N-BOX SLASHの新車
新車価格: 132〜195 万円 2014年12月22日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 19〜175 万円 (535物件) N-BOX SLASH 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX SLASH 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2025年5月15日 17:21 |
![]() |
24 | 8 | 2021年8月28日 23:07 |
![]() |
13 | 3 | 2020年4月19日 17:28 |
![]() |
8 | 1 | 2018年6月25日 13:52 |
![]() |
5 | 3 | 2017年11月13日 09:01 |
![]() ![]() |
23 | 2 | 2017年8月29日 16:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
はじめまして、2015年式サウンドマッピングシステム付きのフロントガラスが割れてしまい
交換するのですが、フィルムアンテナのフィルムだけの入手は可能なのでしょうか?
アマゾンなどに売っている社外品などでも対応できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

Amazon…良いものは有りますが見た目だけの物も有りますからね。
少しお高いですがホンダで頼むのが良いと思います。
どの道ガラスの交換はご自身で出来ないですから合わせての作業依頼で良いと思うのですが。
書込番号:26177678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>V21Wさん
> 2015年式サウンドマッピングシステム付きのフロントガラスが割れてしまい交換するのですが
何故?
ディーラーで交換されないのですか?
フロントガラスだけに、他の業者ではその他の問題も発生しないんですかね!
もう、フィルムアンテナの入手方法で問題が発生してるし!
ディーラーなら何とかしてくれるんじゃないですかね?
それに、車両保険を使えばその他追加費用も保証されるしね!
割れたって、飛び石とかじゃ無いんですかね?
事故の修理なら、それも含めて、ディーラーで好いんじゃないかな?
他にも、フィルムアンテナの入手だけでも、ディーラーにお願いするとか?
やっぱり、先ずはディーラーに相談ですね! 知らんけど!
書込番号:26177695
0点

有料作業ならば、ガラス交換その他作業はガラス業者へ、ディーラーはマージン他上乗せします。だまされてカモにされますよ。
書込番号:26177725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>V21Wさん
TVは要ります?必要となれば当然アンテナは再設置になりますが。
N-BOX等は2本しかアンテナがないと思いますが、4本にしたほうが良いと思います。
どのメーカーのナビにも補修部品としてアンテナ部品はあります。が、他メーカー品は変換コネクターが必要です。どうせ変換コネクターを探すなら、ホンダディーラーに丸投げしたほうが良いと思います。
ガラスを交換すると、プリクラッシュシステムカメラのエーミングも必要です。
書込番号:26177741
0点

>V21Wさん
失礼しました。衝突被害軽減ブレーキはオプション設定ですね。
エーミングがいらない場合もありそうです。
この部分は読み飛ばしてください。
書込番号:26177746
0点

見積書はどうなってるのでしょうか?
元に戻すのが基本でしょうから指定しない限りは見積書に入れてくると思うのですが?
書込番号:26177809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様色々とアドバイスありがとうございます。
私のスラッシュは去年街の中古車屋さんで60万で購入した10万キロオーバー車なので車両保険は入ってません。通勤で年間3万キロ位走るのと車いじりが好きなのでコツコツと整備しながら乗り潰すのを繰り返してます。先日高速で飛石で完全にヒビが入ってしまい部分修理は不可能です。ガラス交換はガラス屋さんで純正より高UVカットで高遮熱のガラスがあるらしいのでそれに換えて貰う予定ですが、フィルムアンテナ位は自分で張替えしようと思い質問させていただきました。
ディーラーでパーツの相談するのがちょっと気まずいですが皆様のアドバイスに従って一度聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:26178643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさか任意保険入ってないの?
エコノミーでも飛石保険効くでしょうw
書込番号:26179732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車両保険に入ってなければ保険で交換無理でしょう。
以前に保険使ってガラス交換したことあります。
その際、スレ主さん同様、社外品の赤外線もいくらかカットするタイプに替えました。
ガラス屋はナビ品番からフイルムを調べてくれて、手配も含めてお任せで済みました。
ガラス屋はそういうことは普通のことなので任せてみては?
書込番号:26179768
0点

