N-BOX SLASHの新車
新車価格: 132〜195 万円 2014年12月22日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 20〜175 万円 (533物件) N-BOX SLASHの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX SLASH 2014年モデル | 479件 | ![]() ![]() |
N-BOX SLASH(モデル指定なし) | 355件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
152 | 12 | 2017年4月27日 18:18 |
![]() |
29 | 12 | 2016年1月14日 19:52 |
![]() |
22 | 6 | 2016年1月10日 17:40 |
![]() |
29 | 12 | 2016年1月10日 00:30 |
![]() |
46 | 8 | 2015年12月2日 21:49 |
![]() |
14 | 5 | 2016年1月8日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
昨年末から、アイドリングストップしなくなりました。
アイドリングストップしない条件には合致していないと思ってますが、消去法で考えると、バッテリー位かなとも思っています‥。
皆さまでアイドリングストップしなくなった方はいませんか?
書込番号:19528309 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

N-BOXカスタムG/L平成24年5月登録車です。
今年の5月でまる4年経過します、当方も昨年暮れ辺りからアイドリングストップしなくなり
ディーラーで見てもらいましたら「バッテリーの能力が落ちてきてますね。」との事
設定で一時的に復帰させる事も出来ますが、新しいバッテリーへの交換を奨められました。
どちらの対応もしてなく、今はノンアイドリングストップ車です、(笑)
こ使いが貯まったら交換します・・・!
書込番号:19528440
24点

>akito001さん
やはりバッテリーですか。
私のはまだ1年なので、どうかなと思ってます。長距離も結構乗るので、充電不足もないとは思ってますが‥。
設定でリセット出来るとの事ですので、ディーラーに相談するか、又は、元々アイドリングストップが嫌いなので、このまま様子見するか検討します。
ありがとうございました。
書込番号:19529637 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>そらパパ2011さん
因みに、もう一台のホンダオートテラスで一昨年12月購入の中古車FIT3( 初登録2014年3月 走行距離現在19,000Km)も
同様にバッテリーの能力低下でノンアイドリングストップ車になってしまいましたが
こちらの方は、ホンダの保障(バッテリーの保障、ホッと補償プラス)で無償交換してもらいました。
書込番号:19530309
10点

ハンドルヒーター、シートヒーターをオフでもアイドリングストップしませんか?
書込番号:19530514 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>akito001さん
バッテリー無償交換ですか、いいですね。保証内容確認してみます。
>RR-1さん
ハンドルヒーターもシートヒーターもオフにしてますが、だめなんですよね‥。原因不明です。
書込番号:19530800 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そらパパ2011さん
オーナーズマニュアルに記載されていると思いますが、
「バッテリー状態(充電・温度)が良好でないとき」
バッテリー温度が5度以下になるとバッテリー保護をする仕様になっています。
M42のバッテリーは劣化も早いので、バッテリーチェックをしてもらって下さい。
新品に換えても同じはずです。
書込番号:19532209
6点

こんにちわ。
スラッシュ乗ってますが。気温下がるとアイドリングストップしないようです。担当のひともいってました。
ここ最近私の車も。
逆にうるさくなくてよいかなと。
書込番号:19533757 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>でかマロンさん
>ケロリンコロリンさん
バッテリー温度も疑ってみます。
今週末は気温が15度以上に上がるようなので‥。
再度確認します。
ありがとうございました。
書込番号:19534024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

週末は、暖かかったのですが、アイドリングストップはしないままでした‥。一応ご報告まで。
しばらくは、このまま乗ろうと思います。
書込番号:19542979 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

最近家内のスラッシュが同じ症状になりました。
結論から言うとプログラムのアップデート(?)で直りました。
ディーラーに問い合わせるのが一番ですよね
書込番号:19732977
8点

システムのバージョンアップしてもらったに一キロ走らないうちにアイドリングストップしなくなりました。翌日リセットして大丈夫って言われたけど…私が運転してから一度もアイドリングストップしません(T_T)バッテリーが規制をかけてしまうとの事。
はたしてバッテリーを変えたらなおるのか…
ディーラーの対応が気になる…
書込番号:20350457 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

