ホンダ N-BOX SLASH のクチコミ掲示板

<
>
ホンダ N-BOX SLASH 2014年モデル 新車画像
  • N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア1 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア2 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア3 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア4 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア5 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア6 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア7 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルブラック・パール&レッド - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • エクステリア サンセットオレンジII&ブラック - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • エクステリア プラチナホワイト・パール - N-BOX SLASH 2014年モデル
このページの先頭へ

N-BOX SLASH のクチコミ掲示板

(834件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX SLASH 2014年モデル 479件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX SLASH(モデル指定なし) 355件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX SLASH」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOX SLASHを新規書き込みN-BOX SLASHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カスタムターボとNスラで悩んでいます。

2018/09/27 13:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH

スレ主 puti0419さん
クチコミ投稿数:18件

N−BOXカスタムターボとNスラターボで悩んでいます。
センシングなど、カスタムターボのほうが機能的に
優れているのは充分承知なのですが

やはりNスラターボのサウンドマッピングと車内の静音性と
シート&ステアリングヒーターに惹かれています。

カスタムターボは試乗済み。
来週Nスラの試乗予定です。

ほとんど一人で運転です。
ひと月の半分は東京都内街乗り。
半分は伊豆下田まで東名高速&伊豆縦貫道での長距離運転。
これが結構しんどいです。峠道も結構あります。

Nスラオーナーさんのご意見をお聞きしたいと思います。

書込番号:22141216

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/27 15:07(1年以上前)

Nスラの静粛性と上質感は素晴らしいですよね。代車で1日のみの使用でしたが忘れられません。
もっと評価されていい自動車だと思うんですけどね。

予算に余裕があるのであれば、カスタムターボ4WDをカーオーディオ専門店で
オーディオチューン&デッドニングしてもらうのがベストだと思います。

カスタムターボ(センシング、ターボで長距離運転や高速運転も安心)
4WD(峠道や高速道路も安定して運転できる、シートヒーターも有り)
専門のオーディオチューン&デッドニング(静粛性と音響環境アップ)

余裕がなければNスラXターボ4WDですかね。普通のクルコンは付いてますし。

書込番号:22141361

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 puti0419さん
クチコミ投稿数:18件

2018/09/27 17:28(1年以上前)

>らいおんはぁとさん
コメントありがとうございます!
そうなのです、らいおんはぁとさんのおっしゃる通りです。

やはりカスタムターボの4WDでオーディオチューン&デッドニングするのが一番なんですね〜きっと。

どちらかというと、重低音が好きなわけではなく
ソフトな中高音が好きで、FOSTEXの音質が以前からとっても気になっておりまして。

Nスラのデザイン(低めの車高とクーペに見える姿)が
とても気に入っているのですが

やはりセンシングは長距離運転には頼もしく。。。。
悩めるところです。
まだ時間があるので、ディーラーで両方見積もりしてもらってみます。

貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:22141595

ナイスクチコミ!3


iu5swさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/29 19:00(1年以上前)

スラッシュは赤信号で先頭に止まると信号が見えにくいのと、サウンドマッピングの音が期待したほどじゃないですがいい車だと思います。(エンジン音以外は軽自動車っぽくない)
それよりもステアリングヒーターは今は4wdのXターボインテリアカラーパッケージしかついていないのですがいいのでしょうか。

書込番号:22146821

ナイスクチコミ!4


スレ主 puti0419さん
クチコミ投稿数:18件

2018/09/30 11:17(1年以上前)

>iu5swさん
コメントありがとうございます!
今のところステアリングヒーターは無くても充分かなぁと思っています。

何を一番重視すべきか
毎日自分に問いかけて楽しんでおります。

今週いよいよNスラッシュ試乗なので楽しみです!

