ホンダ N-BOX SLASH のクチコミ掲示板

<
>
ホンダ N-BOX SLASH 2014年モデル 新車画像
  • N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア1 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア2 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア3 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア4 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア5 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア6 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア7 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルブラック・パール&レッド - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • エクステリア サンセットオレンジII&ブラック - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • エクステリア プラチナホワイト・パール - N-BOX SLASH 2014年モデル
このページの先頭へ

N-BOX SLASH のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX SLASH 2014年モデル 479件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX SLASH(モデル指定なし) 355件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX SLASH」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOX SLASHを新規書き込みN-BOX SLASHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャリアについて

2017/05/28 02:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH

クチコミ投稿数:18件

エヌボックススラッシュに取り付け可能なキャリアが有れば教えて下さい。(スノーボード2枚以上積載可能な物、方法)
車内はキャリア自作したのですが、天井が低いので窮屈でした( ´△`)
理想は、大人四人搭乗して、スノーボード2枚以上積載する事です。

エヌスラ用のベースキャリア自作した情報等有れば教えて下さい。

書込番号:20923332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:18件

2017/08/31 20:58(1年以上前)

皆さん、エヌボックススラッシュのキャリアは諦めてしまったのでしょうか、、、

いま、新しい方法を見つけて模索中ですので完成次第連絡しますね(´・ω・`)

書込番号:21159658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2017/11/05 12:45(1年以上前)

とりあえず簡単に報告だけ(* ̄∇ ̄*)
ルーフボックス取り付け完了!

書込番号:21334143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件 瀬川 一二三のブログ 

2017/11/06 20:59(1年以上前)

(。・x・)っHIROさん、はじめまして。

ホイール、ボディ、キャリア…と、黒を基調に引き締まった
デザインになっていますね。すばらしい!。
スラッシュは、横顔が特にいいな…と改めて思いました。

私も、そのホイール(ホンダ純正)にしたいけど、高くて買えません。

ちなみに、キャリアのベース部分は、どの様にルーフに
取り付けているんですか?。接着剤?。
穴あけ不要ですよね?。

ウチは、キャリア搭載の予定は有りませんが、
出来ましたら、「前方斜め上から」や「後方から」の写真なども
掲載して頂けると有り難いです。

書込番号:21337503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/11/06 23:41(1年以上前)

正面

後ろ

右前から

リアハッチ・アンテナとのクリアランス

キャリアは穴空け不要です(* ̄∇ ̄*)
特別な吸盤でルーフに固定しています。
人柱覚悟で特注したキャリアなので今シーズンのスキーで耐えれたら詳細はお知らせ致します。
設置中に雨が降ってきたので、余り良い写真が有りませんがアップしますね!(* ̄∇ ̄)ノ

書込番号:21337988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2017/12/12 21:12(1年以上前)

はじめまして(^_^;)

N-BOXスラッシュを
仕事で使う予定ではなかったのですが、どうしても使う事になってしまい(T_T)
長い脚立を積みたくてキャリアを付けたいのですが
探してもやっぱり無く…諦めてたら
>(。・x・)っHIROさん
のキャリア写メ発見!!!
したので
自分もどーしても付けたいので同じ物って買う事できないですか?m(_ _)m返事宜しくお願い致します。

書込番号:21427133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/12/14 00:05(1年以上前)

>ひろ(≧▽≦)ひろさん
はじめましてー
私も、去年からずっと調べて、調べて、今のキャリアにたどり着きましたので少しでも助けになれば。

キャリアは、以下の会社に特注で作製頂きました。

株式会社ホウ・コーポレーション
http://www.hoh.co.jp/products/index.html

寸法は、キャリアのパイプ対辺距離1000mmの正方形です。
真ん中に固定式の柱を追加してます。
漢字で表すと【日】の字ですね。

この寸法、この形にした理由は書くのが大変ですので割愛しますが、取り付けて1ヶ月経ちましたが全く問題ありませんね。

既に3週連続、茨城県から新潟・福島と高速を使ってスノーボードしに行ってますが問題は起きてないです!

