N-BOX SLASHの新車
新車価格: 132〜195 万円 2014年12月22日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 19〜175 万円 (536物件) N-BOX SLASHの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX SLASH 2014年モデル | 479件 | ![]() ![]() |
N-BOX SLASH(モデル指定なし) | 355件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 14 | 2015年4月8日 15:03 |
![]() ![]() |
66 | 24 | 2015年5月10日 00:39 |
![]() |
18 | 4 | 2015年2月24日 10:19 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年4月12日 10:46 |
![]() |
56 | 9 | 2015年2月14日 01:19 |
![]() ![]() |
12 | 11 | 2015年2月13日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
N/のグレードXターボなしを契約しました。
サウンドマッピングを利用するので、ナビは純製品の7インチのもの、(ピュアサウンドブースはつけませんでした)その他OPはドアバイザー、フロアマットなど最低限のものです。
ただ、色はパールホワイトなので+3万円位、シートも変えたので+8万円位です。
下取りはなしで208万円弱にしてもらいました。
これって安いですか?
書込番号:18531813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんはじめまして。
私も先週契約をしました。車のグレードは同じです。
色はツートンです。オプションは8インチ純正ナビ、バイザー、マット、ETC、コーティングです。
あと、点検パックと延長保証ですね!
最初はスレ主さんと同じように内装のオプションを考えていたのですが、3月中に間に合わない事がわかった為、外装はPホワイトだったのですが、Pホワイトのツートンにしました。
ガソリン満タン、JAF初年度をサービスしてもらい総額212万でした。
担当してくれた営業マンはもう血も涙も出ませんなんて言ってました。三件まわった中で一番条件が折り合ったので満足はしてます。
想像するに10万位の値引きが限度でそこからもう一息なのかなって感じました。
なので、10万以上の値引きが有るのなら安いのではないでしょうか?
書込番号:18532269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サトクリメイさん、返信ありがとうございます!
そうなんですねー!
初めての軽購入なので、これしか値引きしてもらえないの?って思っていたんですが、良かったです。
お互い納車が楽しみですね(*^□^*)
書込番号:18533247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様はじまして(^^)
私は納車から1ヶ月たち1700キロほど走行しましたが、疲れませんし、何よりサウンドマッピングシステム音が良いのでドライブが楽しいですね?(^^)早く夏タイヤに交換したいです!
奥さんの車ですが、シート、ステアリングのヒーターがとてもお気に入りです。
私の地元ではほとんどN/見なくて、人とかぶらない所も気に入ってます。
スレ主様、納車が楽しみですね(^^)
良いN/ライフを!
書込番号:18533553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Sコハクさん、レス、写真まで添付して頂いてありがとうございます!
シート、ステアリングヒーター、良いですよね(*^□^*)
特に私は冷え性なので、試乗した時にとても気に入った機能です♪
正直、サウンドマッピングは使いこなせるかはわかりませんが、今から楽しみ!
早くドライブしたいです!!!
Sコハクさんはピュアサウンドブースもお付けになったんですか?
書込番号:18536668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、Sコハクさんお疲れ様です。
まだ地元でスラッシュ走ってるの見たことありません。
早い人はすでに乗り回しているのでしょうが見ませんね!
私のスラッシュもSコハクさんと同じツートンです。
あと、3週間楽しみで仕方がありません。
書込番号:18537189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様こんばんは。
ピュアサウンドブースは付けませんでした。今思えば付けとけばよかったと思っています。音には満足していますが、ドアの閉まり感も上質な音になるようで(^^)本当かどうかはわかりませんが、未装着であるうちのN/は後ろのドア閉める音はかなりうるさいです^_^;
迷っているようなら付けてみてもいいかもと思います(^^)
書込番号:18537237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Sコハクさん、サトクリメイさん、こんばんは(*^□^*)
レスありがとうございます!
私もまだ実際に走っているN/は見かけた事がありません。
Sコハクさんみたいにお乗りの方もいらっしゃるのに。
目立ちそうですね(´艸`*)
ましてやツートーンだとさらに♪
注目の的なのでは?(*´∀`*)v
ピュアサウンドブース、つけてなくても満足されてるとの事、音は良さそうですね!
迷ってたんですが、予算もあってつけなかったんですが、他のスレを見て、心配だったんです。
ありがとうございます!
書込番号:18546668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レイチェルさん始めまして。
数日前ツ−トン納車でした。
やっぱ乗り心地は軽ぽくはないですね。
バイバス少し走りましたが。走り出したら走る車。出だしが軽かなと。
安定感もありストレスはないかな。
以前の車長く乗っていたのでサイドバックと若干高さがありまだなれないですかね。
とても良い車です(^ー^)
納車楽しみですね♪
書込番号:18587592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ケロ姉さんさん
納車、おめでとうございます♪
私も来週、納車なので楽しみです!(*^□^*)
書込番号:18593903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

