RECBOX DR HVL-DR3.0 のクチコミ掲示板

2014年12月中旬 発売

RECBOX DR HVL-DR3.0

DLPA 2.0対応のネットワークHDD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ドライブベイ数:HDDx1 容量:HDD:3TB DLNA:○ RECBOX DR HVL-DR3.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RECBOX DR HVL-DR3.0の価格比較
  • RECBOX DR HVL-DR3.0のスペック・仕様
  • RECBOX DR HVL-DR3.0のレビュー
  • RECBOX DR HVL-DR3.0のクチコミ
  • RECBOX DR HVL-DR3.0の画像・動画
  • RECBOX DR HVL-DR3.0のピックアップリスト
  • RECBOX DR HVL-DR3.0のオークション

RECBOX DR HVL-DR3.0IODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月中旬

  • RECBOX DR HVL-DR3.0の価格比較
  • RECBOX DR HVL-DR3.0のスペック・仕様
  • RECBOX DR HVL-DR3.0のレビュー
  • RECBOX DR HVL-DR3.0のクチコミ
  • RECBOX DR HVL-DR3.0の画像・動画
  • RECBOX DR HVL-DR3.0のピックアップリスト
  • RECBOX DR HVL-DR3.0のオークション

RECBOX DR HVL-DR3.0 のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RECBOX DR HVL-DR3.0」のクチコミ掲示板に
RECBOX DR HVL-DR3.0を新規書き込みRECBOX DR HVL-DR3.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンで再生できない

2018/10/04 13:57(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX DR HVL-DR3.0

スレ主 骨付鶏さん
クチコミ投稿数:13件

REGZA Z1で外付けHDDに録画した番組をRECBOXにダビングしました。
REGZA及びスマホ(DiXiM Play SE)では再生できますが、パソコンでDiXiM Play SEから再生しようとすると”再生できないコンテンツです”となります。どうすれば再生できますか。

書込番号:22158407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20352件Goodアンサー獲得:3398件

2018/10/04 14:38(1年以上前)

Windows版の動作条件満たしてますか。
例えば、デスクトップPCでモニターがVGA接続だとダメです。
https://www.digion.com/sites/diximplay/nas/

書込番号:22158460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 骨付鶏さん
クチコミ投稿数:13件

2018/10/04 15:24(1年以上前)

ひまJINさん 有り難う御座います。
モニターがVGA接続でした、REGZAにHDMIケーブル接続したら再生できました。
モニターを変えるしか無いようです。

書込番号:22158530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX DR HVL-DR3.0

スレ主 y0209*さん
クチコミ投稿数:13件

土日でメーカー問い合わせできないためこちらで伺います。

今、ディーガに一旦退避してある番組をRECBOXに移動させたいのですが、RECBOXが外付けHDDを認識しません。
ダビングするにはディーガ本体にまた番組を戻す以外に方法はあるでしょうか?

説明書にあるUSB接続のコピーはレコーダーの外付けHDDも含まれますか?
今、外付けHDDとレコーダは3.0ケーブルを使用しているので、
recboxに接続となると2.0ケーブルを買う必要があり購入前に一応確認できたらと思います。

初歩的な質問ですみませんがよろしくお願い致します。

書込番号:20408831

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/11/20 02:13(1年以上前)

y0209*さん
> 今、ディーガに一旦退避してある番組をRECBOXに移動させたいのですが、RECBOXが外付けHDDを認識しません。

DIGA の型番は何ですか?

また、ダウンロードしようとする時点で DIGA 本体の方でちゃんと USB HDD は認識していますか?


なお、我が家のちょっと古い DIGA BZT750 の場合、HVL-DR からダウンロード操作をして BZT750 を選ぶと、「HDD」「USB-HDD」「チューナー」の 3 つのフォルダが見え、さらに USB-HDD を選んで「ビデオ」を選べば、BZT750 内の USB HDD の番組一覧が見えます (まとめがある場合はまとめがフォルダとして見えます)。


> 説明書にあるUSB接続のコピーはレコーダーの外付けHDDも含まれますか?