唯一改善点あげるとしたら、吸盤の真空ポンプ部分を進行方向とは逆の後ろ側に持って来ると、走行中の空気抵抗と、汚れが付きにくくなるかなと思います。

私のは、そこまで注文してなかったので、進行方向とは直角の内側にポンプが向いてます。
汚れがついたまま、再ポンピングしてると汚れでポンプが傷付いていく気がします。

最後にここまで書いといてなんですが、あくまでもゴム製の【吸盤】です、紫外線やら、汚れやらで劣化して固くなって、いつかは真空が保てなくなります。
そして、走行中外れる可能性もあります。(脱落防止バンドは付けてますが)
このキャリアに、絶対は無いと言うことだけは認識して注文、使用してください。

では、長々と失礼致しました。 以上

書込番号:21430147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノンターボの静粛性

2017/08/19 16:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル

スレ主 TAKmi1978さん
クチコミ投稿数:5件 N-BOX SLASH 2014年モデルのオーナーN-BOX SLASH 2014年モデルの満足度5

はじめて書き込みします。
先日N-WGNカスタムターボを新車で購入しました。
MC22ワゴンRターボからの乗り換えですので、走りスタイルとも、全てにおいて満足しております。

さて質問なのですが、家族用のモビリオがそろそろ不調も増え、限界に近くなってきたので車を買い換えようと思っています。

そこで候補になったのが、N-BOXスラッシュです。

いろんなレビューを参考にしておりますが、NAで十分との声もあれば、やはりターボではないと不満だとの意見もあります。
N-WGNでターボの乗り味はわかっているつもりですが、NAの試乗をしたことがないのでイメージできません。
もちろんホンダに行って試乗すればいいのでしょうが、NAオーナー様を中心にご意見をいただければと思い書き込みしています。

一番気になっているのが、市街地、高速それぞれでの法定速度での巡航中の回転数とエンジン音です。
ロードノイズは多少響くのは承知の上ですが、エンジンそのものの音はどんな感じでしょう?

購入検討しているのはXですが、Gの静粛性も合わせて知りたいと思っています。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:21128893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/08/19 19:52(1年以上前)

>TAKmi1978さん

オーナーではありませんが、NA&ターボ車の両方のちょい乗り程度の経験があります。

法定速度で巡行する限り、NA&ターボとも似たような感じで静かな車だと思いますし、軽の中では屈指の出来栄えの車のように思います。

法定速度に至るまでの車内騒音は、ターボ車の方が低い回転数で加速できますので断然静かです。

個体差かもしれませんが、私の乗ったNA車は、高回転域での不快なレベルのCVTベルト音が気になりました。

静粛性を気にされるのであれば、ターボ車を選ばれておいた方が無難だと思います。

書込番号:21129361

ナイスクチコミ!14


スレ主 TAKmi1978さん
クチコミ投稿数:5件 N-BOX SLASH 2014年モデルのオーナーN-BOX SLASH 2014年モデルの満足度5

2017/08/29 16:02(1年以上前)

伊予のDOLPHINさん、アドバイスありがとう御座います!

先日ターボXを契約してきました!
噂通りとんでもない値段になりましたが…!

納車が楽しみです!!

書込番号:21154102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

kenwood MDV-Z702について

2017/04/29 15:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル

スレ主 レイ/さん
クチコミ投稿数:3件

サウンドマッピングシステム装備でKENWOODのMDV-Z702装備の車を中古で購入しました。社外ナビだと変換する部品がついていないとサウンドマッピングシステムをいかしきれないとみましたが、どのような部品がついているのか、確認するにはどこを確認すればよいでしょうか?女性でも確認出来るでしょうか?無理な場合は、オートバックス等で確認してもらう事は可能でしょうか?現状バックモニターは写っています。ウーハーがなっているのかはよくわからない感じです。
Z702をお付けになった方見えましたら、ご教示下さい。m(__)m

書込番号:20854299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/04/29 16:31(1年以上前)

サウンドマッピングシステム装備で綺麗に収まっていて全てのスピーカーから音が出ていればキットを使って取付られていると思います。
通常の配線と違うので大丈夫だと思います?

