧のないときにフォグをつけるのはやめましょう。
書込番号:18789995
4点

そのピカキュウで売ってるCOBタイプのやつは面積が広ければかなり明るいですがドア開けたときに中央のT8×28の部分だけ光るんですよね?
この面積だとイマイチですね。電球よりは明るいけど。
このタイプは他の業者でも売ってるはずなんで安いとこ探してみたら?
私もひとつ持ってるけど色温度はあまり高くなく綺麗な色ではない。
灯具の表面パネルに近いと黄色の蛍光体が目立ってしまうのが欠点。
ルームランプとしてはFLUXタイプが綺麗でいいんだけど明るさ求めると多数付いてないとダメですね。
書込番号:18790229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チビブチさん、そのとおりです。
最近はファッションの名のもとに、フォグランプを日常から点けている・・・晴れの日にヘッドライト点けずにフォグを点灯してヘッドライト代わり・・・。 自分だけ明るく見やすければ対向車はお構いなし。
困ったちゃんは自分で電球変えて、光軸調整無し。上向きになっていても自分に被害無いからお構いなし。
無知なのか、今どきの自己中なのか・・・。
自己満で点灯しているの見せたいのだろうけど、対向車としては迷惑千万。
純正で白いフォグのオプション設定あるのも、メーカーとして用意しておかないと車が売れない要因を心配してるんでしょうね。メーカーも悪い。
雪、霧、雨の日の夜は、自己の視点からしたら白より明らかに黄色が見やすい。
ヘッドライトと同色の白色にしたい〜。 とか言って晴れの日に点灯という、本来趣旨から外れての使用だから見やすいという言葉が出るのでしょうね。 雨の日の点灯したら路面の反射で殆ど見えなくなっちゃって自分が危険になるのに・・・。
書込番号:18792257
3点

前照灯って100m照らさないといけないから基本はハイビームなんですよね。
書込番号:18796980
0点

ふと思ったんですが、室内灯は電子パーツ屋で適当な平面発光LEDユニットかLEDアレイ買ってきて、リード線半田付けすれば自作できるんじゃ無い?
LEDユニットは一個\500〜\700位だし。
ポスターサイズの看板用ユニットを天井に貼り付けても面白いかも。
書込番号:19067625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ウェイクの中古車 (1,876物件)
-
- 支払総額
- 68.6万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 108.3万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
ウェイク D SAII ケンウッドSDナビ フルセグTV ETC 社外14インチアルミ フォグランプ
- 支払総額
- 69.5万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 66.5万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜209万円
-
6〜757万円
-
9〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
-
13〜239万円
-
17〜310万円
-
39〜189万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 68.6万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 108.3万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 66.5万円
- 諸費用
- 8.4万円