N-BOX SLASHの新車
新車価格: 132〜195 万円 2014年12月22日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 20〜175 万円 (534物件) N-BOX SLASHの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX SLASH 2014年モデル | 479件 | ![]() ![]() |
N-BOX SLASH(モデル指定なし) | 355件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2015年7月27日 21:58 |
![]() |
124 | 13 | 2015年6月30日 13:30 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年4月12日 10:46 |
![]() |
18 | 4 | 2015年2月24日 10:19 |
![]() |
48 | 7 | 2015年2月16日 00:07 |
![]() |
56 | 9 | 2015年2月14日 01:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
ナビVRM−115Fiで音質的にはCD>MUSIC RACK(高音質)=? SDと思うのですが、MUSIC RACK=SDの場合のSDのインポート品質(?kbps)はどのくらいでしょうか?
1点

>ナビVRM−115Fiで
ナビ名は「VRM-155VFi」でしょうか?
取説によると
1曲4分で計算すると高音質では16GBで最大4,000曲です(標準で4,600曲)
計算すると1曲4MBになるので、良くて160kbps程度と思います。
書込番号:19004334
1点

VRM−155VFiです。
誤記でした。
MUSIC RACKが160Kbpsなら、SDでそれ以上でCDをインポートしたほうが良さそうですね。
うーん、CDで聞くべきか?でも入れ替えが面倒だな。
書込番号:19004370
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
気にしなくても大じょうぶ・・・・
15万キロ以上は走れる ただし エンジンオイルは注意して 点検や交換怠らないように
書込番号:18916424
4点

スレ主さまの使用状況が判りませんが、普通に使用するなら10万km走るだけの耐久性は十分にあると思いますよ。
きちんと、オイル交換などのメンテナンスをした上での話になりますが。
以前乗っていた車ですが、11万kmオーバーと19万kmオーバーでした。
オイル交換は5000km毎、エレメント交換は10000km毎でした。
まだまだ、エンジンは絶好調でしたよ。
書込番号:18916451
13点

S07Aターボエンジンは、チューニングは出来ない余裕度の無い(←表現は微妙)エンジンのようです。
一般的な使い方では無駄のない最適な?エンジンとも言えますが。
もし壊れるとしたらタービンの交換になるのでしょうか?
書込番号:18916506
12点

Nシリーズのタービンは、ブーストアップ出来る余裕が無いみたいですね
小さいタービンを目一杯回してる?みたいです
ダービンを大きくしてブーストアップしたらモリモリパワーが出そう
書込番号:18916595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>一般的な使い方では無駄のない最適な?
一般的と言っても様々な乗り方があるので スレ主さんの乗り方をいろいろ書いてもらわないと
何も書けませんよ
書込番号:18917089
10点

ターボなんてオイル管理しっかりしてたら問題ないっしょ。今時の車でタービンブローって聞かないよ。10万キロくらい何ともないっしょ。
書込番号:18917094 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

軽をチューニングするくらいなら上のランクの車に乗り換えた方が良いよ。
書込番号:18917322
16点

本人が、どのような使い方をして、どの程度まで見てやるかで決まるのでは?
まあ、運が悪ければ、数万Kmも走らないで、何かしらトラブル出ちゃう外れ品もあるかも?
書込番号:18921441
6点


構造が複雑な程故障のリスクが高まる。機械モノの宿命ですね。
一般的な使用なら気にする程のレベルでは無いと言えますが、それでもNAとの逆転現象は考え難い。
なれば、耐久性は出力の対価だと思って貰うしかありません。
因みにタービンブローした場合、砕けた破片を吸い込んでエンジンにまでダメージが及ぶ事も?
書込番号:18921972
7点

スラッシュはNシリーズでも後発モデルであり、不具合のないことを祈ります。
それにしても中国製部品は、恐ろしいですね。
マージンが少ないエンジンに中国製部品の組み合わせは・・・。
書込番号:18921973
6点

どんな製品にも、部品のクリアランスや組み付け精度には、ある程度のバラツキがありますよ。
きちんとメンテしてても、タービンがイク時はイクってモータースの整備士さんが言ってました。
同じようにメンテしていれば、壊れるのが早いか遅いかは個体差だと思います。
書込番号:18923088
4点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
こちらのグレードXを購入しようか悩んでいるのですが、スラッシュの値引きって大体相場はいくら位なのでしょうか?
スラッシュはまだ12月に出たばかりですが
スラッシュより約1ヶ月早く発売されたハスラーのところを見ると8万円近く値引きで購入された方もいるみたいです。
下取りは、なしでいくつもりです。
車の購入の交渉などあまり詳しくないためアドバイスなどありましたらご教授お願いします。
書込番号:18474904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、ハスラーではなくてウェイクの間違いでした!
書込番号:18474912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょらーさん
N-BOX SLASHの値引き額は、やはり登場して間もないという事で渋いようです。
N-BOX SLASHの値引き目標額ですが、車両本体6〜8万円、DOP2割引き程度かなと思われます。
書込番号:18474950
1点