書込番号:22148715

ナイスクチコミ!3


スレ主 puti0419さん
クチコミ投稿数:18件

2018/10/12 18:39(1年以上前)

>らいおんはぁとさん>iu5swさん

コメントありがとうございます。
Nスラに決めました!
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:22178231

ナイスクチコミ!8


iu5swさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/15 18:58(1年以上前)

おめでとうございます。納車が待ち遠しいですね。
欠点が少なく、飽きにくい車だと思うので大事に長く乗ってください。

書込番号:22184810

ナイスクチコミ!1


スレ主 puti0419さん
クチコミ投稿数:18件

2018/10/20 15:12(1年以上前)

>iu5swさん
コメントありがとうございます。
本当に楽しみです。
納車されたらまたレビュー書きますね&#9836;

書込番号:22195307

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

契約してきました。

2018/09/14 12:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH

クチコミ投稿数:32件

いつもお世話になります。

GLインテリアパッケージ、サウンドマッピング無し、内装はダイナーで契約してきました。
かつてのカタログカラーでド派手ですが、楽しみにしてます。

ナビとドラレコはカー用品店でと思って無しにしたのですが、用品店での整備クレームがあるようで、怖くて近所に持ち込み取り付けをお願いしようかな?と思っています。
一度カー用品店で見積りしたので一通りの型番は解るのですが、取り付けキットなるものだけ良く分からないので、詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

値段もピンキリで、ナビの両サイドにハマるような?パーツがついているものもあります。
ご存知の通りダイナースタイルはナビのサイドパーツが赤いので、内装を取り替えるようなことはしたくないです。

ナビとドラレコはカロッツェリア(ナビとドラレコは連動しません)を装着予定です。(色々あってPanasonicは候補から外しました)

必要な情報が足りていなかったら後程追記いたします、どこのメーカーが良いとかも分からないので、オススメがありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:22107923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/14 14:02(1年以上前)

>くまぞー*さん
まだ製品は購入していないのですよね?購入店と取り付け店は一緒の方が良いので取り付けを依頼する店で取得した見積もりを見せて再度見積もりされて見ては如何でしょうか?

ナビは一般的にはナビ性能重視でしたらパイオニアのサイバーナビ、見易さならパナソニック、音質と操作性ならケンウッド辺りかなと思います。そんなに多くを求めないのであれば安いものでも最低限の機能はあると思いますよ。テレビを見たいのであれば最低でもフルセグが良いかと思います。

型落ちモデルとかなら結構安く購入できると思いますよ。各メーカーによって操作性は結構違いますからデモ機で実際に触って見ると良いかと思います。

書込番号:22108061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:19件

2018/09/14 14:25(1年以上前)

カロッツェリアで決まっているなら下記リンクからPDFを参照してください。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/jfpdf/HD0000460_201412-999999

PDFを見てもよくわからなければ販売店に相談してください。

8インチナビは下記のようにシルバーの専用パネルに交換が必要になります。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/installation/honda/n-box_slash/


※納車がいつ頃の予定か教えてください。

書込番号:22108094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2018/09/14 22:26(1年以上前)

>hat-hatさん
ありがとうございます、楽ナビのRZ901の予定をしています。大きさにこだわりがないので、7インチでよいかなーと思っています。

納車は9月下旬〜10月上旬の予定です(ディーラーは9月を希望しています)

>メグロドンさん
ありがとうございます、地元の自動車屋さんにお願いしましたところ、ナビやドラレコその他部品は持ち込んで下さいと言われています。問題ありでしょうか?
もしや、ディーラーに持ち込んだ方が良いですか?

ナビは自車位置の正確さが一番重要なのでパイオニアにしようかと思っています。
音もテレビも興味がないのですが、デザイン的には楽ナビよりサイバーナビのが好みです…
時たま遠出するくらいなので、悩みどころです。

書込番号:22109177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:19件

2018/09/14 23:28(1年以上前)

AVIC-RZ901の取り付けなら
取り付けキット KJ-H66DE
純正バックカメラコネクタ変換ケーブル RD-H101BC
ステアリングリモコンケーブル KJ-H101SC
この3点でいいと思います、ダイナーの内装はそのままです。

ナビの購入店で取り付けをしないのであれば、万が一故障した時の脱着料金や故障品の返送について確認しておいたほうが良いと思います。

ナビ重視であればサイバーナビで良いと思います。

>>納車は9月下旬〜10月上旬の予定です(ディーラーは9月を希望しています)
そんなに早いんですか

書込番号:22109352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/15 00:40(1年以上前)

