N-BOX SLASHの新車
新車価格: 132〜195 万円 2014年12月22日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 65〜179 万円 (421物件) N-BOX SLASHの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX SLASH 2014年モデル | 466件 | ![]() ![]() |
N-BOX SLASH(モデル指定なし) | 348件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2020年4月19日 17:28 |
![]() |
20 | 7 | 2020年1月27日 21:03 |
![]() |
10 | 1 | 2019年10月14日 21:48 |
![]() |
12 | 0 | 2019年6月21日 12:06 |
![]() |
5 | 2 | 2019年6月13日 06:39 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2019年6月9日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
速度超過(110くらい?)の警告音って、昔の車では鳴っていたと思うのですが、最近の車では鳴らないと思ってました。
しかし、youtube で、nbox slash の動画でその警告音がなっていました。
https://www.youtube.com/watch?v=SYceGcxzhAU
ひょっとして、slash って警告音がなるのでしょうか?
ディーラーの方に聞いても、わからないみたいです。
1点

>bigslope65さん
レーダー探知器の機能じゃないでしょうか?ユピテルのレーダー探知器付けてますが設定で時速110km以上でキンコンキンコン鳴るように設定出来ますよ。
書込番号:23348089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

bigslope65さん
やっぱりレーダー探知機の速度超過の音かな。
音は少し異なりますが下記の動画の1:10辺りからユピテルのレーダー探知機の速度超過の音が鳴りますのでご確認下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=vCGxZn3Y8ys
書込番号:23348112
2点

皆さん、ありがとうございます。
レーダー探知機にそういう機能があるんですね。知らなかったです。
車から鳴っているわけではないということで、安心しました。
書込番号:23348166
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
新車か中古車で購入するか検討中です。
最近はこのサイトも投稿する方もいないみたいですね。もうカタログからもなくなってしまうのでしょうか?
書込番号:23176050 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホンダのホームページのスラッシュのページでは、※一部タイプ・カラーがお選びいただけない場合があります。詳しくは販売会社にお問い合わせください。
と記載されておりますので新車で乗りたければもうそろオーダー終了に、なりそうですよ。いちどホンダディーラーに、確認された方が良さそうです。
書込番号:23176147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はこび屋.comさん さっそくのコメントありがとうございます。
ディーラーで聞くのが一番ですね!近い内に行ってみます。
書込番号:23176172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>拓海358さん
おっしゃるとおり本当に更新が減りました。サーフブルーのスラッシュに乗ってますがいいクルマですよ。スラッシュの誕生した理由であるメーカーでカスタマイズするようなクルマはもう出てこないでしょう唯一無二のクルマですからスタイルが好みであればおすすめです。他のNシリーズ車(旧型)よりはコストがかかっているのも体感でわかります。中古車もそんなにタマ数もなく値段も大して落ちていませんから新車で購入されたら如何でしょうか。
書込番号:23187825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>昭和100年さん
コメントありがとうございます。
サーフブルーいい色ですね!自分も欲しい候補のひとつです。確かに中古車の価格も高めで玉数も少なので
新車での購入も考えております。
休みが平日の火水だったりして中々ディーラーに行く
機会がないので、ホンダへカタログ請求してますがメールで発送の知らせがあってから一週間程経ちますが
未だ届きません。試乗車も近くには無いし、あまり売る気が無いようにも感じてます。
書込番号:23187938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今月、試乗車でしたがノバカントリースタイル(ブラウンxサーフブルー)を契約しました。
私も11月頃から探していたのですが、なかなか見つかりませんでした。
以下、参考になればと思います。
セカンドカーを買い替えるために11月に近所のホンダカーズに行きましたが、生産中止と言われ、N-BOXを勧められました。
スラッシュが欲しかったので断り、仕方なく他社の車を検討することに。
他社の車に試乗してみたものの欲しいと思える車がなく、諦めきれずにネットで探していたところ、県内の別系列ホンダカーズにスラッシュの試乗車を持つ店舗を見つけ問い合わせました。
色やグレードは選べないものの、新車で出せる車が2台あるとの事でしたが、色と内装が理由で契約には至らず、保留しました。
分かったのは、スラッシュの生産はやはり止まっている事、ただし同じホンダカーズでも店舗や系列によって在庫の有無が違う事、でした。
そこで、年末に帰省した時、実家近くのホンダカーズに問い合わせてみたところ、試乗車でよければ販売できるとの返事だったため、店舗に行きました。
欲しかった色でしたし、登録1年以内で距離もほとんど乗っていなかったので、商談に入りました。
試乗車のためにナビやETCだけでなくピュアサウンドブースや後席モニターなどフルオプションでした。
加えて、オイルやフィルターは新品交換、内装の汚れも張り替えサービスで、車体価格と希望ナンバー程度の諸経費のみでよいとの事(後の経費は値引き対応)で即決しました。
初売り期間中だったので、サービスもあったと思いますが、とても親切な担当さんで気持ちよく契約ができました。
生産中止はどの店舗でも言われていましたので、間違いないようです。
もうほとんど在庫がないようでしたので、本気で欲しい場合は複数の店舗に問い合わせた方がよいですよ。
ちなみに、モデルチェンジの話は最初の店舗では「次の秋頃」、後の2店舗では「スラッシュは恐らく廃盤」との事で、どれが本当か分かりませんでした。
参考になれば幸いです。
書込番号:23191102
6点