安くは無いでしょうね
まだ出たばかりですから(笑)
N-BOXのカスタムの方がターボにしても安いですから(笑)
オプションをいっぱい付ける方は300万を越える事もあるそうです
だから誰が買うんだろう?
って、不思議な車なんですよ!!
値段は二の次でしょう?(笑)
書込番号:18594077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、Nボックス/を契約しました。
グレードはXで7インチナビ、マット、バイザー、点検パック、延長保証、プレミアムホワイトカラーで
195万円で契約しました。納車が楽しみです。
書込番号:18617060
3点

マロンチビ太さん☆
レスありがとうございます!
納車が楽しみですね♪
私はやっと納車されました☆
快適です!
使えないと思い込んでいたスマホも充電できたし、良かったです(*^∀^*)
よみがえる空さん☆
レスありがとうございます!
価格的には安くはないですよねσ(^◇^;)
でも、他の方のご意見を聞くと値引き額的には頑張って貰えていたみたいなので満足です(*^□^*)
書込番号:18621839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レイチェルさんおめでとうございます!
なかなか良いでしょ。オ−ディオもきにもしてなかったですが、やっぱ良いですよね。他ト〜タルバランスとれた車かなと。
面白い形で逆に愛着わきます!(*^^*)
値段はやっぱ皆さん似たり寄ったりですね。(*´ω`*)
書込番号:18660838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
本日、二回目の試乗して参りました!
xグレードターボが第一候補でした。
エクステリア、特にインテリアは好みで乗心地もかなり良かったです。後部座席に乗った妻もかなりの好評価。
NAも乗りましたが、エンジンが低速から頑張っていてうるさかったです。
さて、困っている事は二つです。
一つは、ルーフキャリアが装着出来ないこと。スキーやキャンプに行きたいので、ないと少し辛いです…
二つ目、サウンドマッピングです。
正直、思っていた程の音ではなかったです。
中音が全然でていない、エージングすれば少しは良くなるとは思いますが、そして極めつけはスピーカーやツィーターの位置。
前も特に後ろは耳元にある為、音がより過ぎですね。
サウンドマッピングという名前のわりには、音場は考えなかったのかなぁ
ただし、フォステクスのウーファーはかなりよい。
しっかりと、締まった低音が響いていて気持ちがいい。
ウーファーだけのオプションあったら絶対に導入したいです。
まとめると、ルーフキャリア&ボックスとウーファーがあれば迷わず買いだけど、サウンドマッピングは納得出来ない音に15万以上は出す気にはなれない。
Gグレードにする案もあるがやはりルーフが…
でも、これ以外に軽で欲しい車もないし…
上記をクリアできる情報やおすすめの車や、サウンドシステムがあれば教えていただきたいです。
書込番号:18510554 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車って音楽鑑賞ルームじゃないし
遮音が十分でない軽に求めすぎ
書込番号:18510595 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

普通の軽なら求めませんよ。
それがコンセプトの車だからこそ、魅力的だった訳で、オーディオも含めて20万以上の値段設定なんですよね?
それ相応の音を求めてしまいます。
書込番号:18510662 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おはようございます。ねることにしたさん。
私の個人的な見解としては、確かに中音に物足りなさも感じますが純正のフィッティングであの音なら20万円なら納得出来ます。
事、音響に関してのおススメ車種と言うのはあまり無いと思います。希望のエクステリアが叶う車に、ご自分の好きな音のジャンルを得意とするメーカーのスピーカーやアンプ等を選ぶだけです。たいていの車が選択可能ではないでしょうか?
私は、VEZEL AWDに純正クロスバーにルーフボックス、音響はKICKERスピーカー(サブウーハーなし)、全ドアデッドニング済みです。今後も少しずついじって行くつもりです。
長文すみませんでした。ご参考まで。
書込番号:18512276
2点

