Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥211,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(26754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信9

お気に入りに追加

標準

レビューが出てます

2013/11/28 03:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

ご購入になられた皆様、おめでとうございます!
撮影楽しまれてください。作例お待ちしています。

実機レビューもぼちぼち出てきたのでまとめ。

デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20131127_625119.html

八百富のお写しんぼ
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/11/nikon-df-review-2013.html

ここ見るといつも絶対欲しくなる Photo Yodobashi
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/cameras/df/sr.html

ビックカメラ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/bicphotostyle/nikon/df/review.jsp

他にもあったら追加してください。

書込番号:16889595

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/28 04:35(1年以上前)

PHOTOヨドバシ
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/cameras/df/sr.html

Ai35mm 1.4Sや50mm 1.2Sの作例が見れますね

書込番号:16889627

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/28 04:38(1年以上前)

ヨドバシは即出でしたね

書込番号:16889631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/28 04:55(1年以上前)

失礼しました。
マップカメラのKasyapaの作例は2部構成でとても綺麗な作例が見れました。
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=22797
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=22718

書込番号:16889642

ナイスクチコミ!10


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/28 08:15(1年以上前)

撮影していて楽しい、気分が盛り上がる。そうしたフィーリングは、実は写真に撮って想像以上に大きなファクターである。
らしいです。
同感です。

書込番号:16889920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/28 09:58(1年以上前)

「即出」→「既出」 なんちゃって、余計なお世話でした。

書込番号:16890157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/28 10:43(1年以上前)

概出でしょ。  i(・-・*)

書込番号:16890258

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件

2013/11/28 11:18(1年以上前)

すでに、既に。

書込番号:16890335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/11/28 14:18(1年以上前)

悪魔のささやきだね。
それにしてもヨドバシさんキヤノンも更新して。

書込番号:16890849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/11/28 20:51(1年以上前)

パーさん
>概出でしょ。

ここはあえて「外出でしょ。」と書かないと、字を知らない人と思われるだけかも。

書込番号:16892055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ288

返信28

お気に入りに追加

標準

買いましたー!

2013/11/27 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 Tsuyo3さん
クチコミ投稿数:109件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本日、無事フライングゲット出来ました!
やはりアナログ的な操作は気持ち良い!FMと比べると大きく、D7100と比べると小さいですね。

書込番号:16886394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/27 10:56(1年以上前)

ほんとだ7100より小さいんだあ....って体験イベントでさんざ触ってきたんですが、あらためてスレ主様の画像を見て感動。
やっぱりD700もドナドナかなあ?

書込番号:16886403

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/27 11:11(1年以上前)

こんにちは
情報・画像ありがとうございます、D7100より小さいのは引かれます、X-E1買ったばかりなので、しばらく我慢です。

書込番号:16886444

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/27 11:11(1年以上前)

1枚目に、怪しいお毛毛が写ってる。  (/ω\)

書込番号:16886445

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/27 12:08(1年以上前)

マジっすか!羨ましいですね〜フライングゲット!
自分が持っているD7000より少し大きいくらいだと
想像してたのでそれよりも更に小さいのは大感激です。
FXでこのボディサイズはありがたいですね!

書込番号:16886598

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/27 12:29(1年以上前)

やばい

D7100より

数段カッコイイ

書込番号:16886664

ナイスクチコミ!17


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/27 12:31(1年以上前)

頑張って、スリムにコンパクトにしたのが良く分かります。

書込番号:16886669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2013/11/27 12:51(1年以上前)

ブラックいいですね〜。
現物触るまでは絶対シルバーと思ってたんですが、
実際に見て触ったら絶対ブラック、に変わりました。

まだ買えないですが、いつか手にいれたい。

書込番号:16886765

ナイスクチコミ!11


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/27 14:44(1年以上前)

それで‥‥‥肝心の写りは?

書込番号:16887023

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/11/27 15:17(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さんの添付写真を見て感じたこと。

@軍艦部のペンタ周りと両肩とで一体成型プレス・・Dfが高価であるのを納得。
 最近機種だとα900級の高コスト。
Aおそらく・・・D7100に付けていたお気に入りのストラップをDfへ移植。
 スレ主さんの1stカメラ決定??
 半年先、D7100がスレ主さんの手元にはたして有るのか?運命やいかに・・

書込番号:16887086

ナイスクチコミ!7


スレ主 Tsuyo3さん
クチコミ投稿数:109件

2013/11/27 16:38(1年以上前)

今日は休みじゃ無いけど、持ち歩いて移動しながらチョイチョイ撮影してます。
D800E、D7100、X100、P7800持ちだったのですが、Df購入の為にD800Eやズームレンズを手放しました。
D7100は機動力と利便性、X100はお散歩、P7800は通勤の友の役割。
結論としてはDfとP7800を手元に残し、後はドナドナの方向で固まりそうです。
テンションが上がってる事もありますが、Dfは撮ってて楽しい!!仕事用の素材撮影から子供の撮影、お散歩まで全てDfで撮りたくなり、利便性を確保するために28-300を買っちゃいました(笑)
唯一、前の構成から出来なくなる事はキレイな動画ですね。そこはP7800に頑張ってもらいます。
駄作のアップは後ほど。。。