配線キットなのでナビを外さない限り解らないと思います。
代表的なキットで最初の頃はビートソニックでした。
http://www.beatsonic.co.jp/adapter/hsa/manual/hsx_17a.pdf

書込番号:20854402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 レイ/さん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/29 16:44(1年以上前)

ナビを外さなければ確認出来ないのですね。
自分ではどうにも出来そうにないので、
専門店に1度見てもらうことにします。

ご回答ありがとうございました。(*^-^*)

書込番号:20854427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 レイ/さん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/24 19:37(1年以上前)

その後、MDV-Z702の取り付けを大量に請け負っている地元の自動車整備工場でみてもらったところ、すべてきちんと取り付けられていました。どのようなものが使われていたのかは不明ですが、ナビの設定で、ステアリングハンドルボタンでの操作にも対応出来ました。
ナビ画面にiPhoneの画面を映したくHDMIケーブルや、iPhoneのアダプター等を購入しましたが、Z702にはHDMI入力はついておらず(説明書がX702と共通の為勘違いしてました)HDMIコンボジット変換器を使って接続しました。
画質は落ちますがナビ画面で見れるようになりました。
今後同じ様な接続を考えられている方の参考になれば幸いです。
ケーブル、工賃等含め2万弱程度でした。
AppleのAVアダプタが5800円程度で高いです。

書込番号:20915670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ152

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップしなくなった

2016/01/27 01:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル

クチコミ投稿数:15件 N-BOX SLASH 2014年モデルの満足度5

昨年末から、アイドリングストップしなくなりました。
アイドリングストップしない条件には合致していないと思ってますが、消去法で考えると、バッテリー位かなとも思っています‥。
皆さまでアイドリングストップしなくなった方はいませんか?

書込番号:19528309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2016/01/27 04:51(1年以上前)

N-BOXカスタムG/L平成24年5月登録車です。

今年の5月でまる4年経過します、当方も昨年暮れ辺りからアイドリングストップしなくなり
ディーラーで見てもらいましたら「バッテリーの能力が落ちてきてますね。」との事

設定で一時的に復帰させる事も出来ますが、新しいバッテリーへの交換を奨められました。

どちらの対応もしてなく、今はノンアイドリングストップ車です、(笑)

こ使いが貯まったら交換します・・・!

書込番号:19528440

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:15件 N-BOX SLASH 2014年モデルの満足度5

2016/01/27 17:10(1年以上前)

>akito001さん
やはりバッテリーですか。
私のはまだ1年なので、どうかなと思ってます。長距離も結構乗るので、充電不足もないとは思ってますが‥。

設定でリセット出来るとの事ですので、ディーラーに相談するか、又は、元々アイドリングストップが嫌いなので、このまま様子見するか検討します。

ありがとうございました。

書込番号:19529637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2016/01/27 21:01(1年以上前)

>そらパパ2011さん

因みに、もう一台のホンダオートテラスで一昨年12月購入の中古車FIT3( 初登録2014年3月 走行距離現在19,000Km)も

同様にバッテリーの能力低下でノンアイドリングストップ車になってしまいましたが

こちらの方は、ホンダの保障(バッテリーの保障、ホッと補償プラス)で無償交換してもらいました。

書込番号:19530309

ナイスクチコミ!10


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/27 21:52(1年以上前)

ハンドルヒーター、シートヒーターをオフでもアイドリングストップしませんか?

書込番号:19530514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15件 N-BOX SLASH 2014年モデルの満足度5

2016/01/27 23:01(1年以上前)

>akito001さん
バッテリー無償交換ですか、いいですね。保証内容確認してみます。

>RR-1さん
ハンドルヒーターもシートヒーターもオフにしてますが、だめなんですよね‥。原因不明です。

書込番号:19530800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/28 13:08(1年以上前)

そらパパ2011さん

オーナーズマニュアルに記載されていると思いますが、

「バッテリー状態(充電・温度)が良好でないとき」

バッテリー温度が5度以下になるとバッテリー保護をする仕様になっています。

M42のバッテリーは劣化も早いので、バッテリーチェックをしてもらって下さい。

新品に換えても同じはずです。

書込番号:19532209

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2016/01/28 22:43(1年以上前)

