N-BOX SLASHの新車
新車価格: 132〜195 万円 2014年12月22日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 19〜175 万円 (535物件) N-BOX SLASHの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX SLASH 2014年モデル | 479件 | ![]() ![]() |
N-BOX SLASH(モデル指定なし) | 355件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 1 | 2019年10月14日 21:48 |
![]() |
13 | 0 | 2019年6月21日 12:06 |
![]() ![]() |
24 | 2 | 2019年1月20日 23:37 |
![]() |
82 | 14 | 2019年3月30日 18:45 |
![]() |
44 | 12 | 2017年7月9日 21:52 |
![]() |
26 | 1 | 2017年6月25日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
本日,お店でN-BOXを見て確認して来ました。SLASHもあったので,そちらのパーキングブレーキのスウィッチを確認してとやってたら,「SLASH無くなるので査定相場が上がっています」とのこと。
年明けの納車が終わるころに終了する可能性があると?
今すぐSLASH購入の意思があるわけではないので,私は買えませんけど。
なお,この件に関して,私は責任を負う立場にないので,聞いたことを書き込んだだけであります。ご参考までに。
10点

スラッシュ乗りです。どこか忘れましたがモデルチェンジの情報があり予想デザインもありましたが、SUV風でハスラー意識し過ぎでこんなんなら出なくてもいいなと思いました。
書込番号:22988131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
ホンダは6月20日、軽乗用車『N-BOXスラッシュ』の電動パーキングブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。対象となるのは2014年12月8日〜2018年12月14日に製造された4万3419台。
https://response.jp/article/2019/06/20/323656.html
書込番号:22749636 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
FF Xターボパッケージ 赤ルーフ・白ボディカラー ダイナースタイル
8インチナビ、ピュアサウンドブース、LEDフォグ、サイドバイザー、フロアマット、3年間整備パック加入で、総額250万円!!
値引き約25万円で、支払総額225万円で契約しました。納期は5/30生産で6月中旬ごろに納車だそうです。
半年間中古車を探しましたが、納得する個体に巡り合う事が出来ず、ついに新車購入に踏み切ってしまいました。
マイチェンでハンドルヒーターが4WDモデルしか装着していないのは非常に残念です。
また、今まで2か月以上も車の納車を待ったことが無いので、びっくりしています。
非常に遊び心が感じられる車なので納車を非常に楽しみにしています。
22点

せっかく音楽を楽しめる車でピュアサウンドブースまで付けたのにサイドバイザーを装着して風切り音を発生させたらもったいなくないですか?
ともかくダイナースタイルかっこいいですね!
書込番号:21713397
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
本日ディラーにてマイナーチェンジ?一部改良?1月18日に、販売開始予定です。
インテリアカラーのストリートロッドスタイル廃止で新しいブラックを基調したインテリア追加
ボディカラーオレンジ追加
ボディカラーブラックに、レッドルーフのツートンカラー追加
テールレンズ薄いスモークベースのテールランプに変更
細かく良く確認してませんけど期待してたヘッドライトフロントグリルは、変更無い様でした。
後は、純正オプション追加があれば嬉しいのですが‥‥
書込番号:21491480 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ホンダセンシングは付かなそうですね。
書込番号:21491581 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ホンダセンシングは、N-ONEもマイナーチェンジで付かないので無い用ですよ!ホンダセンシングは、メーター類も変更しないといけないのでフルモデルチェンジが無い限りコストがかかり過ぎますので無いです。ホンダセンシングが無くてもスラッシュ場合価格設定が高めなので大幅な変更は、期待できないですねぇ!せめてフロントグリル変更でイメージチメージで良くなれば良かったですがメーカーやる気無しで残念です。やはり売れて無いので小変更でしたね。
書込番号:21491907 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

実測転載されてますね。ご丁寧にプロフィール直リンで。http://blog.livedoor.jp/ganbaremmc/archives/52752009.html
書込番号:21492763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニューヨークダークスタイル
カリフォルニアダイナースタイル
コロラドトレッキングスタイル
ハワイグライドスタイル
テネシーセッションスタイル
新設定のどのエディションもセンスいい!!
ん!!
ブライドロッドスタイルってのもあるんですね
やばいです・・・マイチェン後にトキメイテいます
書込番号:21518790 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スラッシュ購入して、1年3ヵ月になりますがとても魅力的な車ですよ!是非スラッシュオーナーの仲間入りしましょう!
(#^.^#)
書込番号:21518898 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

新N-BOXベースのスラッシュは発売されないんですかね。
書込番号:21523370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型N-BOXベースのスラッシュの予定は、無いようです。
昔からの噂ですがハスラーのようなSUVスタイルの新型N-BOXベースで出る噂は、ある様ですよ
書込番号:21523421 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マイチェン後を買っちゃいました。
XのFFターボ
1月21日注文で
2月末〜3月頭ころ納車だそうです。
物欲から冷静さを失い
オプションをのせすぎ・・・
250万もする「軽自動車」になりました
(+_+}
書込番号:21531585 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