これはレコーダーで使っている USB HDD は対象外です。この機能はパソコン等から USB HDD にコピーした動画や写真などを RECBOX にさらにコピーする用途を想定しています。

書込番号:20409967

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 y0209*さん
クチコミ投稿数:13件

2016/11/20 16:44(1年以上前)

>shigeorgさん
返信ありがとうございます。
すみませんディーガの型番はDMR-BRZ1000です。
今ディーガ本体の電源を入れたところrecboxでUSBの方も認識しました。

電源を入れていないことが原因でした^^;
基本的な事でお騒がせしてすいません。


usbコピーの用途も勘違いしていたようで新たに理解できました。
shigeorgさん、前回と併せ重ねてどうもありがとうございます。

書込番号:20411488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX DR HVL-DR3.0

スレ主 CVLaserさん
クチコミ投稿数:100件 RECBOX DR HVL-DR3.0のオーナーRECBOX DR HVL-DR3.0の満足度4

(0)家庭内においてRECBOX DRの家庭内LANにおいて動画をスマホ(アプリDiXiM Play SE)やメディアプレーヤ(DTCP-IP)参照することができました。

次に、外出先からリモートアクセスで動画を参照するために、@nifty SmartServeを使って家庭内LANにアクセスしています

(1)
スマホ(docomo Android4.1 SH-02e) - Xi(LTE) - インターネット/SmartServe(VPN) - PR-500KI(ブロードバンドルータ)*-家庭内LAN - RECBOX DR ( HVL-DR3.0)

* は、@nifty SmartServeのサービスアダプター(NV800D)がLAN内に設置

スマホ アプリ DiXiM Play SE

当該RECBOXのコンテンツリストを参照でき、再生できそうです(ただ、回線LTEの通信速度の都合でうまく動画再生できず。)

そこで、LTEではなく、外出先(実家、NTTフレッツ光)配下の家庭内LAN(WiFi)経由

(2)
スマホ(docomo Android4.1 SH-02e) - WiFI(802.11g/b) - Corega CG-WLBARGPX(無線LANアクセスポイント) - PR-400KI(ブロードバンドルータ) - インターネット/SmartServe(VPN) - PR-500KI(ブロードバンドルータ)*-家庭内LAN - RECBOX DR ( HVL-DR3.0)

で接続しようとしたところ、*がある家庭内LANのサーバ、ホストなどのリストは参照できるのですが、 アプリDiXiM Play SE 上、それらのサーバがグレイアウトされていて、「接続されていたホストに接続できませんでした」などのメッセージが表示され、当該サーバにアクセスできず、そのサーバ(RECBOX DR)上のコンテンツリストを参照できず、動画を再生できない状態です。

(2)の家庭内LAN(Wifi)経由だとサーバの中身まで見れない理由がわからないのですが、どなたか、見当がつきそうな方はいらっしゃいますか?

書込番号:18330348

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2015/01/03 01:58(1年以上前)

「DiXiM リモートアクセスサービスチェックツール」を自宅のLANにWi-Fi接続した場合と外出先のLANにWi-Fi接続した場合をチェックしては如何でしょうか?

DiXiM リモートアクセスサービスチェックツールについて
http://www.dixim.net/support/check_2_android.htm

書込番号:18330954

ナイスクチコミ!0


スレ主 CVLaserさん
クチコミ投稿数:100件 RECBOX DR HVL-DR3.0のオーナーRECBOX DR HVL-DR3.0の満足度4

2015/01/03 13:13(1年以上前)

LsLoverさん、ご助言ありがとうございます。

(1) スマホ(docomo Android4.1 SH-02e) - Xi(LTE) -> 自宅
(2) スマホ(docomo Android4.1 SH-02e) - WiFI(802.11g/b) - Corega CG-WLBARGPX(無線LANアクセスポイント) - PR-400KI(ブロードバンドルータ:外出先のとある家) - インターネット -> 自宅

において、双方ともSmartServe L2TP でVPNを接続した後、
ご教示いただいたツール Android版でチェックしましたところ、
NATタイプ x : ( xはとある数字で(1),(2)とも同じ結果)、ネットワークのチェック結果「ご利用いただける可能性が高いです。」 と
同じ結果がでました。
(1)は、 自宅内のコンテンツサーバ内のコンテンツリストが参照できる(動画を選択できる)ケースです。
(2)は、コンテンツリストさえも参照できません。

