N-BOX SLASHの新車
新車価格: 132〜195 万円 2014年12月22日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 20〜175 万円 (537物件) N-BOX SLASHの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX SLASH 2014年モデル | 479件 | ![]() ![]() |
N-BOX SLASH(モデル指定なし) | 355件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2017年11月13日 09:01 |
![]() ![]() |
23 | 2 | 2017年8月29日 16:02 |
![]() |
10 | 4 | 2017年8月5日 23:21 |
![]() |
44 | 12 | 2017年7月9日 21:52 |
![]() |
26 | 1 | 2017年6月25日 22:49 |
![]() ![]() |
51 | 6 | 2017年12月14日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル

junnagata2000さん
N-BOX SLASHのディスプレイオーディオには↓のようにHDMI端子が付いています。
http://www.honda.co.jp/Nboxslash/webcatalog/equipment/navi/
このHDMI端子に↓のようなHDMI出力端子が付いた地デジチューナーを接続すれば、地デジが視聴出来るでしょう。
http://www.beatsonic.co.jp/tuner/hft2a.php
書込番号:21353718
0点

メーカーオプションなので後々融通が効かず止めた方が良いのでは?
社外カロのFH-9300DVS辺りがお勧めです。
書込番号:21353834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2013モデルのn-oneのディスプレイオーディオはHDMIに地デジチューナをつけても見れませんでした。
ディーラーに相談しましょう。
書込番号:21354379
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
はじめて書き込みします。
先日N-WGNカスタムターボを新車で購入しました。
MC22ワゴンRターボからの乗り換えですので、走りスタイルとも、全てにおいて満足しております。
さて質問なのですが、家族用のモビリオがそろそろ不調も増え、限界に近くなってきたので車を買い換えようと思っています。
そこで候補になったのが、N-BOXスラッシュです。
いろんなレビューを参考にしておりますが、NAで十分との声もあれば、やはりターボではないと不満だとの意見もあります。
N-WGNでターボの乗り味はわかっているつもりですが、NAの試乗をしたことがないのでイメージできません。
もちろんホンダに行って試乗すればいいのでしょうが、NAオーナー様を中心にご意見をいただければと思い書き込みしています。
一番気になっているのが、市街地、高速それぞれでの法定速度での巡航中の回転数とエンジン音です。
ロードノイズは多少響くのは承知の上ですが、エンジンそのものの音はどんな感じでしょう?
購入検討しているのはXですが、Gの静粛性も合わせて知りたいと思っています。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21128893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>TAKmi1978さん
オーナーではありませんが、NA&ターボ車の両方のちょい乗り程度の経験があります。
法定速度で巡行する限り、NA&ターボとも似たような感じで静かな車だと思いますし、軽の中では屈指の出来栄えの車のように思います。
法定速度に至るまでの車内騒音は、ターボ車の方が低い回転数で加速できますので断然静かです。
個体差かもしれませんが、私の乗ったNA車は、高回転域での不快なレベルのCVTベルト音が気になりました。
静粛性を気にされるのであれば、ターボ車を選ばれておいた方が無難だと思います。
書込番号:21129361
14点

伊予のDOLPHINさん、アドバイスありがとう御座います!
先日ターボXを契約してきました!
噂通りとんでもない値段になりましたが…!
納車が楽しみです!!
書込番号:21154102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
こんにちは♪
VRM-155VFiのナビを搭載してます。
先日、ナビのイコライザーのUSER1、USER2を初期化しまいました。
良かったら、皆さんの設定を参考にしたいです!
よろしかったら教えて下さい!!
書込番号:21007800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車もオーディオ機器も違いますが、最近は車載機器に限らずイコライザでヘタに弄るよりそのままの方が気持ち良く聴ける気がしています。
(カーオーディオもスマホもPCもイコライザはOFFです)
書込番号:21007894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良く人の設定を聞きたがる人が居るけど何の意味があるの?
自分で好きなだけ調整すれば良いだけだよね。
音色に対する嗜好も人それぞれなんだし。
書込番号:21009603
2点

