ホンダ N-BOX SLASH のクチコミ掲示板

<
>
ホンダ N-BOX SLASH 2014年モデル 新車画像
  • N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア1 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア2 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア3 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア4 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア5 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア6 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア7 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルブラック・パール&レッド - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • エクステリア サンセットオレンジII&ブラック - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • エクステリア プラチナホワイト・パール - N-BOX SLASH 2014年モデル
このページの先頭へ

N-BOX SLASH のクチコミ掲示板

(834件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX SLASH 2014年モデル 479件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX SLASH(モデル指定なし) 355件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX SLASH」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOX SLASHを新規書き込みN-BOX SLASHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 スラッシュのフロントグリル交換について

2016/10/20 10:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

車の買い替えにあたりN-BOX SLASHを見て一目惚れし、現在新古車で購入契約を進めております。

一点、SLASHの銀メッキのフロントグリルデザインがどうも自分の好みではないので交換を考え調べました。
ホンダアクセス製の丸穴空きグリルや無限の物も検討しましたがう〜む、私のタイプとはちと違うような、、

いろいろ検討した結果、通常のN-BOXで使用されている黒い横長スリット?ダクト的なデザイン(JF1型)のものがシンプルでよさそう!と思い、ネットで実際に交換されている方も見掛けましたので早速オークションで落札してディラーに取り付けお願いしたところ、形が異なるので取り付かないとのこと。

お勧めしないと言われそうでHONDAの方へは正式に聞いてなかったのですが、ダメ元で質問してみたところ、「〜弊社では適用機種の適用部品は全て車台番号と部品番号で管理しております。部品番号や部品の構成を確認いたしましたが、異なる部品番号、部品構成となっております。また、適用部品以外の装着の互換性につきましては装着確認、装着検証を行っておらず、ご案内はしておりません。」とホンダアクセス製のグリルをお勧めされました。やはり。。

実際にされている方がいる以上 型式によっては可能であろう?、、と思われるのですが、有効な情報が見つからず困っております。
同様な交換をされた方、情報をお持ちの方がおられましたらお教えいただけないでしょうか。

SLASHは平成28年式となります。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:20314072

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/10/20 11:43(1年以上前)

スラッシュはN-BOXノーマルにグリルは似てますが形状が違うんですね
純正オプショングリルの白か黒しか選択肢がないようです
まだ車両は確保されてないんでしょうか?
28年式ならグレードXナビ付きで160万円ぐらいですよ

書込番号:20314192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/10/20 12:44(1年以上前)

水戸光圀公さま

早々のカキコミをありがとうございました。
やはりHONDAアクセスか無限のスラッシュ用しか選択肢がないのですかねー、、
グリルの形状自体も平面的な凹デザインより、ベーシックな横スリット形状の方がマッチする気がするのですよね、、(個人的感想ですが)。
無理そうならせめて黒塗装でも、、と考えております。はい。

車自体は確かにその位の価格帯でアッシュグリーンツートンの装備も良いものが手に入りそうですので、
楽しみにしております!

書込番号:20314329

ナイスクチコミ!0


コンchさん
クチコミ投稿数:34件

2016/10/20 13:11(1年以上前)

Hondaアクセサリー検索システムDVDより・N-BOXスラッシュ 適用表

Hondaアクセサリー検索システムDVDより・N-BOX 適用表

Hondaアクセサリー検索システムDVDより・N-BOX スラッシュ/フロントグリル取付

手持ちの「Hondaアクセサリー検索システムDVD」で調べて見ました。
(詳細はUPした画像をごらん下さい。)

私の検索方法が間違っていなければ・・・取付はフツー(加工ナシ?)に可能かと。
この(UPした画像の)型番ではN-BOXで取扱説明書を表示させると「N-BOX スラッシュ」のものが現れます。

ただ、ディーラーで「取付は出来ない」と云われたとすると・・・私の検索方法(車両型番など)が違っているのかもしれませんね。
(DVDでは取付パーツが「パンチング?風 フロントグリル」ですのでノーマルパーツの場合は加工が必要なのかも?)