(2)のケースで、 iPad をつかって、チェックもしましたが同じ結果でした
ちなみに、iPadは(0)のケース(自宅内で)コンテンツサーバ、コンテンツリスト、動画自体を参照可能でした。

書込番号:18331932

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2015/01/03 13:35(1年以上前)

『同じ結果がでました。』

(1)、(2)共にNATタイプは同一に判断したようですので、「DiXiM リモートアクセスサービスチェックツール」では判断がつかないようです。

HVL-DR3.0のファームウェアが公開さてているようですが、適用されているのでしょうか?

HVL-DR3.0 Windows 7用ソフトウェア
掲載日:2014/12/25
バージョン:1.0.0.8
http://www.iodata.jp/lib/product/h/4823_win7.htm

『双方ともSmartServe L2TP でVPNを接続した後、』

ということですが、VPN接続をしない状態ではどうでしょうか?

「DiXiM Play SE」では、直接インターネットからの視聴を前提にしているようですが...。

書込番号:18331984

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2015/01/03 15:02(1年以上前)

連続投稿で申し訳ありません。

『双方ともSmartServe L2TP でVPNを接続した後、』

ということのようですが、VPN接続完了後、SH-02eのデフォルトゲートウェイは、どのようなIPアドレスに設定されているのでしょうか?
VPN接続完了後、SH-02eから「ping 8.8.8.8」などは通りますか?

Player共通の動作環境およびライセンス利用について
インターネット接続環境
必須
※アプリケーションのライセンス認証、アップデータチェック等に利用。
http://www.digion.com/diximplay/nas/

書込番号:18332206

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2015/01/04 01:15(1年以上前)

追加情報です。
VPN接続完了後、SH-02eのデフォルトゲートウェイを確認する場合、DNSサーバアドレスも確認した方が宜しいかと思います。

書込番号:18334100

ナイスクチコミ!0


スレ主 CVLaserさん
クチコミ投稿数:100件 RECBOX DR HVL-DR3.0のオーナーRECBOX DR HVL-DR3.0の満足度4

2015/01/06 22:31(1年以上前)

ご教示いただいたソフトウェアはWindows用のDRコントローラ(制御するためのソフト)であり、RECBOX DR自体のアップデータではないようです。
また、Windows端末から制御するソフトウェアであり、それはアップデート済みです。

また、L2TPではない、じたく自宅へのリモートアクセス方法(DDNS等)を確立できていないため、その試験ができません。

Ping〜の件は、その、外出先環境に行けないため、再現できません。
(年末年始にお邪魔していた外出先です)

類似の環境ができたら試してみたいと思います。

書込番号:18343718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2015/01/06 23:04(1年以上前)

『RECBOX DR自体のアップデータではないようです。』

すみませんでした。

『L2TPではない、じたく自宅へのリモートアクセス方法(DDNS等)を確立できていないため、その試験ができません。』

宅外からのリモートアクセスをする場合、L2TPなどのVPN接続する必要はありません。機器の準備完了後、ホームネットワーク内で宅外プレーヤー機器と自宅サーバー機器をペアリングする作業が必要です。この作業 によって、自宅サーバー機器へアクセスできる宅外プレーヤー機器を特定し、リモートアクセスが可能となります。

サービスご利用手順
STEP01 機器の準備
STEP02 ペアリング
リモートアクセスを利用する前に、ホームネットワーク内で宅外プレーヤー機器と自宅サーバー機器をペアリングする作業が必要です。この作業 によって、自宅サーバー機器へアクセスできる宅外プレーヤー機器を特定し、不特定多数のプレーヤー機器からアクセスできないように制限します。
STEP03 宅外での再生
http://www.dixim.net/service/howto_android.htm

書込番号:18343852

ナイスクチコミ!1


スレ主 CVLaserさん
クチコミ投稿数:100件 RECBOX DR HVL-DR3.0のオーナーRECBOX DR HVL-DR3.0の満足度4

2015/01/13 21:54(1年以上前)

