Essence STX II のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/192kHz Essence STX IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Essence STX IIの価格比較
  • Essence STX IIのスペック・仕様
  • Essence STX IIのレビュー
  • Essence STX IIのクチコミ
  • Essence STX IIの画像・動画
  • Essence STX IIのピックアップリスト
  • Essence STX IIのオークション

Essence STX IIASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月 8日

  • Essence STX IIの価格比較
  • Essence STX IIのスペック・仕様
  • Essence STX IIのレビュー
  • Essence STX IIのクチコミ
  • Essence STX IIの画像・動画
  • Essence STX IIのピックアップリスト
  • Essence STX IIのオークション

Essence STX II のクチコミ掲示板

(67件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Essence STX II」のクチコミ掲示板に
Essence STX IIを新規書き込みEssence STX IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10用のドライバ

2017/06/05 22:17(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Essence STX II

クチコミ投稿数:535件

https://www.asus.com/jp/Sound-Cards/Essence_STX_II/HelpDesk_Download/

上記のからWindows10用のドライバをDLしようと思ったのですが消えています。
どこからDLすれば良いのでしょうか?

書込番号:20944576

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2017/06/05 22:30(1年以上前)

ここからダウンロードできるようです。
https://www.asus.com/jp/support/Download/21/3/0/13/ud8z2wTATn7tlB1F/45/

もしかしたら、Windowsが自動的に(新しい?)ドライバをダウンロードするかもしれないので、しなかった場合のみ
上記リンクをみてください。

書込番号:20944608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2017/06/06 19:12(1年以上前)

ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:20946584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 二つの出力について

2017/03/23 13:17(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Essence STX II

スレ主 djsayuriさん
クチコミ投稿数:42件

自作PCにこのサウンドボードを刺し、STX2から音楽をアナログ出力してスピーカーから音を出しています。
私はPIONEER DJのDDJ-SB2とゆう機種を持っています。
現在自宅限定の趣味で試行錯誤をしながら、やっているDJ初心者です。

そこで質問なんですが、
やりたい事は、DDJ-SB2のマスター出力を自作PCのサウンドボードのSTX2のアナログ出力から出力させたい。
ヘッドホンからの音は、DDJ-SB2から出力の設定をしたいのです。
この二つの出力が可能な、DDJ-SB2に対応するソフトを御存知でしたら、ご教授またはアドバイスを頂けますでしょうか?

自分なりに調べたところ、今現在持っているソフトは、seratoDJですが、これは二つの出力は無理?そう?
(もしseratoDJで、二つの出力が可能なら教えて下さい。)

次にvirtualDJ8のfree verをHPからDLして、更にDDJ-SB2のドライバーをPIONEERのHPからDLして、その後二つのソフトを自作PCにインストールしたら、二つの出力が可能になりDDJ-SB2のコントローラも認識しましたが、お試し期間なのか?今後は有料で、99$でライセンス購入?または、毎月月額でかかるタイプと二つあり、どちらか?ライセンス購入しないといけないのでしょうか?ちょっと英語でわかりませんでした(^_^;)

この場所で聞くのは、場違いかも知れませんが、もしアドバイスを頂けたら嬉しく思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:20760951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2017/03/23 18:40(1年以上前)

ソフトの対応が必要です。
二つ以上のサウンドデバイスがあって、普段はAで、特別なソフトはBということは可能です。
但しその特別なソフトは鳴らすサウンドデバイスの選択が可能なものに限られます。
もしくは特定のサウンドデバイスを選択して出力する専用のソフトです。
既定のサウンドデバイスはAにします。
ソフトの方でBを選びます。
Bで鳴らしたいソフトに設定がないか調べてください。

その設定をすれば同時に鳴らしても、混ざることなくそれぞれからそれぞれに音が出る様になります。

書込番号:20761513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 djsayuriさん
クチコミ投稿数:42件

2017/03/28 16:58(1年以上前)

>uPD70116さん
お答え頂き、ありがとうございました!