書込番号:20314414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/10/20 23:13(1年以上前)

>コンchさま

おお、詳細な資料をありがとうございます。
こんなDVDが有るのですねー! 全く知りませんでした。

とはいえ図の見方が今ひとつよく分かってないのですが、
共用パーツとして付けられそう、、な気もしてきます。
(実際にされている方もいるようなので、、、)

HONDA側では破損なども考えてメーカー的にあまりお勧めはしてない、、って
感じなのかも知れませんねー。

グリル交換は、ヤンチャな意味じゃなくてデザインを落ち着かせるために
多少時間が掛かってもトライしたい事なので、もう少し調べてみます。
有益な情報を有難うございました。

書込番号:20316006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/10/25 23:08(1年以上前)

こんばんは、珈琲シロクマさん。

もう解決したでしょうか?
私もシロクマさん同様に「メッキのみグリル」が嫌で、ノーマルN-BOX後期型の「純正グリル」を取り付けました。
シロクマさんが最初に手に入れたグリルは、
「一番上がメッキ/二番目が塗装色/三番目が細い黒樹脂とHマーク/一番下が塗装色」
の組み合わせのものでしょうか?

それでしたら、簡単に普通にスラッシュグリルを外して上記のグリルを取り付けられます!
ディーラーはやってくれませんが、ご自分で出来ますので、まだ未解決なら返信下さいませ。

書込番号:20331187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2016/11/06 00:48(1年以上前)

>ヒーロデン123さん

返答いただいたのに気付かず遅くなりすみませんでした。

私が最初にオークションで購入したものはどうも後期型でなく、前期型だったようで
その後実際に車が納車されてから自分で外してみてみましたが確かに合いませんでした、、

そこで初めて後期型でないとダメだということに気付いた次第です。
単にネジ位置が合わないとかいう以前に、ホンダマークのサイズや位置も違うとは思いも
しませんでした。。
(でも前期型付けてる方もいるのですよね、、何か方法があるのかも?ですね)

ちょっと余計な出費となってしまいましたが、御指南いただいたようにこれからなんとか
やってみようと思います。有難うございました。

書込番号:20365466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/11/07 21:32(1年以上前)

こんばんは、珈琲シロクマ。さん。
返信ありがとうございます。

前期型でも合うと思います。が、珈琲シロクマさんが、どうゆう構成のグリルを購入されたか?
→前期型:@一番上のメッキバーの部分
       Aその下の表面の塗装色3本ライン部分
       B「@とA」を付ける裏面の黒樹脂部分(Hマーク入り)
の3点セット購入なら、グリル全てを換える「スラ純正外し後、前期型取付」で難なく可だと思います。
私の装着している後期型の写真を詳しく見ましたが、前期型とネジ?上部5つ下部4つの配置は全く同じに見えます。

だから可能と思われます。
詳しい取付方は、「みんから」のhttp://minkara.carview.co.jp/userid/1993729/car/1500497/3183258/note.aspx
を参照下さい。
※青い○の部分(樹脂製の押しビス?)は写真では2箇所ですが、2箇所の丁度中央にもう1つ隠れています。

書込番号:20371437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/11/07 21:52(1年以上前)

こんばんは、珈琲シロクマ。さん。

もしやと思い心配になり、連スレ致しました。
平成28年度の新古車、でしたね・・・それは何月が登録月(初年度登録)でしょうか?
28年の9月(正式には9月16日)以降なら1番新しいマイナーチェンジ型になり、
27年の12月(正式には12月11日)以降なら1つ前のマイナーチェンジ型になります。

私のスラッシュは26年初販型(27年3月初年度登録)なので、もしかしたらグリルは見た目まったく同じだが、
ネジ?取り付け部が若干変更になっているかもしれません(あくまで憶測ですが・・・)。