追加報告です。
DDNS、ポートフォワーディングなど、グクッていましたら下記を見つけました

http://support.digion.com/faq/?page_id=367

これによると、ひかりルータはだめとのこと。ただ、ルータの設定次第では、の記述を頼りに、指定されたポートをあけてみようとしました。(PR-500KI)

また、wanからのアクセスを特定のサーバへフォワーディングしようともしましたが、

Http://xxxxx.sampleddns.com:nnnn (イメージ)

で特定のポートでアクセスしようとしましたが、dixim playerで、ポートを指定、設定をするところがなく、
また、DMZの設定をし、上記、diximの開けなさいという、ポートを当該ルータに設定しようとすると字数制限で

6桁しか入力できず、ポートのレンジ指定ができず。

他にないか探してみます。

書込番号:18367422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CVLaserさん
クチコミ投稿数:100件 RECBOX DR HVL-DR3.0のオーナーRECBOX DR HVL-DR3.0の満足度4

2016/08/29 20:19(1年以上前)

WiFiの通信速度が原因だったかもしれません
docomoショップで、docomo WiFiから、自宅のsmartserveでリモートアクセスしたところ、ストレスなくDixim Play SEで、スカパー等のDRM動画も視聴できました

自宅
REC-BOX - Smartserve アダプタ - RT-500系
- flets光(ドコモ光) - インターネット - docomoショップ - docomoWiFi(公衆無線LAN) - ( 暗号化通信方式 WPA2等)
- f-03g ARROWS tab - Dixim Play SE

コンテンツ スカパー スーパードラマTV のドラマ

外出先のお宅からも、視聴できればよいのですが、
タブレット有線LAN等を調達して、無線LANのパフォーマンスを疑うかな。
お宅の無線LANステーションが古いので、ac系等に替えてみるかですかね。

以上、報告でした。

書込番号:20154394

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパー録画失敗することがある

2016/08/11 11:49(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX DR HVL-DR3.0

スレ主 CVLaserさん
クチコミ投稿数:100件 RECBOX DR HVL-DR3.0のオーナーRECBOX DR HVL-DR3.0の満足度4

HUMAX CS-HD300チューナから録画をしています
チューナもDRもDHCPでLAN内です

水曜日22:00-23:00に失敗することがあり
スマホアプリDR controllerなどで再起動したりしても変わらず
チューナから録画機を初期化すると録画できるようになります

水曜日に失敗すると金曜日の再放送で成功すればよいのですが、気づかないと見逃すことになります。

何か問題解析をするほうほう1がないでしょうか?

書込番号:20106609

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/08/11 15:52(1年以上前)

CVLaserさん

試してみるとよいかもしれない事として以下のものがあるかと思います。

a) 両方とも固定 IP アドレスに変更してみる。
b) 現在が両機器ともにルータや HUB に接続しているのであれば、それを CS-HD300 と HVL-DR を LAN ケーブルで直結してみる。
 (この場合、IP アドレス設定は「自動」もしくは「DHCP 利用」等にする)

a) と b) はそれぞれ別々の事柄なので、a) をやってみて、だめなら b) をやってみるという感じですね。

a) については、DHCP の範囲外の IP アドレスを使うようにしてください。


b) を試す時は、LAN ケーブルで直結したら、一旦両方の機器の電源を切って再度起動してください。それによって IP アドレスの設定が Auto-IP 機能によって自動設定されます。ただし、Auto-IP は DHCP の自動設定に失敗したあとで使われるので、機器が起動してから 1 分くらい待たないと相手の機器を認識しないかもしれません。

Auto-IP で設定された場合、IP アドレスは 169.254.x.x となります。

b) の場合は、「2 台だけが接続されている LAN」を構成する形です。そのため、それ以外の機器からは LAN のアクセスができないので、ご注意ください。

書込番号:20107028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2016/08/11 15:57(1年以上前)

録画の際に問題が発生した場合のメールは受信できないのでしょうか?

