N-BOX SLASHの新車
新車価格: 132〜195 万円 2014年12月22日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 20〜175 万円 (537物件) N-BOX SLASHの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX SLASH 2014年モデル | 479件 | ![]() ![]() |
N-BOX SLASH(モデル指定なし) | 355件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2021年11月25日 17:20 |
![]() ![]() |
48 | 5 | 2019年1月20日 23:34 |
![]() |
13 | 7 | 2018年9月3日 22:09 |
![]() |
29 | 5 | 2015年9月18日 17:44 |
![]() ![]() |
66 | 24 | 2015年5月10日 00:39 |
![]() |
118 | 22 | 2015年1月15日 11:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
新車購入後、6年経ちました。
とうとう先日バッテリーが限界になりまして、せっかくなのでパナソニックのカオスに交換。
カオスにしたらオーディオの音質が良くなるという噂を聞いてたんですけど、半信半疑でした。良くなったって言っても、気がする〜くらいかなって思ってたんですけど、本当に良くなりました。
音全体の厚みが増して、低音は重厚に、高音がとても綺麗に出るようになり大満足。
新車購入時はオーディオ重視で買ったのにイマイチな音だな〜って思ってたんですけど、6年経ってやっと真価を発揮した感じです。
ヤフーショピングで7,200円くらい+ポイント1,300円くらい。
ディーラーで交換したら15,000円って言われてたのが、安いし、音質は良くなったし、大満足です。
ちなみに、アイドリングストップは使いたくないので、バッテリーリセットはしませんでした。
書込番号:24463009 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
1月終わりに衝動買い!
3月中旬と言われましたが、いろいろいろいろあり、やっと昨日納車でした!
交通安全のお祓いにも行きました!
G.Lターボカラーパッケージのアッシュグリーン&ブラック、8インチナビ&ドラレコ(ドラレコはまだついてませんが)、フロンドグリルブラックのゴールドエンブレムにLEDフォグにセンサーパッケージ??
なんやかんやで237万からの値引き交渉頑張ってガソリン満タン&消費税込みの190万!
大切に乗ります!!!!
書込番号:21715502 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

花粉と言うか黄砂?が凄いですのでなるべく洗車してやってください。午前中は洗車で終わってしまいました。
書込番号:21715611
5点

ネオクラシックで素敵ですね。
スラッシュだから似合うボディカラーもいいですねえ
書込番号:21715770
10点

>JTB48さん
ホントですね!
時間かけて丁寧に洗わなきゃですね。
明日朝から洗います!
書込番号:21716301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たぬしさん
ありがとうございます!
これと決めたとき、ディーラーさんから
「あの…あんまりこれ人気な…ぃ…」
と言われたので、
「だからいいんですよっっ!」
と即決しました!
でも確かにスラッシュ自体ほぼ見かけません笑
書込番号:21716307 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

先日サーフブルーのツートーンでGLカラーパッケージのサウンドマッピング付き、LEDフォグにサウンドマッピング対応ナビ(7inch)とバイザー、マット、マッドガードに小物付けてスノータイヤもセット。215万から186万にディーラーに頑張ってもらいました。基本的に娘と嫁がメインの車なんでこれくらい?と思って。代車で数日間借りて車的に嫌いではなかったので、娘が選んで来たときは反対はしませんでした。装備は自分の独断ありますけど(笑)。色はともかく、内容的に自分に回ってきたときの保険のつもりで曲げなかったです。その分高いのは仕方無いですけど。
書込番号:22408311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
車両本体は、半年前に新車で購入し、その時、純正ディスプレイオーディオの音質調整が貧弱であることが分かり、
ましたが、とりあえず、カナテクスの取付キットとデータシステムのカメラアダプターを先行?購入し、様子を見てまし
た。
本来「純正品」に弱いところもあり、何とか使えてるかな〜と考えている内に、音楽ストックがそこそこ溜まってきたこ
ともあり、誘惑に負けて、最近更新しました。
取り付けしたのは、純正ナビに出来るだけ近い物をと、Panasonic CN-RX04Dをチョイス。
取り付け方法は、「みんから」の情報を参考にしました。
車両側のカプラー(24P、20P、8P)から、一旦端子を外し、上記取付キットに合うように、端子を入れ直す作業を行い
インストール完了。
純正のバックカメラを使うために、昨年購入しておいたカメラ用のアダプター(DataSysyem RCA013A)を使いました
が、8Pカプラーのため若干配線が面倒でした。現在は、ディスプレイオーディオ用のアダプター(RCA051H)が追加
販売されており、こちらは、ディスプレイオーディオと同じ24Pですので、大分作業がしやすくなっているようです。
(8Pカプラーから端子を外す手間が省けます)
社外ナビは、車種別のチューニングがなされている純正品(Gathers)のようにはいきませんが、私には十分です。
なお、イコライザーはプリセットされているもの(VOCAL、ROCK、JAZZ)ではセッティングが極端だったので、USER
設定で巷で広まっている?「Perfect」なるものを参考に調整してみました。
9点

はじめまして。
この車種を買う予定をしているのですが、お尋ねしてもよろしいでしょうか。
ハンドルについているキー(ナビ操作用?)は社外品でも使えますか?
当初純正ナビをと考えていましたが、衝撃感知ドラレコ+ナビにしようとするとKENWOOD(エントリーかベーシック)になってしまい、Panasonicを付けたい私としては悩みどころでして…
差し支えなければ、お教えくださいませ。
宜しくお願いいたします。
書込番号:22077093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お問合せの件、分かる範囲内で回答いたします。
くまぞー*さんの場合は、ギャザズナビ非対応のドラレコを取り付けたい?ということでしょうか。
スラッシュのアクセサリーカタログ(2018年1月)には、ギャザズ(Panasonic or Kenwood)対応のドラレコの機種もあるようなので、おそらくそうなのかなと思いましたが・・・?
サウンドマッピング有り無しに関わらず、オーディオレスで購入できるのであれば、社外品(と言っても、Panasonicでしょうか?)を取り付け、ハンドル(左側)に付いているオーディオ操作スイッチは使えると思います。
スラッシュのカタログ(2018年1月)にある写真を見る限りでは、ハンドル左側のスイッチは、真ん中のボタンが「ソース選択」、左右の矢印ボタンが「トラック選択」、上下の矢印が「音量調整」で割り当てるものかと思います。もちろん、ナビの機種にも寄りますが、これらのボタンにナビ画面の「広域」、「詳細」等を割り当てることもできそうですが、通常は、オーディオ調整用に使われるボタンで、ごくオーソドックスな用途ですので、オーディオ調整用に使われるのでしたら、社外品でも普通に使えるはずです。
購入される予定の社外ナビのマニュアル(ウェブ上より入手できます)にステアリングスイッチの割り当てに関する説明があるかと思いますので、それもご参照ください。
ちなみにですが、私のスラッシュは、(サウンドマッピング+ディスプレイオーディオ)で購入したため、社外ナビの取り付けがややこしく、ディスプレイオーディオ用のオーディオスイッチとハンズフリーのボタンまで付いていますが、現行のスラッシュでは、ディスプレイオーディオが廃止されたようで、オーディオスイッチのみとかなりシンプルになっているようです。
また、何かありましたら、お知らせください。
書込番号:22078437
1点

はじめまして
社外ナビ取付部品について
Jifuplaceのホームページが解りやすいですよ!
N-BOX SLASHはNBOX FC前と同じ
http://www.jifuplace.com/shop/item/car-option/HONDA/N_BOX.html
サウンドマッピング用
http://www.beatsonic.co.jp/adapter/hsa/hsx-17a.php
適合する部品購入して、ディーラーに依頼するか、オートバックス等へ依頼するかのどちらかです。
当方はディーラーに依頼しました。
当方のみんカラのページもよければ
ご参照下さい。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2641412/car/2468405/8798659/parts.aspx
書込番号:22079000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっそくのご回答ありがとうございます。
補足させてください。
ドラレコで一番重視したいのが常時監視の機能です。
スラッシュ用のカタログ掲載のドラレコ(forギャザズナビ。と記載があります)で、駐車時録画機能付き30,240円のドラレコをと検討してましたが、カタログに『VXM-184VFi/184Ci用』とあり、KENWOOD製のベーシックまたはエントリーナビにしか装備できないと営業マンに言われた次第です。
さすがにSDカードが使えないナビは…と考え、ナビとドラレコ連動、なおかつバックカメラにも対応可能なPanasonic社外品を検討するようになりました。
ギャザズナビも上位モデルはPanasonicのようですし、互換性?はあるのかなぁと素人ながらに考えたからです。
bikke1691さまのように電気系に強い訳でもないので、頂いた情報を元に、車用品店に頼もうかなと考えています。
いろいろ調べるなかで希望のナビを取り付けていらっしゃるbikke1691さまに不躾ながら色々質問をしてしまった次第です…
詳しくお教えくださり、ありがとうございます!
書込番号:22079027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまぞー*さん
>janbo3さん
bikke1691です。
状況をお知らせいただき、ありがとうございます。
janbo3からの情報の通り、サウンドマッピングのあるなしで必要機器が変わりますが、基本的に、社外品で、Panasonic製のナビを取り付けられるのは可能かと思います。バックカメラには、変換アダプターが必要になるかも知れません。
まずは、ディーラーへ、そして、カー用品店に相談されたら良いと思います。
なお、私見で恐縮ですが、サウンドマッピングを検討される際は、以下の点について、ご留意いただければと思います。
・期待するほど、大きくは音質向上しない。
サウンドマッピングシステムを活かすためには、(専用のチューンがなされているため)純正ナビとの組み合わせが推奨されているようです。
ということで、社外品を入れるのであれば、よほどオーディオにうるさい方でなければ、サウンドマッピング無しでも良さそう?
そこそこの音質向上を狙ってあるのでしたら、スピーカー交換とオプションの「オーディオブース」追加だけでも効果はあると思われます。私がサウンドマッピングを入れたのは、車内の防音処理がノーマルより高いことも理由の一つでした。
・前席中央のサブウーファーが少し邪魔か?
サウンドマッピングシステムの売りの一つですが、横方向にウォークスルーしたい時とかで、ちょっと邪魔に感じる時があります。
これがないと結構すっきりするようですね。
・ナビ裏の配線が混雑します。
社外ナビを取り付ける場合は、別途変換アダプターが必要になるので、その分出費が増えるのと、結構部品が増えるので、ナビ裏の配線が混雑します(上記写真をご参照)。冷却ファンの口をふさがないようご注意を。
余談ですが、ナビって結構熱持つんですよね。私は、気持ちですが、必要以外は画面消しています。
書込番号:22079658
0点

>janbo3さん
アドレスまで貼っていただいてありがとうございます、助かります!
当方♀のため、なかなか自力取り付けは難しいかなーと思いますので、教えて頂いたディーラー持ち込みかオートバックスに商品購入もあわせてお願いする、のどちらかにしようかなと思っています。
ホンダさんがPanasonic用の常時監視ドラレコを採用してくれれば良いのですが…需要ないですかね?(笑)
ちなみにサウンドマッピングは付けない予定です。
ありがとうございました!
書込番号:22080050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bikke1691さん
>janbo3さん
教えて下さりありがとうございます!
サウンドについてはこだわりがなく、更に普段から曲などを聞いていないので、何でもいい感じなのです。
チビなので真ん中のスピーカーが座席で塞がれてしまいますし(笑)←ずいぶん前に座席を出すので
なのでサウンドマッピングは不要の予定です。
まずはカー用品店に当たり、出来るか否かの結果を見て決めたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22081303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
今年の12月に車検を迎える、17年落ちのエルグランドと入れ替えでハスラーを購入予定でしたが、参考程度で見に行ったN-BOX SLASHを購入しました。
ハスラーはJスタイルのNA、2WDで、DOPナビ、ETCなどで、車体値引きが8万円、OP値引きが13万円位の総額170万円でした。(他の所有車両の点検時に提示された条件ですので、まだ交渉の余地あり。)
N-BOX SLASHはXのツートン、NA、2WDで契約書では、車体値引きが24万円、ナビプレ12万円、OP値引き7万円と下取り10万円。
契約書にはありませんが定価7万円位のコーティングをサービスしていただいて支払額180万円でした。
エルグランドについては、6店での一括買取査定では5千円〜2万円でした。(トヨタでは査定0)
N-BOXシリーズはモデル末期との噂もありましたが、妻が最近良く見かけるようになったハスラーよりこちらを気に入ったのと、大きな値引きと営業マンの誠実さで購入を決断いたしました。
ただ、注文後のライン生産ではなくメーカー在庫車両とのことでしたが良い買い物が出来たこと担当のセールスさんに感謝です。
購入店については、埼玉県中央の国道17号沿いのディーラーです。
13点

くろたかおやじさん
こんばんは。
契約おめでとうございます。
私もハスラーJスタイルを買おうかと思っていましたがスラッシュにしました。同じく在庫車です。
スラッシュ、NAでも意外と走りますし、軽自動車としては遮音性も高いです。我が家は燃費重視なのでNAです。
嫁さんも7月のN-ONEのMC後に、MC前のプレミアムSSパッケージの在庫車を営業マンに頑張ってもらって、だいぶ値引きしてもらいました。
N-ONEのMC前の在庫車は殆どさばけた(各地ディーラーにはあるようです)ようですが、スラッシュはまだあるようです。
スラッシュ、マイナー車種でなかなかすれ違う事がないですが、希にすれ違うとなんか嬉しくなります。
是非楽しいスラッシュライフをお過ごし下さい。
書込番号:19126237 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Papocci さん
返信ありがとうございます。
Papocci さんも私と同じような選択だったのですね。
これまでは、N-BOXスラッシュは気に留めていなかったのですが、契約してからは気にして見ていますが今だ一台も見かけていません。
それはそれで、さみしい様な嬉しい様な感じですね。
しかし、せっかく何かの縁で我家に来てくれる車ですので、楽しく大事に付き合いたいと思います。
納車まで2週間位ですが、17年間も家族を安全に運んでくれたエルグランドと最後の思い出を作りにシルバーウィークは少し足を延ばしてドライブに行きたいと思います。
書込番号:19127914
3点

新車が高すぎるので、新古車にしましたが、すごい値引きですね。羨ましいです!
書込番号:19149698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そらパパ2011さん
返信ありがとうございます。
値引き前の総額242万円の見積もりを見たときには、自分には縁のない車だなと思いました。
しかしセールスの「いくらなら買ってもらえますか?。」の質問に無理だなと思いながらも「ハスラーと同じくらいなら。」と返答したところ店長と少し相談して「今日決めてもなえるなら180でやります。」との予想外の返答でその場で即決してしまいました。
帰宅後に妻と、あまりの値引きに「何か訳ありでは」と疑ったくらいです。
下取りも含めると62万円の値引きにはなりますが、予定外のメンテナンスパックやコーティングも入っていますので予定の金額よりオーバーしているものの、契約当日は急遽決めたため、普通のマットとバイザーでしたが無限の物に変更してもらったり少しオプションをプラスしたり出来たので良い買い物ができたと満足しています。
書込番号:19151378
5点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
本日、二回目の試乗して参りました!
xグレードターボが第一候補でした。
エクステリア、特にインテリアは好みで乗心地もかなり良かったです。後部座席に乗った妻もかなりの好評価。
NAも乗りましたが、エンジンが低速から頑張っていてうるさかったです。
さて、困っている事は二つです。
一つは、ルーフキャリアが装着出来ないこと。スキーやキャンプに行きたいので、ないと少し辛いです…
二つ目、サウンドマッピングです。
正直、思っていた程の音ではなかったです。
中音が全然でていない、エージングすれば少しは良くなるとは思いますが、そして極めつけはスピーカーやツィーターの位置。
前も特に後ろは耳元にある為、音がより過ぎですね。
サウンドマッピングという名前のわりには、音場は考えなかったのかなぁ
ただし、フォステクスのウーファーはかなりよい。
しっかりと、締まった低音が響いていて気持ちがいい。
ウーファーだけのオプションあったら絶対に導入したいです。
まとめると、ルーフキャリア&ボックスとウーファーがあれば迷わず買いだけど、サウンドマッピングは納得出来ない音に15万以上は出す気にはなれない。
Gグレードにする案もあるがやはりルーフが…
でも、これ以外に軽で欲しい車もないし…
上記をクリアできる情報やおすすめの車や、サウンドシステムがあれば教えていただきたいです。
書込番号:18510554 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車って音楽鑑賞ルームじゃないし
遮音が十分でない軽に求めすぎ
書込番号:18510595 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

普通の軽なら求めませんよ。
それがコンセプトの車だからこそ、魅力的だった訳で、オーディオも含めて20万以上の値段設定なんですよね?
それ相応の音を求めてしまいます。
書込番号:18510662 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おはようございます。ねることにしたさん。
私の個人的な見解としては、確かに中音に物足りなさも感じますが純正のフィッティングであの音なら20万円なら納得出来ます。
事、音響に関してのおススメ車種と言うのはあまり無いと思います。希望のエクステリアが叶う車に、ご自分の好きな音のジャンルを得意とするメーカーのスピーカーやアンプ等を選ぶだけです。たいていの車が選択可能ではないでしょうか?
私は、VEZEL AWDに純正クロスバーにルーフボックス、音響はKICKERスピーカー(サブウーハーなし)、全ドアデッドニング済みです。今後も少しずついじって行くつもりです。
長文すみませんでした。ご参考まで。
書込番号:18512276
2点

お金をかけて追究するなら、普通のN-BOXをベースにチューンアップされたらどうでしょうか?
Xのシートヒーターやハンドルヒーター
ボタン式のパーキングブレーキも捨てがたいですけど(笑)
こちらならルーフキャリアは積めたはず
社外オプションも多いので、専用パーツが豊富です
運転席の座席も高さが違います
書込番号:18512642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kouyuipapa さん
こんばんわ
確かにフィッティングを考えると価格は適正かもですね。特にウーファーは良かったから。私が気にしてるのは中音の音質より、音場です。音質は、エージングと調整と慣れ(笑)で何とかなると思ってました。
やはり、オーディオは後付けで選んだ方が良さそうですね。
いやぁー、羨ましい車とセッティングです!!
予算は200万程度なので中々選択肢が少ないです…
細かい情報ありがとうございます。
カーオーディオを検討してみます。
書込番号:18514397 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

よみがえる空さん
こんばんわ
Nーboxは検討してましたが、やはりデザインがイマイチ納得出来ないのです。
でも、そこを妥協すれば後付けオーディオ組んで理想的ではあるんですけどね。
実は、電子パーキングかなり気にいってました。うっかり外し忘れはたまにあるので、なにより左足の空間が広い。
ヒーターも快適ですよね!
再度検討します!ありがとうございます。
書込番号:18514470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買い換え急がないなら、N-BOXの特別仕様車待ってみたらどうでしょうか?
毎年N-BOXには無い追加装備があるので、何が付くかは楽しみです(笑)
スラッシュはN-BOXのスライド無くしたのだから安いのか?と、思ったら高い車でした(笑)
本当はN-WGNのスライドドアとかあったら欲しいんですけどね!!
贅沢発想
スライドはN-BOXの高さが必要のようです(笑)
書込番号:18517897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スライドドアがないんだから、サウンドマッピングとか内装込み込みで、N-BOXカスタムと同じ値段だとスラッシュの魅力は全然違っていたと思います。
それなりに魅力はあるけど、微妙なんですよね…
書込番号:18518022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よみがえる空さん
なるほどー、確かに急いでる訳ではないのでもう少し待ってみるのもいいですねぇ
いつ頃出るのでしょうかねぇ
確かに高いんですけどねぇ
でも、コンセプトはそれに負けないものを感じてます。ただ、痒いとこにどうしても手が届かない…
贅沢発想はいいですね!
私も色々考えてます。
書込番号:18519301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

bianchoさん
たしかに、スライド無くなった分の値引き感はまったくないですねぇ
ただ、デザインは頑張ったと思ってますので、やはりそこに魅力を感じた人は値段は許容範囲内だと思ってます。
N-boxより走りの快適さは増してると感じましたよ。
書込番号:18519335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

毎年5月ぐらいに出てます
ただ、今年はマイナーチェンジが12月末から2月頭にずれましたからね(笑)
軽自動車税の上昇もあり、4月以降は販売台数が落ちますから
今年はスライドシートが目玉でしょうけど、ブラックインテリア
右側電動スライドドア
N-ONE装備から
シートアジャスター
ハンドルシルバーからピアノブラック
昨年はガラスの熱反射
シートヒーターが+されてましたね
スラッシュのカスタム顔なんてありかも(笑)
書込番号:18519491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

よみがえる空さん
返信が遅くなり大変もうしわけないです。
携帯がしばらくおかしくなって、チェックしてませんでした。
5月には発表ですかぁー
楽しみですねぇ
N/のカスタムなんて素敵ですねぇ
急いでないので、もう少し待ってみようと思います。
それにしても、街で一回も見ないなぁ(笑)
書込番号:18543298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正直、20万出すならあの音を超えるのは10万あれば可能です。
ナビ無しなら、正直6万で充分です。
ただ、インストールがウーファーをあの場所に持って来れないので、ちょっと遠くなりますね^^
あのウーファーの位置関係から見て…
やはりあの意味はエンジン&トランスミッションの騒音低減(音をかき消す)方に向けてあると思います。
そういう意味では、ありかと。
トランクに付けると、ズンドコヤンキー仕様になってしまいます^^;
書込番号:18545049
4点

ヅラQさん
こんばんは
やはり、そこまで良質な音ではないですよね。ただ、あのウーファーだけは素晴らしいと思ってるので検討から外せません。
後ろにウーファー乗せるのは嫌いですねぇ
それだけでも価値はあると考えてます。
純正オーディオ以外使えればなぁ…
書込番号:18546508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに、あのポジションにドーン!と存在感よく収まるっていうのは今までなかったですよね。
過去にはアルパインでもスルーインウォークに設置可能なのが有りましたが、バンドパス&レゾネータ式だったのでモコモコした音質になるという…
http://www.alpine.co.jp/caraudio/power-amp/sww-5000/
ビジュアル的に欲しいなら、ウーファーだけ、部品で出ればいいですけどね?
まあ、消耗品なので出る可能性は有りますが…
出荷時設置車でなければ部販しない!なんてセコいことしそうな気がします^^;
でもなあ、あの程度ならシート下設置のチューンドウーファーでも出せるんですよね、意外と。
しかし、最近はツイーターの位置がドアハンドルに着いてますよね?
今まではドアミラーの付け根にあったはずなのですが、最近のは何であそこになったのかな?
なんか落ち着かないな?と思っていたら、指向性位置が下がって、しかもリアにもあるので音の定位がヘン。
って書くと、「世界的にはマルチチャンネルが主流なんです!」と反論する人が多いのですが…^^;
それと、ピュアサウンドブースですかね?
あれは38,000円出して、要りますか?
ま、不器用な人はパネル外すのも一苦労だし、要るかな?^^;
自分でやったら、部材だけなら1万あれば出来ます。
デッドニングみたく、サービスホールを全て埋めたりロッド類のビビリを殺してる訳ではないので、
追い込んで聴くと、結局は不満が出ると思う…
まあ、結局は車両自体が鈍重になるので、オーディオは程々が良いのでしょうけどね^^;
書込番号:18547565
3点

38000円ではなく、工賃込みだと60000越えるようです
ディーラーに聞いたら、工賃以上の時間がかかるのでやりたがらないみたいです(笑)
デットニングは重くなるからまた違う気がします
ディーラーオプションは夏掛布とんぐらいだとか?
書込番号:18549639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>38000円ではなく、工賃込みだと60000越えるようです
ディーラーに聞いたら、工賃以上の時間がかかるのでやりたがらないみたいです(笑)
そこからして、ハンパ感が^^;
こういうものって、基本的にメーカーオプション(内装組み付け前にやった方が、パネル傷やファスナー破損など後々揉めなくていい)の筈なんですけどねえ^^;
部材や場所、施工方式からしても、ハンパ感がスゲえです^^;
というか、サウンドマッピングって何故にドア17センチ、ウーファー17センチなのかな?
それならドアは思いっきりヴォーカルに振って13センチ以下にした方が、繋がりが良いと思いますが…
多分FOSTEXのラインナップからしても、ウーファーはFW168N程度の性能は確保してると思いたいですが…
聴いた感じでは、もう少し下の帯域まで頑張って欲しかったなと^^;
まあ、軽自動車にそこまで求めてはいけないのかなあ?(。・ε・。)ムー
書込番号:18549889
1点

ズラQさん よみがえる空さん 今晩は〜
なんだかんだで3回目の試乗して参りました。
やはりあのウーファーだけは秀逸ですね、デザイン込みで納得できる物だと思いました。
本当に、細かい情報ありがとうございます。
自分は、車のオーディオに関しては本当に素人ですので勉強になります。
今日視聴したかぎり、歌物意外ならかなり満足できるとおもいました。
後は、イコライザーで追い込めばと思ってましたが、なにやらグライコがついていないとか…
かなり中途半端な使用になってますね
ピュアサウンドもなんとも言えない値段と質ですね
なんとも言えない中途半端さが消えないけど、魅力は十分で、だから3回も試乗してしまったのだけど、いまいち決めきれない…
5月に新しい、ディスプレイオーディオとルーフレールがくっつくとかサプライズないかなぁ笑
それで10万アップしてもいいかな
書込番号:18561523
0点

なかなか決まらないみたいですね(笑)
N-BOXが月の販売台数首位に帰りざいてると、思ったら、スラッシュも台数に含んでいるようですね(笑)
そのわりにあまり見かけないんですけどね(笑)
まぁ試乗車にCDが積んでる車ってあまり無いですけどね(笑)
スピーカーだけでなく、N-BOXよりも遮音性はアップしているのは確かですよ!!
試乗の時に、音楽止めて走らせてましたので
N-WGNもそうですけど、新型ほどコストはかけている感じがしますけどね
気分的にはまず、社外ナビで音質上げてから、スピーカーをいじりたいかも?
専用ナビは高すぎますよ(笑)
書込番号:18594127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よみがえる空さん、おはよーございます。
本当に街で全然見ないです(笑)
やっとこの前一台初めてみて感動しましたが、ビミョーないろのn/でした。
とりあえず5月の新ラインナップがでるまでは買いません!!そう決めたのでのんびりしたものです。
専用ナビには一切興味もてませんね(笑)
確かに遮音性は高いと感じました。
走りだすととても高級感があります。
NAはちょいと耳障りな音がありました。
社外スピーカーでチューニング良いですねぇ
まぁ、突き詰めたらだれでもそうなりますよね。
こういう意見達はホンダさんには届いてるのかなぁー
書込番号:18594418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
天気が良かったので、さきほどディラーで実車を見てきました。
最初カー雑誌でスクープイラストを見たときはありえない(´・ω・`)デザインだと
思いましたが、実車をみたら思ったより可愛くて良いとおもいましたよ。
特に後ろ姿が気に入りました。僕が30歳も若かったら即予約でしたのに・・・
リヤシートのチップアップとスライドが両立した点が素晴らしいです。
もちろんシートの質感や座りこごちもホンダの軽自動車史上 最高であると思います。
あと 今月発表予定のS660はまだディーラーに情報が来ていないので遅れているのかもしれませんね。
僕はこっちが本命です(^O^)
15点

内装もアメリカのクラシックカーみたいでかっこいいですよね。
でもハンドルのHマーク付近のデザインが他の車両と共通なので
違和感ありすぎですね。
書込番号:18288563
10点

>後ろ姿が気に入りました。
一瞬写真の縦横比が狂ってるんじゃないかと錯覚する位にノーマルより低く感じますね。
フロントマスクをもう少し冒険してもよかったかな?
書込番号:18288819
5点

後ろ姿が先代のエルグランド(笑)
親に薦めてみようかな
書込番号:18289760 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨日実車見てきました!
nboxが発売されてからもう3年経ちますね!
色々進化してきましたね!Nシリーズも!
チップアップとシートスライドよく考えましたね!さすがホンダです!
シートは左右独立でした!
ただリクライニングがnboxと同じで1段階しか出来ませんでした。
アームレストも付いてました!
中々良い感じでした!
後運転席に座ったらよく分からないボタンが何個かありました。
次は試乗でもしてみたいですね!
書込番号:18291059 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん。返信ありがとうございました。
Nスラッシュは音もこだわってるそうです。試聴してみたいですね。
僕もフロントマスクはもっとやりようがあったと思います。
ステアリングもMoMoのがオプションで選べるとかしたらもっと良かったです。
他社もN boxに似たような車種出してますがこれをまねっこするのは難しいでしょうね(笑)
書込番号:18291235
6点

外観はいいのに内装が下品ですね。
Nボックスは後発なんで売れないとおかしいですけどね。
スラッシュの真似するメーカーいるのかなぁ。売れ行き次第かな。
書込番号:18291778 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハンドルの重さを変えるスイッチと
ハンドルヒーター
パーキングブレーキがボタン式になり、シフト横にありましたね
書込番号:18291855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんこんにちわぁ
何となくハスラークーペに似てると私は思うのですが たまたまでしょうか???
書込番号:18292838 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


頭の悪そうなカスタムワゴンオーナーが作ったレベルの内装ですよ。
書込番号:18296738 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

フロント部分がノーマルN BOXなので残念な印象です。カスタム系も出たらいいのに…
メーターももっと遊んで欲しかったです。(ただの流用…)。ゼスト時代から不変ですね〜悲。まだライフDIVAのようにした方がカッコよかったかも…。
カスタムも売れ行き次第でたぶん出してくるでしょうが、ヒンジドアになったけどN BOXとそう変わらない価格で売れるか?って感じですね。
書込番号:18297092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

後からカスタムでますよ。たぶん。
書込番号:18297334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

N-BOXカスタムターボに乗ってますけど、スラッシュって金額が高いですよ(笑)
カスタム顔になったらN-BOXより20万は高くなるかも?
別な顔を期待してましたけどね(笑)
書込番号:18299839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カスタム出るかなぁ〜?
存在自体がカスタムみたいな物だし値付けがかなり強気な処を見るとメーカーも数を売る車では無いと判断した様です。
スラッシュは当面このままの体制で望むと予想します。
書込番号:18300608
5点

カスタムが発売されるかどうかはともかく、かなり派手なカスタムパーツ(DOPのエクステリアパーツ)が発売されるみたいですね。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/nboxslash/
書込番号:18301081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

というか、無限のエクステリアパーツがブッ飛んでますね。
http://kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44257/
http://www.mugen-power.com/automobile/products/nboxslash/index.html
書込番号:18301133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


「白ボディーに、ルーフ赤ツートンカラー」
カッコイイですねp(^^)q
ただ、見方によっては、マグロのにぎりみたいですね♪
書込番号:18305544
5点

HondaCarsの初売りへ 暇つぶしに行ってきました。で私もスラッシュ見てきました。
私 はっきり言ってこれ好きです。レザーシートの質感、内張パネル等かなり凝った仕様となっております。高級車のそれとは違い また新しい価値観があるのではないでしょうか。
外観もN boxよりシャープな印象がありますね カスタムじゃ無くとも十分カッコいいと私は思いました。ただ一つ気になったのは 後部座席ドアノブがヴェゼルと同じく黒いピラー部分にあります。高い位置にあるので少し開け辛いかな?と。。。ま デザイン重視なのでその辺りは仕方ないでしゃうね。買うとしたら やっぱ内装赤がいいです。^ ^
買えませんけど。。。
書込番号:18335603 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホンダは発表会の時に「カスタムフェイスは出しません」ってメディアには言ってたそうだけど・・・
書込番号:18342939
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
N-BOXSLASHの中古車 (537物件)
-
- 支払総額
- 105.8万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
N−BOXスラッシュ ワンオーナー バックカメラ ETC 禁煙車 電動パーキング ステアリング切替スイッチ USB充電 カーナビ 電動格納ミラー オートエアコン ステアリングスイッチ パワーウィンドウ
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 72.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
N−BOXスラッシュ G・ターボLインテリアカラーパッケージ ツートンカラー 走行65000K 純正レッドシート ハンドルヒーター シートヒーター pioneerフルセグナビ付
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 105.8万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
N−BOXスラッシュ ワンオーナー バックカメラ ETC 禁煙車 電動パーキング ステアリング切替スイッチ USB充電 カーナビ 電動格納ミラー オートエアコン ステアリングスイッチ パワーウィンドウ
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 72.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
N−BOXスラッシュ G・ターボLインテリアカラーパッケージ ツートンカラー 走行65000K 純正レッドシート ハンドルヒーター シートヒーター pioneerフルセグナビ付
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 11.0万円