書込番号:16887276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/27 16:42(1年以上前)

あのー

D800本体との比較が見たいんで
お願い出来ますか?(汗)

書込番号:16887293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2013/11/27 17:40(1年以上前)

おー、楽しそうですねえ。私は年が明けてからと思っているのですが
品薄感が収まるまでは御祝儀価格のままなんだろうなあ。

書込番号:16887489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tsuyo3さん
クチコミ投稿数:109件

2013/11/27 17:58(1年以上前)

D800はDf発表前日に手放してしまいました。
1年程の利用でしたので感覚でレポートします。

使用レンズを考慮するとDfの機動力はすばらしい!!
↑撮る楽しさを優先するとって事です。

D800やD600の場合、高画素高画質解像など追求する要素が多く、最初は
軽めのレンズをチョイスしてましたが、行く着く所は結局ナノクリで24−120f4G、
70−200f4G、35mmf1.4Gを購入しました。そうなると軽いはずのD600でも
結構な重量となってしまい、D800でいいやとなってしまいます。これが重量的に
負担になり、とてもお散歩って感じでは利用出来なくなりますし、子供のイベント等
では他の保護者の方から「プロカメラマンですか?」と言われたりもしました(笑)

ところが、Dfの場合は1600万画素だし、どうせ800Eの方が解像するだろうし、
そこまでレンズに気を使う事も無いんじゃないかと思えるようになり、サクッと
D800E達は売却となったわけです。

この点を踏まえて総重量を考えれば「小さく軽い」って思えますし、実際に今日持ち歩いて
首の疲労が違います。

D4センサーも付いてますし、コマンドダイヤルも2つあるしGレンズで本気撮りする時も
Dfでカバー出来そうなので暫くはこの構成で進める気になっております。

書込番号:16887558

ナイスクチコミ!6


スレ主 Tsuyo3さん
クチコミ投稿数:109件

2013/11/27 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

駄作ですが今日撮ったスナップをアップしときます。
レンズは35mmf2DでJPEGノーレタッチです。

書込番号:16887581

ナイスクチコミ!26


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/27 18:17(1年以上前)

スレ主さん
画像ありがとうございます、ヌケのいい画像かと思います、参考になります。

書込番号:16887614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2013/11/27 18:55(1年以上前)

写真アップありがとうございます。
良いですね〜
やはり余裕のある画素ピッチで、1600万画素はかなり高次元なレベルだと思います。

プリントした物を近づいてみたり、モニターで拡大して満足する高解像のD800よりも、D4やDfの画像は写真全体を見たときにの感じる、言葉では上手く表せれない良さがあります。
私個人としては高画素でしっかり解像しているよりも、やはり写真は見た人が雰囲気や暖かみが感じられるものが一番と思います。
DfがD4のセンサーを採用したのは、改めて嬉しく感じます。

書込番号:16887741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/27 19:09(1年以上前)

やっぱりすっごくカッコいいカメラですね。

Nikonは偉い。頑張れCanon…まねて同じ様な形のカメラ作ってくれないかな…

ものすごーく欲しくなってきました。



書込番号:16887795

ナイスクチコミ!9


スレ主 Tsuyo3さん
クチコミ投稿数:109件

2013/11/27 19:18(1年以上前)

別機種
当機種

折角なんで非Aiでも。ホント楽しいカメラです。
オートニッコール 105mm F2.5

書込番号:16887824

ナイスクチコミ!12


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/27 20:04(1年以上前)

Dfはロングランの予想です、ニコン序列が上位にあること、発売前日になっても価格変動のないこと、マニアライクな作りなどからです。
お祭り相場終わっても、価格の下落はわずかでは?

書込番号:16887994

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/27 20:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
へー、D7100より小型なんですね。

書込番号:16888166

ナイスクチコミ!5


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ162

返信41

お気に入りに追加

標準

もっと割り切ったカメラがほしいなあ。。

2013/11/26 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:65件

Df予約しました。
もうそろそろですね。

しかしまだ葛藤がありますよー

FM2やFE2を使っていたのですが、あれらのカメラのフィルム面がそのままセンサーになっただけで、連射もなし、AFもなし、露出計は針!みたいなカメラだったらよかったなあ。。。と。便利な機能なくていいから、もっとスリムにしてほしかったなあ。



時代に逆行ですが、今のカメラはD4,D610,D800あたりに任せて、デジタルだからと言ってシャッタ切りまくるのではなくて、じっくり撮れるような、そんな割きりがほしかったな、と思っています。

でも、手にしたら、やっぱりうれしいのかなー

いや、うれしいに違いない!