N−BOXの始動が怪しくなったので、ディーラーでバッテリーを交換しました。
無事アイドリングストップ復活です。!! ほぼ二年ぶり(^_^;)
書込番号:20849838
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
本日、G・Lインテリアカラーパッケージのツートンを契約してきました。納車までに2カ月程かかるとのことで、当り前と言えば当り前なのでしょうが、早く乗りたいたくてうずうずしてます。参考までに、皆さんはどのくらいで納車されましたか?
書込番号:19472040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は約1か月でした。
去年の11月23日に契約して、12月ギリギリに納車予定だったものの、やはり年明けと言われ、ショックを受けていたらクリスマスに担当営業さんから、「年内でなんとかなりそうです」と嬉しい連絡が!
12月27日のホンダさんの年内最終営業日に納車でした。
おかげで良いお正月でしたよ!
書込番号:19473001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1カ月ですか!早めに納車されて、羨ましいです。ちなみにグレードや色は何にされましたか?
もしかしたら、納期が早まる可能性もあるってことで、期待して待ちたいと思います。
書込番号:19473053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xターボのツートンで、外装はスカイブルー&ホワイト、内装はオプションのグライドにしました。
営業さんが「緊急納車かけといたので良かったです」と言っていました。急ぎでということで一応工場の方にお願いできるみたいです。しかし、工場の発注の混雑具合もあるみたいなのでなんとも言えないそうですが。ダメモトで営業さんに「納車もっと早くできませんか?」と催促の電話をかけてみてはいかがでしょうか?私は乗っていた車の車検がギリギリなこともあって、急いでもらいました。
参考になったら嬉しいです。
1日でも早く納車になるといいですね!
書込番号:19474118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kumakumakoさん
ちょっとかけあってみたいと思います。
色々とありがとうございましたm(__)m
書込番号:19474410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイナーチェンジで新色のアッシュグリーンのG•Lパッケージを12月12日に契約してきました。1月20に納車です。
書込番号:19477787 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>w09000さん
もうすぐですね!やはり皆さん1カ月前後なんでしょうか。納車日まで分かっていらっしゃるんですね!羨ましいです。早く来ることを願って待ちたいと思います。
書込番号:19477802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>w09000さん
私もはじめはこの色がいいと思っていましたが、最終的に、モカ&ブラックのツートンにしました。ツートンだから遅いのかな?と思ってましたが、地域やグレードによっても違うんでしょうかねぇ。早く乗りたいですね!
書込番号:19477873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

N-ONEのローダウンでそのツートン欲しかったです。スラッシュでも、大人っぼくてうらやましいなー。乗れれば良かったので、ナビスペのオーディオと、あんしんパッケージ以外なんにも付けてません。泣
書込番号:19477888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>w09000さん
そうなんですね!
とりあえず1日でも早く納車されることを願って待ちたいと思います。ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19478250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1月20日に納車予定でしたが、きょう担当者に聞いたら、クルマが20日に販売店に来るとのこと。それから登録手続きをするとのこと。もうしばらく納車までかかりそうです。
書込番号:19491425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
GターボAパッケージを購入しました、商談の際、ヘッドライトのオプションを検討していたところ標準でHIDライトなので、要らないですよと言われたためオプションを着けませんでした(そう言われたため、そもそもオプションがあることすら調べてません。)。納車してヘッドライトを見るとうちのHID付きのもう1台の車と見た目が違います。
ただ、ヘッドライトは色が白く、ロービームと、ハイビームの切り替えが素早くハロゲンのような感じもしません。
もしかしたら、ディーラーはLEDライトと勘違いしたのでしょうか?
ヘッドライトの種類がわかるかた教えてください。
書込番号:19445927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

NスラッシュはHIDヘッドライトが全グレード標準装備だと思います。 Nシリーズは、まだLEDヘッドライト使用してないはずですので。
書込番号:19445985
3点