自分の好みを作るためのイコライザーです。聴くジャンルもちがえば、音の好みも人それぞれです。楽しみながら、好みの音を作りましょう。
書込番号:21012121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合
200Hz 付近を思いっきり下げる
籠った音がスッキリしてエッジの効いた音になります。
200Hz付近を主に下げつつ
1KHZ付近まで自分の気にいる音になるよう調整します。
後2KHZ辺りの周波数を上げ気味にすると中音のエッジが効いたハッキした音が出てくるかと思いますね。
純正スピーカーでこもってる感じがするのなら200HZ付近を下げ気味に調整するのはオススメです
まぁ好みの問題もありますから色々と調整されて楽しまれて下さい
書込番号:21095928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
スラッシュ乗りの皆さん、
如何お過ごしですか。
デザインも装備も色々と気に入っているスラッシュですが、
今回、個人的に「どうも不便だな」と思う点に関して、
解決する為に上記写真の様なパーツを作りました。
さて、問題です。これは、何でしょう!。
スラッシュの何処に取り付ける物でしょう。
「木かよ!」と笑われそうですが…。
お暇な方、お付き合い下さい。
2点

ナンバーフレームに付けて前の車両と連結するためのユニバーサルジョイント。
書込番号:20996242
6点

オーパーツ
書込番号:20997430 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tyoponさん、
>[正]メカニック[義]さん、
閑散とした中、御参加頂き有り難うございます。
さて、正解は「インナーミラーのショートアーム」でした。
私の場合、純正ミラーにデカミラーを装着するんですが、
そのせいも有って、純正の長いアームでは、ミラーの位置が
邪魔になるのです。フロントガラスのど真ん中…。
で、純正よりもミラーが「前」と「上」に移動する様に…と
製作してみました。ホンダさんが金属で作ってくれると
有り難いんですけどね。オプションパーツとして。
皆さんは、ミラーの位置、気になりませんか?。
書込番号:21028493
9点

新種のてるてる坊主。
ルームミラーが邪魔になるのは、チョップドルーフだからではと。
にも拘わらず、ミラー周辺はNBと共通だからとか?
書込番号:21028532
1点

マイペェジさん、初めまして。
気になって、普通のN−BOX(展示車)のミラーを
見て来ました。そして、驚きました。
写真1の様な状態なんですが、この位置だと、
スラッシュの標準ミラーより、しんどいな…。
運転手の着座位置・体格・姿勢・視点位置・好み…等で
変わる、人それぞれだと思いますけど、
写真1の位置が多数派なんですかね?。
私だったら、フロントガラスの方へ、
衝突防止のパーツ付近に近付けたくなっちゃうな。
私の自作パーツだと写真2の様になります。
書込番号:21028844
5点

>瀬川 一二三さん
例え木だとしても良く出来てますねぇ。たいした物です。
工作機械は何を使用されたのでしょう?
今時だと3Dプリンターとかで作成する人もいそうですね。
書込番号:21028877
3点

ああッ・・・恥ずかしくて・・・言えないッ(///∇///)
書込番号:21028881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

槍騎兵EVOさん、初めまして。
お褒め頂き光栄です。
立派な機械など有りませんので、手作業です。
ノコギリとヤスリで製作しました。
書込番号:21030168
0点

>瀬川 一二三さん
手作業ですか、よく出来てますね。
NC旋盤みたいなものを使用したのかと思いました。
ただ、やはり強度面はちょっと心配ですね。
事故になった時に折れてフロントガラスに当たって跳ね返ってくる可能性がありますから、それだけは注意した方が良さそうです。
書込番号:21030226
4点

お見事です。
でも黒く塗ればいいのに。
木製が目立ち過ぎて・・・。違和感がある。
塗っちゃったら自作したことが分からなくなるから嫌ですかね。
書込番号:21030809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

槍騎兵EVOさん、コウ吉ちゃんさん、
アドバイス、有り難うございます。
しばらく使用してみて問題が無ければ、
着色も検討したいと思います。
ほとんど見えないから、まあいっか…という考えでした。
1番いいのは、CADで設計して
金属3Dプリンターで出力って流れですね。
それなら強度の点もクリア出来そうです。
大変そうなので、あくまで理想ですが…。
書込番号:21031021
2点

>瀬川 一二三さん
上出来ですよ。大した技術力です。
自作品って大概ガッカリした物が多い中、唸るものがありました。
また皆んなを楽しませて下さいね!
書込番号:21031049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
詳しい内容は
http://www.honda.co.jp/recall/auto/info/170608_4059.html
にて確認してください。
書込番号:20952066 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

本日、リコール対応してもらいました。
関係の無い話しですが、台車がN-BOXカスタムです。
購入時に検討していなかったので初めて運転したのだけど
あれ?こんなに違うの?って印象。
スラッシュは高かったんだけど、これを選んでおいて間違いは無かったな
と実感しました。
新型のN-BOXが出ても特別な存在であり続けられるんだろうと思いました。
書込番号:20996059
17点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
エヌボックススラッシュに取り付け可能なキャリアが有れば教えて下さい。(スノーボード2枚以上積載可能な物、方法)
車内はキャリア自作したのですが、天井が低いので窮屈でした( ´△`)
理想は、大人四人搭乗して、スノーボード2枚以上積載する事です。
エヌスラ用のベースキャリア自作した情報等有れば教えて下さい。
書込番号:20923332 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