書込番号:16882384

ナイスクチコミ!14


返信する
20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/26 11:05(1年以上前)

>デジタルだからと言ってシャッタ切りまくるのではなくて、じっくり撮れるような、そんな割きりがほしかったな、と思っています。



自身がそういうスタイルで撮れば良いだけでは?

カメラによって、こう使わないといけないなんて制約はない訳だし。

書込番号:16882395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/26 11:09(1年以上前)

ああ、そうか、要はフィルムカメラのレプリカデジカメが欲しかったってことか。
それなら、、良く熟考して買われた方が良いかもしれませんね。やっぱりこれじゃないって事にならないようにね。

書込番号:16882404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/26 11:10(1年以上前)

ニコンの35Tiみたいにね!
あれのデジタルでないかな??

書込番号:16882406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2013/11/26 11:13(1年以上前)

そうですねえ。。。

それができればいいのだけど、なにしろカタチから入る者なので。。。

書込番号:16882414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2013/11/26 11:17(1年以上前)

あれ、流れが見えなくなってる(ごめんなさい)

20-40さん
>自身がそういうスタイルで撮れば良いだけでは?

そうなんです。それができたらそれでいいのだけど、なにしろ、自分、カタチから入るんで、まずは気分なんですよね。

書込番号:16882429

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/26 11:51(1年以上前)

さすがに、商売にならないもの、作らないよ〜(^^;;

書込番号:16882495

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:143件

2013/11/26 11:57(1年以上前)

私もスレ主とまったく同意見です。

>自身がそういうスタイルで撮れば良いだけでは?

と言う考え方もありますが、AF、連写等の機能を省くことで本体の大きさはかなりコンパクトになると思いますが。。。

但し、レンス゛については昔のピントリングの感触を味わうためにはAiを使用しなければならないと思いますが、
ニコンが新たなAiを発売してくれるとは考えにくいので悩ましいです。

書込番号:16882506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2013/11/26 11:57(1年以上前)

明日ですね、発売は。すぐにでも手を出したいのですが、少し待ちます。

>フィルム面がそのままセンサーになっただけで、連射もなし、AFもなし、露出計は針!みたいなカメラだったらよかったなあ。。。と。便利な機能なくていいから、もっとスリムにしてほしかったなあ。

フィルム面がそのままセンサーになれたなら、すごく画期的ですね。取り出して、現像ということではないでしょうが・・・
Dfのコンセプトに触発されて、さらに個性を磨いて欲しいという意見を散見します。それぞれの思いがあるなあ、と読ませていただいています。

Dfには動画機能が省かれているというのが写真撮影に特化しているといえる最大要素かと思います。非Aiレンズが使用できるというのはじっくり写真を撮るカメラであると胸を張って言えるのではないでしょうか。露出計が針というのは、懐かしい昔を思い出しました。

実は、この歳になると、便利機能に期待する向きもあります。ちょっと恥ずかしいのですが、MF時にファインダーを覗いてフォーカスするのが難しくなってきました。ファインダー内の右下の合焦ランプ(正式名称を知りません)が頼りなのですが、心もとない感じです。ファインダー内に大きく合焦状況が分かるようにしてもらえると良いなあ、と思うこの頃です。昔の一眼はフォーカスポイントが中央一点でしたから、メーカーによってそれぞれ工夫がなされていて合わせやすかったです。デジタルの時代に相応しく、何か工夫できないでしょうか・・・爺の繰り言でした。

書込番号:16882507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/26 11:58(1年以上前)

そうでもないでしょ。
このカメラだって同じ・・・笑

書込番号:16882512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2013/11/26 12:06(1年以上前)

坂の途中さんへ

>MF時にファインダーを覗いてフォーカスするのが難しくなってきました。

であれば、レンジファインダー機をお勧めします。
広角、標準域であればMFのピント合わせは非常に楽です。

私は、R−D1xを使っていますが、一眼レフのMFより格段に楽です。

書込番号:16882528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/26 12:09(1年以上前)

自分が割り切れば?

書込番号:16882532

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/26 12:22(1年以上前)

あくまで、個人的意見として、

フィルムカメラのレプリカ希望の方は、このカメラ買わない方が良いと思いますよ。
多分不満が先行してしまうので(笑)

カメラにばかり割り切りを求めるのでなく、自分自身もフィルムの古い懐古趣味から割り切って考えられる人じゃないと難しいと思っています。

書込番号:16882564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/11/26 12:27(1年以上前)

デジタルのフィルムつくればいいんでないの

背板にボタン設けて、押してる間露光OK
データ転送&細かい設定はスマホからNFC、充電はワイヤレス

今の技術でできそうな感じだけどなあ

そしたらX-700また使いたいなあ

書込番号:16882575

ナイスクチコミ!1


FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2013/11/26 12:35(1年以上前)

こんなものもありますよ。まだ、プロトタイプのようですが。
10年くらい前に、同様の製品が海外にあると聞いたことがありますが、国内では売られてなかったと思います。

http://dailynewsagency.com/2013/08/30/digipod-slr-film-replacement-ont/

単にMFで撮りたければMFのレンズを付ければ済みますが、ピントの山が分かるかはモノによりけりかもしれません。
さすがに、連写なし、針の露出計でと言われると、「FM2で撮ったフィルムをスキャナーで読み込めよ」と勧めたくなります。