お金をかけて追究するなら、普通のN-BOXをベースにチューンアップされたらどうでしょうか?
Xのシートヒーターやハンドルヒーター
ボタン式のパーキングブレーキも捨てがたいですけど(笑)
こちらならルーフキャリアは積めたはず
社外オプションも多いので、専用パーツが豊富です
運転席の座席も高さが違います
書込番号:18512642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kouyuipapa さん
こんばんわ
確かにフィッティングを考えると価格は適正かもですね。特にウーファーは良かったから。私が気にしてるのは中音の音質より、音場です。音質は、エージングと調整と慣れ(笑)で何とかなると思ってました。
やはり、オーディオは後付けで選んだ方が良さそうですね。
いやぁー、羨ましい車とセッティングです!!
予算は200万程度なので中々選択肢が少ないです…
細かい情報ありがとうございます。
カーオーディオを検討してみます。
書込番号:18514397 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

よみがえる空さん
こんばんわ
Nーboxは検討してましたが、やはりデザインがイマイチ納得出来ないのです。
でも、そこを妥協すれば後付けオーディオ組んで理想的ではあるんですけどね。
実は、電子パーキングかなり気にいってました。うっかり外し忘れはたまにあるので、なにより左足の空間が広い。
ヒーターも快適ですよね!
再度検討します!ありがとうございます。
書込番号:18514470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買い換え急がないなら、N-BOXの特別仕様車待ってみたらどうでしょうか?
毎年N-BOXには無い追加装備があるので、何が付くかは楽しみです(笑)
スラッシュはN-BOXのスライド無くしたのだから安いのか?と、思ったら高い車でした(笑)
本当はN-WGNのスライドドアとかあったら欲しいんですけどね!!
贅沢発想
スライドはN-BOXの高さが必要のようです(笑)
書込番号:18517897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スライドドアがないんだから、サウンドマッピングとか内装込み込みで、N-BOXカスタムと同じ値段だとスラッシュの魅力は全然違っていたと思います。
それなりに魅力はあるけど、微妙なんですよね…
書込番号:18518022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よみがえる空さん
なるほどー、確かに急いでる訳ではないのでもう少し待ってみるのもいいですねぇ
いつ頃出るのでしょうかねぇ
確かに高いんですけどねぇ
でも、コンセプトはそれに負けないものを感じてます。ただ、痒いとこにどうしても手が届かない…
贅沢発想はいいですね!
私も色々考えてます。
書込番号:18519301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

bianchoさん
たしかに、スライド無くなった分の値引き感はまったくないですねぇ
ただ、デザインは頑張ったと思ってますので、やはりそこに魅力を感じた人は値段は許容範囲内だと思ってます。
N-boxより走りの快適さは増してると感じましたよ。
書込番号:18519335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

毎年5月ぐらいに出てます
ただ、今年はマイナーチェンジが12月末から2月頭にずれましたからね(笑)
軽自動車税の上昇もあり、4月以降は販売台数が落ちますから
今年はスライドシートが目玉でしょうけど、ブラックインテリア
右側電動スライドドア
N-ONE装備から
シートアジャスター
ハンドルシルバーからピアノブラック
昨年はガラスの熱反射
シートヒーターが+されてましたね
スラッシュのカスタム顔なんてありかも(笑)
書込番号:18519491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

よみがえる空さん
返信が遅くなり大変もうしわけないです。
携帯がしばらくおかしくなって、チェックしてませんでした。
5月には発表ですかぁー
楽しみですねぇ
N/のカスタムなんて素敵ですねぇ
急いでないので、もう少し待ってみようと思います。
それにしても、街で一回も見ないなぁ(笑)
書込番号:18543298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正直、20万出すならあの音を超えるのは10万あれば可能です。
ナビ無しなら、正直6万で充分です。
ただ、インストールがウーファーをあの場所に持って来れないので、ちょっと遠くなりますね^^
あのウーファーの位置関係から見て…
やはりあの意味はエンジン&トランスミッションの騒音低減(音をかき消す)方に向けてあると思います。
そういう意味では、ありかと。
トランクに付けると、ズンドコヤンキー仕様になってしまいます^^;
書込番号:18545049
4点

