
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2 | 2018年2月10日 16:08 |
![]() |
11 | 2 | 2017年8月5日 12:55 |
![]() |
11 | 2 | 2018年2月7日 14:53 |
![]() |
47 | 0 | 2016年5月28日 15:02 |
![]() |
87 | 1 | 2016年2月23日 18:06 |
![]() |
10 | 0 | 2016年2月7日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワインセラー > さくら製作所 > FURNIEL SAB-90G
最近金融商品はみんな上がってしまい、面白い投資先がないので、趣味を兼ねてボルドーの1級ワインあたりでも、自宅で数年寝かしてやろうと思い、丁度空きスペースに入りそうな、この商品を買っちゃおうと検討しています。普段飲み用スペース6本程度を除き、残りの18本を投資用に寝かしたとして、1日1回程度開閉したとすると、数年後劣化等の保管不良を起こして、飲めないワインになってしまいますか?
この商品レベルの家庭用ワインセラーをお持ちも方教えて下さい。
6点

3年近く使っています。SATOの温度計を入れていてMAX温度をチェックしていますが、問題になるような大きな温度変化はないです。コンプレッサーが動作するときに、少し振動はあるようですので長期熟成にはどうかなと思います。私は半年ほどの保管に使っています。長期熟成には寺田倉庫に預けています。
書込番号:21585426
2点

回答ありがとうございます。
商品は発注しました。再来週には届きます。最初は私も半年程度の保管で考えてみます。
寺田倉庫を知らなかったので、調べてみましたが結構いいですね。倉庫に保管しておけば友人が来た時に見栄で、大切な高額ワインを数本開けてしまうという失態も犯さないですよね。
書込番号:21587031
4点



ワインセラー > さくら製作所 > FURNIEL SAB-90G
これ欲しいと思い展示品を見てきましたが、2室を仕切っているパッキンが両面テープで貼られているだけなのですね。
展示品のは既に剥がれてきていました。
この上のタイプのも両面テープで剥がれ始めていました。
超強力タイプの両面テープならまだしも文房具の両面テープと思しきショボいもので止めてあるだけ、しかも2室を仕切るためにつけているであろうパッキンがガラス面とくっ付いていないではないですか。
買おうと検討中だっただけに残念です。
皆さんのは大丈夫でしょうか?
書込番号:21075008 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の物は、普通に引っ張っても剥がれないくらい頑丈に取り付いてますよ。
わざわざ展示品を見に行ったなら販売員に聞くかメーカーに問い合わせした方が早く確実だと思うけど。
書込番号:21094732
4点



ワインセラー > さくら製作所 > FURNIEL SAB-90G
購入から、1年弱で温度上昇が始まりました。
それまでは全く問題なく、音も静かで大変気に入っていたので2台目購入しようと考えていたところに、丁度1年を迎える手前で温度調整が出来ないようになりました。
保証期間ギリギリかな、基盤をメンテナンスサービスの方が交換してくれましたが数日で同じように温度上昇が始まりました。本日2回目の基盤交換。サービスは丁寧だし、電話の問い合わせも全く文句ないけど、製品品質が。。。
2回目交換後も全然温度下がらない状態です。現在16℃を表示してますが温度計入れて計ると18℃。数本は冷蔵庫野菜室へ回避させていますが、これから気温が上がり、中身の劣化を心配する時期に突入するのでかなり落ち込んでいます。
やっぱりフォルスターに買い換えかな。
6点

私も同様の現象が起きています。メーカーに問い合わせたところ、冷媒の漏れではないかとのことで、交換対応になりました。
とりあえず、交換まで最低今の温度をキープして欲しいです。
書込番号:20032452
4点

うーん、ワインは温度調節が肝心だと申しますからね。
「刑事コロンボ」の、中にも出ていましたね。 (汗
うちでは、適当にしばしの保管をしていますが、今更ですが
「ウコン56さん」の、レビューと共に、大変参考になりました。
書込番号:21578613
1点



ワインセラー > さくら製作所 > FURNIEL SAB-90G
ワインセラー初心者です。
3月にこの製品を購入しました。
概ね気に入っているのですが、
一点、コンプレッサーのウーンという振動音が頻繁で
何か対応方法が無いものか悩んでいます。
洗濯機用の防振、防音ゴムを敷いてみましたが、
改善がみれられません。
壁との隙間も開けているのですが、
何か別に解決方法があれば教えていただけないでしょうか
書込番号:19911130 スマートフォンサイトからの書き込み
47点





ワインセラー > さくら製作所 > FURNIEL SAB-90G
冷蔵庫に収納していた酒瓶の類が増えてきて、
ついに相方に何とかしてくれと言われてしまい
専用の冷蔵庫を検討していたところ
2温度管理のこのセラーを発見して購入しました。
ネット上では庫内のプラスチックの匂いとパッキンの件が
話題となっており、若干覚悟して購入しましたが
到着後確認してみると全く問題ありませんでした。
確かに最初は若干匂いがありましたが、
庫内を拭き取り日干ししたところ全く問題ないレベルに。
どちらかと言うとプラスチックの匂いよりも
棚の木枠に塗られているニスの方が気になるかもしれません。
さて、機能についてですが…
私はワインに加えて日本酒もストックしており、
上段に日本酒(5度)下段にワイン(14度)で収納しています。
メーカーのHPでは一升瓶を立てて収納していますが、
四合瓶であれば棚の上にワインのように収納できます。
※箱入り四合便は一番下の棚を外して横に三箱収納可能
温度については上下で設定に9度の差がありますが、
それぞれ±1度の範囲を行ったり来たりしているようで
上段の冷気で下段が下がり過ぎると言うことも無いようです。
コンプレッサー動作時の音量ですが、
神経質にならなければ気が付かないレベルです。
どちらかと言うと動き始める時のリレーの方が気になります。
当初は冷蔵庫を買って見えないところに置こうと思いましたが
こちらのセラーは見栄えも良くリビングに置くことができますし
かなり満足度が高いと思います。
本来のワインセラーの使い方からは逸れていますが
冷蔵庫からどけて!と言われている人にもオススメ!と言う例として
ご参考までにレビューさせていただきます。
10点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ワインセラー
(最近5年以内の発売・登録)