>拓海358さん
そうなんですね。私は2017年10月に黒のXを買い、翌年12月に追突され廃車➡翌年3月に保険の新車特約で今のXターボインパケに至っています。納期2ヶ月を格安レンタカーで乗り切りました。グレードは違えど同じクルマを二度も買うなど普通ありえないのですが、スラッシュがとても気に入っていたのでね。拓海358さんの今の状況から、思えば私のタイミングはギリギリだったのかも知れませんね。何とか購入できるよう幸運を祈ります。
書込番号:23194617 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hiro121kさん
>昭和100年さん
おふたりの購入逸話などお聞かせ頂き大変ありがたく
思います。カタログもやっと届き毎日NAにするかターボにするかで悩んでます。3月が決算期になるようなので早めに決めたいと思っております。ありがとうございました。
書込番号:23194865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
本日,お店でN-BOXを見て確認して来ました。SLASHもあったので,そちらのパーキングブレーキのスウィッチを確認してとやってたら,「SLASH無くなるので査定相場が上がっています」とのこと。
年明けの納車が終わるころに終了する可能性があると?
今すぐSLASH購入の意思があるわけではないので,私は買えませんけど。
なお,この件に関して,私は責任を負う立場にないので,聞いたことを書き込んだだけであります。ご参考までに。
8点

スラッシュ乗りです。どこか忘れましたがモデルチェンジの情報があり予想デザインもありましたが、SUV風でハスラー意識し過ぎでこんなんなら出なくてもいいなと思いました。
書込番号:22988131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
ホンダは6月20日、軽乗用車『N-BOXスラッシュ』の電動パーキングブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。対象となるのは2014年12月8日〜2018年12月14日に製造された4万3419台。
https://response.jp/article/2019/06/20/323656.html
書込番号:22749636 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
5日前に購入し、昨日社外ナビをつけたところ、アイドリングストップ警告灯が点灯し、アイドリングストップができなくなりました。
おそらく、バッテリーを1度外したことによるコンピュータの誤認識だと思いますが、アイドリングストップしない状態でエコモードが使えてるので、こちらとしてはタダでアイドリングストップキャンセラーを取り付けたようなものだと思っているのですが、何か問題だと思う方はいらっしゃいますか?
ディーラーに聞いても、直した方がいいって言われるだけだと思うので相談してません。
書込番号:22731337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

N-BOX系は製造時期によって違いがありますが、現状バッテリー交換後パワーウインドウのオート機能が正常に働いていればECUのバッテーリ内部抵抗値のリセットを行わなくても、アイドルストップしないだけで他は問題ないはずです。
書込番号:22731397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
購入検討中です。試乗して気になることがありましたのでご意見ください。
後部座席に座ったとき、リアスピーカーが耳のすぐ横となり、実質そこからの音ばかり聞こえ、音響バランスが悪く違和感を感じたのですが、みなさんはどうですか?
また、設定など回避策はあるのでしょうか?
書込番号:22700061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

運転席でバランスとれば後部座席のスピーカー音量は大きくなるっしょ。
バランスは調整せずに聞くか、フロントだけにすればいいっすよ。
オーディオに何パターンかをメモリーしておいて、切り替えできる機能があるといいっすねえ。
書込番号:22700096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ごりこまちさん
スラッシュユーザーです。とても気に入っています。
四人乗るとサウンドマッピングの良さが生かせませんね。後部スピーカーを初期設定より音量を落としたりしても、元々前と後ろでは音楽の聞こえ方がまるで違っているのであまり効果がないかなと。私はこのクルマでは基本音楽は二人までで楽しむものとして割り切り、後ろに人が乗る時は音量絞ってます。
書込番号:22702525 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

GLインテリアカラーパッケージ(NA)+KENWOOD.MDV-L403設置、D.I.Yでデットニング、エーモンの音楽計画も追加および他.etc. かなり満足感が得られるクルマに仕上げています。
書込番号:22722965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごりこまちさん
当方も購入してから耳障りと感じ、色々調べて試行錯誤しながら調整した経験があります。サウンドマッピングではありませんが、社外のカーナビのサウンド設定で各スピーカーの配置を設定し、リヤスピーカーの音量を絞り使用しています。純正のカーオーディオでも取扱説明書のオーディオ設定で細かく設定すれば、上質なオーディオ環境を得られる車のようです。
MyCar.GLインテリアカラーパッケージ(NA)+KENWOOD.MDV-L403設置、D.I.Yでデットニング、エーモンの音楽計画も追加およびFスピーカーのみ交換し、かなり満足感が得られるクルマに仕上げています。
KENWOOD彩速ナビサウンド設定画面
(みんカラWeb参照)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/750462/car/2374999/4289395/note.aspx
リヤスピーカーの音量調整
https://s.kakaku.com/bbs/K0000611525/SortID=17352093/
書込番号:22722969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


N-BOXSLASHの中古車 (421物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜225万円
-
30〜250万円
-
16〜220万円
-
18〜190万円
-
29〜249万円
-
23〜170万円
-
30〜230万円
-
24〜228万円
-
56〜360万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