>LA100Fさん
早速のお返事ありがとうございます。
解決しました
書込番号:19445990 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

少し日がたってしまいましたが・・・
以前は前車HIDでしたが、低価格化のため下位グレードはマイナーチェンジでハロゲンに変更されてます
GグレードはオプションでもHIDを選択できなくなっています
書込番号:19474323
4点

>金クルさん
なんと!
そうなんですか!
2015年の7月に納車した車ですが、ライトを見ると確かにハロゲンっぽい感じはしますね(^^;
でも、最近のハロゲンライトって真っ白なんですね。まるでLEDライトのような色です。
わざわざありがとうございます。m(__)m
書込番号:19474351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済になっていますが一応
>以前は前車HIDでしたが、低価格化のため下位グレードはマイナーチェンジでハロゲンに変更されてます
GグレードはオプションでもHIDを選択できなくなっています
>2015年の7月に納車した車ですが、ライトを見ると確かにハロゲンっぽい感じはしますね(^^;
でも、最近のハロゲンライトって真っ白なんですね。まるでLEDライトのような色です。
GターボAパッケージはマイナー前のグレードだから全車HIDですね。またマイナー後のGでもターボはHIDですよ。
購入時にカタログももらわなかったのですか?カタログの装備一覧を見れば一目瞭然だと思いますが.....。
書込番号:19478276
1点

>NCC-72381さん
なるほどでした。
カタログはもらいましたが、あんまりみてませんでした。ライトは気にしてたので、ディーラー担当に聞いたらHIDですよといわれたのでHIDだと思ってました。が、納車されてスラッシュのライトを見るとメインの車のHIDと明らかに見た目が違うので、HIDは嘘だったのかなと思って質問させていただいた次第です。
書込番号:19478327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
この車には車速連動ドアロックがついていないため、社外品を購入しようと考えてます。
つけている方がいましたら、レビューいただけたら助かります。
書込番号:19442843 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレチですみませんが‥、必要ですか?
私の乗る車には付いていますが解除してます。
それに社外品だと事故時に自動解除する機能がないので危険かと思います‥
書込番号:19443044 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>JFEさん
いやー子供が乗るので必要性を感じています。
緊急時に解除されないとのことですが、普通にロックしている人も同じじゃないですか?
JEFさんはいつもロックしてないんですか?
書込番号:19443177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>JFEさん
因に、社外品でも一万円を越えるものは緊急時はアンロックするものもあるみたいです。
子供が小学校低学年位までは怖いのでつけたいと思ってるんですよね。
書込番号:19443184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チャイルドロックではダメなんですかね?
車速検知してロックしても子供が解除してドア開けたら同じだし。
まぁ外からドア開けてあげる必要がありますが…
書込番号:19443193 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>普通にロックしている人も同じじゃないですか?
自動解除が付いていないなら同じですね。
>JEFさんはいつもロックしてないんですか?
自動解除も連動ロックも付いている車に乗っていますが、連動ロックはOFFにしていてロック無しで走っています。
書込番号:19443226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車種は違いますが
自分も検討しました。がパーキング解除が嫌で止めました
3000円前後で売ってますね
急ブレーキ時は自動解除
パーキングポジションでロック解除
ホンダ車用は無いですが
トヨタ車用は急ブレーキ時に数回ハザード点滅
書込番号:19443382
4点

>フットさとるさん
確かに3千円位のものもあるんですが、1万位のものもあるんで迷ってるんですよね。自分はパーキングで解除助かります。わざわざアンロックするの面倒なんで。
書込番号:19446018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に使用されているかたがいます
http://minkara.carview.co.jp/userid/228212/car/2027955/7162973/parts.aspx
書込番号:19462135
0点