マイチェン後、GLターボFF購入しました。
NBOXのターボってフルタイムで作動してるんですか?
ひと昔前は、ある回転数になると発動してたとか。
ターボ車初めてなので…
書込番号:21572532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スラッシャー板前さん
私もターボに、乗っておりますがターボによる恩恵でずがやはりアクセルの開閉度で効きますが2500回転位からかかりますが早く走らせ様と思うならCVTの特性により一気にアクセル踏むのでは無く3000回転〜マックスで4000回転位キープでアクセル調整して走らせるとキビギビと加速して気持ち良く走ってくれますよ!でもあまり飛ばして早く走らせる車では無いので最初は、慣らし運転して、可愛がってあげてくださいね!納車されるの楽しみですねぇ〜!魅力的なスラッシュLIFEを楽しみましょう!!
書込番号:21583177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はGLカラーパッケージにしました。
書込番号:22408332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他でも投稿したんですが、サウンドマッピングが売りの車だと個人的に思うのでターボXを選んでいたんですが、車検の時に代車で借りていた当時のXグレードのターボ無しが思ったより良かったので。オプション付けると差が無くなりますが、開きはそれでも10万ぐらいXターボより安く。
書込番号:22408998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっとディーラーに入庫。待ち遠しかったと言えばそうなんですが、まだまだオプションの装着で手元に来ません。自分の専用ではないので慌てはいませんが(笑)。
書込番号:22555609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ようやく納車。娘は大喜びで乗り回し、親とすれば事故がないように祈るばかり。その前に親の特権で乗り回した感想は「えっ?本当に試乗のと同じ車?」と思った位に走りが良かったです。以前に代車で借りたデビュー当初のXのターボ無しサウンドマッピング付きだったので、購入したスラッシュとほぼ一緒の状態なのですが以外に自分のカスタムターボと変わらないのにビックリ。形は前型なので別の車と言う認識で、ちょっとなめてましたが中々の出来で予想を超えた感じ。よい買い物しました。
書込番号:22568670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
スラッシュ乗りの皆さん、
如何お過ごしですか。
デザインも装備も色々と気に入っているスラッシュですが、
今回、個人的に「どうも不便だな」と思う点に関して、
解決する為に上記写真の様なパーツを作りました。
さて、問題です。これは、何でしょう!。
スラッシュの何処に取り付ける物でしょう。
「木かよ!」と笑われそうですが…。
お暇な方、お付き合い下さい。
2点

ナンバーフレームに付けて前の車両と連結するためのユニバーサルジョイント。
書込番号:20996242
6点

オーパーツ
書込番号:20997430 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tyoponさん、
>[正]メカニック[義]さん、
閑散とした中、御参加頂き有り難うございます。
さて、正解は「インナーミラーのショートアーム」でした。
私の場合、純正ミラーにデカミラーを装着するんですが、
そのせいも有って、純正の長いアームでは、ミラーの位置が
邪魔になるのです。フロントガラスのど真ん中…。
で、純正よりもミラーが「前」と「上」に移動する様に…と
製作してみました。ホンダさんが金属で作ってくれると
有り難いんですけどね。オプションパーツとして。
皆さんは、ミラーの位置、気になりませんか?。
書込番号:21028493
9点

新種のてるてる坊主。
ルームミラーが邪魔になるのは、チョップドルーフだからではと。
にも拘わらず、ミラー周辺はNBと共通だからとか?
書込番号:21028532
1点

マイペェジさん、初めまして。
気になって、普通のN−BOX(展示車)のミラーを
見て来ました。そして、驚きました。
写真1の様な状態なんですが、この位置だと、
スラッシュの標準ミラーより、しんどいな…。
運転手の着座位置・体格・姿勢・視点位置・好み…等で
変わる、人それぞれだと思いますけど、
写真1の位置が多数派なんですかね?。
私だったら、フロントガラスの方へ、
衝突防止のパーツ付近に近付けたくなっちゃうな。
私の自作パーツだと写真2の様になります。
書込番号:21028844
5点

>瀬川 一二三さん
例え木だとしても良く出来てますねぇ。たいした物です。
工作機械は何を使用されたのでしょう?
今時だと3Dプリンターとかで作成する人もいそうですね。
書込番号:21028877
3点

ああッ・・・恥ずかしくて・・・言えないッ(///∇///)
書込番号:21028881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

槍騎兵EVOさん、初めまして。
お褒め頂き光栄です。
立派な機械など有りませんので、手作業です。
ノコギリとヤスリで製作しました。
書込番号:21030168
0点

>瀬川 一二三さん
手作業ですか、よく出来てますね。
NC旋盤みたいなものを使用したのかと思いました。
ただ、やはり強度面はちょっと心配ですね。
事故になった時に折れてフロントガラスに当たって跳ね返ってくる可能性がありますから、それだけは注意した方が良さそうです。
書込番号:21030226
4点

お見事です。
でも黒く塗ればいいのに。
木製が目立ち過ぎて・・・。違和感がある。
塗っちゃったら自作したことが分からなくなるから嫌ですかね。
書込番号:21030809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

槍騎兵EVOさん、コウ吉ちゃんさん、
アドバイス、有り難うございます。
しばらく使用してみて問題が無ければ、
着色も検討したいと思います。
ほとんど見えないから、まあいっか…という考えでした。
1番いいのは、CADで設計して
金属3Dプリンターで出力って流れですね。
それなら強度の点もクリア出来そうです。
大変そうなので、あくまで理想ですが…。
書込番号:21031021
2点

>瀬川 一二三さん
上出来ですよ。大した技術力です。
自作品って大概ガッカリした物が多い中、唸るものがありました。
また皆んなを楽しませて下さいね!
書込番号:21031049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
詳しい内容は
http://www.honda.co.jp/recall/auto/info/170608_4059.html
にて確認してください。
書込番号:20952066 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

本日、リコール対応してもらいました。
関係の無い話しですが、台車がN-BOXカスタムです。
購入時に検討していなかったので初めて運転したのだけど
あれ?こんなに違うの?って印象。
スラッシュは高かったんだけど、これを選んでおいて間違いは無かったな
と実感しました。
新型のN-BOXが出ても特別な存在であり続けられるんだろうと思いました。
書込番号:20996059
17点


N-BOXSLASHの中古車 (535物件)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.3万km
-
- 支払総額
- 44.5万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 15.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
16〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 44.5万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 5.5万円