こんにちわ。
スラッシュ乗ってますが。気温下がるとアイドリングストップしないようです。担当のひともいってました。
ここ最近私の車も。
逆にうるさくなくてよいかなと。

書込番号:19533757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件 N-BOX SLASH 2014年モデルの満足度5

2016/01/28 23:48(1年以上前)

>でかマロンさん
>ケロリンコロリンさん
バッテリー温度も疑ってみます。
今週末は気温が15度以上に上がるようなので‥。
再度確認します。

ありがとうございました。

書込番号:19534024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件 N-BOX SLASH 2014年モデルの満足度5

2016/01/31 18:27(1年以上前)

週末は、暖かかったのですが、アイドリングストップはしないままでした‥。一応ご報告まで。
しばらくは、このまま乗ろうと思います。

書込番号:19542979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2016/03/27 11:27(1年以上前)

最近家内のスラッシュが同じ症状になりました。
結論から言うとプログラムのアップデート(?)で直りました。
ディーラーに問い合わせるのが一番ですよね

書込番号:19732977

ナイスクチコミ!8


namizouiさん
クチコミ投稿数:1件

2016/11/01 12:59(1年以上前)

システムのバージョンアップしてもらったに一キロ走らないうちにアイドリングストップしなくなりました。翌日リセットして大丈夫って言われたけど…私が運転してから一度もアイドリングストップしません(T_T)バッテリーが規制をかけてしまうとの事。
はたしてバッテリーを変えたらなおるのか…
ディーラーの対応が気になる…

書込番号:20350457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2017/04/27 18:18(1年以上前)

N−BOXの始動が怪しくなったので、ディーラーでバッテリーを交換しました。

無事アイドリングストップ復活です。!! ほぼ二年ぶり(^_^;)

書込番号:20849838

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Aピラーのはずしかたを教えてください

2017/03/29 22:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル

クチコミ投稿数:84件

GLパッケージ、あんしんパックなしに乗ってます。
ナビを自分で取り付けたのですが、Aピラーがはずせなく、TVアンテナのコードが仮設置状態です。
どなたかはずしかたを教えていただけませんか?
サイドエアバックがある場合にマークがつくっぽいところを叩いたら、ピンが押し込まれて?はずせるかと思ったのですか、うまくはずせません。無理やりやると、折れちゃいそうですし、どうやったら外れるのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:20777726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2017/03/29 23:56(1年以上前)

確かかなり強く叩かないといけなかったです。
サイドエアバックが開くんじゃないか?と思うほど。
一応、私はバッテリーを外して作業しました。

ピンは再利用しないほうがいいのでディーラーで新しいピンを買ったほうがいいですよ。

書込番号:20778019

ナイスクチコミ!1


コンchさん
クチコミ投稿数:34件

2017/03/30 07:54(1年以上前)

ここを参考に自分も実施しました^▽^(レーダー、ドラレコ、ETC)

http://www.mjrw.net/caraccessories/n-boxのエアバック付きaピラーの外し方/

ピンを再利用しようと、借り付けで、もう半年以上になります^_^;
(しかもピラー内の配線は済ませましたが下回りは放置状態>_<)

ピンは安い(数百円と耳にした様な、しない様な・・・)のでディーラーに頼んだ方が宜しいと思います。

書込番号:20778469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2017/03/30 23:46(1年以上前)

らいおんはぁとさんへ
結構強くたたいたつもりなんですが…もっと強くたたいてみます。
サイドエアバックはついてないので、バッテリーははずしてません。
ピンは…折れてなければ、再利用しちゃおうかと思ってます。

コンchさんへ
そのアドレス、確認済みです。それをみて強めにたたいたのですが…
サイドエアバック付きの場合はピンが赤いですけど、サイドエアバックがついてない私の車は、
隙間から見たところピンが緑色っぽかったです。
新しいピンがエーモンから販売されたないか、イエローハットとエーモンのHPで確認したんですが、どれだかわかりませんでした。


もう一度強めにたたいてやってみますが、点検の時に、ホンダのメカニックにAピラーを外す実践をしてもらうしかないですかね〜
ディーラーに聞かずに自分でやるのが楽しいんですけどね〜
(といいつつ、諸先輩方の情報で作業しています)

書込番号:20780534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/03/31 06:10(1年以上前)

サイドエアバッグ無し車は横に引っ張れば外れるはずですが…?