ヅラQさん
こんばんは
やはり、そこまで良質な音ではないですよね。ただ、あのウーファーだけは素晴らしいと思ってるので検討から外せません。
後ろにウーファー乗せるのは嫌いですねぇ
それだけでも価値はあると考えてます。
純正オーディオ以外使えればなぁ…
書込番号:18546508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに、あのポジションにドーン!と存在感よく収まるっていうのは今までなかったですよね。
過去にはアルパインでもスルーインウォークに設置可能なのが有りましたが、バンドパス&レゾネータ式だったのでモコモコした音質になるという…
http://www.alpine.co.jp/caraudio/power-amp/sww-5000/
ビジュアル的に欲しいなら、ウーファーだけ、部品で出ればいいですけどね?
まあ、消耗品なので出る可能性は有りますが…
出荷時設置車でなければ部販しない!なんてセコいことしそうな気がします^^;
でもなあ、あの程度ならシート下設置のチューンドウーファーでも出せるんですよね、意外と。
しかし、最近はツイーターの位置がドアハンドルに着いてますよね?
今まではドアミラーの付け根にあったはずなのですが、最近のは何であそこになったのかな?
なんか落ち着かないな?と思っていたら、指向性位置が下がって、しかもリアにもあるので音の定位がヘン。
って書くと、「世界的にはマルチチャンネルが主流なんです!」と反論する人が多いのですが…^^;
それと、ピュアサウンドブースですかね?
あれは38,000円出して、要りますか?
ま、不器用な人はパネル外すのも一苦労だし、要るかな?^^;
自分でやったら、部材だけなら1万あれば出来ます。
デッドニングみたく、サービスホールを全て埋めたりロッド類のビビリを殺してる訳ではないので、
追い込んで聴くと、結局は不満が出ると思う…
まあ、結局は車両自体が鈍重になるので、オーディオは程々が良いのでしょうけどね^^;
書込番号:18547565
3点

38000円ではなく、工賃込みだと60000越えるようです
ディーラーに聞いたら、工賃以上の時間がかかるのでやりたがらないみたいです(笑)
デットニングは重くなるからまた違う気がします
ディーラーオプションは夏掛布とんぐらいだとか?
書込番号:18549639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>38000円ではなく、工賃込みだと60000越えるようです
ディーラーに聞いたら、工賃以上の時間がかかるのでやりたがらないみたいです(笑)
そこからして、ハンパ感が^^;
こういうものって、基本的にメーカーオプション(内装組み付け前にやった方が、パネル傷やファスナー破損など後々揉めなくていい)の筈なんですけどねえ^^;
部材や場所、施工方式からしても、ハンパ感がスゲえです^^;
というか、サウンドマッピングって何故にドア17センチ、ウーファー17センチなのかな?
それならドアは思いっきりヴォーカルに振って13センチ以下にした方が、繋がりが良いと思いますが…
多分FOSTEXのラインナップからしても、ウーファーはFW168N程度の性能は確保してると思いたいですが…
聴いた感じでは、もう少し下の帯域まで頑張って欲しかったなと^^;
まあ、軽自動車にそこまで求めてはいけないのかなあ?(。・ε・。)ムー
書込番号:18549889
1点

ズラQさん よみがえる空さん 今晩は〜
なんだかんだで3回目の試乗して参りました。
やはりあのウーファーだけは秀逸ですね、デザイン込みで納得できる物だと思いました。
本当に、細かい情報ありがとうございます。
自分は、車のオーディオに関しては本当に素人ですので勉強になります。
今日視聴したかぎり、歌物意外ならかなり満足できるとおもいました。
後は、イコライザーで追い込めばと思ってましたが、なにやらグライコがついていないとか…
かなり中途半端な使用になってますね
ピュアサウンドもなんとも言えない値段と質ですね
なんとも言えない中途半端さが消えないけど、魅力は十分で、だから3回も試乗してしまったのだけど、いまいち決めきれない…
5月に新しい、ディスプレイオーディオとルーフレールがくっつくとかサプライズないかなぁ笑
それで10万アップしてもいいかな
書込番号:18561523
0点