予約録画が正常にできない。(デジタル録画)
●録画の際に問題が発生した場合は、メールが発行されます。
http://help.skyperfectv.co.jp/app/answers/detail/a_id/517/

書込番号:20107033

ナイスクチコミ!1


スレ主 CVLaserさん
クチコミ投稿数:100件 RECBOX DR HVL-DR3.0のオーナーRECBOX DR HVL-DR3.0の満足度4

2016/08/13 05:31(1年以上前)

ありがとうございます。
「メール」には確かに、失敗していることが表示されていて確認することができるのですが
そのメッセージでは原因といえるものがわかりにくく、また、そのメッセージをインターネットで検索しても切り分けに有効な情報は得られませんでした。
現在、外出中(帰省中)につき、そのメッセージを共有できませんが
昨日、金曜日の録画も失敗しているのは、リモートアクセスで確認できました。録画できたはずの番組が存在していない

自宅に戻れたら、チューナの「メール」の内容を共有させていただきます

書込番号:20110935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2016/08/13 07:51(1年以上前)

『「メール」には確かに、失敗していることが表示されていて確認することができるのですが
 そのメッセージでは原因といえるものがわかりにくく、また、そのメッセージをインターネットで検索しても切り分けに有効な情報は得られませんでした。』

そうですか...。「HUMAX CS-HD300チューナ」側からでは詳細な原因を把握できない可能性もあります。

『現在、外出中(帰省中)につき、そのメッセージを共有できませんが』

shigeorgさんからご提案されているネットワーク上の問題追跡も有効かと思いますので、帰宅後実施されては如何でしょうか?

書込番号:20111084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CVLaserさん
クチコミ投稿数:100件 RECBOX DR HVL-DR3.0のオーナーRECBOX DR HVL-DR3.0の満足度4

2016/08/20 19:08(1年以上前)

>shigeorgさん
>LsLoverさん




まず、RECBOX DR側だけ、固定IPアドレスにして、やってみました。
昨日の金曜日は、成功しました。
とはいえ、いつ発生するかわからないということもあり、なんとも言えません。
ありがとうございました

169.代のAUTO-IPや、クロスLANケーブル直結等は、他のDTCP-IPから参照しがたくなる(ネットワークが異なってしまう。録画はできるが、閲覧ができない)ので、避けたいためです。

とりあえず、これで、運用してみますが、リモートアクセス環境も可能な環境だったので、固定IPは、少し敬遠していました。
もとに、もどせるなら、DHCPにしたいと思います

アドバイスありがとうございました

書込番号:20129897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2016/08/20 19:31(1年以上前)

『リモートアクセス環境も可能な環境だったので、固定IPは、少し敬遠していました。
 もとに、もどせるなら、DHCPにしたいと思います』

固定IPを敬遠する理由は何でしょうか?

NASのネットワーク上の稼働を安定化する(ホスト名でファイル共有フォルダにアクセスするなど)には、固定IPとした方が良いかと思います。

ただし、NASの出荷時設定は、ネットワーク情報をDHCPサーバから自動取得するせっていとなっておりますので、DHCPサーバの設定でNASのMACアドレスと割り当てたいIPアドレスを設定して、常時同一のIPアドレスに設定させるのも一案かと思います。

書込番号:20129948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZAのHDDのBD化について

2016/06/05 21:45(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX DR HVL-DR3.0

クチコミ投稿数:38件

REGZA 42Z9000でHDDに録画した番組をBDにムーブさせたいのですが、
以下の構成で実現可能でしょうか?

REGZA(42Z9000)

RECBOX(HVL-DR)

DIGA(DMR-BW780)

調べたところ「DiXiM BD Burner 2013」は既に販売終了とのことで、
PCでのDB化はあきらめました。
手持ちのレコーダーですることにしたのですが、
上記の構成で何か制約等があれば、合わせて教えていただけますでしょうか。

また、他に方法をご存じであれば、ご教示をお願いします。

書込番号:19932501

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/06/05 21:58(1年以上前)

REGZA(42Z9000)

RECBOX(HVL-DR)

まではできるかもしれないですが

RECBOX(HVL-DR)

DIGA(DMR-BW780)

これが確実にできませんね
DMR-BW780が対応してません

レグザリンク・ダビング対応の東芝品を買われるほうがいいですね

書込番号:19932543

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/06/06 07:24(1年以上前)