>シェプイ−さん
自分も誰かいないか探したときに、この方のレビューは見つけたんですが、3,000円位のものをつけてるレビューが探せなくて・・・。
多分つけてる方が少ないんでしょうね。
書込番号:19472866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OBDU機器が付いていればヤフオクや楽天ショップ等で、2000円〜3000円台で購入できて誰でも簡単にポン付け出来ますよ。
車速連動ドアロックはPパーキングでアンロックとエンジン切ってアンロックの2種類があり値段が違いますから気を付けて下さい。
当たり前ですが、Pパーキングでアンロックの方が便利です。
書込番号:19473127
1点

>ゴールドマウンテン(金山)さん
情報ありがとうございます。ちなみに、スラッシュにつけているんですか?もしよかったら何処のメーカーのものか教えて下さい。
書込番号:19475940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオクで購入しましたがOBDUにポン付け商品です。
楽天ショップにも販売されてますが、クチコミが沢山出てますから読んでみて下さい。
車はトヨタです。
書込番号:19476483
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
購入を検討しています。
サウンドマッピングは付けようと考えているのですが、ピュアサウンドブースはどうなんでしょうか?
ピュアサウンドブースを検討するにあたって、ピュアサウンドブースの装着車、非装着車を聴き比べた方、ピュアサウンドブース付けなかった方等居ましたら、音の違いや、コスト面の話を聞かせてください。
書込番号:19347515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はスラッシュではなく、MC後のカスタムターボ所有者ですが、ピュアサウンドブースをオプションで組みました。
これだけで工賃込みで¥60,000‐前後だったと思いますが、これはあくまでもデットニングではありません。
個人的に言うと、費用対効果は良くないように思います。
ただ、ピラーから各ドアトリムの裏側、バックドアトリムの裏側にシンサレートって言うのかな?白い吸音材が
恐らくルーフとフロア以外ほぼ張り巡らされているので、それなりに工賃が高いのも分かる気がします。
組む前と組んだ後の比較は出来ていませんが、私はついでに相乗効果狙いで
自分で各部の遮音シート追加とデットニングを施工したので、結果的に音質も含め静粛性もそこそこ上がりました。
ただ、こう言ったものは後から組もうと考えていると結構そのままになるものです。
組まないよりか組んだ方が満足度は高いと思います。
吸音材ですので、入れて損ではないでしょう。
個人的にはデットニング前提での装着の方が効果は高いような気がします。
※施工した時の画像があるので、参考まで。
バックドアトリムの裏側ですが、遮音シートを間に挟み、上の白いのがピュアサウンドブースの吸音材です。
書込番号:19348179
14点

>SUPER GREATさん
詳しいレポートありがとうございます。確かに6万使ってどうなのかなーって思うんですよね〜。この金額出したら、スーパーオートバックスで、デットニングした方がいいかなとか。
SUPERGREATさんはスピーカーとか社外入れてるんですか?
書込番号:19348681 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

納車時は純正でしたが、デットニングで多少良くなるかと期待していました。
それでも結構向上はあったのですが、純正でツイーターが付いていないのもあるのか
耐えれず、今ではフロントのみ交換で、ALPINEのセパレートに交換しております。
見違える変化でドンシャリから解放され、ビビる事なく締まった低音が出ております。
デットニングの方が効果は高いとも思いますが、人によればサウンドブース装着により
静粛性が上がったと言う人もいます。
サウンドマッピングを組むのであれば、いっその事、サウンドブースもありだとも思います。
書込番号:19348872
11点

解決済みのようですが。
私はそれぞれ試乗、試聴した結果付けました。
低音の締まりもありますが、静寂性もかなり違ってきますよ。音漏れもかなり抑え込まれます。
ドアを閉めて乗り込んだ時から、その違いがわかるかと思います。
購入時に入れておいた方が工賃、時間などメリットが大きいかと思います。
ただ、純正のナビよりも社外品の方が更に満足感が高いと思います。
うちは彩速ナビ702を入れましたが、試乗車より低音から高音まで豊かに再現してくれています。
書込番号:19352402 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