皆さん、エヌボックススラッシュのキャリアは諦めてしまったのでしょうか、、、
いま、新しい方法を見つけて模索中ですので完成次第連絡しますね(´・ω・`)
書込番号:21159658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


(。・x・)っHIROさん、はじめまして。
ホイール、ボディ、キャリア…と、黒を基調に引き締まった
デザインになっていますね。すばらしい!。
スラッシュは、横顔が特にいいな…と改めて思いました。
私も、そのホイール(ホンダ純正)にしたいけど、高くて買えません。
ちなみに、キャリアのベース部分は、どの様にルーフに
取り付けているんですか?。接着剤?。
穴あけ不要ですよね?。
ウチは、キャリア搭載の予定は有りませんが、
出来ましたら、「前方斜め上から」や「後方から」の写真なども
掲載して頂けると有り難いです。
書込番号:21337503
2点

キャリアは穴空け不要です(* ̄∇ ̄*)
特別な吸盤でルーフに固定しています。
人柱覚悟で特注したキャリアなので今シーズンのスキーで耐えれたら詳細はお知らせ致します。
設置中に雨が降ってきたので、余り良い写真が有りませんがアップしますね!(* ̄∇ ̄)ノ
書込番号:21337988 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

はじめまして(^_^;)
N-BOXスラッシュを
仕事で使う予定ではなかったのですが、どうしても使う事になってしまい(T_T)
長い脚立を積みたくてキャリアを付けたいのですが
探してもやっぱり無く…諦めてたら
>(。・x・)っHIROさん
のキャリア写メ発見!!!
したので
自分もどーしても付けたいので同じ物って買う事できないですか?m(_ _)m返事宜しくお願い致します。
書込番号:21427133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろ(≧▽≦)ひろさん
はじめましてー
私も、去年からずっと調べて、調べて、今のキャリアにたどり着きましたので少しでも助けになれば。
キャリアは、以下の会社に特注で作製頂きました。
株式会社ホウ・コーポレーション
http://www.hoh.co.jp/products/index.html
寸法は、キャリアのパイプ対辺距離1000mmの正方形です。
真ん中に固定式の柱を追加してます。
漢字で表すと【日】の字ですね。
この寸法、この形にした理由は書くのが大変ですので割愛しますが、取り付けて1ヶ月経ちましたが全く問題ありませんね。
既に3週連続、茨城県から新潟・福島と高速を使ってスノーボードしに行ってますが問題は起きてないです!
唯一改善点あげるとしたら、吸盤の真空ポンプ部分を進行方向とは逆の後ろ側に持って来ると、走行中の空気抵抗と、汚れが付きにくくなるかなと思います。
私のは、そこまで注文してなかったので、進行方向とは直角の内側にポンプが向いてます。
汚れがついたまま、再ポンピングしてると汚れでポンプが傷付いていく気がします。
最後にここまで書いといてなんですが、あくまでもゴム製の【吸盤】です、紫外線やら、汚れやらで劣化して固くなって、いつかは真空が保てなくなります。
そして、走行中外れる可能性もあります。(脱落防止バンドは付けてますが)
このキャリアに、絶対は無いと言うことだけは認識して注文、使用してください。
では、長々と失礼致しました。 以上
書込番号:21430147 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


N-BOXSLASHの中古車 (537物件)
-
- 支払総額
- 105.8万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
N−BOXスラッシュ ワンオーナー バックカメラ ETC 禁煙車 電動パーキング ステアリング切替スイッチ USB充電 カーナビ 電動格納ミラー オートエアコン ステアリングスイッチ パワーウィンドウ
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 72.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
N−BOXスラッシュ G・ターボLインテリアカラーパッケージ ツートンカラー 走行65000K 純正レッドシート ハンドルヒーター シートヒーター pioneerフルセグナビ付
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 105.8万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
N−BOXスラッシュ ワンオーナー バックカメラ ETC 禁煙車 電動パーキング ステアリング切替スイッチ USB充電 カーナビ 電動格納ミラー オートエアコン ステアリングスイッチ パワーウィンドウ
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 72.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
N−BOXスラッシュ G・ターボLインテリアカラーパッケージ ツートンカラー 走行65000K 純正レッドシート ハンドルヒーター シートヒーター pioneerフルセグナビ付
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 11.0万円