>くまぞー*さん
メグロドンさんも仰ってるとおり取り付けしたナビが調子悪くなった時にご自分で取付け、取り外しが出来ないのであれば購入した店で取付けもしてもらった方が良いですよ〜。一緒でないと不具合が発生した時に取付け、取り外し工賃が発生してしまいますよ。

後、自車位置の精度重視ならGPSがみちびき対応の物の方が精度は高くなる様です。

私のナビはサイバーナビの7インチの物ですが自車位置でズレた事は無いですね。みちびき対応では無いですがせいぜい高架の下の道と上の道を間違える程度ですね。

スレ主さんのご要望だとサイバーナビの型落ち品が安く出てればそれが一番良さそうな気がします。

書込番号:22109499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2018/09/15 08:12(1年以上前)

>くまぞー*さん
おはようございます。
自分が旧NBOX乗っていた時付けたのはKENWOODの彩ナビ702xでした。スピーカーもKENWOOD,ST1703、ETCはナビ連動の三菱だったような。オートバックスで見積もり安かったので、納車に合わせ取付してもらいました。
画面は綺麗だし、操作性は良いし、ハイレゾで音も良いと思いました。
7インチならサイドパネルまで変更しないと思いますけど、取付キットのメーカーに確認するのが一番いいと思います。
すいません一般的回答で、

ダイナSTYLE良いですね。
アメリカンみたいに派手内装で、もう次期型は出ないと思うので大事に乗ってあげてください。

書込番号:22109872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/15 09:35(1年以上前)

用品店での整備クレームとありますが、他の方が言うように買ったところと取り付けは
同じ店の方が(後々のトラブルも考えて)良いです。

ディーラーに取り付けをお願いすると部品の用意はそっちでしてね。と言われることは
変なことでは無いですよ。結構、ディーラーで取り扱う(取り寄せれる)商品に限りがあるので。

書込番号:22110018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2018/09/15 10:16(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます!
取り付けと購入店は同じにした方が良いのですね…自分で着脱などとても無理なので、最初に見積りしたカー用品店に頼もうかな?と思い始めています。
そして、サイバーナビをオススメしていただいたので、楽ナビの最新とサイバーナビ型落ちのお値段を見に行ってみます!

>メグロドンさん
型番までお示しいただいてありがとうございます!
そうなんです、納車時期を早める代わり?にお値段勉強していただきました。
バックカメラ信者なのでナビ手配の期限が迫っており、気持ちばかり慌てています(笑)

>hat-hatさん
パイオニア製は自車位置精度に定評があるのですね!さっそく見に行ってみます!地図更新もついているようなので、型落ちでも気にならないです。
ありがとうございます(^^)


>あかビー・ケロさん
おはようございます、アドバイスありがとうございます!
ダイナーは個性的で一目惚れしました!外装は黒くしようかと最後まで悩みましたが、カタログカラーで決断しました。納車が楽しみです。大切に乗って行こうと思います!

>白髪犬さん
やはり購入店=取り付け店の方が良いのですね、後々のトラブルに備えて、今はカー用品店でと考えています。
とりあえずはナビをサイバーナビ型落ちor楽ナビにするか、お店と相談して来ます!
ありがとうございます(^^)

書込番号:22110130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2018/09/16 22:43(1年以上前)

皆さんのアドバイスをカー用品店の店員さんに伝えて、サイバーナビ型落ちと楽ナビで検討しましたが、私の使い方なら楽ナビでも充分だとのことでしたので、楽ナビ+カロッツェリアドラレコで妥結してきました!