スーパーアルテッツァさんご返信ありがとうございます!
すごく分かりやすく教えて頂いてとても参考になりました!
目標額を目指せるように交渉していきたいと思います!ありがとうございました!
書込番号:18476745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日近隣2ディーラーを回ったところ、GのAパッケージでオプションは
フロアマットのみで、16万円値引きでした。
スラッシュ目当てのお客さんは多いが、高くてなかなか買ってもらえない
ということで、大きな値引きが出ているようです。
とりあえずベストプライスということですので、これで契約しようと思います。
たぶん他のディーラーも同じ状況ではないかと思います。
交渉時間自体は10分ぐらいで出てきたプライスです。
ちなみに関西圏です。
書込番号:18673630
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
スキーで使うため、ルーフキャリアとルーフボックスが必須です。
契約後にディーラーで聞いたら純正で適合するものはないので、市販のものを探してくれと対応されてしまいました。
調べてもらうこともできなかったので、ネットでINNO,TERZO,THULEの適合表を調べてみたら発売されたばかりのためか、適合するベースキャリアがありませんでした。
ルーフレールの形状がN-boxと同じように見えるので、N-boxやN-box+用のベースキャリアが使えるようにも思うのですが、そうはいかないのでしょうか。
すでにキャリアをつけた方やご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
ちなみに、セッションスタイルは下請けトラブルで受注停止のようですね。
5点

私も、すごく気になってます。
ルーフボックスがつけれないとかえないなぁ…
キャンプとスキーは必ず行きたいからなぁ
書込番号:18481507
0点

ホンダで確認をしてもらいました。
三大メーカーはいずれも適応ベースキャリアはないようです。
発売の予定もないようです。
解約しようと思います。
書込番号:18493049
5点

とても残念です…
私も検討から外すしかないかなぁ
書込番号:18510404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これまでは発売後、半年ほどで
キャリアメーカーから適合パーツが出てますよ。
予定が無いというのは信じがたいことです。
新型オデッセイも半年程度かかってました。
JADEもまだ発売されてませんね。
terzoやINNOだとフットやバーは既存品で
取付フックをリリースするだけですからね。
いままで適合キャリアが発売されなかった車種はないはずと思いますよ。
書込番号:18512680
6点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
知り合いの依頼でスラッシュの試乗してみたら、スライドドアがない部分を除いてN-BOXの走りの不安な部分を全部潰してきたのにまずはびっくりしました。
極め付けはタイトルに書いたサウンドマッピングですが、これは軽のオーディオか?と思うくらい音が良くてびっくりしたのですが、これって巷で同じくらいのお金をかければどの車でも同じくらいの音は出せるのでしょうか?
うちはまだ子供が小学一年なので、リアのドアノブが高すぎて不便なのですが、コンセプトは子育て外されているのでスラッシュは対象外っていうのも短絡的かなと。内装もルート66時代のアメリカのイメージで味があって良いですし、子供も面白がってくれそうです。
スラッシュ自体も結構気に入っているのですが、ホンダの他のクルマにもサウンドマッピングのオプション設定してくれたらいいのにと思いました。
今のクルマを乗り潰すか、買い替えかってなると結構迷いますね。
書込番号:18412346 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

N-BOXカスタムターボよりも高い車です
スラッシュをまともに見積もると、250万から300万ぐらいになるようです
カスタムのスラッシュなんてあったらもっと高いんだろうね(笑)
Nシリーズの中でも、誰が買うんだろう!?
って、一部のユーザーを捕まえられたらいい車のようです
書込番号:18472166 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

かなり高くなるんですね…
さすがに軽自動車に250万とか300万出す価値観は持ち合わせてないです。
最近の色んな軽自動車の高級志向を加味したとしても全部込みで200万くらいまでで限界かな。見積もりが幾らになろうが、値引きして200までに収まるようにしてくれたらそれで良いのですけど。
書込番号:18473182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

試乗車についているのが
純正ナビ20万+サウンドマッピング20万+ピュアサウンドブース6万=46万です。
シートヒーター等のほかの装備もついてくるので10万円相当と仮定すると36万円
この金額で市販品で検討してみます。
サウンドナビ14万 DS-G206万 ウーハー2万 配線1万 ドア4万 工賃3万 = 30万円
こういった構成になりますが、この音質はサウンドマッピングと比較すると
間違いなく良い音になりますね。
サウンドマッピングも悪くはなく、3万円くらいのスピーカー交換程度と比較すれば全然上です。
ただ、かかる費用を考えてしまうと純正は不利な面がありますね。
車両に手を加えないため、手放すときに高評価されることや、何かあったときに
ディーラーに対応してもらえるという利点はあります。
書込番号:18474305
7点

純正品は下取りのことを考えると改造するより査定の面では安心ですよね。
もちろん何年乗るかにもよりますが。
純正路線で高音質を求めると軽を含めたコンパクトでも選択肢が少ない中、貴重な存在かなぁとは思います。
高級車で高音質路線と比べるとまだ手頃な部類?とも言えるでしょうし。
しかし、ホームオーディオにお金かけた方が費用対効果は大きいのも数字を把握してくると実感してしまいます。
価値観がとても問われるクルマですね。
書込番号:18474458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

elgadoさん
サウンドナビマッピングは、アンプが別に付いてるので、市販のナビでもアンプ外ずけしないと出力的に同じぐらいの音にならないと思われます。
アンプ別で構成するともう少し値段が上がるのと機器のレイアウト等考えると軽に乗るかどうかも含めて検討すると純正も頑張ってるとおもうのですがどうでしょう
書込番号:18475629 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