書込番号:20371529

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もりをしてもらいました

2016/08/22 00:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH

クチコミ投稿数:3件

ハスラーを買う予定だったのですが、ふらっと入ったホンダでN-BOX SLASHに一目惚れしてしまいました。
買う予定の車ではなかったし候補にもしてなかったので、事前の情報が全くなく、値引きがどうなのかもわからず即決できませんでした。
グレードはGLパッケージで安心パッケージをつけて1421560円。
オプションがナビとマットで140886円で、諸経費込みで1746561円でした。
ここから1580000円まで値引きすると言われたんですが、値引きとしてはどうでしょうか。
下取りはありません。
欲しいオプションは色々ありますが、予算もあるので大分削ぎ落としました。
センサーインジケーターパッケージ(18360円)は次行ったときにつけようと思ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:20133686

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/08/22 00:46(1年以上前)

オプションによりますが、あと2万円程
値引きの上乗せ狙いたいので、予定の物を
無料で付けてくれるなら契約でいいと思い
ます。

来年には無くなる可能性が高い車種なの
で、一目惚れなら買いですね。

書込番号:20133729 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2016/08/22 00:58(1年以上前)

>えくすかりぱさん

来年にはなくなるかもしれないんですね…。
ほぼハスラーに決めていたのに、
予想外の一目惚れでした。
あと2万、交渉してみます。
ありがとうございます。

書込番号:20133748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2016/08/22 06:55(1年以上前)

ねがほしさん

N-BOX SLASHの値引き目標額は車両本体12〜14万円、DOP2割引き3万円の値引き総額15〜17万円辺りでしょうか。

これに対して現状の値引き額は17万円弱という事ですね。

この値引き額なら上記の値引き目標額より、概ね目標達成で先ず先ずの値引き額だと思います。


今後の交渉ですが、えくすかりぱさご提案の2万円の値引きの上乗せ要求は落としどころとしては良い額だと思います。

ただ、思ったような値引きが引き出せない場合は、競合を行う方法もあります。

ねがほしさんのおすのお住まいの地域に経営の異なるホンダディーラーがあれば、そちらでもN-BOX SLASHの見積もりを取って同士競合させるのです。

やはり同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。


それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:20133974

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2016/08/22 07:48(1年以上前)

>スーパーアルテッツァ

ディーラーの方も「結構頑張りました」と言われてました。
契約して帰らなかったので、かなりガッカリされてて申し訳なかったですが…。
値引きに関して、みなさんから「まずまず」と言っていただいたのでよかったです。
もう少し交渉しながら、同士競合も考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:20134040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

異音

2016/08/10 21:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH

スレ主 タカ-VNさん
クチコミ投稿数:2件

走行距離が11,000Kmを超えたあたりから、回転数2,000位で速度30Km/h位でモーター音みたいな音がします。
サウンドマッピングが付いていて軽自動車にしては遮音性が高ったので購入したのに、異音が大きくて車の特徴が台無しです。
先日、点検に出した時に整備士に話をしたけど「何も異音がしない」と言われてどうしたら良いのか?

書込番号:20105250

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/08/10 21:32(1年以上前)

ある程度乗ると、遮音材の劣化と車内環境
に身体が慣れて、雑音が聞こえてきだします。

普通車でもミニバンやコンパクトカ−でも
同様です。

クラウン位の車格なら品質が違うので劣化
も最小ですが、軽なのでコストも低く使える
遮音材は、そう持たないですね。

もとに戻るかは分かりませんがデッド
ニングで、もう一度リフレッシュするのも
いいかもしれません。

書込番号:20105325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/10 22:11(1年以上前)

劣化なんてしないよ‥ そんな早く

あっちこっちでデタラメ連発だね…

まぁ “慣れて” ていう部分は共感するし、そう思うけどね〜

書込番号:20105452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/11 01:55(1年以上前)

スレ主が異音と感じていても
整備士側は鳴って当然な音は異音として考えません。
そこらへんに意識の差があるのでは?