なかなか決まらないみたいですね(笑)
N-BOXが月の販売台数首位に帰りざいてると、思ったら、スラッシュも台数に含んでいるようですね(笑)
そのわりにあまり見かけないんですけどね(笑)
まぁ試乗車にCDが積んでる車ってあまり無いですけどね(笑)
スピーカーだけでなく、N-BOXよりも遮音性はアップしているのは確かですよ!!
試乗の時に、音楽止めて走らせてましたので
N-WGNもそうですけど、新型ほどコストはかけている感じがしますけどね
気分的にはまず、社外ナビで音質上げてから、スピーカーをいじりたいかも?
専用ナビは高すぎますよ(笑)
書込番号:18594127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よみがえる空さん、おはよーございます。
本当に街で全然見ないです(笑)
やっとこの前一台初めてみて感動しましたが、ビミョーないろのn/でした。
とりあえず5月の新ラインナップがでるまでは買いません!!そう決めたのでのんびりしたものです。
専用ナビには一切興味もてませんね(笑)
確かに遮音性は高いと感じました。
走りだすととても高級感があります。
NAはちょいと耳障りな音がありました。
社外スピーカーでチューニング良いですねぇ
まぁ、突き詰めたらだれでもそうなりますよね。
こういう意見達はホンダさんには届いてるのかなぁー
書込番号:18594418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
スキーで使うため、ルーフキャリアとルーフボックスが必須です。
契約後にディーラーで聞いたら純正で適合するものはないので、市販のものを探してくれと対応されてしまいました。
調べてもらうこともできなかったので、ネットでINNO,TERZO,THULEの適合表を調べてみたら発売されたばかりのためか、適合するベースキャリアがありませんでした。
ルーフレールの形状がN-boxと同じように見えるので、N-boxやN-box+用のベースキャリアが使えるようにも思うのですが、そうはいかないのでしょうか。
すでにキャリアをつけた方やご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
ちなみに、セッションスタイルは下請けトラブルで受注停止のようですね。
5点

私も、すごく気になってます。
ルーフボックスがつけれないとかえないなぁ…
キャンプとスキーは必ず行きたいからなぁ
書込番号:18481507
0点

ホンダで確認をしてもらいました。
三大メーカーはいずれも適応ベースキャリアはないようです。
発売の予定もないようです。
解約しようと思います。
書込番号:18493049
5点

とても残念です…
私も検討から外すしかないかなぁ
書込番号:18510404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これまでは発売後、半年ほどで
キャリアメーカーから適合パーツが出てますよ。
予定が無いというのは信じがたいことです。
新型オデッセイも半年程度かかってました。
JADEもまだ発売されてませんね。
terzoやINNOだとフットやバーは既存品で
取付フックをリリースするだけですからね。
いままで適合キャリアが発売されなかった車種はないはずと思いますよ。
書込番号:18512680
6点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
こちらのグレードXを購入しようか悩んでいるのですが、スラッシュの値引きって大体相場はいくら位なのでしょうか?
スラッシュはまだ12月に出たばかりですが
スラッシュより約1ヶ月早く発売されたハスラーのところを見ると8万円近く値引きで購入された方もいるみたいです。
下取りは、なしでいくつもりです。
車の購入の交渉などあまり詳しくないためアドバイスなどありましたらご教授お願いします。
書込番号:18474904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、ハスラーではなくてウェイクの間違いでした!
書込番号:18474912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょらーさん
N-BOX SLASHの値引き額は、やはり登場して間もないという事で渋いようです。
N-BOX SLASHの値引き目標額ですが、車両本体6〜8万円、DOP2割引き程度かなと思われます。
書込番号:18474950
1点

スーパーアルテッツァさんご返信ありがとうございます!
すごく分かりやすく教えて頂いてとても参考になりました!
目標額を目指せるように交渉していきたいと思います!ありがとうございました!
書込番号:18476745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日近隣2ディーラーを回ったところ、GのAパッケージでオプションは
フロアマットのみで、16万円値引きでした。
スラッシュ目当てのお客さんは多いが、高くてなかなか買ってもらえない
ということで、大きな値引きが出ているようです。
とりあえずベストプライスということですので、これで契約しようと思います。
たぶん他のディーラーも同じ状況ではないかと思います。
交渉時間自体は10分ぐらいで出てきたプライスです。
ちなみに関西圏です。
書込番号:18673630
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
高速では、エコボタンを解除した方が燃費が良いと営業の方に教えてもらったのですが、どうなのでしょう?
まだ、高速試してないので分からないのですが‥
ホンダの他の車種とかもおなじなんでしょうか?
書込番号:18462479 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