解決策を試行錯誤を調べた結果DDJ-SB2を使用してのvirtualDJを操作する場合は、ライセンスを購入しないといけないことが分かりましたので、解決しました。
またvirtualDJなら二つの出力も可能になりました。
ありがとうございました。

書込番号:20774066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Essence STXと比べて

2016/11/12 19:04(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Essence STX II

スレ主 meat11029さん
クチコミ投稿数:3件

現在Essence STXを使用しているのですが、「STXやXENCEではDolby Pro Logic IIxをオンにすると音が左に寄る」のですが、この製品では上記の問題は解決しているのでしょうか?

書込番号:20386698

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2016/11/13 02:02(1年以上前)

部品の質が違うだけでハードウェアとしては無印STXと同じ、そもそもソフトウェアの問題でしょうから改修がされない限りは同じでしょう。

書込番号:20388099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 meat11029さん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/14 11:54(1年以上前)

わかりました。
ありがとうございます。

書込番号:20392370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル音声出力の質について

2016/08/28 07:58(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Essence STX II

クチコミ投稿数:103件

PCからのデジタル音声出力に関し、以下の中ではどれが一番クオリティが高いでしょうか?

@本機のような高性能サウンドカードのS/PDIF同軸
AビデオカードのHDMI
BMBにオンボードのS/PDIF同軸

サウンドカードは一般的にアナログ音声出力の良さを売り物にしているのですが、デジタルの場合の評価がハッキリしません。
@ABで優劣があるのか、同等なのか
理論的に説明できる方、御回答いただけませんでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:20150037

ナイスクチコミ!0


返信する
FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2016/08/28 19:27(1年以上前)

私もデジタル音声出力については興味があるんですが、回答がないですねえ。

直接の回答でなく申し訳ないです。

以前S/PDIFと USBAudio CODECでWAVファイルを聞き比べたことがありますが
結果はUSBAudio CODECが上だったような。←個人的感想
S/PDIFの場合アナログ出力も同時に垂れ流し?になるから音質的には不利なんですかね?

HDMIにしても音声のみに特化した方が音質面で有利と言われますし
(まあ、これはハイエンド機のBDレコーダーの場合ですが)
USBAudio CODECもどこまでピュアに出力できるのかは存しませんが。

いずれにしても詳しい方の回答があると良いですね。

書込番号:20151539

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2016/08/29 19:28(1年以上前)

SPDIFは30年以上前に開発された技術なので、信号の欠損があっても簡単な修復しか出来ない規格です。
音質の差があると主張する人達は、多分信号の欠損による音の変化を敏感に感じられるのだと思いますが、その辺りはよく判りません。
個人差があるので、違いが全く判らない人には全く判りません。

取り敢えず高いサウンドカードはアナログ部分にお金を掛けているので、デジタル出力をするなら安いものでも大差ありません。
マザーボードのI/Oパネル部分はノイズの多いCPUやその電源部が近いので、音質には良くないのではないでしょうか。
HDMIはSPDIFと違って高音質のDolby True HDやDTS HD等に対応しているのが違いです。

書込番号:20154253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2016/09/03 11:48(1年以上前)

自己レスです。

>uPD70116さん
>FM-2004さん
ありがとうございました。

あまり回答がつきませんね。わかりにくい分野なのでしょうか。

サウンドカードは数多ありますが、どれもアナログ出力に的を絞ったものばかりです。

オーディオPC+AVアンプという組み合わせの場合、アナログ出力は不要で良質なデジタル出力が求められます。
デジタル出力に関しては、各ベンダーともにデータがdisicloseされていないので詳細不明です。

デジタル出力のみに固執したサウンドカードの出現を期待します。

書込番号:20167118

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2016/09/03 18:47(1年以上前)

今更デジタル出力専門のサウンドカードが出たりすることはないと思います。
HDMIのあるビデオカードがあり、USBのDDCがあって、サウンドカード用のチップが絶滅し掛かっている現状です。
ASUSはUSB用のチップで無理矢理サウンドカードにする始末です。

書込番号:20168159

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロントヘッドホン出力端子

2016/08/15 12:49(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Essence STX II