書込番号:20780936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2017/03/31 10:07(1年以上前)

えっ、横に引っ張る?びくともしなかったので、てっきり叩くもんだと思ってました。横ってことは、運転席からいうと、手前ってことですよね?

書込番号:20781297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/03/31 21:33(1年以上前)

>お〜まいがっ!さん
ホンダ車は意外に固く下手に引っ張るとピラーが割れるかも知れません。
寒い時期なので室内を暖めて運転席からいうと、助手席側に引っ張ると外れると思います。

自分は硬いピラーだとエーモンの2380等でクリップ近くを引っ掛けて外します。

書込番号:20782761 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2017/04/01 19:18(1年以上前)

F 3.5さん
ありがとうございます。
ということは、垂直に引っ張るってことですね。
今日作業しようと思ったのですが、体の調子が悪くてやれませんでした。
明日は仕事なので、内張りはがしを使ってなんとか来週の土日にはチャレンジしたいと思います!!

書込番号:20785317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音質の違い

2017/01/26 09:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH

クチコミ投稿数:13件

まだ先ですが、N−BOXスラッシュの購入を考えています。(^^)
車に乗ってる時間が長いため、良い音で音楽を聞ければなって思うのですが、N−BOXスラッシュの音は、XとGでは全然違うのでしょうか?
そして、普通の軽自動車に比べて音漏れはどうなのでしょうか?

書込番号:20603551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/26 09:48(1年以上前)

N−ONEPremiumは音が良いらしい
(遮音性が高い)



書込番号:20603579

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/01/26 10:11(1年以上前)

Xにはサウンドマッピングが付いていますので拘ったシステムを考えなければXでしょう。どちらも2スピーカーが標準ですので市販品を追加すればそれなりに音は良くなりますが一般的に軽自動車は各部が薄く作られているので屋内のオーディオシステムのような臨場感は望めません。音感は個人差がありますので純正で満足できる人もいればトコトン弄り回す人もいますので予算に合ったシステムが良いと思いますよ。

書込番号:20603636

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/26 10:49(1年以上前)

>☆ch0co☆さん こんにちは

お近くに試乗車がありましたら、ぜひ試乗しながら音を確かめられるのがいいでしょう。
電話予約で日時を決めるとか出来ると思います。

車種は違いますが、当方純正SPで3か月間イコライザーなどで調整して音の向上を図りましたが、とても不満で社外品へ
取り換え満足しています、取替え後はイコライザーなし(フラット)で十分いい音です。

書込番号:20603710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/26 10:56(1年以上前)

N-BOX SLASHのサウンドマッピングシステム(確か9SP)の音は軽四にしたら良い音だと思います。

差額が28万円だとオーディオ取付屋さんでも良いシステムが組めそうですが・・・

ナビをDOP、サウンドマッピングシステムの差額で総額50万円位?なら量販店では無くオーディオ取付屋さんでナビとSPシステムで見積りを取った方が良いと思います。

SPの数が多いと良い音になる訳も無く(大体5SP?)好みの音楽に合わせた組み合わせでシステムを組んでくれると思います。

書込番号:20603722

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/26 11:36(1年以上前)

当方は、Xグレードに乗っています。

全車は、初期型のエルグランドで総額で150万オーバーのオーディオシステムを組んでいました。

結論から言うと満足しています。
当然、全車とは比較にはなりませんが、それでも値段相応の仕様なっていると感じます。

他の方がおっしゃるとおり、オーディオ専門店でシステム構築すればより自分の感性に近いものが出来ると思いますが、費用対効果としては充分です。

音漏れについては、デットニングもしてませんし、薄い鉄板ですから厳しいとは思いますが、あまり大音量にしなければ然程気にならないと思います。

本題とは変わってきてしまいますが、Xグレードにして良かったのは、シートヒーターとハンドルヒーターです。
この時期は本当にありがたみを感じます。


書込番号:20603803 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2017/01/26 12:26(1年以上前)

>gda_hisashiさん

返信ありがとうございます!
ですが残念ながら、N−ONEはデザインが苦手で(´ヮ`;)

でも音がいいのは気になりますね(^^)

書込番号:20603927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/01/26 12:36(1年以上前)

>JTB48さん
返信ありがとうございます!