まったく的外れな私に、色々教えていただき本当にありがとうございました。
納車以外の楽しみが増えました\(^^)/

書込番号:22114755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/17 10:04(1年以上前)

サイバーは楽ナビの上位機種(高い)のようなもので、「サイバー指名買い」の人も多く
こだわり(音楽の音質や見た目、機能)がある場合もあって、楽ナビの名前が
出てこなかったのだと思います。(自分もそうでしたし)

基本的な挙動はサイバーも楽ナビも似たようなものですし、楽ナビはコスパ良いですよ。
良い買い物ができたようで何よりです。

書込番号:22115679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2018/09/21 23:43(1年以上前)

>白髪犬さん
良く考えたら、あえて下位機種を薦められる方はいらっしゃらないですよね…

ちょうど新しい機種が出るタイミングで、楽ナビもサイバーナビも型落ち品があり、結果価格差は縮まないという結果になりました(笑)

色々教えてくださり、本当にありがとうございます(^-^)
納車がますます楽しみです!

書込番号:22126897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bowmanさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/27 16:03(1年以上前)

>くまぞー*さん
もう決められましたか?

私は、下位機種をお勧めします。
月一程度の遠出で、ナビを使うことがほとんどありません。
スマホのナビアプリなら、最新の地図が無料で更新されて、十分です。

バックカメラは、パナソニックが画質が良くて評判いいですよ。
パイオニアのナビに、パナソニックのバックカメラを取り付けられます。

後々のこともあるので、ディーラーさんと仲良くなって、色々とお願いした方がいいと思います。

営業さんによっては、付き合いのある自動車屋さんを紹介してくれたり、
そこから仕入れて、ディーラーで取り付けてくれる場合もあります。

ダメもとで、お願いしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:22141447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信20

お気に入りに追加

標準

乗用車サイズ

2018/08/31 11:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH

スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

先日、街で見かけたのですがこの車の乗用車サイズはあるのでしょうか?
N/とロゴもなっておりあからさまに大きさが軽自動車のサイズではありませんでした。黄色ではなく白ナンバーでした。
私はその車の後を走っていたのです。
この車は軽自動車ではなかったかなと思いましてHONDAのホームページで調べても軽自動車でしか出てきませんでした。
わかる方居ましたらよろしお願いします。

書込番号:22071866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/08/31 11:28(1年以上前)

最近流行りの希望ナンバーでしょう。
https://www.keikenkyo.or.jp/procedures/procedures_m_000361.html

書込番号:22071878

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/08/31 11:40(1年以上前)

確かに軽とは思えない大きさがありますが、オリンピックナンバー?を付けて白ナンバーになってるだけで、れっきとした軽自動車です(^^ゞ

書込番号:22071899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/31 11:41(1年以上前)

2017年4月から軽自動車でも白ナンバーの取得が可能になりました。これは国土交通省が2017年4月より交付開始した「ラグビーW杯2019」特別仕様ナンバープレートを選択することよって、軽自動車にも白ナンバーを付けることができるというもの。また2017年10月には、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」特別仕様ナンバープレートの交付も開始しております。

書込番号:22071906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/31 12:16(1年以上前)

皆さんが書いている様に、軽自動車でも白ナンバーを付けれるってだけです

「軽自動車 白ナンバー」で検索してみましょう。

書込番号:22071970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/08/31 12:30(1年以上前)

税金以外の小銭(運営予算)獲得の為とはいえ、こういう人もいるから黄色は黄色のままで良かったんじゃないかなぁ。

優遇されてますってアピールも含め…

今後もカラフルなご当地ナンバー出てきますからナンバーでの識別は困難になるでしょう。
つーか平泉の金色って…(笑)

書込番号:22072001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/08/31 12:46(1年以上前)

hide5048さん

軽自動車には↓のような図柄入りナンバーを取り付ける事で、白いナンバープレートになります。

https://www.keikenkyo.or.jp/procedures/procedures_m_000362.html

書込番号:22072042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2824件Goodアンサー獲得:676件

2018/08/31 13:15(1年以上前)

>hide5048さん

聞きかじりです。
普通自動車と軽自動車を見分けるために、581とか586みたいに真ん中の数字を8にしているそうです。
真ん中が8ならすべて軽自動車です。

書込番号:22072113

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1974件

2018/08/31 16:01(1年以上前)