クチコミ投稿数:72件

皆さん、こんにちは(^.^)
当方Essence STX II 7.1を購入して、
サウンドボード本体から、HQ audio端子をPCフロント端子へ接続して、イヤホンでPC本体のフロント出力端子に繋いで、音が出るか?asus付属のDSP音楽コントロールソフトで、フロントヘッドホン出力に切り替え音が出るか?サンプル再生ボタンを押したところ、左側に音が片寄ります。
外人さんがレフトチャンネル、その後、ライトチャンネルと発音してサンプルで聴いた結果、
左のイヤホンの方が、右のイヤホンの音よりも音のバランスが大きいです。
因みに音の左右のバランスは、いじっておりませんし確認しましたが、左右同じボリュームの数値でした。
同じ様な症状の人は、おりますでしょうか?
PC本体フロントマイク端子、サウンドボード本体の2ch出力とラインイン端子は、正常に音が出ました。

書込番号:20116559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/08/15 13:05(1年以上前)

> サウンドボード本体の2ch出力とラインイン端子は、正常に音が出ました
サウンドカード自体は正常なのだからそれより先の問題。
イヤホンプラグがきちんと奥まで刺さっているか確認。それと音楽を流しながらプラグを回してみる。
あとはフロントパネルヘッダーの接続・接触確認。

書込番号:20116595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:9件 Essence STX IIの満足度5

2016/08/15 18:18(1年以上前)

先ほどケースの端子とサウンドカードを繋げて試したけど
フロントヘッドホン端子は別段問題なかったかなあ

ドライバ側の方とOS側の両方のテスト音声でもそうだし
普段聞いてる曲を聴いてもバランスが狂ってるとは感じなかった

書込番号:20117208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2016/08/15 19:33(1年以上前)

ケースのヘッドフォンジャックは実績のあるものですか?
既に正常に動作していた実績があればいいのですが、なければケース側の不具合という可能性も残ります。

それからマザーボードのHD Audio端子でも試してみましたか?
こちらで試しても同じなら、ケース側の不具合ということで構わないでしょう。

書込番号:20117355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/08/15 22:44(1年以上前)

>Hippo-cratesさん

おっしゃる通り単純にイヤホンジャックが完全に刺さっていないのが原因でした^^;
原因が解決しました。お答え頂きどうも有難う御座いました^^


>忘れっぽい石さん

実際にお試し頂いて感謝します^^ お手数をお掛けしました。
実際に使用感想を頂いた、忘れっぽい石さんにベストアンサーとさせて頂きます^^

一つ質問なんですが、付属ソフトで共有モードにしてDSPモードをのMusicやGameやMovieモードでは音が変化しますが、
Hi-Fi モードをONにしても音になにも変化がない気がするんですが^^;いかがでしょう? ちょっと気になったもので^^;

当方通常はAsioで使用していますが、
DSPモードを時々使用したく共有モードカーネルミキサーだとHi-Fiモードだけ音に変化がないような?

>uPD70116さん

色々なケースをお考えアドバイス頂きどうもありがとうございました。 
イヤホンプラグが完全に刺さっていないのが原因でした^^;

書込番号:20117900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:9件 Essence STX IIの満足度5

2016/08/16 01:57(1年以上前)

Hi-Fiモードはマニュアル22ページ目の最後の方を見ると

「DSP Mode.
These 4 buttons give access to quick sound effects combinations for Music,
Games, DVD Video, and effect-free (Hi-Fi) modes.」

とあるので、エフェクトをあえて一切かけないモードだと思います

このモードが必要なケースは即ち
Effectで自分用に色々調整していた際に、
今度はあえて素の音を聞きたい場合に使うモードです

なおASIOではこれらのモードはかけても意味は無いようです
Direct Sound及びWASAPIではエフェクトがかかります

書込番号:20118297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/08/16 08:51(1年以上前)

>忘れっぽい石さん
本体付属にマニュアルはなく(^^;;
クイックマニュアルしか付属していなかった為マニュアルを読んでいなかったので、更に英文から日本語に、ご丁寧な説明どうもありがとうございました(^.^)

あえて素の音の時に使う事。
またWASAPIとカーネルミキサーのみ有効まで、ご丁寧な説明ありがとうございました。
とても勉強になりました!