音に凄くこだわりがあるわけではないので、最初からいい音ならなって思って、N−BOXスラッシュを候補に入れてました(^^)

でもやっぱり臨場感はないんですね(^_^;)

残念☆


書込番号:20603967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/01/26 12:41(1年以上前)

>里いもさん

返信ありがとうございます!

そうなんです(;´・ω・)
試乗できればしたいのですが、近くに試乗車がないんですよね(´ヮ`;)

YouTubeで試乗されてる方のを見ても何とも言えず、こちらで聞いてみました☆

でもやっぱり純正よりは社外の方が音は良いものなのですね♪

書込番号:20603989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/01/26 12:50(1年以上前)

>F 3.5さん

返信ありがとうございます!

N−BOXスラッシュ自体が高いので、オーディオにはそこまでお金はかけれないですね( ̄▽ ̄;)

軽自動車にしてはいいのなら、私にはきっそれで充分だと思うのですが、やっぱり1度試乗してみたいものですね(^^)

書込番号:20604026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/01/26 13:16(1年以上前)

>くろたかおやじさん

返信ありがとうございます!

150万オーバーって凄いですね!

今までいい音で乗ってきた方が『満足』するなら、やっぱり普通の軽自動車とは音は比べ物にならないような気がしますね(^^)

音漏れに関しては、音漏れが軽減するみたいなことが書いてあったので、ピュアサウンドブースを取り付けたいとも思っていますが…

ハンドルヒーターはやっぱりいいですか?
雪国なので、車の雪かきした後にそれ凄く実感しそうです(*´ω`*)

書込番号:20604079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2017/01/26 21:17(1年以上前)

解決済みですが失礼します。

N-BOX/発表当時にCD持参で音を聞きに行きました(試乗ではなく、ただディーラーの駐車場での音質チェックのみ^^;)
自分はノーマルN-WGNで社外ナビにスピーカー交換、小さいサブウーハーで少し音には拘っている程度です。
結果…惨敗と思いました。
具体的に何がどうだか説明は出来ませんが、その時は「うわぁ音いいな、これなら行き先なくてもドライブしたくなるな」と思いました。

是非一度試乗(試聴)して下さい。

あとその時に営業マンが言ってました。
「この車、音洩れが少いんですよ」と。

ただしフルオプション搭載の為かかなりお高かった記憶がありました。

書込番号:20605213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/01/26 21:51(1年以上前)

>roginsさん

返信ありがとうございます!

そっか!近くに試乗車はなくても、展示車があれば試聴してみたいですね(≧∇≦)

オンラインで見積もってみたら、230万くらいになりました(笑)

本当に高いですよね(;´・ω・)

とても高い買い物になりますが、音質が良ければ長く付き合っていけそうですよね(^^)

色も可愛いいし、本当に魅力的な車です(*´ω`*)

書込番号:20605337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2017/01/26 22:11(1年以上前)

同じく、解決済みですが・・・

ワタシも、Dにて個人的な興味で「サウンドマッピング仕様」を聴かせてもらいました(ギャザスナビ+ピュアサウンドブース仕様)
最初に結論ですが、メーカーが設定した「サウンド仕様」としては・・・かなりのレベルに達していると感じました。

バックロードホーン式のサブウーファーは「小口径」のお蔭も有って、レスポンスやこの方式独特の「ピーク感」もほどほどで、フロントスピーカーの「低域補助」に徹しているのが分かり、非常に好感が持てました。

中高域も、ナビの音質設定を効果的に使えば実に自然で「メーカー設定」の枠は大きく超えていると感じました。

ただ、問題は・・・やはり金額で、ナビ+サウンドマッピング+ピュアサウンドブースの3点セットだと・・・(笑


ここまでの金額になるならば、社外品ですがミツビシの「サウンド・ナビ」+5〜6万円のフロントスピーカー(実勢セット30円前後)の方が色々な意味で正直オススメだと思います。

http://kakaku.com/item/K0000919948/ ←(出来たら、高い方のプレミアムモデルがオススメ!)

http://kakaku.com/item/K0000506393/ ←(ナビとメーカー違うが、マッチング良く、コスパ最高でオススメ!)