救急車や消防車が来ても、どかないN/が増えそう。
なんでホンダもこんな車を作ったのだろう…
てっきり、スライドドアを廃止してN BOXより安くてカッコいい車が登場すると思ってました…
書込番号:18478023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日見積もりでXターボが200万でした。
サウンドマッピング、ヒートシート、アルミホイール合わせて17万かぁ
必然的に、ディスプレイオーディオ6万は外せなくなるし
ピュアサウンドブース4万は入れたいし…
音だけとったら、高いのかなぁ
あまり大きな音では聞かなかったけど、びっくりするほどの音では無かったけどなぁ(後ろの席の方がいい音かもです)
書込番号:18481807
7点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
高速では、エコボタンを解除した方が燃費が良いと営業の方に教えてもらったのですが、どうなのでしょう?
まだ、高速試してないので分からないのですが‥
ホンダの他の車種とかもおなじなんでしょうか?
書込番号:18462479 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

しんや♪♪ さん おはようございます。
私はN-WGNターボを主に通勤に使っています。
基本ECONはONなのですが先日なんとなく、OFFでは燃費はどうなるのかな?と試してみたんですね。
結果はECON OFFでは瞬間燃費が5km/L前後悪くなりました。(計測にはテクトム製 燃費マネージャーを使用)
50km/hでクルコンを使用し一定速度で走行中 ECON SWをON・OFFしてみて この結果だったのですが、驚きでした。
一定速度ということはアクセル開度一定=ガソリンの噴射量も一緒と思ってたのですが…
(加速中は瞬間燃費が目まぐるしく変わるので判断つきませんが)
高速では試したことがないのでわからないのですが、
ご参考になれば。
書込番号:18462997 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

走行斜線をひたすらノロノロいく人はボタンオンのほうが伸びそうですが、追い越しをガンガンかけてアクセル踏みまくる人はボタンオフのほうが伸びそうです
書込番号:18463056 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

軽自動車の不得意な領域ですから高速では速度維持の安全のためオフがいいと思いますよ。
ターボ車なら気持ちよく走れるし。
書込番号:18463102
7点

なるほど、走り方しだいなのですね
不得意分野なので、不確定領域なのかも?
いろいろ試して見たいと思います^o^
書込番号:18463230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サウンドマッピングが得意分野ですから音楽がエンジン音などに邪魔されないような走り方をすれば結果的に燃費も良くなると思いますよ。
書込番号:18463534
4点

しんや♪♪さん
グレードどれでしょうか?
>高速では、エコボタンを解除した方が燃費が良いと営業の方に教えてもらったのですが、どうなのでしょう?
上り傾斜が多い所ではエコモードOFFにしてやさしいアクセルコントロールで運転したほが燃費が良くなるかもしれません。
エコモードONだと力無く加速しますから。よけいにアクセルを踏み込みがちなるかもしれません。
高速に限らず長い上りの傾斜のある道では、エコモードOFFがパワーも出るしやさしいアクセルコントロールをすれば燃費はいいかもしれません。
平地では、エコモードONとOFFでは、同じスピード(例えば時速60k)の場合エンジンの回転数が約200回転ほど違います。
走行環境によってエコモードON.OFFの切り替えをされたほうが良いかと思います。
書込番号:18464521
3点

はずしてますね
結局100キロまで早く加速して流れに乗った方が、燃費はいいようです
パワーセーブだと、加速時間が延びてしまいます
燃費を稼ぐなら60キロ走行が、軽自動車は一番延びます
100で走るとやっぱりターボでも回転が高いので
書込番号:18472096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど、加速に時間がかかると
燃費が悪くなるとは‥
慣らし運転終わったら高速では、
エコOFFで行こうとおもいます
書込番号:18473617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


N-BOXSLASHの中古車 (534物件)
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
N−BOXスラッシュ ワンオーナー バックカメラ ETC 禁煙車 電動パーキング ステアリング切替スイッチ USB充電 カーナビ 電動格納ミラー オートエアコン ステアリングスイッチ パワーウィンドウ
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 72.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
N−BOXスラッシュ G・ターボLインテリアカラーパッケージ ツートンカラー 走行65000K 純正レッドシート ハンドルヒーター シートヒーター pioneerフルセグナビ付
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 137.1万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
N−BOXスラッシュ ワンオーナー バックカメラ ETC 禁煙車 電動パーキング ステアリング切替スイッチ USB充電 カーナビ 電動格納ミラー オートエアコン ステアリングスイッチ パワーウィンドウ
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 72.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
N−BOXスラッシュ G・ターボLインテリアカラーパッケージ ツートンカラー 走行65000K 純正レッドシート ハンドルヒーター シートヒーター pioneerフルセグナビ付
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 137.1万円
- 諸費用
- 6.3万円