ガレージメーカーの企画ならともかく、大量生産により買える価格を目指す大手メーカーでは無理な話です。幸い、35ミリフィルムはまだ入手できるので、それを使うのが現実的です。

書込番号:16882600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/26 12:37(1年以上前)

私個人はフィルムも兼用で使えるカメラだったら言うことなしなのになぁとは思いましたが^^
AFとかはあったらあったでいいくらいでなくても困らない(笑)

書込番号:16882605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2013/11/26 12:38(1年以上前)

一眼レフのデジタルカメラの構造が分かっていれば、これ以上ボディーは薄くできないことが分かると思いますがねー。
ニコンのFマウントはフランジバックが長いですからね。

不満があるなら買わなければ良いわけですよ。
だだ、言ってみたいだけなのかな。。。


書込番号:16882612

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/26 12:47(1年以上前)

巻き上げレバーがない(電気仕掛けの)時点でもう、無理でしょうかね。

連写は単写に切り替えればよいかと。


逆に縦位置BPもあればなぁ・・・と思いました。
望遠撮影等では、やはり便利なので。
サブじゃなくメインとするにはオプションとして欲しかった気が。
キヤノンはエントリー機でも一応は用意していますよね。


背面液晶を省略すればボディの厚みを低減できそうですが・・・・

デジタルのインターフェイスとしては液晶画面、見やすくて情報量も過不足なく、しょうがないのかなと。
画期的技術で薄層化できればいいんでしょうが。

もし単純化するなら・・・
FM2のLED表示が好みではあります。
暗い所に行くと指針式、さっぱりわからないので。
シャッターはFM3のハイブリッドでメカ式のレリーズ。であれば巻き上げ(シャッターチャージ)レバーも付けられたか?

フィルムカメラの感覚はやはりフィルムカメラでないと・・・?

書込番号:16882639

ナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/26 12:54(1年以上前)

> ファインダー内に大きく合焦状況が分かるようにしてもらえると良いなあ、と思うこの頃です。

このご意見、よく判ります。
最近フジのX-E2も使っているのですが、MFモードに切り替えてレンズのピントリングを動かすと、フォーカスポイントを置いている箇所が自動で等倍拡大されてとても見やすいので、MFで操る楽しさを感じます。しかも合焦部分の見え方が@ノーマルAピーキングBスプリットイメージから選べます。
こういう手軽な技術をニコンでも使えれば、もっといろんなレンズを楽しめるのにと思います。

写真撮影の基本だけを残して潔く割り切りながらも、道具として操る愉しさを感じられるような最先端の機能が両立するバランスの良い融合であって欲しいです。
Df2まで待ってみようかな。

書込番号:16882667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/26 14:43(1年以上前)

使い方を割り切ればいいと言ってしまうと、そもそも他のカメラで大体の事は出来てしまいます。
求めているのは撮影スタイルや趣味性を割り切らなくてもその気にさせてくれるカメラなんではないでしょうか。
そういう意味での機能を割り切ったカメラがあればという提案かと思います。
趣味なんですからね。

書込番号:16882945

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/11/26 14:52(1年以上前)

135版のミラーレスならお望みのカメラが
Cには無理だけどニコンできる

書込番号:16882975

ナイスクチコミ!3


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ198

返信53

お気に入りに追加

標準

発売までの日々

2013/11/26 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

最初の1枚、
何撮ろうかなぁ...

と考えています♪

発表から3日後に
カメラのキタムラに頼んだDfは
郵送でお願いしたので
発売日またはその翌日に届くみたい♪

あと数日ですねぇ〜
楽しみですねぇ〜

皆さんは何を考えてお過ごしですか?
もし良かったら教えて下さい。

書込番号:16882592

ナイスクチコミ!6


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/26 12:42(1年以上前)

かみさんに見つからない事 (>o<)


書込番号:16882625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1259件

2013/11/26 12:47(1年以上前)

>橘 屋さん

ぜったい

ばれる〜

書込番号:16882640

ナイスクチコミ!4


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2013/11/26 12:48(1年以上前)

絞りリング付きMFレンズを物色中です。

書込番号:16882641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/26 12:50(1年以上前)

鏡に向かって Dfを構えている ご自身 を撮るのは如何です?