皆さんの書かれてる通りラグビー又はオリンピックナンバーだとは思いますが違う観点で。

>あからさまに大きさが軽自動車のサイズではありませんでした。

排気量アップやオーバーフェンダーなどを取り付けて軽自動車の規格を超えた場合、新規検査を陸運支局で行い小型車登録する事も出来ます。

https://usedcarnews.jp/archives/65942



書込番号:22072394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/08/31 16:47(1年以上前)

まあ、これも、商用車じゃなくて、乗用車ですけどね。

書込番号:22072469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2018/08/31 17:20(1年以上前)

皆さん返事ありがとうございます。
皆さんが載せてくれたとおり白ナンバーの無地の方だと思います。柄は入ってませんでした。
それにしても車の後ろしか見てませんが横幅が軽自動車ではないくらいに幅がありましたね。
高さもあったため余計大きく見えたのかもしれませんが
普通自動車の小型車くらいに見えました。1000ccくらいの車に

書込番号:22072530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2018/08/31 19:32(1年以上前)

このクルマの特徴であるチョップドルーフだと後方からは車高が低く見えるので相対的に幅広に見えたせいもあるかも。

ナンバープレートが白いだけで一瞬軽規格には見えないことってありますね。クロスビーの発売当初はハスラーの白ナンバーをクロスビーに空目したことあります。

書込番号:22072809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/08/31 23:32(1年以上前)

スペーシアなんか、白ナンバーだと、登録車のソリオの新しいの???
なんて錯覚する場合もあるかもね。

書込番号:22073460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/31 23:35(1年以上前)

軽トラ+白ナンバーは、流石に間違えなかった。

書込番号:22073462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


janbo3さん
クチコミ投稿数:5件

2018/08/31 23:53(1年以上前)

後方

図柄付ラグビーナンバーのユーザーです。
白ナンバーにするだけで、普通車のように見える車のようです。

書込番号:22073517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2018/09/01 01:51(1年以上前)

janbo3さんへ
載せてくれた写真を見ましたがナンバーはガラが入ってたか確実に覚えてないのですが確か無地の白ナンバーだったような気がします。
それと大きさですが自分が見たのもこんな感じの大きさでした。
やはり大きいですね。一昔前の軽自動車とは比較にならないくらいの大きさです。
やはり皆さんが言うように軽自動車の大きさいっぱいに作ってある感じですね。
これでようやく疑問が解けました。
またいろいろと意見がありましたら載せていただけたらと思います。

書込番号:22073714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2018/09/01 06:25(1年以上前)

>hide5048さん
オリンピックの柄入りナンバーは遠くから見ると殆ど白に見えますよ。
最近 Nボックスに付けているのを見かけるので、今度近づいて見てください。
まあ中には排気量アップや車幅ワイド化して普通車の白ナンバーに変更しているのもいるかも知れませんが、可能性は低いでしょうね。

書込番号:22073888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1974件

2018/09/04 14:11(1年以上前)

今日N-BOXスラッシュが止まっているのを見かけたら、確かに普通の軽自動車より大きく見えますね。

ピラーが立っていてノーマルN-BOXより車高が低くワイドに見えるので、白ナンバーが付いていたら車種に詳しくない人から見たら小型車に見えます。

書込番号:22082746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Regulatorさん
クチコミ投稿数:14件

2018/09/11 21:36(1年以上前)

どうでしょう?

>hide5048さん
オリンピックの柄無し(ロゴだけ)に乗っています。遠目には白ナンバーに見えるかもしれませんね。
エヌボックスより、10cm屋根が低いので、幅が広く見え、車に詳しくない人だと、普通車と勘違いされる時もたまにあります。

書込番号:22102119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/09/11 22:01(1年以上前)

オーバーフェンダーやエンジン(660cc以上)載せ替えの公認改造車とか?
http://car-moby.jp/97039

書込番号:22102194

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2018/09/12 17:28(1年以上前)

Regulatorさん 写真ありがとうございます
まさしく私がみたのはこんな感じでした。
普通自動車?あれ軽自動車じゃなかったかなと思ってしまいましたから
やはり規格いっぱいに作るとでかく見えるんですね
今の軽自動車は凄いですよ