最初なら、なるべくローコストに単に「サウンドナビ」に純正スピーカー、大手メーカーのチューンアップTWの3点セットだけでも良いと思います。

http://kakaku.com/item/K0000506393/ ←(ちょっと高めですが、この辺の方が満足度たかいです!)

あとは、取り付け、調整次第ですが、コスパや音質、グレードアップの可能性、載せ替え可能などなど(サウンドマッピングより)コチラの方が正直オススメだと思います・・・

書込番号:20605409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2017/01/26 22:17(1年以上前)

すみません、オススメのチューンアップTWはコチラでした・・・

http://kakaku.com/item/K0000506397/

書込番号:20605438

ナイスクチコミ!1


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2017/01/26 22:22(1年以上前)

サウンドマッピングは出た当時に2時間ほど聴いていますが、
悪くは無いですよ。他社のサウンドシステムに比べてもそん色ないどころか
勝っていると思います。

ただ、いくつか注意事項があり、

@サウンドマッピングを付けると他に余計な装備も付いてくる
Aデモカーは簡易デッドニング(ピュアブース)をされているため、さらに費用があがる

この@Aをあわせて23万円程度。
市販品で行けば6万円の上級スピーカー+バッフル、アンプ、デッドニングでも
20万円くらいででき、こちらのほうがもちろん音は良いです。
(@の音楽以外の付属品が高すぎます)

B音に拘るのならホンダのインターナビは絶対やめてください。

サウンドマッピングでほんとにもったいないのがこのインターナビ(中身パナソニック)
こいつはあまり音がよくないので、社外のナビにしてください。
ケンウッドのZシリーズとかサイバーナビのほうが音が絶対によいです。

書込番号:20605452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/01/26 22:30(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん

返信ありがとうございます!
そして、オススメもありがとうございます!

この三菱のダイアトーン、私も気になってました(^^)

このナビとスピーカーにしても音が良さそうだなって(^^)

これならスラッシュじゃなくN−BOXでもいいのかなな?とか(o^^o)

ナビとかスピーカーには全然詳しくないので、教えてもらえるとまた考える幅が広がりますね♪

書込番号:20605496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/01/26 22:49(1年以上前)

>elgadoさん

返信ありがとうございます!

サウンドマッピングって、ホンダの純正以外のナビも付けられるんですか?(°д° )!!

スラッシュなら社外はダメなのかと思ってました(´ヮ`;)

ただ、音が良いにこしたことはないですが、こういった装備に関してよくわかってなくて、いいものなら欲しいなって思ってしまう程度の人間なので、おそらく単純に純正ナビになるかと思いますが、ダイアトーンも気にはなっています(^^)

でも結果的に、よく分からない私は営業マンさんの言われるがままになりそうです(´ヮ`;)

音質が気に入ればそれで良し的な…。

色々なアドバイス、ありがとうございました(≧∇≦)

書込番号:20605563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/01/26 22:50(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん

そういえば同じものが貼られてましたね(^^)

わざわざありがとうございます(*´ω`*)

書込番号:20605571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/27 12:44(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、自分も音にはある程度こだわる方で今nboxに乗ってます。

自分もホンダ純正ナビはオススメしません。台車で借りた時の音の悪さは酷いです。設定弄ってもダメですね。
自分はKENWOODのナビに社外スピーカー付けてデッドニングしてますが、十分にいい音出してます。

前車オデッセイの時とnbox同じシステムですがオデッセイはナビが純正だった為、音が今一でした。スピーカー変えててもです。
今のnboxの方が全然いい音してます。

ナビというか音のメインデッキでこんなにも変わるんだなと思いました。という理由で純正ナビオススメしてません。

やっぱり、ちゃんとしたメインデッキ。スピーカーの取り付けをしっかりやればデッドニングも含めて。それなりにいい音でますよ。

スラッシュのシステムは結構な高額らしいので、十分に視聴して検討していきたいところですな。

書込番号:20606779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/01/27 13:43(1年以上前)

>プースケスケさん

返信ありがとうございます!