書込番号:20118678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

価格差

2016/07/30 22:02(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Essence STX II

クチコミ投稿数:11件

この製品と Essence STX II 7.1ですが、店によって価格差が2倍近くありますが違うものなのでしょうか?
メーカーサイト見ても複数モデルがあるわけでもないみたいですし、安いところで買って違うものが来ても嫌なので困惑しています。

書込番号:20078932

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/30 22:30(1年以上前)

一番安く売っているゆたぷろと言う会社は普通の民家です。
自宅で自分と友人?でネット販売をしているので激安なのではないでしょうか?
普通の民家でネット販売している方も結構おられます(4番目に安い瓶底倶楽部も民家です)。

今はネット回線さえあれば自宅で商売できますから、余計な経費がかからず安く販売できるのもあります。

書込番号:20079023

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2016/07/30 23:40(1年以上前)

安い方は大差ない価格が並んでいます。
突如2万円台から3万円台になりますが、仕入れ時期も関係しているのではないでしょうか。
1$=150円が1$=100円になれば、30,000円の品も20,000円になります。
イギリスのEU離脱で、一気に円高に振れたので20〜30%くらい違っても不思議ではありません。

STX IIとSTX II 7.1は別物ですので、価格が違うのは当然です。
無印は7.1chドーターカードがありません。
その分だけ安いのです。

書込番号:20079205

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2016/07/31 00:04(1年以上前)

ついでに書くと、日本で売り出される商品は当初かなり高めの金額設定になります。
699$(7.5〜8.5万円くらい)の筈のGeForce GTX 1080が10万円くらいとか...

その高いときの金額で売れ残ってしまうと高いままになります。
安く売ると損が出るので、そう簡単に安く出来ません。
ただ放置しておくのも商売的に良くないので、安くして売ってしまうこともあります。
ただサウンドカードは世代交代の少ない商品なので、余程逼迫したものがない限り安くならない可能性もありますが...

書込番号:20079276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/07/31 00:20(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>uPD70116さん
お答えありがとうございます。
でも失礼ながらお二人とも頓珍漢なお答えでした。
安い店を問題にしているのではなく、製品に違いがあるのでは?という質問をしているのです。

すみません、STX IIとSTX II 7.1で価格が違うのは当然わかっていますよ。
「この製品と Essence STX II 7.1ですが、」と書いてしまったため、この2機種の値段を比べられていると思われたのでしょうが、Essence STX II が16335〜39480と2万以上の差、Essence STX II 7.1が19980〜45480と2.5万の差。
このそれぞれがなぜ?ということを言いたかったのです。

店にメル突してみましたら土曜の夜分にもかかわらず回答が来ました。
ある時期からこの2品だけ仕入れ値が安くなり、それに合わせて価格を決めているから安くなったとのこと。
価格変更前後で仕様の変更があったかどうかはわからない、とのことでした。

なので高くても安くても同じものと思いたいのですが、本来の質問の、「違うものではないのか?」にお答えしていただける方みせませんか?
たとえば、高いときに買った昔の物と安くなった今の物2つ持っている方とか、安いの買ったら中身が情報と違っていたなど。
よろしくお願いします。

書込番号:20079310

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/31 00:28(1年以上前)

>>このそれぞれがなぜ?ということを言いたかったのです。

いえ、同じものですよ。
私も何で2.5倍の価格差があるのか?という質問だと思ってました。
価格競争なので、ゆたぷろなど個人経営の会社は限界まで安くして薄利で在庫が残らないように数を限定して売っているのではないかと思います。

書込番号:20079322

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/31 01:56(1年以上前)

サウンドカードに限らず、他のPCパーツでも最安値と最高値の差は大きいものですよ。

書込番号:20079434

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2016/07/31 18:46(1年以上前)

理由は書いたと思いますが、それでは納得しないということですか?
別に製品がそのままでも為替レートが変われば価格も変わりますし、ご祝儀価格もある程度の時期になれば安くなります。
それがPCパーツ界の現状です。