しんや♪♪ さん おはようございます。
私はN-WGNターボを主に通勤に使っています。
基本ECONはONなのですが先日なんとなく、OFFでは燃費はどうなるのかな?と試してみたんですね。
結果はECON OFFでは瞬間燃費が5km/L前後悪くなりました。(計測にはテクトム製 燃費マネージャーを使用)
50km/hでクルコンを使用し一定速度で走行中 ECON SWをON・OFFしてみて この結果だったのですが、驚きでした。
一定速度ということはアクセル開度一定=ガソリンの噴射量も一緒と思ってたのですが…
(加速中は瞬間燃費が目まぐるしく変わるので判断つきませんが)
高速では試したことがないのでわからないのですが、
ご参考になれば。
書込番号:18462997 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

走行斜線をひたすらノロノロいく人はボタンオンのほうが伸びそうですが、追い越しをガンガンかけてアクセル踏みまくる人はボタンオフのほうが伸びそうです
書込番号:18463056 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

軽自動車の不得意な領域ですから高速では速度維持の安全のためオフがいいと思いますよ。
ターボ車なら気持ちよく走れるし。
書込番号:18463102
7点

なるほど、走り方しだいなのですね
不得意分野なので、不確定領域なのかも?
いろいろ試して見たいと思います^o^
書込番号:18463230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サウンドマッピングが得意分野ですから音楽がエンジン音などに邪魔されないような走り方をすれば結果的に燃費も良くなると思いますよ。
書込番号:18463534
4点

しんや♪♪さん
グレードどれでしょうか?
>高速では、エコボタンを解除した方が燃費が良いと営業の方に教えてもらったのですが、どうなのでしょう?
上り傾斜が多い所ではエコモードOFFにしてやさしいアクセルコントロールで運転したほが燃費が良くなるかもしれません。
エコモードONだと力無く加速しますから。よけいにアクセルを踏み込みがちなるかもしれません。
高速に限らず長い上りの傾斜のある道では、エコモードOFFがパワーも出るしやさしいアクセルコントロールをすれば燃費はいいかもしれません。
平地では、エコモードONとOFFでは、同じスピード(例えば時速60k)の場合エンジンの回転数が約200回転ほど違います。
走行環境によってエコモードON.OFFの切り替えをされたほうが良いかと思います。
書込番号:18464521
3点

はずしてますね
結局100キロまで早く加速して流れに乗った方が、燃費はいいようです
パワーセーブだと、加速時間が延びてしまいます
燃費を稼ぐなら60キロ走行が、軽自動車は一番延びます
100で走るとやっぱりターボでも回転が高いので
書込番号:18472096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど、加速に時間がかかると
燃費が悪くなるとは‥
慣らし運転終わったら高速では、
エコOFFで行こうとおもいます
書込番号:18473617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
こんにちは。最近急遽車を乗り換えなければならなくなり色々調べ始めたところこちらが目にとまりました。
車についてはほとんど無知なため意味不明な事を言ってたらすみません(*_*;
乗り換えの候補として、こちらの
ツートンXタイプが気になっているのですがサウンドマッピングは純正のナビでしか使えないのでしょうか?
今楽ナビを使用していて4年しか使ってない(費用も安く済ませたい)ため出来ればそちらを付け替えたいのですがそうすると音質が悪くなってしまうという事ですか?
純正のナビと何がどう変わるかが明確に分か
りません(;´ρ`)
分かる方教えて頂けるとありがたいです!
よろしくお願いします( ; ; )
書込番号:18459816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サウンドマッピングは、標準で360wのアンプが付いているので、そのアンプ対応のナビしかディーラーでは付けれないです。
ナビからアンプに接続しないでスピーカーに配線するか駄目元でアンプに繋ぐかになると思いますが、完全に保証外になるとおもわれます。
また、アンプ無しで繋ぐとパワー不足で音がまともにでないかも?
という感じです。
あと、赤い内装とかは、ナビとセットになると思われます。
書込番号:18460226 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます!
やはり保証とかない分不安なところがありますよね(;_;)でも純正のナビは高いですね〜!もう少し安いのもあれば良かったんですけど(;´ρ`)
書込番号:18462944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HONDAさんも罪作りな会社で、色々好みのものをつけようとすると
オプションやグレードが強制されますね。
さて、サウンドマッピングに市販ナビ(純正外ナビ)ですが、つけることが出来たという
事例があり、技術的には可能です。
しかし、今お使いの楽ナビを装着する場合は以下の懸念点があります。
・今の車からの取り外し工賃が余計にかかる
・動作保証が全く無い
・4年前の楽ナビの画質・音質が悪く、純正ナビに比べてかなり劣る
・4年前のため、劣化や地図が古くなっている
特に懸念されている音質の劣化につきましては、自分も4年前の楽ナビHRZ990を使っておりましたが
今のホンダの純正ナビ(中身はパナソニック)に比べて音質の劣化は2段階ほどあります。
動作保証外のリスク・取り外し工賃・ナビの地図の古さ、音響性能等を考えると
今の楽ナビを移植する必要はないと思います。
また、注意事項があり、おそらく試乗されて音楽も聴かれたと思いますが、
それはオプションでピュアサウンドブースというものが施工された状態かと思います。
(ほとんどの試乗車にピュアサウンドブースが施工されています)
試乗車の音は純正ナビ+サウンドマッピング+ピュアサウンドブースの3点セットの
音ですので、どれか一つでもかけるとその音を出すことはできませんので、
オプションの設定にも気をつけてください。
書込番号:18463375
2点