まあ軽なので遮音材とか最低限付いてる程度なので。

書込番号:20105920

ナイスクチコミ!3


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2016/08/11 02:55(1年以上前)

>タカ-VNさん

遮音材に対し、熱及びダストにより 遮音材の空間がまれに 新車のときより詰まる場合があり
遮音効果を提言させる場合があります。

Dの整備士さんを信じきるのも 過去のいろいろな問題で難しいことかとは思いますが、
Nシリーズの 回転数2,000位で速度30Km/h位直線走行でだと、エコ運転慣れし シーンから
ちょいと加速してると 低速からの加速設定でタービン音が聞こえやすくようになります。

タブの共振も疑われますが 整備士さんを乗せて その状況を確認してもらってみてはどうでしょうか?

的はすれ立ったらごめんなさいね。。。


ちなみに コーナリング途中で ゴトゴト音より ハンドルに微妙振動だと ハブベアリング焼付け始めの場合もあります。


上手く完治するとよいですね!

書込番号:20105958

ナイスクチコミ!1


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/18 23:15(1年以上前)

パワステの音では無いですよね?
私は、パワステの音の大きさに最初、驚きましたが…

書込番号:20125829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/08 16:15(1年以上前)

販売店もヒマではないから、あんまり余計なことは言わない方がいいと思います。

書込番号:21102421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nbox /さん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/12 09:03(1年以上前)

3年前の状況の様で時間が経っている話ですが、私の場合、音の質、鳴り方にもよりますがコンコンと軽く叩く音が聞こえ始め、ディーラーでもなかなかハッキリしなかったのですが、最終的にパーキングブレーキのリコールにて対応となりました。最近、気になるのはリヤの方からシャッシャという擦れる感じの音がして、タイヤなのかブレーキなのか、制御関連なのかディーラーと協議しながら調べています。私の勝手な推測ですがアンチブレーキ関連の制御?タイヤではないと推測しています。
現在、6年6カ月、75000キロ走行!元気で爽快に走ってくれています。

書込番号:24075774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル

スレ主 shibu-69さん
クチコミ投稿数:12件

iphoneを充電するのに購入しようと思っているのですが使用しないときは充電器は付けたまま
(ライトニングケーブルは抜く)ソケットの蓋が閉まるタイプの商品を探しています。
実際に使用されている方、薄型?小型でお勧めの商品があれば教えてください。

書込番号:20090925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH

クチコミ投稿数:2件

スラッシュのサウンドマッピング、純正オーディオを使用しています。ナビなしです。

バンドルにあるオーディオリモートコントロールスイッチでソース画面を切り替えるのですが、
USBメモリーがおかしくなってから、スイッチを押してもAM、FMラジオしか表示されなくなりました。
新しくUSBメモリーにしましたが、接続すればUSBもスイッチで表示されますが、交通情報→CDなど出ないです。
以前は接続しなくてもリモートコントロールスイッチを押せば、切り替え(表示)されたんですが…
ディーラーに行っても接続したものだけとのことで。。。
接続なら、高速道路の交通情報の表示場所でスイッチを押してもやはり切り替えもなく表示もありません。

ナビなしにしているので、同じようにサウンドマッピングでナビなしの方はリモートコントロールではどうなんでしょうか??
また、どこか押してしまったのでしょうか??

雑な文章ですが、よろしくお願いします。

書込番号:19977276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/22 17:40(1年以上前)

>海のほやさん

こんにちは、
一度初期状態へ戻してみるのがよろしいかと、リセット出来ましたらやってみてください。

書込番号:19977324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/06/23 18:46(1年以上前)

里いもさん、ありがとうございます。

早速工場出荷前にリセットしましたが、やはりだめでした…
我慢します。。。

書込番号:19979937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンデンサー破損について

2016/06/07 09:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル

スレ主 n/さん
クチコミ投稿数:4件

エアコンデンサーを洗車時に傷つけてしまい、表面がえぐれた様になってしまいました。
早急に修理に出さなければならないでしょうか?修理費用などわかる方がいれば教えていただきたいです。

書込番号:19936288

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/07 09:49(1年以上前)

ラジエター?