そんなに純正音悪いんですかぁ(;´・ω・)

ホンダのアクセサリーカタログに載ってるスピーカーとかはダメってことですよね?(・∀・;)

あの音の匠とか言うのもダメなのでしょうか?

でももしオーディオ関係を社外に変えるなら、私もN−BOXがいいです(*´ω`*)

N−BOXも購入候補に入っているので(^^)

スラッシュは、最初からいい音がでるようなしくみなんだと思っていたので、そうでもないならシンプルなN−BOXがいいです(´ヮ`;)

今更ですが、デッドニングって防音にするってことなのでしょうか?(・∀・;)

本当にそんなに音にこだわりはないですが、包み込まれる様な感じの音を出してくれるオーディオ&ナビに1度は変えてみたいですね(*´ω`*)

書込番号:20606902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/01/28 14:37(1年以上前)

同じく解決済みですが

Nボックスです。
組み合わせは、サイバーナビ14万、
ALPINEセパレートスピーカー15800円
リアにホンダディーラーオプションの
コアキシャルスピーカー17000円
ケンウッドのサブウーファー15000円
ALPINEの小型アンプ15000円

になります。新車納車時から、余裕のある
時に取り付けしたので楽でした。

ここまで組み込めば、ライブDVDも
かなり楽しく聞けます。

段階的に取り付けた理由としては、
金銭面もありますが、自分が必要に思えるか
と新しいパーツで車に新鮮味が出来るので
車に飽きやすい自分にはモッテコイです。

ただデッドニングは施行していないので
低音は、車外に駄々漏れです。

段階的に取り付ける事によって、自分が
満足出来る所で止めれば、シートカバー等
内装のドレスアップに回せるのでオススメ
です。

書込番号:20609832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/01/28 22:30(1年以上前)

>えくすかりぱさん

返信ありがとうございます!

ライブDVDが楽しく聞けるとかいいですね♪

本当は自分が好きなアーティストの曲を、大音量とまではいかなくても大きく聞きたいのですが、いつも外に音漏れするのがイヤで、音量自体そんなに大きく出来ません(・∀・;)
そのデッドニングっていうのはディーラーでやってくれるものなのでしょうか??

私もどうせなら、納車時に一緒にオーディオを変えるなりはしたいですね(^^)

通勤距離が長いので、楽しく音楽聞けたらなって思います(*´ω`*)

書込番号:20611363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SUSUSUMUさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/30 13:00(1年以上前)

/は、スタイルと(サブ)ウーハーが良いところだと思います。
どちらもそれほどこだわりがないのであれば、/でなくても良いと思います。
低音は指向性が小さいですが、(サブ)ウーハーは、耳より前に欲しいです。

書込番号:20615612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/01/30 17:53(1年以上前)

>SUSUSUMUさん

返信ありがとうございます!

そうなんです(>_<)デザインはN−BOXがシンプルで好きなんですが、最初からウーハーがついてるのであれば、音楽を出来ればいい音で聞きたい自分にとってはスラッシュが魅力的なんですよね(*´ω`*)

スラッシュ以外に乗った場合に、わざわざウーハーをつけようとは思わないので(・∀・;)

どっちを優先にするかですよね(´ω`)

書込番号:20616160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SUSUSUMUさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/30 18:55(1年以上前)

スタイルも売りなんですが。

書込番号:20616311

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX SLASH」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOX SLASHを新規書き込みN-BOX SLASHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX SLASH
ホンダ

N-BOX SLASH

新車価格:132〜195万円

中古車価格:20〜175万円

N-BOX SLASHをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-BOXSLASHの中古車 (537物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-BOXSLASHの中古車 (537物件)