純正のナビのも利点がありますよ。
ハンドルのボタンで操作したり
リアカメラと連動したり、ハンズフリー用のマイクとかも付いてたりします。
あと二年後に地図のアップデートが無料で一回付いてたりします。
書込番号:18463395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんや♪♪さんへ
>ハンドルのボタンで操作したり
ナビパケを付けると社外ナビでも対応しているナビの方が多いです
>リアカメラと連動したり、
ナビパケ用の純正カメラでもアダブターを付けると社外ナビでも対応可能です
>ハンズフリー用のマイクとかも付いてたりします。
ハンズフリーに対応した社外ナビもマイクは付いています
>あと二年後に地図のアップデートが無料で一回付いてたりします。
社外ナビでは3年間無料の地図更新とか付いているのもあります
以上の事から純正ナビの利点にはならないでしょう
様はSLASHに限るとサウンドマッピングに対応しているかどうかだけですね。
書込番号:18463453
1点

まあ、確かにそうですね
今の楽ナビを使用するとの比較で書いたので
新しく買う利点のがよかったかもです。
ただ、ナビによってはナビパッケージと合うかどうかの下調べなどが面倒であれば、純正もいかな?
書込番号:18463496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様詳しく教えて下さりありがとうございます!例えば、未使用車(新古車)を購入した場合、カーショップで純正のナビは付けてもらえるのでしょうか?やはり新車でメーカーにつけてもらわないと純正のナビはカーショップにないですか?(´・_・`)
書込番号:18471391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カーショップで純正ナビは難しいと思います
中古車でもディーラーに行けば取り付けして貰えますよ
その前にサウンドマッピングだけが付いた新古車や中古車があるのかどうかですね。
書込番号:18471491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビは2種類、モニターサイズ違いです
他にオーディオもあります
他社のナビは対応していません
まぁ社外ナビならノーマルにして、スピーカーを変えるしかないですけど、Xの装備が欲しいなら純正しか選択肢がないですね
ナビはディーラーオプション
内装やシートはメーカーオプションです
個人的にはN-BOXカスタムの方が安く済みますね(笑)
ハンドルヒーターはいいなぁ?って思いましたけど、日中は暑くなります(笑)
書込番号:18472112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう少し待てば、Xの試乗車が出回ると思います
中古販売でも、純正ナビは取り寄せは出来ますよ
中古販売は車も、ディーラーから卸してもらえますからね
カーショップでも、新車販売しているところはありますけど、こちらは社外ナビ付けたがるでしょうね(笑)
ディーラーオプションは部品ですから、ディーラー以外でも購入は可能です
安くはなりませんけどね(笑)
書込番号:18472127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様分かりやすい説明ありがとうございます!皆様の意見を参考にさせて頂き、ナビは純正の物を付けようと思います!未使用車がたくさん出回るのを待ちたいのですが諸事情があり残念ながら待てません(泣)
お値段はかなり、はりますがその分大切に乗っていこうと思います!
皆様ありがとうございました!
書込番号:18472916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


N-BOXSLASHの中古車 (536物件)
-
N−BOXスラッシュ G・ターボLインテリアカラーパッケージ ツートンカラー 走行65000K 純正レッドシート ハンドルヒーター シートヒーター pioneerフルセグナビ付
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 137.1万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−BOXスラッシュ G・ターボLインテリアカラーパッケージ ツートンカラー 走行65000K 純正レッドシート ハンドルヒーター シートヒーター pioneerフルセグナビ付
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 137.1万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 4.8万円