書込番号:16882651

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1259件

2013/11/26 12:52(1年以上前)

>DENIKOPPAさん

絞りをレンズで操作したい

お気持ちに激しく同意♪

私は兄貴の50mmF1.8Dを

頂いてきました〜

MFもよろしーなー

書込番号:16882661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1259件

2013/11/26 12:55(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

新しい発想に感謝〜

でも、ちょっと嫌。

書込番号:16882672

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2013/11/26 12:57(1年以上前)

キタムラに予約していますが・・・

買うべきかキャンセルすべきか、それが問題だ。

地方なので実機も見られませんし・・・とりあえず発注しましたけど。

今まで通り、非Ai、フィルムで遊べばいいやん・・・とか

書込番号:16882677

ナイスクチコミ!9


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/26 14:13(1年以上前)

>>橘 屋さん

>ぜったい

>ばれる〜

いや、橘 屋さんはフイルム機もお持ちのようで、スタイルが似ているDfはばれないかと(笑)

書込番号:16882876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/26 15:19(1年以上前)

発表当日キタムラが価格.comに登録した直後にシルバーを予約し、店舗受け渡しの予定です。
博多のSCの前を23日に通りかかりましたが、SCは休日はお休み(田舎の人のために休日もショールームは開けてほしいなあ)。
手に取ることはできず、ショーウインドウ越しに見ましたが、イメージとは少し違った感じがしました(ちょっと不安)。
今までのデジカメは全部黒だったので、D90から200、700、800と買い替え、600を買い足しても、興味のない女房は気づきませんでしたが、さすがに今回は気づくでしょう(^▽^;)。
老後の生活が気になる歳になりましたが、止められない、止まらない ε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ

書込番号:16883053

ナイスクチコミ!10


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/26 15:20(1年以上前)

Dfの代わりに600を出す心算で予約しましたが迷っています。
700を出すか、買い増しか・・・

書込番号:16883058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/26 15:23(1年以上前)

ハハ、あっさり却下されちゃいましたね、自分撮り。

もうひとつの案・・・
もし、MF銀塩機をお持ちなら、それらを撮るのは如何です?
いわゆる ブツ撮り ですが...
ついでに その中に Dfを混ぜたカットも記念に。
(MF銀塩機がなければ成立しませんが...)

書込番号:16883069

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/26 15:38(1年以上前)

別機種

Df をさがせ? (まだ発売前〜だょ)

Paris7000さん、
保管はフイルム機に混ぜますが…
使う時が問題で、当分プライベートで使うしかありません(カメラは毎日持って出ます)

写真はフイルム機だけです

書込番号:16883115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/11/26 16:26(1年以上前)

今回DFの購入に先立って、Ai Nikkor 35mmF1.4Sを購入しました。最初の写真は、おそらく、11月30日(土曜日)に西宮の「たまや食堂」で、カキフライを撮るでしょう。また、漠然と、星を撮りたいと考えています。また、Ai Nikkor 20mmF2.8S、Ai Nikkor 85mmF2Sも購入しましたので、街のスナップを撮ってみたいです。

書込番号:16883256

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/26 16:53(1年以上前)

橘 屋さん

Pen のEES-2がある〜
たしか実家にEE-2があったような・・・
こんだけあれば、Dfが紛れ込んでてもわからないでしょう〜(笑)

書込番号:16883328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/26 16:54(1年以上前)

スレ主様こんにちは。

銀塩一眼レフ愛好家ですが、夜遊びも大好きなので、高感度に強いDfで、綺麗なお姉さんを撮りたいです。

後は、絞りリング付きのDレンズと、ノクトが欲しいです。

駄レス失礼致しました。

書込番号:16883331

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/26 18:18(1年以上前)

魔法が使いたいさん
最初の一枚は悩ましいですね〜
自分はDfとドナドナする運命のD800を最初の一枚として撮っておきます(ToT)

橘 屋さん
写真のフイルム機に紛れ込ませてもDfのペンタ部分がニョキッと飛び出して
ここに居ますよ〜(^o^)/~ て自らアピールしてくれそうですね。w

あと二日!遠足前夜の小学生よりもソワソワしてます!(^^;

書込番号:16883622

ナイスクチコミ!5


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/26 18:50(1年以上前)

橘 屋さん
すごいですね〜
DfのペンタのおでこにFマークをインレタで書いちゃえば?
それより、素敵な箱が処分できないから、ばれちゃうかな?

私も、もちろん「ばれないようにどうやって持ち帰るか」です。

書込番号:16883731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/26 19:16(1年以上前)

発売日の午前中に届けてくれると、昨日マップカメラから連絡頂きました。

私は前から気になってた、50mm1.2を廃盤前にと別店舗で発注したら、ボディより納期かかるみたいです(ー ー;)

書込番号:16883837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/26 19:31(1年以上前)

fnoさん
こんばんは、
毎回悩みますよね(~。~;)?、購入機材の搬入(><@)

実は搬入後の箱も問題なんです、転売しないので箱は何時も処分してますが…、
今回も引き取り店で開封、箱は車内で一時保管?…
年末に産廃処分で抹消予定でしたが…

箱も魅力的なんですか?(^0^;)
これは…必殺技の屋根裏隠しで逃げるε=ε=ε= か?






書込番号:16883897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/26 19:32(1年以上前)



外箱の隠し場所
バレない場所は何
処か?

(私の場合は、単なる妄想ですが…!)