仕入れた時期によって価格が違うのは輸入品の宿命です。
そこに発売当初、ご祝儀価格が載るのが日本のPCパーツ界です。
それが合わさって倍近い価格になっている、それだけです。

書込番号:20081013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/07/31 19:58(1年以上前)

ん〜また私の書き方がまずかったようですね。
>>このそれぞれがなぜ?
と書いたのが誤解を生んでいるようです。
店によって安い高いの差がなぜ?ということの理由を知りたいのではなく、こんだけ値段違うと違う商品なのでは?ということを言いたかったのです。

書込番号:20081178

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/31 20:23(1年以上前)

以前の価格帯を見ると本当の適正価格は30000〜35000円くらいなのだと思います。
2016年 6月26日 22:51にゆたぷろが激安価格を付けてしまったので、仁義なき激安競争になってしまったのでは?と思います。

価格が異常なくらい安くなりましたが違う製品ではありません。
売価\16,335でも利益が出るくらいもとの原価は安いのでしょう。

書込番号:20081252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件

2016/08/02 08:15(1年以上前)

委託販売で販売すると安くなるケースはある。メーカー直販売などがありますね。
または代理店側の持ち込みで、仕入れが安くなっている場合もあります。
この場合は、自転車操業に追い込まれている代理店が、あるんだろうと推測が立ちます。

書込番号:20084532

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/08/02 10:35(1年以上前)

すでにちゃんと正解を書いている人がいますよ。
7.1chサラウンド対応の追加カードがついているかついていないかの違いです。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20141108/ni_cstx271.html

質問する方も答える方も、相手の文章をしっかり読みましょう。

書込番号:20084763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/08/02 14:14(1年以上前)

うー質問する私の言葉が悪いんでしょうかねえ。
一度質問内容を書き直します。

このEssence STX II ですが、店によって2倍近くの価格差があります。
8/2現在において16335〜20079の価格帯と、30932〜39480の価格帯の2種に分かれているように感じますが、この2種は同一製品なのでしょうか?
・仕入時期によって価格差が出ることは承知しました。
・店に確認したところ、仕入れ値が安くなったのでそれに合わせたと聞きました。
・物に違いがあるかは店でもわからないとのことでした。
以上のことから、16335円のEssence STX IIと39480円のEssence STX IIは同一製品である可能性は高いものの、仕様上違いがあるか否か、実際手にした方などのご意見を聞きたいです。


そしてこのことはEssence STX II 7.1にも言える話だということを言いたかったのです。

書込番号:20085154

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2016/08/02 20:16(1年以上前)

ASUSが日本に売っている価格は変わらないのでグレードを下げる意味はないですが、信じられないなら誰かが検証してくれるのを待つしかありません。

頑張ってください。

書込番号:20085883

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/02 20:38(1年以上前)

ASUSがわざわざ安い廉価版のEssence STX IIと通常版のEssence STX IIを出す事はないです。
他のASUS製品でもそんなことは無いです。
PCのパーツの価格なんて何でそんなものです。

書込番号:20085952

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/02 20:40(1年以上前)

コンビニで200円で売っているものがホームセンターだと80円で売っていても、どちらも同じものなのと変わりません。

書込番号:20085962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:9件 Essence STX IIの満足度5

2016/08/03 14:19(1年以上前)

実は安かったので数日前にSTX2を買いましたが
中のチップを見た限りは変わりは無かったようです
代理店もテックウインドで正規取り扱い品でした

書込番号:20087784

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/08/05 00:30(1年以上前)

>忘れっぽい石さん
写真ありがとうございます。
1年近く前のレビュー記事に載っていたものと違いないようです。
代理店もテックウィンドということで安心して昨日ぽちることができました。
明後日の到着指定にしてありますので届くのが楽しみです。

書込番号:20091573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/08/05 00:31(1年以上前)

アイコンが泣いたままでした汗

書込番号:20091576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Essence STX II」のクチコミ掲示板に
Essence STX IIを新規書き込みEssence STX IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Essence STX II
ASUS

Essence STX II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月 8日

Essence STX IIをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る