>XJSさん
そうですね、ディーラーでダメならガラス屋さんに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
>mikeymikey77さん
40年間無事故で20等級です。
60万円の中古車に車両保険は掛けられるんですか?
書込番号:26179843
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
新車か中古車で購入するか検討中です。
最近はこのサイトも投稿する方もいないみたいですね。もうカタログからもなくなってしまうのでしょうか?
書込番号:23176050 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ホンダのホームページのスラッシュのページでは、※一部タイプ・カラーがお選びいただけない場合があります。詳しくは販売会社にお問い合わせください。
と記載されておりますので新車で乗りたければもうそろオーダー終了に、なりそうですよ。いちどホンダディーラーに、確認された方が良さそうです。
書込番号:23176147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はこび屋.comさん さっそくのコメントありがとうございます。
ディーラーで聞くのが一番ですね!近い内に行ってみます。
書込番号:23176172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>拓海358さん
おっしゃるとおり本当に更新が減りました。サーフブルーのスラッシュに乗ってますがいいクルマですよ。スラッシュの誕生した理由であるメーカーでカスタマイズするようなクルマはもう出てこないでしょう唯一無二のクルマですからスタイルが好みであればおすすめです。他のNシリーズ車(旧型)よりはコストがかかっているのも体感でわかります。中古車もそんなにタマ数もなく値段も大して落ちていませんから新車で購入されたら如何でしょうか。
書込番号:23187825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>昭和100年さん
コメントありがとうございます。
サーフブルーいい色ですね!自分も欲しい候補のひとつです。確かに中古車の価格も高めで玉数も少なので
新車での購入も考えております。
休みが平日の火水だったりして中々ディーラーに行く
機会がないので、ホンダへカタログ請求してますがメールで発送の知らせがあってから一週間程経ちますが
未だ届きません。試乗車も近くには無いし、あまり売る気が無いようにも感じてます。
書込番号:23187938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今月、試乗車でしたがノバカントリースタイル(ブラウンxサーフブルー)を契約しました。
私も11月頃から探していたのですが、なかなか見つかりませんでした。
以下、参考になればと思います。
セカンドカーを買い替えるために11月に近所のホンダカーズに行きましたが、生産中止と言われ、N-BOXを勧められました。
スラッシュが欲しかったので断り、仕方なく他社の車を検討することに。
他社の車に試乗してみたものの欲しいと思える車がなく、諦めきれずにネットで探していたところ、県内の別系列ホンダカーズにスラッシュの試乗車を持つ店舗を見つけ問い合わせました。
色やグレードは選べないものの、新車で出せる車が2台あるとの事でしたが、色と内装が理由で契約には至らず、保留しました。
分かったのは、スラッシュの生産はやはり止まっている事、ただし同じホンダカーズでも店舗や系列によって在庫の有無が違う事、でした。
そこで、年末に帰省した時、実家近くのホンダカーズに問い合わせてみたところ、試乗車でよければ販売できるとの返事だったため、店舗に行きました。
欲しかった色でしたし、登録1年以内で距離もほとんど乗っていなかったので、商談に入りました。
試乗車のためにナビやETCだけでなくピュアサウンドブースや後席モニターなどフルオプションでした。
加えて、オイルやフィルターは新品交換、内装の汚れも張り替えサービスで、車体価格と希望ナンバー程度の諸経費のみでよいとの事(後の経費は値引き対応)で即決しました。
初売り期間中だったので、サービスもあったと思いますが、とても親切な担当さんで気持ちよく契約ができました。
生産中止はどの店舗でも言われていましたので、間違いないようです。
もうほとんど在庫がないようでしたので、本気で欲しい場合は複数の店舗に問い合わせた方がよいですよ。
ちなみに、モデルチェンジの話は最初の店舗では「次の秋頃」、後の2店舗では「スラッシュは恐らく廃盤」との事で、どれが本当か分かりませんでした。
参考になれば幸いです。
書込番号:23191102
6点

>拓海358さん
そうなんですね。私は2017年10月に黒のXを買い、翌年12月に追突され廃車➡翌年3月に保険の新車特約で今のXターボインパケに至っています。納期2ヶ月を格安レンタカーで乗り切りました。グレードは違えど同じクルマを二度も買うなど普通ありえないのですが、スラッシュがとても気に入っていたのでね。拓海358さんの今の状況から、思えば私のタイミングはギリギリだったのかも知れませんね。何とか購入できるよう幸運を祈ります。
書込番号:23194617 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hiro121kさん
>昭和100年さん
おふたりの購入逸話などお聞かせ頂き大変ありがたく
思います。カタログもやっと届き毎日NAにするかターボにするかで悩んでます。3月が決算期になるようなので早めに決めたいと思っております。ありがとうございました。
書込番号:23194865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
速度超過(110くらい?)の警告音って、昔の車では鳴っていたと思うのですが、最近の車では鳴らないと思ってました。
しかし、youtube で、nbox slash の動画でその警告音がなっていました。
https://www.youtube.com/watch?v=SYceGcxzhAU
ひょっとして、slash って警告音がなるのでしょうか?
ディーラーの方に聞いても、わからないみたいです。
4点