書込番号:16883899

ナイスクチコミ!2


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信19

お気に入りに追加

標準

ダブルスロットで無いこと。。

2013/11/27 02:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 iterranさん
クチコミ投稿数:27件

注文していますが、仕事のサブで使うので、ダブルスロットで無いことが唯一気になってます。ただ実際にはトラブったことはないので安心を買うだけなのですが。。ダブルスロットだったことで助けられた経験のある方いらっしゃいますか。

書込番号:16885563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/27 03:00(1年以上前)

トラブッタことはないですね。
ただ、ダブルスロットルですと1枚引き抜いてPCに挿したまま忘れていた場合などはもう一枚ありますから助かるかもしれません。
現場渡しのデーターもPCで確認したファイルだけ渡しますから実際はそれほど影響ないと思います。
ダブルで保存しておけば1枚目のカードにトラブルが突然発生しても助かるということはありますが私は今までに経験しておりません。
余程温度差の厳しい撮影環境などでは、どうなりますかね?

書込番号:16885612

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/27 03:17(1年以上前)

故障という観点で助かったということはありませんが、とある目的でダブル書きしてますので、助かってます(^^;;

バックアップ記録しておいて、人に見せたくない写真はSLOT1のみサクっと削除、SLOT2のSDカード抜いて他人に見せるためカメラを渡します。

こんな使い方するの、オレぐらいかなぁ(爆)

書込番号:16885622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/27 04:12(1年以上前)

スロット1をRAW、スロット2をJPEGに設定すると、RAWとJPEGのファイルが混在しないから即配布する際に便利です。
スロット2にWi-Fi対応のSDカード入れて使うと、タブレットで確認するのが楽でしたよ。
現地で撮影した写真をスマフォ経由でアップロードするのにも便利。

ダブルスロットじゃないのはちょい残念だけど、本体のサイズがでかくなるならいらないかな。

書込番号:16885647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/27 05:58(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

私は、スロット1のCFにRAWデータ
スロット2のSDスロットにマイクロSD入れて
JPEGでサイズSで保存してます^^
Wi-Fiを使うまででは無いが
スマホとの連携の為にそうしてます^^

しかし営業撮影の場合は、バックアップとして
ファイルサイズを上げて入れますがね♪

しかしそれでも、RAWとJPEG併用ですね♪

書込番号:16885711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/27 06:30(1年以上前)

ダブルスロットの利点は片方が満タンになった時ぐらいかも。

書込番号:16885761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/27 07:08(1年以上前)

D7000を使ってますが、ダブルスロットのありがたさを感じた経験はありません。
予備カードの入れ場所という感じです。

書込番号:16885818

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/11/27 07:09(1年以上前)

3ヶ月位、前まで、D7000でRAW+JPEGで撮影していました。

その頃、RAWファイルが3-4枚、壊れていて、編集、現像出来ないことがありました。そのときは、JPEGファイルがあり、助かりました。

最近は全数、現像するので、以来、RAWファイルを二つのスロットに分けて、保存しています。

今は、事象の再現待ちで、次回、発生したら、カードの交換をSUNDISKに依頼するつもりです。

ちなみに2枚のRAWファイルはPCの外付けHDDにデータ転送し、編集、現像後、もう一方を削除しています。その上で定期的に、他の外付けHDDにコピーしています。

書込番号:16885819

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/27 07:13(1年以上前)

普段も1枚挿しなので気にしてません。

書込番号:16885826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2013/11/27 07:28(1年以上前)

かつてCFがだめになったこともあり、CF、SD両方に記録していると、すごく安心でした。

今回D800を処分するに際し、おびただしい数のCFが手許に残ります。
これを使って、なにかアートにチャレンジしますか・・・。

書込番号:16885849

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/27 09:10(1年以上前)

RAWのみの順次記録だから基本的には1枚で問題ない。

それよりも、FX機は全てCF仕様にしていただきたい。

書込番号:16886074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/27 09:11(1年以上前)

>これを使って、なにかアートにチャレンジしますか・・・。

アッと言うようなものを、お願い致します。

書込番号:16886078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2013/11/27 12:09(1年以上前)

助かった、という事は幸い今まで無かったのですが、それは運と言うか確率と言うか、たまたまだったとも思います。
カードの二枚差しと言う運用は安心と言えば安心です。(安心と言ってもまあ程度の問題ですが)

個人的には、一つがダメになってももう一つある安心感から躊躇なく大容量のカードが使える、と言うのが、使っていて一番のメリットに感じています。
あと、写真が(比較的)無くなってもいいケースでは、同時書き込みを止めれば容量が倍化される訳で、カード取り替えのタイミングがちょっと自由になってこれも凄く便利に感じています。

書込番号:16886602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/11/27 12:30(1年以上前)

ちなみに、使っているSDカードはすべてSUNDISKのもので、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、キタムラの店頭で購入したものです。