書込番号:22103858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

Xグレードのドアのツイーター濡れの件

2018/06/25 11:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル

スレ主 TAKmi1978さん
クチコミ投稿数:5件 N-BOX SLASH 2014年モデルのオーナーN-BOX SLASH 2014年モデルの満足度5

質問です。

先日大雨の日にドアのスピーカー(ツイーター)が雨に少し濡れました。
グリルのとこの雨は拭けましたが、若干コーンが濡れていました。
乾燥すれば音的にも機械的にも問題ないのかな?とは思っておりますがどうでしょう。

取り付けの構造上雨の日に濡らさないのは至難の業だと思いまして。

皆様のSLASHは雨天時なにか対策されておりますでしょうか?
あればご教示いただければと思います。

よろしくおねがいします。

書込番号:21920480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/06/25 13:52(1年以上前)

〉乾燥すれば音的にも機械的にも問題ないのかな?とは思っておりますがどうでしょう

濡れた時、音的に問題ありましたか?
それとも全く気付けなかったでしょうか?

他人事ですが、メーカーが問題の起きるような設計ミスするとは思えません。
十分テストはしてると思いますので大丈夫ではないかと…

書込番号:21920730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH

クチコミ投稿数:3件

我が家のスラッシュはフロントルームランプユニットとリアルームランプユニットが、バックドアを開け、外から仁王立ちして見ると天井、フロントガラスの平行線に対して助手席側に少し傾いて見えます…


家族には気にし過ぎと言われましたが、気になります…

皆さまのスラッシュは傾いてませんか?
まだ納車から2カ月です。
ディーラーに相談しようと思いますが、ディーラーで治る様な感じでわなく、製造工程での問題かと思っています。

書込番号:21577057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2018/02/06 23:16(1年以上前)

すいません。オーナーではないのですが、どの様な状況かイマイチ解らないので写真アップした方が良いかと思いますが…ありませんか?

書込番号:21577135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/02/06 23:18(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
写真が今有りませんので、明日以降明るい時間帯に撮影でき次第載せようと思います。

書込番号:21577143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/02/07 12:31(1年以上前)

この写真で分かり難いですが、若干の傾きがあります。

書込番号:21578285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2018/02/07 20:22(1年以上前)

写真アップありがとございます。
写真をよーく見ると、確かにわずかに右側が引っ込んでみえますね。
前車のNボでは気付きませんでしたが、今のフリードを暗いなか確かめたら、は思い込みからか同様に見えました。
しかしフレームの段差は天井から同じくらい段差があるので目の錯覚かも…
どうしても気になるならディーラーで一回バラしてもらっては?
自分なら実害は無いので放置しますけど^^;
お役にたたずすいません。

書込番号:21579405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

NーBOXスラッシュのディスプレイオーディオ付きで発注しようと思うのですが、
地デジチューナーはつけられるのでしょうか?

書込番号:21353656

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/11/12 23:02(1年以上前)

junnagata2000さん

N-BOX SLASHのディスプレイオーディオには↓のようにHDMI端子が付いています。

http://www.honda.co.jp/Nboxslash/webcatalog/equipment/navi/

このHDMI端子に↓のようなHDMI出力端子が付いた地デジチューナーを接続すれば、地デジが視聴出来るでしょう。

http://www.beatsonic.co.jp/tuner/hft2a.php

書込番号:21353718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/11/12 23:33(1年以上前)

メーカーオプションなので後々融通が効かず止めた方が良いのでは?

社外カロのFH-9300DVS辺りがお勧めです。

書込番号:21353834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2017/11/13 09:01(1年以上前)

2013モデルのn-oneのディスプレイオーディオはHDMIに地デジチューナをつけても見れませんでした。
ディーラーに相談しましょう。

書込番号:21354379

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX SLASH」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOX SLASHを新規書き込みN-BOX SLASHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX SLASH
ホンダ

N-BOX SLASH

新車価格:132〜195万円

中古車価格:19〜175万円

N-BOX SLASHをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-BOXSLASHの中古車 (536物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-BOXSLASHの中古車 (536物件)