>bigslope65さん
レーダー探知器の機能じゃないでしょうか?ユピテルのレーダー探知器付けてますが設定で時速110km以上でキンコンキンコン鳴るように設定出来ますよ。
書込番号:23348089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

bigslope65さん
やっぱりレーダー探知機の速度超過の音かな。
音は少し異なりますが下記の動画の1:10辺りからユピテルのレーダー探知機の速度超過の音が鳴りますのでご確認下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=vCGxZn3Y8ys
書込番号:23348112
2点

皆さん、ありがとうございます。
レーダー探知機にそういう機能があるんですね。知らなかったです。
車から鳴っているわけではないということで、安心しました。
書込番号:23348166
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
質問です。
先日大雨の日にドアのスピーカー(ツイーター)が雨に少し濡れました。
グリルのとこの雨は拭けましたが、若干コーンが濡れていました。
乾燥すれば音的にも機械的にも問題ないのかな?とは思っておりますがどうでしょう。
取り付けの構造上雨の日に濡らさないのは至難の業だと思いまして。
皆様のSLASHは雨天時なにか対策されておりますでしょうか?
あればご教示いただければと思います。
よろしくおねがいします。
書込番号:21920480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉乾燥すれば音的にも機械的にも問題ないのかな?とは思っておりますがどうでしょう
濡れた時、音的に問題ありましたか?
それとも全く気付けなかったでしょうか?
他人事ですが、メーカーが問題の起きるような設計ミスするとは思えません。
十分テストはしてると思いますので大丈夫ではないかと…
書込番号:21920730 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル

junnagata2000さん
N-BOX SLASHのディスプレイオーディオには↓のようにHDMI端子が付いています。
http://www.honda.co.jp/Nboxslash/webcatalog/equipment/navi/
このHDMI端子に↓のようなHDMI出力端子が付いた地デジチューナーを接続すれば、地デジが視聴出来るでしょう。
http://www.beatsonic.co.jp/tuner/hft2a.php
書込番号:21353718
0点

メーカーオプションなので後々融通が効かず止めた方が良いのでは?
社外カロのFH-9300DVS辺りがお勧めです。
書込番号:21353834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2013モデルのn-oneのディスプレイオーディオはHDMIに地デジチューナをつけても見れませんでした。
ディーラーに相談しましょう。
書込番号:21354379
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
はじめて書き込みします。
先日N-WGNカスタムターボを新車で購入しました。
MC22ワゴンRターボからの乗り換えですので、走りスタイルとも、全てにおいて満足しております。
さて質問なのですが、家族用のモビリオがそろそろ不調も増え、限界に近くなってきたので車を買い換えようと思っています。
そこで候補になったのが、N-BOXスラッシュです。
いろんなレビューを参考にしておりますが、NAで十分との声もあれば、やはりターボではないと不満だとの意見もあります。
N-WGNでターボの乗り味はわかっているつもりですが、NAの試乗をしたことがないのでイメージできません。
もちろんホンダに行って試乗すればいいのでしょうが、NAオーナー様を中心にご意見をいただければと思い書き込みしています。
一番気になっているのが、市街地、高速それぞれでの法定速度での巡航中の回転数とエンジン音です。
ロードノイズは多少響くのは承知の上ですが、エンジンそのものの音はどんな感じでしょう?
購入検討しているのはXですが、Gの静粛性も合わせて知りたいと思っています。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21128893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>TAKmi1978さん
オーナーではありませんが、NA&ターボ車の両方のちょい乗り程度の経験があります。
法定速度で巡行する限り、NA&ターボとも似たような感じで静かな車だと思いますし、軽の中では屈指の出来栄えの車のように思います。
法定速度に至るまでの車内騒音は、ターボ車の方が低い回転数で加速できますので断然静かです。
個体差かもしれませんが、私の乗ったNA車は、高回転域での不快なレベルのCVTベルト音が気になりました。
静粛性を気にされるのであれば、ターボ車を選ばれておいた方が無難だと思います。
書込番号:21129361
14点

伊予のDOLPHINさん、アドバイスありがとう御座います!
先日ターボXを契約してきました!
噂通りとんでもない値段になりましたが…!
納車が楽しみです!!
書込番号:21154102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


N-BOXSLASHの中古車 (535物件)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.3万km
-
- 支払総額
- 44.5万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 15.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
16〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 44.5万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 5.5万円