書込番号:19936291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/06/07 09:57(1年以上前)

ラジエターに似た形状のエアコンの放熱用のコンデンサーですよね ?

エアコンガスが抜けていなければ大丈夫でしょう。

書込番号:19936305

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 n/さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/07 10:07(1年以上前)

>エリズム^^さん
返信ありがとうございます。
調べてみたところエアコンデンサーという部分だとわかりました。
ナンバープレートの横の網のようなものです。

>YS-2さん
返信ありがとうございます。
そうなんですか!
エアコンガスが抜けているか確認するためには
どのようにすればよろしいでしょうか?
初歩的な質問ですみません…

書込番号:19936324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2016/06/07 10:15(1年以上前)

エアコンのコンデンサもラジエーターも同じですが、フィンの部分はろう付けされているだけで冷媒や冷却液は通っていません。

通っているのは、フィンの上下の-----直線部分だけですので、そこを痛めてなければ、大きな問題は出ません。

爪楊枝や細いマイナスドライバーで優しく修正して空気の通り道を直してやればいいでしょう。
大量にそういう状況になっていなければ、そのままでもそれほど影響はないでしょう。

書込番号:19936339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2016/06/07 10:39(1年以上前)

こんにちは。
私も さくら@ばに さんに同意です。
フィンの曲がった面積が広いなら、曲がった箇所を薄い板とか使って丁寧に起こし、コンデンサーの風通しを改善する=エアコンの効き悪化を最小限にしてやった方がいいでしょうね。

ガスが抜けているかを調べるのは圧力計とか必要ですからプロの領域です。
結果的に抜けて内部のガス総量が減ってくると「冷えが悪い」〜「冷えない」って症状に現れますから、素人でも判りますけどね。

とりあえずフィンだけ自らの手で直して様子をみて、この先もしも冷えが悪くなってきたような気がするなら、その時はプロに相談、でよろしいかと思いますよ。

書込番号:19936381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 n/さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/07 10:50(1年以上前)

>さくら@ばにさん
>みーくん5963さん
返信ありがとうございます。
空気の通り道を作ってみます!
塗装が剥げているのですが、錆など発生するのでしょうか?

書込番号:19936405

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/06/07 11:33(1年以上前)

今時アルミ製ではないですか ? アルミならさびないでしょう ! ? 現物の写真があればよいのですが。

曲がったフィンを直すなら、薄い竹ベラ、無ければ、ご自身で割り箸等を薄く削いで自作、根気良く真っ直ぐに直して見ましょう。ドライバーは止めた方が宜しいかと。

ガスが洩れてれば、冷えませんから。

書込番号:19936489

ナイスクチコミ!0


488spiderさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/07 11:52(1年以上前)

アルミは腐食する。

エアコンのコンデンサのフィンは洗車でなぎ倒したくらいなら放置で問題なし。酷くなければエアコンの効きも変わらない。

書込番号:19936520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2016/06/07 12:32(1年以上前)

アルミでも錆びる…
と、言うか腐蝕するんだよね。

少し位の変形なら大丈夫だよ。
冷房で冷えれば漏れは無いです。

書込番号:19936596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/06/07 15:41(1年以上前)

錆びるといっても鉄のようにボロボロにならず、金属アルミの表面に薄い酸化膜が付いた状態で安定します。

身近なもので言えば1円玉も錆びてます。

書込番号:19936980

ナイスクチコミ!4


スレ主 n/さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/09 16:31(1年以上前)

皆さんの返信のおかげで解決できました。
本当にありがとうございました。

書込番号:19942314

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「N-BOX SLASH」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOX SLASHを新規書き込みN-BOX SLASHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX SLASH
ホンダ

N-BOX SLASH

新車価格:132〜195万円

中古車価格:20〜175万円

N-BOX SLASHをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-BOXSLASHの中古車 (533物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-BOXSLASHの中古車 (533物件)