約18000枚の撮影で、うち3、4枚が壊れていました。

ViewNX2で開けますが、トリミング、露出補正、傾き補正などをすると、写真の表示が、斜めに黒と黄色の太めのストライプの表示になり、正常に処理できませんでした。

書込番号:16886666

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/27 12:39(1年以上前)

iterranさん こんにちは

ダブルスロットは 最近一般化し始めたものですし 今までシングルスロットで大きな問題出ていないと思いますので シングルで大丈夫だと思いますし シングルスロットの方がパソコンに転送するのも一回で済み楽な気がします。

書込番号:16886707

ナイスクチコミ!1


復路さん
クチコミ投稿数:28件

2013/11/27 21:56(1年以上前)

ダブルの安心感は大きいですよ。問題が起きて、誰かに迷惑を掛ける種類の撮影なら、サブカメラを同時に使うとか、あえて、このカメラは使わない、が正解かと。気ままに自身の写真を撮るならDf欲しい。
D3よりD4と使ってきました。バックアップ書き込みに助けられた経験一度あります(cfカード破損)
信頼性の高いカードを使う事が必須かと。

書込番号:16888582

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2013/11/27 22:03(1年以上前)

ダブルスロットの機種は2台もっていますが。特にその恩恵は感じていません。
無ければ無いで予備カードを常時持っていればいいしと思っています。
まあ、1枚入れ忘れたとして、もう一枚入れたあったら良いかな程度。
あとはRAWとJPEGを別けられるのは良いですね。
私はRAW撮りをほとんどしませんので恩恵も感じませんが…

ダブルスロット出なくても写真は撮れると割り切れば何でもないかも…

書込番号:16888633

ナイスクチコミ!3


スレ主 iterranさん
クチコミ投稿数:27件

2013/11/27 23:11(1年以上前)

皆様たくさんのコメントありがとうございます。両方の意見をいただきました。重大なトラブルの方は少ないようですが、安心には変えられないというところでしょうか。当方ブライダルで、メインD4の24-70で流れを撮りながら、ポイントをD610の70-200で押さえるといった撮り方です。全てrawで一枚はバックアップしています。取り直しのできない撮影で、スロットが2枚ある安心感は必須と感じています。ただ、D610のバッファが不足気味でシャッターチャンスを逃す事があり、連続撮影枚数の多いこちらに切り替えようかと思っていたところ、シングルスロットに引っかかったところでした。D4とセンサが同じようですし非常に魅力的なのですが悩ましいです。

書込番号:16888973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/11/27 23:42(1年以上前)

その用途で、予算に問題が無いのなら、D4の2台持ちが一番かと思います。

解像度を求められるシーンならD800では無いでしょうか?

Dfを選択する理由は無いように感じます。

書込番号:16889127

ナイスクチコミ!1


スレ主 iterranさん
クチコミ投稿数:27件

2013/11/27 23:58(1年以上前)

ありがとうございます。D4二台は理想ですがカメラには趣味性も欲しいですね^ ^。D800は以前使ってましたがハンドリングの悪さとスナップ中心なので手放しました。

書込番号:16889191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

Aiニッコールで撮る場合の設定について

2013/11/24 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

ショールームでいろいろ聞いて、Ai Nikkor 35mmF1.4を使う場合の設定について、詳細がわかりましたので、報告しておきます。

まず、レンズ情報(開放絞値、焦点距離など)を登録します(具体的なやり方は忘れちゃいました)。登録した中から、Ai Nikkor 35mmF1.4を選択します。

次に、MENUボタンを押して「撮影メニュー」で、ISOをオートにした時の設定を行います。
ISOの上限値を設定。シャッタースピードの下限値はオートを選択(上記のレンズ情報に基づいて下限値が決まります。)。ISOの下限値はダイヤルの値が使われます。

MENUボタンを押して「カスタムメニュー」の「Fnボタンの機能」の「コマンドダイヤル併用寺に動作」で、「ISO感度」を選択(Fnボタンとコマンドダイヤルを使って、ISO autoをon/offできる)。

こうすることで、Fnボタンとコマンドダイヤルで、ISO autoをon/offでき、露出ダイヤルで、シャッタースピード自動のon/offができるようになります。

書込番号:16875321

ナイスクチコミ!5


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/24 17:14(1年以上前)

Fnボタンには「設定済みレンズの選択」を登録したほうがいいと思うよ。(特に複数本Aiレンズを持っている人)

ISOは、折角独立ダイヤルがあるので随時設定したいですね。

書込番号:16875371

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/24 17:29(1年以上前)

ISOオートがメニュー内にあるのは想像通りでした。
上限がメニューは分かりますが、下限がダイヤル値ですか、なるほど。
これだと SSとFを任意に決定してISOはオートにしておけば、スナッパーには便利ですね。

書込番号:16875417

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/24 17:53(1年以上前)

私もkyonkiさんに賛成です、
Aiレンズも登録数以上あります、
登録は他機種と同じやり方だと思いますが、
呼び出しはなるべくシンプルな操作にしたいですね。

でも後4日だよ !(^^)!