> こるでりあさん

返信ありがとうございます。
DMR-BW780が対応していないんですね。。。勘違いしていました。

BD化するためだけに、新たなレコーダーはハードルが高いですね。

とりあえず、TVが壊れる前にRECBOX等を購入して退避しておいて、
レコーダー買い替えの際にDTCP-IP対応製品を買えば、上記は実現できるということでしょうか。

書込番号:19933289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/06/06 09:55(1年以上前)

できると思います

ちなみに
DiXiM BD Burner 2013 for 牛
も2017年12月末で使用不能になるのかよくわかんないのですが
(他社はソフト付きドライブ販売終了してるのになぜか牛ドライブだけ販売継続してる?
http://kakaku.com/item/K0000442893/
これ買えばソフトはついてきます

書込番号:19933549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2016/06/10 01:57(1年以上前)

>こるでりあさん
返信遅くなり申し訳ありません。
情報ありがとうございます。

「DiXiM BD Burner 2013」ですが、2017年3月以降が怪しいので、
一旦はレコーダの買い替えまで待つか、RECBOX等のDTCP-IP対応製品で
逃げの手を考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19943864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX DR HVL-DR3.0

スレ主 somuchさん
クチコミ投稿数:9件

撮影したDVテープを赤白黄色のコンポジットケーブルで
DIGA DMR-BRW1010に取り込みました。
USB-HDDには移動できたのですがHVL-DRには
移動出来ませんでした。

DR Controllerのダウンロード画面では
普通の録画番組は黒色の選択出来るようになってますが
撮影ビデオは灰色で選択出来ません。

拡張子の問題とも思われますが、
撮影ビデオを移動またはダビング出来るのか
教えて頂けないでしょうか?

IOとパナのサポートに電話してもダメでした。

書込番号:19789937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件 RECBOX DR HVL-DR3.0の満足度1

2016/04/22 00:16(1年以上前)

>IOとパナのサポートに電話してもダメでした。

IOからするとパナの問題、パナからするとIOの問題ということでしょうか?
僕はSonyでしたがIOにSonyの問題と言われたので呆れました。
SonyはRECBOX DRとの接続を機能としてうたっていません。(サポートしていません。)
IOはSonyのブルーレイとの接続を機能としてうたっています。
制限というならまだしも他社(Sony)に責任を押し付けるなんて本当に信じられない会社です。

残念ながらいわゆる"as is(そのまんま)"で使う製品なんだと思います。


愚痴はこれくらいにして。。。


一旦ブルーレイ/DVDに焼いてPCあるいはRECBOXに転送できる他メーカーのレコーダー(あればですが)に取り込んで転送するしかないのではないでしょうか?

いっその事DVテープをPCに取り込んで好きなファイルフォーマットに変換するのが一番手っ取り早い気もします。なお、再生するデバイス(PC/TV等)で再生できるファイルフォーマットにする必要があります。

書込番号:19808465

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 somuchさん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/22 07:16(1年以上前)

お返事有難う御座います。
色々と挑戦しましたが、思うような結果にはなりませんでした。
DVテープからビデオチャプターにてPCへ入れるも、
大きなファイルとなり画質と比率もいまいちでした。
ビデオをPCでみる特有の横線と四角画像が目立ちます。

@このデータをコンバータや書き込みソフトなどを使って
変換してDVDにしました。

DIGAにて直接取り込んだファイルだと綺麗に見えるので
AこのデータをBD/DVDにしました。

@とAを比べるとAの方が綺麗です。


AをWMPにてPCに取り込むと綺麗に見えるので
PCとrecboxに保存しました。
このデータを他のPCでは見えましたが
mp4などに変換してもDIGAからは見えませんでした。

他のテレビでも見れるようSQV-HDDのように
保存したかったのですが難しそうです。

ご提案、有難う御座いました。

書込番号:19808831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RECBOX DR HVL-DR3.0」のクチコミ掲示板に
RECBOX DR HVL-DR3.0を新規書き込みRECBOX DR HVL-DR3.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RECBOX DR HVL-DR3.0
IODATA

RECBOX DR HVL-DR3.0

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月中旬

RECBOX DR HVL-DR3.0をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング