N-BOX SLASHの新車
新車価格: 132〜195 万円 2014年12月22日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 19〜175 万円 (536物件) N-BOX SLASHの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX SLASH 2014年モデル | 479件 | ![]() ![]() |
N-BOX SLASH(モデル指定なし) | 355件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 18 | 2015年7月19日 00:05 |
![]() |
95 | 30 | 2015年2月7日 14:01 |
![]() ![]() |
123 | 20 | 2015年1月12日 00:42 |
![]() |
7 | 1 | 2014年12月18日 15:14 |
![]() |
35 | 9 | 2014年12月9日 07:33 |
![]() ![]() |
141 | 15 | 2015年2月1日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
本日、グレードX ターボ車の試乗をしてきました。
サウンドマッピング+オプションの防音措置を施されたモデルです。
スピーカーや防音で音楽に力を入れてあるとのことで自分のCDを持って試乗
かなり期待して試乗開始したとたんに耳障りなエンジン音が・・・
サウンドマッピングの良さよりそっちが気になってしまいました。
エンジン音が大きいと言うより音の質が今乗っているn-oneの最上位モデルで防音されているものより
甲高く気になりました。n-oneターボの方が低音で気にならないです。
エンジンと室内の距離が原因なのかも知れません。
ノンターボを試乗と言われましたがノンターボの選択はないのでお断りしました。
音がどうしても気になり見積もりまで至りませんでした。
走りに関しては走りのn-oneに比べても違和感なく走れました。(ハスラーターボでは遅く感じ違和感ありました。)
パドルシフトも便利です。
快適装備のハンドルヒーターにシートヒーターは超絶快適でした。
電子パーキングブレーキはボタンを押すだけなんで何とも思いませんでした。
乗り換えは子育てが終わって家族の車が必要なくなったフィットからが多いようでした。
4点

こんにちはたぬしさん!
スラッシュはnwgnにも搭載されてる改良版のエンジンですよね?アイドリングストップ付きの。
たぬしさんが乗られてるNoneはマイナー前のエンジンですよね?
僕のnboxはマイナー前のエンジンで低速の時はエンジン音低く感じます。
今の改良エンジンのターボに乗ったことないので何とも言えないのですが改良したので少し高くなったんじゃないのですかね?
1度今のターボモデルを試乗してみたいです。
書込番号:18418354 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

サウンドマッピングシステムはナビと合わせるとかなり高額なオプションになりますから、エンジン音は徹底的に遮断してほしいですよね。
自分が試乗したグレードはターボかどうか気にしてなかったのですが、本気で買うかどうかになると譲れなくなるのは分かります。
下道と高速のどちらでもきちんとオーディオの恩恵が受けられるかどうかは非常に気になります。
書込番号:18418874 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

試乗した時はボリュームを上げるにつれてエンジン音は気にならなくなかったのですが
それは音でかき消しているだけであって静か目に聞きたい時に聞こえてくるエンジン音はやはり抵抗あります。
ウリがウリだけに本当に頑張って欲しいです。
ロックとか音量を大きめで聞く人は問題はないかも知れませんね。
比べたのがNone以外の軽だったら十分満足できるのかも?
本当に惜しいです・・・
書込番号:18419143
3点

試乗ではなくディーラーの駐車場でCD持参でサウンドマッピング聴いて来ました。
感想は…実にいいですね〜♪
音に包まれていると言いますか、いつまでもドライブしたくなる良い音と思いました^^
自分は社外品のナビにフロントスピーカー・シート下にサブウーハーで15万円位しましたが「負けた!」と思いました。
車自体もなんか洒落ていて良いなと思いましたね。
書込番号:18429696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エンジン音がうるさいとのことですが、エンジンルーム低減シート
という製品がありエンジン音が小さくなります。
自分のプリウスも回転数があがると甲高い下品な音をしていたのが気になったため、
つけたところなかなかの効果がありましたよ。
サウンドマッピングの音質については、ピュアサウンドブース(デッドニング)の
有無も確認したほうがいいですね。
音質については、デッドニングの効果もあって低音もしっかりと出ておりました。
もっとボアボアいった量感任せの音を出していると思いましたが、意外と質感よりの音。
高音もアルミツイーターでまあまあ綺麗な音が出ていましたね。
残念な点は音場。ツイーターがドアについているため、完全に音場が右になっています。
もう少し前に置けたら中央に近づいたのですが。
ボーカル物とはあまり相性がいいとは言えません。
今自分が使っている定価6万円クラスのスピーカーの音色と比較すると
やっぱり負けちゃいますね。
オプション20万(他装備有)+6万円デッドニング代 さらにナビ制限という考えさせられる面も。
他社のBOSEと比較した場合、NB/のほうがいい感じですが値段がかなり違う点 (他社8万)
を考慮するとうーん(^^;; といったところでしょう。
26万あれば、 スピーカー6万+SW3万+配線1万+アンプ6万+デッドニング6万+作業費4万
純正なので聴きやすい&4人が聴けるという安心な面もあります。
それにシートヒーターも付きますしね(^^
結論的には純正としてアリ。でも高いかなーってところです
書込番号:18432440
6点

ピュアサウンドブースは施行されていたんですが、それでもダメでした。
エンジンルーム低減シートは試すわけにはいかないですからね・・・。
スラッシュが出るまで軽に200万円なんてって思ってたんですけど
このコンセプトなら230万出していいなと思いました。
シートヒーターにハンドルヒーターなんて最高ですよ
それだけにターボ車のエンジン音は受け入れがたいです。
走りの面でも今はn-oneですが札幌住まいで最近雪が少なくて久しぶりにアスファルトの上で長距離を走ったら
ガンガン走って楽しいんですよね。
Nシリーズで静粛性を極めて欲しいです!
書込番号:18433788
3点

ウーファーの位置からしても、ドカドカ鳴らして頂戴!の設計でしょう。
じゃなきゃ、普通はリアのウーファーを付けます。
静粛性が欲しいなら、それこそ税金払って登録車に来い!ってことでしょうから。
軽でFIT3抜かれちゃ、もう商売上がったりでしょう?
原チャリに、CB400のパワーと安定性を!っていうのと変わらない話です。
直3エンジンで静粛性を保つのなら、いっそ直4にした方が静かでスムーズなんですけどね^^;
ただ、燃費が落ちますしダッシュは効きにくくなりますが…
耳を欹てて走るには、それこそこんなフロアから共鳴し車内に直接伝達するような1ボックスじゃなく…
ちゃんとしたトゥボードで隔てられたタイプじゃないと、難しいです。
書込番号:18437004
0点

たぬしさん
ピュアサウンドブースはエンジン音対策にとっては逆効果ですね。
他の車で静音対策をやった経験ですが、一つを静かにすると
また他の音が大きく感じられて、そこを抑えると・・・
となり、騒音の総量よりも他との差がもっとも大きい音が気になります。
エンジン音はあまり対策がされていないので結果、非常にそこだけ
気になるのかもしれないですね。
(自分が乗ったのはNAだったので気にしませんでしたが)
軽ターボである以上エンジン音は大きいのは仕方ないので、
ボンネット裏に貼ったり、運転席コンソール前に吸音材をつめたりと
後からの追加しか手は無いと思います。
書込番号:18437569
2点

スラッシュはNAを試乗しましたけど、エンジンはターボのN-BOXの方が静かです
あの防音って、車外に向けてでしょうね(笑)
その分ボリュームは上げられますから
N-BOXより静粛性は高いですけど、N-WGNカスタムやN-ONEプレミアムの方が静かに感じましたね(笑)
書込番号:18472150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日、スラッシュ試乗してきました。
NAとダーボを両方のりましたが、ターボの方が全然静かでした。(低速ではありますが)
NAは低速から頑張ってる音が聞こえました…
サウンドマッピングをつけると必然的に純正のナビかディスプレイオーディオしか使えなくなるそうなので、少し迷ってます。
ただ軽の狭いスペースにスピーカーやウーファーがボディーに収まっているのは捨てがたい…
書込番号:18481610
2点

ねることにしたさん
こんばんわ。
私的にはサウンドマッピングなかったらスラッシュ買う意味ないと思います。
Xグレードなら快適装備、便利装備満載ですから満足度高いですし。
サウンドマッピングが必要ないなら別の車にした方が良いと思います。
書込番号:18481810
2点

おはようございます。
私は車に全然詳しくないのですが、サウンドマッピングに惹かれてこの車を検討してるのですが、試乗したらおもっていた程ではなかった印象がありました。大きな音では聞いてませんが…
ただ、スラッシュはデザインがかなり好きです。NBOXはデザインで×
軽を買うならスラッシュ以外は考えていないのですが、サウンドマッピング削って同じ金額、予想15万程度を社外で選んだらどうなのかなぁって、素人的には考えてしまいます。
書込番号:18482244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かにサウンドマッピングって謳っているほどのものだとは思えませんよね。
私はナビの音響性能が非常に劣っているのでは無いかと思います。
そこで、彩速ナビZ702でビートソニックの変換ケーブルで注文しました。
さて、どんな音で仕上げられるか楽しみです。
書込番号:18761517
5点

RR−1さん
「彩速ナビZ702でビートソニックの変換ケーブル」の結果を教えて下さい。
非常に興味があります。
書込番号:18815206
1点

SUSUSUMUさん
了解しました。
因みにピュアサウンドブースも装着する事にしています。
サウンドマッピングシステムに関しては、ヘッドユニットさえしっかりしていれば、
幸せになれるのでは…と思っています。
当初はサウンドナビで検討していましたが、金額的にそこまではと思い、
たまたまABでZ702で聴いた音に驚き決めた次第です。
(あくまで素人の感覚で)
なお、ステアリングリモコン対応ケーブル、バックカメラ変圧ユニットは既に手元にありますが
肝心のスラッシュは納期確定しておりませんので結果報告が遅くなる事をご了承下さい。
書込番号:18816344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はN-BOXカスタムターボをGW前に発注をかけ、ようやく来週には納車の予定です。
私も“ピュアサウンドブース”を組んだのですが、先週ディーラーに出向き見てきました。
そこで店長さんがピラーも外して大掛かりな作業のようでしたと言っておりました。
エンジンまでは掛けていないので分かりませんが、明らかにドアの開け閉めの音が違い、重厚感が増した感じです。
後、スラッシュのサウンドマッピングも体感してきました。
個人的感想は、結構締まりのある重低音でしつこさもなく感じずあれは良いですね。
もちろん軽のOPとは言え、軽純正の奏でる音レベルではなく、ついついボリュームを上げたくなるような音です。
(高音質CDなら尚更)ただ、他の方も言っていましたが、音場が全体的に若干下過ぎと感じました。
存在感のあるツィーターがピラーに付いてる訳ではなく、ドアノブ付近、要は耳より下になるので
どうしても音の重心が低くいのでしょうね。
何か理由があっての事でなのでしょうけど、う〜ん...と唸ってしまいますね。
金額相応かと言われると、微妙のような気もしなくもありません。
とは言え、安っぽい音ではないのでどうなのでしょうかね。
普通に適当なJPOPを流すぐらいなのであれば、ここまで必要ないような気もします。
しかし、ホンダの『アソビゴコロ』ってのは面白いですね。
書込番号:18855716
5点

ようやく、先週納車となりました。
ちゃんと使えるか心配でしたが、しっかりと鳴っています。
なかなか忙しくかみさんの車ですので、調整もそこそこですか。
80年代から今のポップスと幅広いので基本的にイコライザーはフラットです。
バスブーストやラウドネスはOFFにしないと、低音がハンパない…
歯切れの良いバスが足元を叩きます。これは凄い。
分解能が高く、ツイーターも耳障りでなく良い仕事をしてます。
ただし…
KNA-300EXを付けましたがステアリングリモコンを認識していません。
注意事項にある内容でしょうか。
また、今ならカナテクスから同様のものが出てます。
こちらは、サブウーハーを個別にコントロールできます。
ケーブルが別売で必要にはなりますが、クロスオーバー調整が出来て更に良いと思います。
まだまだ、これからですが今の所こんな感じでしょうか。
書込番号:18940227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2013年のN-ONEから先月末にSLASHに乗り換えです。
N-ONEはプレミアムツアラーLパッケージのFF、SLASHはXターボにピュアサウンドブースのDOP付きです。
エンジンは初期型のN-ONEからSLASHに乗り換えたら全然別物だなと思いました。N-WGNでだいぶ改良されているので当然と言えば当然ですが、やはり新しい物の方が良いなと思いました。個人的な感覚ですが、SA07の初期どちらかというと低音でゴロゴロした感じでしたが、Lパッケージで静粛性を上げていたので静かだと感じてました。
一方SLASHは軽快な感じで、確かにおっしゃる通り音質は高めに感じます。しかし、全体としてはSLASHの方が静かに「感じ」ました。
多分、想像の話ですが、N-ONEは全体に静粛性を高めるための措置を施しているため、振動を伴う低音が気になった、SLASHはウーファーの低音を綺麗にするため、+音響優先の為、そしてエンジン改良で音質が高くなったため高音の透過が気になるのではないでしょうか?
個人的にはSLASHのエンジン音は気になりませんし、N-ONEにはなかったアイドリングストップの始動音も思ったより気にならないくらい遮音がきいてるなと思いました。
逆にいえば、今にして思うとN-ONEも結構静粛性に気を使った車だったなと思います。
やはり新しい分いろいろ進化していて、速度が上がっていった時はSLASHの「防音」がきているなと感じました。エンジン音も入ってくるけど軽快に回っている感じがあり耳障りではないし、絶対音量も少ないと思います。風きり音はどちらも気になるレベルですけど(風向き次第で)。
あくまで個人的感想です。
しかし、エンジンの感覚が同じ形式でもこうも変わるものかと驚いています。大昔の話ですが、三菱の4G63エンジンがギャランのVR−4に積まれた時にトルクはあるんだけど回らんエンジンだなと思って乗っていて、時間は経ち、ランエボWに乗った時、久々の4G63のあまりの激変ぶりに驚いたことがありました。ディーゼルエンジンのような回転から、バイクのエンジンのように良く回り、軽快で尚且つパワフルになっていました。あまりのピックアップのよさにしばらくリズムが取れなかったことを思い出しました。
そこまではいかないにしても、今回のSA07は変わったなと思いました。
でも、多分、SLASHに乗りなれてくると、いろんな音に関する不満もでてくるんだろうな・・・
書込番号:18978791
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
1月11日に契約。
1月25日に納車と言われましたが、25日は旅行中ということで31日にしてもらいました。
(^^)早いですね!昨年ハリアー購入した時は6ヶ月待ちました…^_^;
NBOXスラッシュの
グレードはX。
色はツートンの白黒。
値引き8万。
ETC.スタッドレスタイヤサービス。
8年落ちのライフ30万円下取り。
営業マンかなり頑張ってくれました。
納車楽しみです!
書込番号:18384638 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Sコハクさんこんばんわ
私のN-BOXSLASHも正月契約で1/25納車です。
偶然ですねぇ
N/ 納期早いですよね。
N-BOXカスタム購入時は3ヶ月
N-WGNカスタム購入時も2ヶ月待ちましたけどね。。。
書込番号:18386798
5点

えっ え ぇ ぇー
実は自分も25日納車です
因みに1/3契約です
SLASH///さんはNシリーズ乗られてるんですね 自分は今回が初ホンダなんです
CMで観て気になったんで 初売りでディーラー行って「これイイぢゃん」試乗して「速っ
、これ欲しい」…契約
自分と嫁さんの好みにドンピシャでした
サスペンションもオプションかRSRしか情報がないので TEIN.タナベ、からも早く出て欲しいです
書込番号:18387263 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨年12月末に契約し、1月16日に納車されました。
この車の1月中旬までの全国総受注件数は約5,000台ということで、
やはり爆発的に売れているというわけではないようですね。
逆に乗っている人が多くなく、被らないでいいのですが笑
今のところ150kmほど走行しましたが、軽とは思えない
静粛性で大変満足しています。
書込番号:18387305
4点

確かに 被らない車は良いですよ
自分は 初軽なんで 試乗したとき 本当にビックリしました
知り合いからも Nシリーズは速い…って聞いていたので 実感しました ロードノイズも気にならないレベルで 音楽が快適に聴けそうです
書込番号:18387382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様コメントありがとうございました(^^)
1月末納車の方結構いらっしゃいますね(^^)
私の住まいは島根県松江市ですが、街ではまだ全く見ません!人気ないのかな〜なんて思っていた所です。スラッシュに決めた理由は私は音響。嫁さんはシートヒーターにステアリングヒーターでした。私が乗っているハリアーより快適かも…^_^;
書込番号:18387817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

島根県だと 冬は寒いんで ヒーター系は 助かりますよね 自分は広島県東広島市ってとこで
広島市内よりも 寒い所なんで 嫁さんも水温上がるまでの間 我慢しなくて良さそうです
シートヒーターは運転席 助手席と独立していてHi & Low の切り替えが出来るところが なかなかニクいです
ステアリングヒーターも 優しい暖かさで 汗ばむ事もなく 快適に運転出来そうですね
これが 標準装備ってのが 驚きです
書込番号:18388835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

TKgenさん、東広島市ではN/見ますか?
こちら松江市では全然見ません。やはり今月末くらいから出回ってくるのでしょうか(^^)
早く乗りたいですね(^^)
書込番号:18390703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

N/ですが それがまだ見かけません
電車通勤をしているのもあるんですが 職場の仲間からも 聞きませんねー
月末から 伸びてきそうですね〜
今週末の納車が多いかもですね
納車が楽しみで仕方ありませ〜ん 仕事も上の空です…ヤバイ
なにかドレスアップは お考えですか?
書込番号:18393154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

嫁さんが使う車なのでドレスアップはとりあえず予定していません。でもグリルは変えたいかな〜(^^)
色は何にされましたか?納車されたら画像アップして下さいね(^^)
書込番号:18393506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あっ 今 気付いたんですが 顔マークが怒顔マークになってるのがありました 大変申し訳ありませんでした…超喜び顔マークですんで。
グリル 良いですね〜 ガラリと印象がかわりそうです
自分はボディーがホワイト ルーフがブラックです たしかSコハクさんもでしたか?
書込番号:18394921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色も全く一緒ですね(^^)
あまり派手過ぎず、でもチョット目立つ感じが良いです!(^^)ローダウンとかも考えていますか?
書込番号:18396746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

25日 納車と勘違い!今日 24日が納車でしたー
慌てて いってきまーす
ダウンサスは 入れたいですね〜 今のところRSRからしか出てないので ti2000のハーフダウンを狙おうかと
書込番号:18400640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TKgenさん今日が納車だったんですね(^^)
おめでとうございます(^^)
一足先にNBOX/ライフを満喫して下さいね!
書込番号:18402750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポジションランプ、ナンバー灯、LEDに ウインカーをステルスバルブに リアワイパーを外して アンテナをショートに交換しました〜
テールのウインカーもステルスバルブに交換しようとボルト外したまでは良かったんですが クリップがしっかり差さってるせいか レンズが抜けなくボディーに傷が入りそうだったので 辞めましたー…勇気がな〜い
どれもbBからの移植品です
オプションナビからオプションUSBケーブルをiPhoneに接続しての音質ですが…最高!
この2日間ロックンロールしてました
fostexのサブウーファーは癖になりますよ
各スピーカーもエージングが進むと もっと良くなりそうです
Sコハクさん ワクワク感 5倍増しで納車までお待ち下さい^_^
書込番号:18405738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ。
音楽が売りですが静粛性とサウンドマッピングについて
ハリアーと比べて軽自動車がどこまで出来ているか
納車されたらぜひ教えてください。
こちらはN-ONEのプレミアムツアラーで吸音材が多く使われていますが
比較的静かとはいえ加速時や高速では音楽に満足できる状態ではありません。
書込番号:18406266
2点

TKgenさんしっかりと楽しんでおられますね(^^)本当にまだ走ってないので目立つのでは??納車したら、自分の車は休憩してスラッシュを乗り回します(^^)
書込番号:18407416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

水をさすようで申し訳ありません。
出たばかりの新型で納期が早いのは、おそらくディーラーで既に登録してあったものなのではないでしょうか?
どのメーカーもそうですが受注数を増やす為に自作自演(未使用車を作る)をします。
その分、値引きも頑張ってくれます。
未使用車でも新車となんら変わりません。
安くて早く手に入ったのは嬉しいですね〜
(^^)
書込番号:18407943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納車してから アチコチ出掛けましたが 全く見掛けませんでした…良いのか悪いのか…でも 気持ちいい〜
走行しての感想です 現在スタッドレスタイヤですが しなやかな乗り心地で突き上げ感もありません若干柔らかめなんで夏タイヤにしたら 落ち着きそうです
正直 bBの純正より 上でした
ハリヤーとの比較も 聞かせて下さいね
書込番号:18409256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スラッシュライフ満喫してますね(^^)
24日、25日と京都旅行してましたが、京都でも1台も見かけませんでした。TKgenさん今プレミア感ありますね(^^)
乗り心地も良さそうで安心しました!
書込番号:18409429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Sコハクさん 写メがなかなか撮れないので この画像添付しまーす
モロにこの感じで ドアのデカールが無し仕様です
今はスタッドレスなんでホイールは純正ですが 夏タイヤ時にはこうなります
しか〜し このホイールはバックオーダー状態だそうで納車までには間に合わなかったんですが…1ヶ月は掛かりそうな話でした
因みに赤色のガーニッシュとナットにマックガードは入荷済み…なんだかウケた
もうすぐ納車ですね ソワソワしてませんか? ^_^
書込番号:18415889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アレ…画像貼れてませんでした
「画像、動画」欄のホワイトにルーフがブラックでドアミラーに赤いカバーしてる画像を参考にして下さいf^_^;
書込番号:18415923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このタイプのスラッシュはカタログ、雑誌でかなり見ました^_^;
納車の日はあいにくの雨なので晴れの地をもとめてドライブします(^^)
書込番号:18416963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日無事納車となりました。
他の用事もあり、あまり乗り回せなかったですが、やはり音響は最高ですね。軽自動車とは思えませんでした。マイカーのハリアーより良いかも…
明日は広島の方までドライブに行ってきます(^^)
書込番号:18426127 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


カッコイイですね(^^)
ちゃんとスタッドレス履いてます??(^^)
あらためてこのツートンカラーで良かったと満足してます。軽自動車で楽しい車だと思ったのは初めての経験です(^^)
書込番号:18427099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


しんやさん納車おめでとうございます(^^)
ツートンのターボですね(^^)カッコイイです!地元でスラッシュ見ますか?
自分の地元では全然見ませんので今のところ良い気分で乗り回しています(^^)
書込番号:18430928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>地元でスラッシュ見ますか?
2台ほど見かけましたよ。
そろそろ、みんな納車なのかな?
でも、まだツートンのは見かけません(^^)
自分は、まだあまり乗ってませんが、サウンドマッピングとシートヒータが快適です。
書込番号:18431066
3点

納期が早い→売れてないって事でしょうね。
書込番号:18448590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
全然違う用事で訪ねたディーラーで赤白の鶴のようなNBOXスラッシュを見て、あまりのインパクトにどんどん引き寄せられてしまい、子供の気に入りっぷりと担当の営業マンの「縁ですね」の言葉と、現在の6年乗りの車の下取りのタイミングと…色々条件が重なったので先行申し込みをしてしまいました。
ネットではマイルドヤンキーがもろターゲットとか、ダサいとか書き込みありましたが、まぁ確かに派手ではありましたが(特に内装)そんなに下品は感じられなかったです。派手さの中にちゃんと品はあると思います。
あの鶴カラーが可愛くてたまらない(笑)頭の赤は、すごくきれいな上品な赤です。今まで赤は一番避けてきた色ですが、意外なものですね。
ずっとHONDA乗りで(現在2400cc乗り)漠然と買い換えるならNシリーズにしようかなと思っていましたが、いまひとつ気に入らなくて、思いきってハスラーに浮気しようかと思っていたのですが、また心捕まれました(笑)
値引きは僅かでしたが、さんざ酷使してきた車を自分の想像より高値で下取りしてくれたので概ね満足です。
納車予定は1月下旬とのこと、子供のワクワクした顔を見ると自分も幸せになります。
書込番号:18290520 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

自分が気に入った物が一番です、どんな車にもアンチは居ますからいちいち気にしていたらキリがありませんし。
ところでグレードや車両価格、値引や下取りなんかを公表して頂けると他の人の参考にもなりますのでいいと思います(出来る範囲で構いませんので。)
書込番号:18291692
9点

ハスラーみたいにうるさい内装ではなく
どこか懐かしいアメリカのダイナーみたいな飲食店を彷彿させますね。
新しいけど懐かしい、長く乗れそうな気がします。
書込番号:18291740
14点

torokurozuさん あまり詳しく書くとわたくしの投稿が特定されるかなと思ってぼやかしましたが、だいたいで書きますね。
あのツートンはグレードX,Xターボのみで私はXターボにしました。
車両価格は1,927,000+付属品
値引きは50,000
下取りは700,000
…という感じです。
逆にこの売り出し中に他のNシリーズ買えば、値引き結構あったりするのでは?と聞いたら、それは…あります。と言われました。
残クレも低金利でした。
NBOXやNBOX+も結構安くないと思いましたが、このスラッシュになっって、さらに高くなったのではないでしょうか。
最初は合計金額が思ったより高かったので、見た目を無視してフィットも見積もり出してもらいましたが、やはり見た目を無視出来ないものがあり、結局この子に決めた次第です。
書込番号:18292292 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

たぬしさん 元々MOONEYES好きだったので、最初はコラボかと思いました。ファーストインパクト赤の内装は個人的には(Bigboyだ…)と思いました(笑)懐かしくておしゃれ、大事に長く乗りたいです(^-^)
書込番号:18292307 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すみません文章が下手で
残クレの低金利はNワゴンとかNBOXとかでした。
1.9%でした。
Nスラッシュは3.9%でした。
書込番号:18292320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>NBOXやNBOX+も結構安くないと思いましたが、このスラッシュになっって、さらに高くなったのではないでしょうか
スライドドアでは無い分、NBOXよりは若干安価な車として登場するのかと思っていましたがかなり高価ですね・・
薄利多売するタイプの車では無いでしょうがプレミアムブランドとしての販売戦略は吉と出るか凶と出るか?
chabasiraさん、ありがとうございました。
書込番号:18293635
2点

たぬしさん
思いっきり五月蝿い内装ですよ、これ^^;
書込番号:18295948
8点

N-BOXカスタムのターボに乗ってますけど、スラッシュの方が遥かに高いですよ(笑)
室内灯の所にサングラスホルダーが付いた♪
後から考えるとN-BOXってあちこちコストカットが目立つ車なんですよ♪
スラッシュはコストカットはいっさいない車ですね
オプションで音響の防音まで出来る
月3000台と言ってましたけど、そう欲しがる方はいないでしょうね(笑)
高いから
書込番号:18304876 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

よみがえる空さん ありがとうございます。なるほどです(^^)個人的にはサングラスホルダーよりもティッシュホルダーの方がよかったです。
(他社でありますね)
激売れしてすれ違う車スラッシュばっかりより、多少希少感あった方がいいんですけどね(笑)HONDAはたくさん売りたいのでしょうけど…
書込番号:18305694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうでもないみたいです
結局、N-BOXが一番売れています
N-ONEは個性
N-WGNは普通に
N-BOX/は1つ上の車
で、しょうか?
N-BOXは入らないけど、N-WGNよりいい車に乗りたい人を取り込みたいんでしょうかね?(笑)
スズキの話ですがスティングレーはモデルチェンジしたら、サングラスホルダーが無くなりましたから(笑)
あからさまなコストカットだと思いました(笑)
スペーシアのティシュケースは子育て向けですからね(笑)
スラッシュだと、若者向けですから
書込番号:18310928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>値引きは僅かでしたが、さんざ酷使してきた車を自分の想像より高値で下取りしてくれた
ホンダは値引きの変わりに下取りを高めにしてくれるのかな?
FIT3買った時、そんな気がしました。
書込番号:18317499
3点

軽で大幅値引きをした!となると、揉める元なので…
軽は昔から下取り価格に含めて、ってなってます。
また下取り車が意外にも人気車だったり、下取り車そのものの税金の還付が含まれていたり。
眼くらましと言えば聞こえ悪いですが、新しく車を買う人は浮き足立っていて、古い下取り車は価値ナシと思いがちです。
散々乗り倒したといっても、オークションで13万キロ走行程度は普通に数万〜2桁の買い手が付くものです。
新車を三年乗って半額で下取り保証!って聞きますが、基本的に実は2/3程度で落札されてます。
だから、アホみたいな不人気車の不人気色は、絶対プランに入っておらず、買わせてくれないのです。
書込番号:18317986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お店によりますよ
2店で見積もった時に、大きな違いは下取り価格でした
スラッシュ見に行った時に、4年半乗ったスティングレーの見た感じの下取り価格、昨年スズキさんに言われた価格より高く言ってましたからね(笑)
書込番号:18322304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スラッシュ見に行った時に、4年半乗ったスティングレーの見た感じの下取り価格、昨年スズキさんに言われた価格より高く言ってましたからね(笑)
最初に査定した店が買い叩いてたんでしょう。
で、次のホンダ店は打倒上位2社!ですので、それよりは高い。
で、オークションに持って行ったらもっと高い!という現実ね^^;
4.5年落ちのスティングレーは、ムーヴカスタムに次ぐ指名買い車種ですから、。
書込番号:18322425
1点

はじめ3.9%
売り上げ下がってきたら1.9%で釣りはじめて最終的にナビプレゼントのコマセを撒く
いつ買うの?
林先生も悩むレベル
書込番号:18325201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

聞いたのは1年も前ですよ(笑)
因みにこのスズキさんとホンダさんで、N-BOXを見積もった時に、ヴィッツの下取り価格でホンダさんの方が50000上でした
こちらのスズキさん、直営で無いのでホンダも売ってます(笑)
書込番号:18327860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん 皆さんこんにちは 今日スラッシュ見て来ました。なかなかカッコ良かったです。スレ主さん購入されると言うことでかなり うらやましいかぎりですね^ ^ 別スレで内装(特に赤)に賛否両論の声があがってますが 実際に見るとかなり質感の高いものでした。内装が下品とか書かれてる方は多分実車をごらんになって無い方ではないでしょうか?
私は素直に欲しいと思いました。スレ主さん また乗った感想などお聞かせ下さい 日々の運転が楽しくなるような一台ですね!
書込番号:18335686 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今日決めました
本体がXの2駆ターボなしで
250万以内におさまりました
オプションカタログの表示に乗ってる感じが気にいったのでそれと同じオプション付けました。
ナビも8インチのデカイやつ。
LEDフォグも付けて何かいっぱいです。
最初は、ダイハツ ウェイクにしよーと思っていましたが、装備と色の選択が多いのでN-BOX/に決めました。
しかし、ウェイクのほうがかなり安いです。
でもかなり迷って迷って、値引き頑張ってもらって7万4千引きとH11年式のダイハツ ミラを約4万で下取りしてもらいさらに金利2.9にしてもらったので決めちゃいました。
皆さんの参考になるといいのですが。
30代の自分には若すぎる車かもしれませんが、大切に出来る車に乗りたかったので(^^)
書込番号:18360406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ターボ無し、250万…
幾ら税金安いとはいえ、凄い金額だな〜(^^;)
書込番号:18360687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヅラQさん
確かに高いですね、でも車って値段だけかなって考えるとやっぱり違うかなって思いかなり迷いましたが思いきって購入しました。
自分はオプション色々付いているのでオフィシャル外せば220万ぐらいになると思いますよ。
最近のデカイ軽自動車は200万超えるの当たり前になってきてますね。
ちなみにウェイクは、222万で最上級グレードターボ、8ナビ、リアモニター、ディーラーオススメオプション、1.9%でしたよ。
ダイハツ安いですね(*^^*)
書込番号:18361083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
http://newcarmagazine.blog.fc2.com/blog-entry-379.html
ソースが分かりませんが、いつも見ているサイトに価格が載っていました。
G・・・138万円
G Aパッケージ・・・146万円
Gターボ Aパッケージ・・・159万円
X・・・165万円
Xターボパッケージ・・・176万円
とのことです。
Nボよりも10万円アップ程度みたいですね。
4点

う〜ん・・・高いですね。N-BOXで十分だ。
書込番号:18282241
3点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
ホンダが年内に軽自動車を一種類発表すると聞いて、後部座席がスライドするN-BOXを期待していたのですけれども、ちょっと違うN-BOXでした。
私が欲しいタイプのものではなかったです。
もう、後部座席がスライドするN-BOXは出ないのでしょうか・・・。
3点

ディーラーの担当者はマイナーチェンジでnboxのリアシートスライドするって言ってましたよ?
詳しい詳細はまだ分からないって言ってましたが。
書込番号:18245196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何故スラッシュの板にスレを立てるのかわからないけど。
N-BOXカスタムのスレにはスライドの情報とかありますよ。
聞くだけでなく、まずは検索しましょう。
書込番号:18245354 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マイナーチェンジで対応ですか!
つい2〜3ヶ月前に、ディーラーにn-boxの後部座席スライドのことを聞いた時、
「作り上、今のn-boxで後部座席がスライドすることはできず、絶対に出ません」
と言われていたので、マイナーチェンジでの対応は想定の範囲外でした。
そこに、ホンダからの
「年内に軽自動車を一種発売」
と言うのを聞いて、
そして、n-box slash先行発表を確認し、先の書き込みとなったわけです。
そして、既存のn-boxのスレッドの確認はしなかったわけです。
書込番号:18245434
0点

>ディーラーの担当者はマイナーチェンジでnboxのリアシートスライドするって言ってましたよ?
だとしたら、出し急ぎの市場のニーズを無視した車と言う事かも? 開閉式でも良いのだけど。 スライドはさせないぞの意思表示が、低く絞ったテール側のルーフなのかな? または、Nワゴンのリアパネの構造でも使うための絞込み?
発表したら、スライドドアなのか?の問い合わせに、普通のドアです。 あせって、本社に大至急、スライドドアの低ルーフ出せの指示でも言っているんじゃないんですか?
よく見ると、高い位置にドアノブあるみたいだけど、開けて乗るのが好きな子供の手は届くのかしら?
書込番号:18245721
0点

↑意味不明
N-BOXのリアシートがスライドするかしないかの話なのに。
何で、スラッシュのドアのスライドの話になるのか?
書込番号:18245779 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

こんにちは。
昨日、N-WGNの12ヶ月点検を出した時に担当の方にいろいろ話を伺いました。
N-BOXは2月上旬にマイナーチェンジを受けるとのことです。
カスタムを中心に外観もリファインされるようです。
リア席スライドシートはFOPで設定されるようです。
リア席スライドシートの詳細はまだわからないとのことでしたが、このN-BOXスラッシュに採用されたスライドシートはスライド機構とダイブダウン機構
それに、従来のN-BOXのチップアップ機構が組み合わさってるとのことなので、このリア席スライドシートが新型N-BOXに採用されれば他社にはない画期的なリア席になるそうなんですが、スラッシュと同じ機構かどうかはまだわからないそうです。
私のN-WGNと同じ合皮コンビシートとか、ワンタッチウインカーなどもタイプによって付いてくるみたいですよ。
ひとまず、N-BOXスラッシュが出てからリア席の機構を見てこられて参考にされたらいかがでしょうか?
書込番号:18249429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Dの営業マンの情報なんてしれてるよ。
しかも下端営業マンなんて直前にしか知らされません。
書込番号:18251766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

N-BOXのマイナーチェンジでスライドシートも選択可能になるそうです
昨年も聞きましたから、その時にはNO
今回は営業さんから言われましたから間違いないでしょう
スラッシュのパーツが使えますからね(笑)
書込番号:18251898 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさまありがとうございます!
来年の2月頃ですか。
我慢して待った甲斐がありました!
ここはshashの板なので、これ以上の書き込みは、控えたいと思います。
みなさま、本当にありがとうござました。
書込番号:18252020
4点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
低学年の小学生だと あのずいぶん高い位置にあるドアリリースレバーは届かないんじゃないですか? ホンダはこの形でRX7みたいなスポーツカーを目指したのかなw よくわからない車ですね
6点

普通のNBOXをどうぞ
ホンダはマイルドヤンキーが主な客層なので、そういう人種の好きそうな構成でいくと思います。
まぁ一番金を落としてくれるのはマイルドヤンキーですからね。アルヴェルが代表的なものですよ。
子供の事情なんか気にしません
書込番号:18215698 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

そうなるとヴェゼルなども届かないかもですね?
はさておき、低学年の小学生くらいなら親か
ドライバーが開け閉めをしてあげてはどうでしょう?
周りを確認せず開け閉めをする子供を見かけたり
しますし、親でもありドライバーとしての責務を
考えるいい機会だと思いますがね。
もし、cwckn2さんが開け閉めをしてあげている
のであれば、出しゃばってしまいすみません。
書込番号:18216557 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

私にはスレ主が何を言いたいのか判りませんが。
高い?RX-7?
書込番号:18217483
14点

まず、子育て世代交代向けの車ではないです
若い世代向けのヤンキー車
因にN-BOXなら、電動スライドドアは運転席から開閉が可能です
ある意味手が届かない方が、子供が勝手に開けないので安心ではないかなぁ?
まぁこの手のドアは大人もとっての位置が解らないで苦労する(笑)
書込番号:18218143 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ターゲットユーザーがあきらかに違いますね。
ホンダは他に子育て世代に向けたクルマを作っているので割り切りですね。
書込番号:18219284 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

@こくちんぱんさん
ホンダの主な客層がマイルドヤンキーだとは知りませんでしたww ありがとうございました
@ゆっくん.jpさん
小学生にもなった子供のためにドアを開けてあげる親の姿をから子供への愛情を感じますね でも実際はそんな親めったに見かけませんけどw ありがとうございました
@νアスラーダAKF-0/Gさん
わたしの日本語を判りにくくてすみませんw ありがとうございました
@よみがえる空さん
≫まず、子育て世代交代向けの車ではないです 若い世代向けのヤンキー車
若いヤンキー夫婦ってたいがい子育てしてますけど・・ まぁでも彼らは子供を平気で助手席に座らせるからこの車でもいいのかな?w ありがとうございました
@エリズム^^さん
あ〜、ターゲットが違うのですね ありがとうございました
書込番号:18220386
4点

まあ、別にN-BOX/の発売によって従来のN-BOXが生産終了になることはない様子ですし、選択肢が増えたということで良いのでは。
現在小学生低学年くらいの子供がおらず、また購入から買い換えまでの間に、普通のドアリリースレバーに手が届くがN/のドアリリースレバーには届かないくらいの身長に育つ予定の子供がいない、という人にとっては選択肢が増えて、そうでない人にとっては以前と変わらない……というだけのことかと思います。
子供にも手が届くドアノブは欲しいけれど、ドアノブ自体はデザイン的に邪魔なのでないほうがカッコイイ……というジレンマは物理的に解決しようがないので、そういうことで悩んでいるのであれば、まあ親が開けてあげるしかないかと。
書込番号:18225959 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

届かない位が丁度良いのですよ。
コドモって、考え無しにドアを開けたりしますからね。
書込番号:18225981
13点

確かに背が小さい子だと届かないでしょうね。
あくまでも、これはハスラーを対抗したものですから、ノーマルのNBOXに比べてファミリー層は意識していないでしょう。
あとは、デザイン的なものもあるでしょう。
書込番号:18233506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

子供の手に届かないくらいの高さが丁度いいんですよ。何も考えずにドアを開けてドアに手や頭を挟まれたり
パーキングブレーキを解除して車を動かしたらどうするんですか。
書込番号:18233576
7点

スポーツカーの定義にドアノブの位置が高いってのがあるんですか?
ちなみにセブンのドアノブの位置はドアパネルの中では高い位置ですが地面からは比較的高いくないと思いますよ
書込番号:18287027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイペェジさん
それなら前のドアも届かないようにしないと無意味ですね
書込番号:18295471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

【ホンダ N-BOXスラッシュ 発表】“ファンキーチョップトップ”がいかにして生まれたのか…開発物語
http://kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44244/
> ターゲットカスタマーに定められたのは、「小さな子供のいない世代」。つまり、スライドドアも自転車搭載も必要ない。その中で、特にファッションやサウンドに興味を持つ層を狙ったという。
はっきりと明言されましたね。スレ主さんが懸念するような「ドアリリースレバーに手が届かない背丈の子供」がいる家庭は、最初からターゲットから切り離されていることが、開発責任者の口から明言されました。
まあ、前にも書いた通り、別にN/が発売されたことによってN-BOX、N-BOX+、N-BOXカスタムが発売中止になるわけではありません。子供のいるマイルドヤンキーの方がカッコイイ系のスーパーハイトワゴンに乗りたくなったら、N-BOXカスタムを買えばいいのですし、子供がいるけどクーペ風のデザインの車に乗りたいけどドアには手が届いて欲しいけどドアノブ邪魔だけど必要だけど邪魔だけど必要! というジレンマに悩む方は、大人の方が開けてあげればよろしいのです。
書込番号:18295783 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

折角のN-boxデザインが、台無し。
アレが出た時、「カッコいい!やっとホンダもまともなデザインが出来たか!」と喜んでいたのにな…
確か、一桁の時に書き込んでたはず。
でも、なんでホンダってやらかすのかなあ?
いつも、とんでもない個性はモデルを放って社会現象を起こした後は、必ず2代目でコケる。
例外はリトラのプレリュードだけだったかな?
ホンダって、トヨタの全身メッキギラギラをコケにして成功してきたはず。
最近は、光モノとメッキのホンダになってますよね?
アコードでMARKUに対抗して、モールさえもブラックアウトした心意気を取り戻して欲しいな。
書込番号:18296330
4点

所ジョージばりの本格カスタムを破格の
量産車で売っている事はすごい!
サイズはちっさいが、間違い無くバーゲンセールです
売れない事を逆に願います。
天井、ドアも個人でいじったら、それだけで100万は軽く
かかってしまうはず
まだ売り始めたばかりですが、
生産打ち切り後の中古車市場では、間違いなく高値取引の車となるはず
と思う。
書込番号:18428470
2点


N-BOXSLASHの中古車 (536物件)
-
N−BOXスラッシュ G・ターボLインテリアカラーパッケージ ツートンカラー 走行65000K 純正レッドシート ハンドルヒーター シートヒーター pioneerフルセグナビ付
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 137.1万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−BOXスラッシュ G・ターボLインテリアカラーパッケージ ツートンカラー 走行65000K 純正レッドシート ハンドルヒーター シートヒーター pioneerフルセグナビ付
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 137.1万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 4.8万円