RR-1さん
サブウーハーはどのように鳴らされていますか?
もしかしてサウンドマッピングシステムではないのでしょうか?
書込番号:19352835
3点

SUSUSUMUさん
サウンドマッピングシステムですよ。
ビートソニックの変換アダプターを使用してます。スラッシュ購入時にディーラー発注で取り付けました。
値引き、工賃無料にしたかったので。
サブウーハーは個別にコントロールが出来ませんので、イコライザーなどで調整する必要があります。
しかし、鳴りが良いのでイコライザーはフラットで充分です。
ただ、ステアリングリモコンが使用出来なかったので
暫くしたら、カナテックスのを購入しようかと思います。
書込番号:19353953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>RR-1さん
返信ありがとうございます。
自分の所のディーラーにはどちらもピュアサウンドブース付きしかなく比べられなくて・・・
やはり、かなりの差があるんですね。うーん迷うな〜。
書込番号:19354673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jin1009さん
ピュアサウンドブース付きの車両は乗り込んでドアを閉めた時にどの様な印象を受けたでしょうか?
また、運転中は?ミュージックをかけたり止めてみるのも面白いかもしれません。
どんなクルマから乗り換えるかにも寄りますが、その印象が大切だと思います。
デットニングとまでは行かなくても、制振、吸音材によって得られる静寂性からFOSTEXの性能を遺憾なく発揮しているように感じます。
私の友人は、うちより先に買ったのですがうちのクルマを乗せたところピュアサウンドブースを取り付ける事にしたそうです。
ご予算もありますが迷うのなら付けるべきかと思います。
書込番号:19370962 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
車庫入れしてて、入れなおそうと「D」に入れたのですが、前に進んでもバック音「ピーピー」となってました。
再度、「R」→「D」としたら鳴りやんで以後、正常なのですが、タイミングしだいで普通に起こる現象なのでしょうか?
半年で2回ほど、発生したのですが、ディーラーには行ってないのですが、何となく気になって質問してみました。
3点

気になって質問するくらいならさっさとディーラー行ってください
書込番号:19024722 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁ、そう言わずに…
ネットで得る情報の方がディーラーより早い場合もありますから。
緊急を必要としなければ、ネットはアリかとも思います。
納車後、一ヶ月になりますがそのような症状は、かみさんからも
私も体験した事はないです。
(私も気に入っており結構、使わせてもらってますが)
書込番号:19025915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の方は、発生してない見たいですね。
発生した時は、CVTに良くないと思いますが、癖が抜けきらなくて、完全に止まる前にシフトしてた様な気がします。
多分、自分の使い方かも知れません。
緊急性無いので一年点検とうで、デーラ行って覚えてたら聞いて見ようかな程度です。
質問欄が有ったので質問てたまでで、
この程度のしょうもない質問ですいません。
規約的に問題あるでしょうか?
書込番号:19026389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後退時、シートベルトをはずしていませんでしたか?
シートベルト非着時のアラームと後退時のアラームが同じ音で有る為、ちょうどタイミングが重なる時があるかも知れません。
書込番号:19471033
3点

たしかに、車庫入れ直前にシートベルトを外してました。
情報ありがとうです(^ ^)
書込番号:19472927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


N-BOXSLASHの中古車 (533物件)
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 112.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
N−BOXスラッシュ ワンオーナー バックカメラ ETC 禁煙車 電動パーキング ステアリング切替スイッチ USB充電 カーナビ 電動格納ミラー オートエアコン ステアリングスイッチ パワーウィンドウ
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 72.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
N−BOXスラッシュ G・ターボLインテリアカラーパッケージ ツートンカラー 走行65000K 純正レッドシート ハンドルヒーター シートヒーター pioneerフルセグナビ付
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 112.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
N−BOXスラッシュ ワンオーナー バックカメラ ETC 禁煙車 電動パーキング ステアリング切替スイッチ USB充電 カーナビ 電動格納ミラー オートエアコン ステアリングスイッチ パワーウィンドウ
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 72.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
N−BOXスラッシュ G・ターボLインテリアカラーパッケージ ツートンカラー 走行65000K 純正レッドシート ハンドルヒーター シートヒーター pioneerフルセグナビ付
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 11.0万円