書込番号:16875537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2013/11/24 18:02(1年以上前)

ISOは手動設定かなぁ・・・
絞り優先のマニュアル撮影でSSも可能な限り上部のダイヤル操作。
絞りは基本1段刻み。

で、手順としては

通常
1.ISO設定
2.絞り設定
3.SS設定
4.露出調整を要する場合
case1:Aiや非Aiだと絞りで0.5段程度で調整
(F的に始めに露出を確認した後は勘で調整するくらいでいいかも・前面ダイヤルを合わせて露出を確認して・・・じゃ、リズムが狂う)

case2:デジタル的にSS調整または感度調整

鉄撮りで特にSS下限値が決まっている場合
1.SS設定(標準1/250〜1000)
2.ISO設定(標準ISO6400以下)
3.絞り設定(開放〜2段程度)


ISOを自動設定にするのはコンデジやPモードの時くらい?

M基本でA,Sモードはほとんど使いません。
最初がOM-1だったからですかね。

Dfだと2.ISO設定で融通が利きそうなのでフィルムカメラ風でありながら、結局、デジタルの恩恵に浴した撮影になりそうです。

あ、レンズはいちいちメニューから呼び出して変更しています。
登録できる本数、少ないし・・・

書込番号:16875583

ナイスクチコミ!2


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/24 20:29(1年以上前)

私もFnボタンには「設定済みレンズの選択」を選んだ方がいいと思います!
レンズ交換したときにいちいちメニューを開くより、
Fnボタン押しながらダイヤルを回した方が楽です(^^)

書込番号:16876205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/25 11:23(1年以上前)

なーるほどね。
私もAi35mmF1.4をはじめAiNikkor達を使いたいと思っていたので参考になりました。
使いやすい設定を探し出すのも使い始めの楽しみの一つですね。

最近F3やFM-3を引っ張り出して、やっぱこれいいなーと意味なくつぶやき
家庭内に予防線を張っているところです。
それもあと4日です。

書込番号:16878483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件

2013/11/25 15:09(1年以上前)

誰でも知ってる。

書込番号:16879157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/25 18:39(1年以上前)

レンズ登録の機能ですが、Exifに反映されるだけでなく、RGBマルチパタン測光が機能しますので、
とても有効な機能ですね。

Dfですが、非CPU AI方式レンズは、何本登録できるのでしょうね。
カタログには「使用する非AI方式レンズは9本まで、事前にレンズ情報(焦点距離、開放絞り値)を
登録しておけます」とありますが、非AI方式レンズとは別に9本程度まで登録できるのでしょうか。

私の場合は撮影中でもレンズ交換をそこそこ行いますので、
今使っているD三桁機の非CPUレンズの選択の機能は、Fnボタン(プレビューボタン)に割り当てて、
レンズ交換後の儀式的操作として使っています(^-^;

Dfと兄弟クラスとも言うべきD三桁機での非CPU Aiレンズ登録はD200から可能になっています。
D200では(たぶんほぼ全部の)歴代Aiニッコールの各焦点距離およびそのテレコンバータ使用時の
焦点距離別にそれぞれ開放F値が登録できる形だったのですが、
その後の機種では、焦点距離・開放F値の組み合わせで登録可能な形に変更となりました。
そのため登録可能なレンズの数(9本)が若干少なく感じています。
設定変更の戻し忘れを避けるために、一部の設定変更は出来るだけ行いたくありません。
全ての焦点距離をカバーできる数とは言いませんが、実用でももう2〜3本は増やしてほしい所です。

登録可能本数は、ユーザの使用レンズ数などの調査結果などを考慮し決めているのでしょうが、
Dfに対して"レンズ遊び"のツールとしての位置づけも重視しているなら、
少し多めに実装していても良いような気がします。

書込番号:16879767

ナイスクチコミ!3


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2013/11/26 10:22(1年以上前)

M9で撮る時は、シャッタースピードauto、ISO autoに設定してて、絞りを決めて撮ってます。レンズを交換するたびに、背面液晶でレンズを設定し直しています。これに慣れているので、Fnボタンでレンズ設定を変更をすることは思いつきませんでした。でも、ISOとシャッタースピードのダイヤルがあるので、ISO autoとマニュアル、シャッタースピードautoとマニュアルの間を行ったり来たりしたいのです。自分は料理の撮影で実絞り撮影もするのでPvボタンはそれはそれで使うので、レンズ設定の変更を背面液晶でやることに甘んじようと思います。

書込番号:16882293

ナイスクチコミ!1


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/27 13:16(1年以上前)

他の方も書いていますけど、Aiレンズについては、D200、D300、D700も同じなので特に戸惑いはないかも。でもたとえばフォクトレンダーのウルトロン40ミリをと思っても、40ミリという設定がなかったりします。まあNikkorしか考えてないんでしょうね。

書込番号:16886833

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/27 13:50(1年以上前)

>フォクトレンダーのウルトロン40ミリをと

CPUレンズですから登録する必要はありませんね。

書込番号:16886905

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング