N-BOX SLASHの新車
新車価格: 132〜195 万円 2014年12月22日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 19〜175 万円 (536物件) N-BOX SLASH 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX SLASH 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 0 | 2019年6月21日 12:06 |
![]() |
82 | 14 | 2019年3月30日 18:45 |
![]() |
16 | 4 | 2015年10月8日 14:38 |
![]() |
20 | 3 | 2015年7月24日 21:53 |
![]() |
62 | 18 | 2015年7月19日 00:05 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年2月14日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
ホンダは6月20日、軽乗用車『N-BOXスラッシュ』の電動パーキングブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。対象となるのは2014年12月8日〜2018年12月14日に製造された4万3419台。
https://response.jp/article/2019/06/20/323656.html
書込番号:22749636 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
本日ディラーにてマイナーチェンジ?一部改良?1月18日に、販売開始予定です。
インテリアカラーのストリートロッドスタイル廃止で新しいブラックを基調したインテリア追加
ボディカラーオレンジ追加
ボディカラーブラックに、レッドルーフのツートンカラー追加
テールレンズ薄いスモークベースのテールランプに変更
細かく良く確認してませんけど期待してたヘッドライトフロントグリルは、変更無い様でした。
後は、純正オプション追加があれば嬉しいのですが‥‥
書込番号:21491480 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ホンダセンシングは付かなそうですね。
書込番号:21491581 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ホンダセンシングは、N-ONEもマイナーチェンジで付かないので無い用ですよ!ホンダセンシングは、メーター類も変更しないといけないのでフルモデルチェンジが無い限りコストがかかり過ぎますので無いです。ホンダセンシングが無くてもスラッシュ場合価格設定が高めなので大幅な変更は、期待できないですねぇ!せめてフロントグリル変更でイメージチメージで良くなれば良かったですがメーカーやる気無しで残念です。やはり売れて無いので小変更でしたね。
書込番号:21491907 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

実測転載されてますね。ご丁寧にプロフィール直リンで。http://blog.livedoor.jp/ganbaremmc/archives/52752009.html
書込番号:21492763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニューヨークダークスタイル
カリフォルニアダイナースタイル
コロラドトレッキングスタイル
ハワイグライドスタイル
テネシーセッションスタイル
新設定のどのエディションもセンスいい!!
ん!!
ブライドロッドスタイルってのもあるんですね
やばいです・・・マイチェン後にトキメイテいます
書込番号:21518790 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スラッシュ購入して、1年3ヵ月になりますがとても魅力的な車ですよ!是非スラッシュオーナーの仲間入りしましょう!
(#^.^#)
書込番号:21518898 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

新N-BOXベースのスラッシュは発売されないんですかね。
書込番号:21523370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型N-BOXベースのスラッシュの予定は、無いようです。
昔からの噂ですがハスラーのようなSUVスタイルの新型N-BOXベースで出る噂は、ある様ですよ
書込番号:21523421 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マイチェン後を買っちゃいました。
XのFFターボ
1月21日注文で
2月末〜3月頭ころ納車だそうです。
物欲から冷静さを失い
オプションをのせすぎ・・・
250万もする「軽自動車」になりました
(+_+}
書込番号:21531585 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

マイチェン後、GLターボFF購入しました。
NBOXのターボってフルタイムで作動してるんですか?
ひと昔前は、ある回転数になると発動してたとか。
ターボ車初めてなので…
書込番号:21572532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スラッシャー板前さん
私もターボに、乗っておりますがターボによる恩恵でずがやはりアクセルの開閉度で効きますが2500回転位からかかりますが早く走らせ様と思うならCVTの特性により一気にアクセル踏むのでは無く3000回転〜マックスで4000回転位キープでアクセル調整して走らせるとキビギビと加速して気持ち良く走ってくれますよ!でもあまり飛ばして早く走らせる車では無いので最初は、慣らし運転して、可愛がってあげてくださいね!納車されるの楽しみですねぇ〜!魅力的なスラッシュLIFEを楽しみましょう!!
書込番号:21583177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はGLカラーパッケージにしました。
書込番号:22408332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他でも投稿したんですが、サウンドマッピングが売りの車だと個人的に思うのでターボXを選んでいたんですが、車検の時に代車で借りていた当時のXグレードのターボ無しが思ったより良かったので。オプション付けると差が無くなりますが、開きはそれでも10万ぐらいXターボより安く。
書込番号:22408998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっとディーラーに入庫。待ち遠しかったと言えばそうなんですが、まだまだオプションの装着で手元に来ません。自分の専用ではないので慌てはいませんが(笑)。
書込番号:22555609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ようやく納車。娘は大喜びで乗り回し、親とすれば事故がないように祈るばかり。その前に親の特権で乗り回した感想は「えっ?本当に試乗のと同じ車?」と思った位に走りが良かったです。以前に代車で借りたデビュー当初のXのターボ無しサウンドマッピング付きだったので、購入したスラッシュとほぼ一緒の状態なのですが以外に自分のカスタムターボと変わらないのにビックリ。形は前型なので別の車と言う認識で、ちょっとなめてましたが中々の出来で予想を超えた感じ。よい買い物しました。
書込番号:22568670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
一昨日契約してきましたー!Xターボツートンで内装はセッションモデルです。フットライト付けようと思ったのですがセッションモデルに付いてるみたいですね!赤のライトは見たことがないので雰囲気が掴めないので来るまでドキドキ。納車は今月末になりそうです!値引き額は下取り無しのオプション18万程。結構頑張りました(笑)早く来てほしいです☆
書込番号:19194016 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おめでとうございます。
自分も先月契約したXターボ白×黒ツートーンのセッションスタイルが来週納車予定です。
お互い楽しみですね!
書込番号:19195503
2点

セッションスタイルに乗ってます。赤いフットライトは、実用的な明るさとは言えません。実際、点灯していても、フロアに何も置いていなければ、分からない程度の明るさです。でも、足を入れると、点灯していることにハッとさせられます。カップホルダーの赤い照明も、透明なペットボトルを置いた時に、うわって感じです。あえて光量を落として設定しているようです。雰囲気を楽しむ照明、私は好きです。
書込番号:19204596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うわー!私と同じ組み合わせですね(^^)!Nスラッシュは近所でも全然見掛けないので早く優越感に浸りたいです(笑)
書込番号:19209429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

雰囲気系の赤なんですね!派手派手じゃなくて安心しました!凄く楽しみです(^^)
書込番号:19209430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
みなさん、値引き交渉はどのようにされていますか?
私は、自宅近傍に4店舗のホンダディーラーが所在していたため、4店舗のディーラーすべてにホームページの見積もりページを活用して見積もりを依頼しました。
翌日〜3日後までに各店舗から見積もり結果のメールが届きました。
その中で、見積もりが割と良いと判断した2店舗に電話で値引き交渉を行う旨を連絡し交渉しましたが、1番目の店舗で満足のいく見積もり結果が得られたためその時点で契約しました。(もう1店舗は断りの連絡をいれ、交渉すらしておりません。)実交渉時間は30分程度でした。
個人的に、せっかちな性格であり、時間を有効活用したいため交渉時間は努めて局限したいと思っている性格です。(交渉が楽しめる方にはあてはまらないと思いますが、、、)
なお、4店舗の当初の見積もり後は「自宅にお伺いしてよろしいでしょうか?」「もう少し勉強しますよ」といった共通の反応が見られましたが、今回の契約に至った店舗については担当者が運良く店長(メールの返信者が店長)であったため、当初から本体値引きについてはダントツによかったです。
結果として
FFモデル GターボAパッケージを契約しました。
ナビプレゼントキャンペーン中の契約です。
値引き額を合計すると
316,025円でした。(ナビプレゼント分も含む。)
スラッシュ以外の車種によっては本体値引きがもっと大きい車もありましたが、本体値引きが120,000と車種・グレードの割には良い条件であると判断し契約に至りました。
オプション値引きがもう少しいけそうでしたが、お互い気持ちよく終わりたいと思って値切りはほとんど粘りませんでした。
整理すると、「メールで見積もり依頼の後」、「見込のある店舗との交渉」により短時間での契約ができました。
13点

ちらっと聞いたのは、ナビプレゼント、スラッシュはナビが高いので値引きは無いような事を言ってました
18万相当
その店長さん大丈夫ですかね(笑)
スラッシュってある意味不思議な車です
売らなくてもいい逃れてスラッシュですけど
他のNシリーズを差し置いて、特別金利やナビプレゼントと、他車よりお買い得ですね(笑)
書込番号:18995368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

へぇー、お買い得感ありますね。
ちなみに、総額でおいくらでしたか?
書込番号:18995381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gターボ
で、180でした。
32くらいでしたかね?
値引きは(^^)
もう少しいけそうでしたが満足して交渉止めました^^;
書込番号:18995848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
本日、グレードX ターボ車の試乗をしてきました。
サウンドマッピング+オプションの防音措置を施されたモデルです。
スピーカーや防音で音楽に力を入れてあるとのことで自分のCDを持って試乗
かなり期待して試乗開始したとたんに耳障りなエンジン音が・・・
サウンドマッピングの良さよりそっちが気になってしまいました。
エンジン音が大きいと言うより音の質が今乗っているn-oneの最上位モデルで防音されているものより
甲高く気になりました。n-oneターボの方が低音で気にならないです。
エンジンと室内の距離が原因なのかも知れません。
ノンターボを試乗と言われましたがノンターボの選択はないのでお断りしました。
音がどうしても気になり見積もりまで至りませんでした。
走りに関しては走りのn-oneに比べても違和感なく走れました。(ハスラーターボでは遅く感じ違和感ありました。)
パドルシフトも便利です。
快適装備のハンドルヒーターにシートヒーターは超絶快適でした。
電子パーキングブレーキはボタンを押すだけなんで何とも思いませんでした。
乗り換えは子育てが終わって家族の車が必要なくなったフィットからが多いようでした。
4点

こんにちはたぬしさん!
スラッシュはnwgnにも搭載されてる改良版のエンジンですよね?アイドリングストップ付きの。
たぬしさんが乗られてるNoneはマイナー前のエンジンですよね?
僕のnboxはマイナー前のエンジンで低速の時はエンジン音低く感じます。
今の改良エンジンのターボに乗ったことないので何とも言えないのですが改良したので少し高くなったんじゃないのですかね?
1度今のターボモデルを試乗してみたいです。
書込番号:18418354 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

サウンドマッピングシステムはナビと合わせるとかなり高額なオプションになりますから、エンジン音は徹底的に遮断してほしいですよね。
自分が試乗したグレードはターボかどうか気にしてなかったのですが、本気で買うかどうかになると譲れなくなるのは分かります。
下道と高速のどちらでもきちんとオーディオの恩恵が受けられるかどうかは非常に気になります。
書込番号:18418874 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

試乗した時はボリュームを上げるにつれてエンジン音は気にならなくなかったのですが
それは音でかき消しているだけであって静か目に聞きたい時に聞こえてくるエンジン音はやはり抵抗あります。
ウリがウリだけに本当に頑張って欲しいです。
ロックとか音量を大きめで聞く人は問題はないかも知れませんね。
比べたのがNone以外の軽だったら十分満足できるのかも?
本当に惜しいです・・・
書込番号:18419143
3点

試乗ではなくディーラーの駐車場でCD持参でサウンドマッピング聴いて来ました。
感想は…実にいいですね〜♪
音に包まれていると言いますか、いつまでもドライブしたくなる良い音と思いました^^
自分は社外品のナビにフロントスピーカー・シート下にサブウーハーで15万円位しましたが「負けた!」と思いました。
車自体もなんか洒落ていて良いなと思いましたね。
書込番号:18429696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エンジン音がうるさいとのことですが、エンジンルーム低減シート
という製品がありエンジン音が小さくなります。
自分のプリウスも回転数があがると甲高い下品な音をしていたのが気になったため、
つけたところなかなかの効果がありましたよ。
サウンドマッピングの音質については、ピュアサウンドブース(デッドニング)の
有無も確認したほうがいいですね。
音質については、デッドニングの効果もあって低音もしっかりと出ておりました。
もっとボアボアいった量感任せの音を出していると思いましたが、意外と質感よりの音。
高音もアルミツイーターでまあまあ綺麗な音が出ていましたね。
残念な点は音場。ツイーターがドアについているため、完全に音場が右になっています。
もう少し前に置けたら中央に近づいたのですが。
ボーカル物とはあまり相性がいいとは言えません。
今自分が使っている定価6万円クラスのスピーカーの音色と比較すると
やっぱり負けちゃいますね。
オプション20万(他装備有)+6万円デッドニング代 さらにナビ制限という考えさせられる面も。
他社のBOSEと比較した場合、NB/のほうがいい感じですが値段がかなり違う点 (他社8万)
を考慮するとうーん(^^;; といったところでしょう。
26万あれば、 スピーカー6万+SW3万+配線1万+アンプ6万+デッドニング6万+作業費4万
純正なので聴きやすい&4人が聴けるという安心な面もあります。
それにシートヒーターも付きますしね(^^
結論的には純正としてアリ。でも高いかなーってところです
書込番号:18432440
6点

ピュアサウンドブースは施行されていたんですが、それでもダメでした。
エンジンルーム低減シートは試すわけにはいかないですからね・・・。
スラッシュが出るまで軽に200万円なんてって思ってたんですけど
このコンセプトなら230万出していいなと思いました。
シートヒーターにハンドルヒーターなんて最高ですよ
それだけにターボ車のエンジン音は受け入れがたいです。
走りの面でも今はn-oneですが札幌住まいで最近雪が少なくて久しぶりにアスファルトの上で長距離を走ったら
ガンガン走って楽しいんですよね。
Nシリーズで静粛性を極めて欲しいです!
書込番号:18433788
3点

ウーファーの位置からしても、ドカドカ鳴らして頂戴!の設計でしょう。
じゃなきゃ、普通はリアのウーファーを付けます。
静粛性が欲しいなら、それこそ税金払って登録車に来い!ってことでしょうから。
軽でFIT3抜かれちゃ、もう商売上がったりでしょう?
原チャリに、CB400のパワーと安定性を!っていうのと変わらない話です。
直3エンジンで静粛性を保つのなら、いっそ直4にした方が静かでスムーズなんですけどね^^;
ただ、燃費が落ちますしダッシュは効きにくくなりますが…
耳を欹てて走るには、それこそこんなフロアから共鳴し車内に直接伝達するような1ボックスじゃなく…
ちゃんとしたトゥボードで隔てられたタイプじゃないと、難しいです。
書込番号:18437004
0点

たぬしさん
ピュアサウンドブースはエンジン音対策にとっては逆効果ですね。
他の車で静音対策をやった経験ですが、一つを静かにすると
また他の音が大きく感じられて、そこを抑えると・・・
となり、騒音の総量よりも他との差がもっとも大きい音が気になります。
エンジン音はあまり対策がされていないので結果、非常にそこだけ
気になるのかもしれないですね。
(自分が乗ったのはNAだったので気にしませんでしたが)
軽ターボである以上エンジン音は大きいのは仕方ないので、
ボンネット裏に貼ったり、運転席コンソール前に吸音材をつめたりと
後からの追加しか手は無いと思います。
書込番号:18437569
2点

スラッシュはNAを試乗しましたけど、エンジンはターボのN-BOXの方が静かです
あの防音って、車外に向けてでしょうね(笑)
その分ボリュームは上げられますから
N-BOXより静粛性は高いですけど、N-WGNカスタムやN-ONEプレミアムの方が静かに感じましたね(笑)
書込番号:18472150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日、スラッシュ試乗してきました。
NAとダーボを両方のりましたが、ターボの方が全然静かでした。(低速ではありますが)
NAは低速から頑張ってる音が聞こえました…
サウンドマッピングをつけると必然的に純正のナビかディスプレイオーディオしか使えなくなるそうなので、少し迷ってます。
ただ軽の狭いスペースにスピーカーやウーファーがボディーに収まっているのは捨てがたい…
書込番号:18481610
2点

ねることにしたさん
こんばんわ。
私的にはサウンドマッピングなかったらスラッシュ買う意味ないと思います。
Xグレードなら快適装備、便利装備満載ですから満足度高いですし。
サウンドマッピングが必要ないなら別の車にした方が良いと思います。
書込番号:18481810
2点

おはようございます。
私は車に全然詳しくないのですが、サウンドマッピングに惹かれてこの車を検討してるのですが、試乗したらおもっていた程ではなかった印象がありました。大きな音では聞いてませんが…
ただ、スラッシュはデザインがかなり好きです。NBOXはデザインで×
軽を買うならスラッシュ以外は考えていないのですが、サウンドマッピング削って同じ金額、予想15万程度を社外で選んだらどうなのかなぁって、素人的には考えてしまいます。
書込番号:18482244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かにサウンドマッピングって謳っているほどのものだとは思えませんよね。
私はナビの音響性能が非常に劣っているのでは無いかと思います。
そこで、彩速ナビZ702でビートソニックの変換ケーブルで注文しました。
さて、どんな音で仕上げられるか楽しみです。
書込番号:18761517
5点

RR−1さん
「彩速ナビZ702でビートソニックの変換ケーブル」の結果を教えて下さい。
非常に興味があります。
書込番号:18815206
1点

SUSUSUMUさん
了解しました。
因みにピュアサウンドブースも装着する事にしています。
サウンドマッピングシステムに関しては、ヘッドユニットさえしっかりしていれば、
幸せになれるのでは…と思っています。
当初はサウンドナビで検討していましたが、金額的にそこまではと思い、
たまたまABでZ702で聴いた音に驚き決めた次第です。
(あくまで素人の感覚で)
なお、ステアリングリモコン対応ケーブル、バックカメラ変圧ユニットは既に手元にありますが
肝心のスラッシュは納期確定しておりませんので結果報告が遅くなる事をご了承下さい。
書込番号:18816344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はN-BOXカスタムターボをGW前に発注をかけ、ようやく来週には納車の予定です。
私も“ピュアサウンドブース”を組んだのですが、先週ディーラーに出向き見てきました。
そこで店長さんがピラーも外して大掛かりな作業のようでしたと言っておりました。
エンジンまでは掛けていないので分かりませんが、明らかにドアの開け閉めの音が違い、重厚感が増した感じです。
後、スラッシュのサウンドマッピングも体感してきました。
個人的感想は、結構締まりのある重低音でしつこさもなく感じずあれは良いですね。
もちろん軽のOPとは言え、軽純正の奏でる音レベルではなく、ついついボリュームを上げたくなるような音です。
(高音質CDなら尚更)ただ、他の方も言っていましたが、音場が全体的に若干下過ぎと感じました。
存在感のあるツィーターがピラーに付いてる訳ではなく、ドアノブ付近、要は耳より下になるので
どうしても音の重心が低くいのでしょうね。
何か理由があっての事でなのでしょうけど、う〜ん...と唸ってしまいますね。
金額相応かと言われると、微妙のような気もしなくもありません。
とは言え、安っぽい音ではないのでどうなのでしょうかね。
普通に適当なJPOPを流すぐらいなのであれば、ここまで必要ないような気もします。
しかし、ホンダの『アソビゴコロ』ってのは面白いですね。
書込番号:18855716
5点

ようやく、先週納車となりました。
ちゃんと使えるか心配でしたが、しっかりと鳴っています。
なかなか忙しくかみさんの車ですので、調整もそこそこですか。
80年代から今のポップスと幅広いので基本的にイコライザーはフラットです。
バスブーストやラウドネスはOFFにしないと、低音がハンパない…
歯切れの良いバスが足元を叩きます。これは凄い。
分解能が高く、ツイーターも耳障りでなく良い仕事をしてます。
ただし…
KNA-300EXを付けましたがステアリングリモコンを認識していません。
注意事項にある内容でしょうか。
また、今ならカナテクスから同様のものが出てます。
こちらは、サブウーハーを個別にコントロールできます。
ケーブルが別売で必要にはなりますが、クロスオーバー調整が出来て更に良いと思います。
まだまだ、これからですが今の所こんな感じでしょうか。
書込番号:18940227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2013年のN-ONEから先月末にSLASHに乗り換えです。
N-ONEはプレミアムツアラーLパッケージのFF、SLASHはXターボにピュアサウンドブースのDOP付きです。
エンジンは初期型のN-ONEからSLASHに乗り換えたら全然別物だなと思いました。N-WGNでだいぶ改良されているので当然と言えば当然ですが、やはり新しい物の方が良いなと思いました。個人的な感覚ですが、SA07の初期どちらかというと低音でゴロゴロした感じでしたが、Lパッケージで静粛性を上げていたので静かだと感じてました。
一方SLASHは軽快な感じで、確かにおっしゃる通り音質は高めに感じます。しかし、全体としてはSLASHの方が静かに「感じ」ました。
多分、想像の話ですが、N-ONEは全体に静粛性を高めるための措置を施しているため、振動を伴う低音が気になった、SLASHはウーファーの低音を綺麗にするため、+音響優先の為、そしてエンジン改良で音質が高くなったため高音の透過が気になるのではないでしょうか?
個人的にはSLASHのエンジン音は気になりませんし、N-ONEにはなかったアイドリングストップの始動音も思ったより気にならないくらい遮音がきいてるなと思いました。
逆にいえば、今にして思うとN-ONEも結構静粛性に気を使った車だったなと思います。
やはり新しい分いろいろ進化していて、速度が上がっていった時はSLASHの「防音」がきているなと感じました。エンジン音も入ってくるけど軽快に回っている感じがあり耳障りではないし、絶対音量も少ないと思います。風きり音はどちらも気になるレベルですけど(風向き次第で)。
あくまで個人的感想です。
しかし、エンジンの感覚が同じ形式でもこうも変わるものかと驚いています。大昔の話ですが、三菱の4G63エンジンがギャランのVR−4に積まれた時にトルクはあるんだけど回らんエンジンだなと思って乗っていて、時間は経ち、ランエボWに乗った時、久々の4G63のあまりの激変ぶりに驚いたことがありました。ディーゼルエンジンのような回転から、バイクのエンジンのように良く回り、軽快で尚且つパワフルになっていました。あまりのピックアップのよさにしばらくリズムが取れなかったことを思い出しました。
そこまではいかないにしても、今回のSA07は変わったなと思いました。
でも、多分、SLASHに乗りなれてくると、いろんな音に関する不満もでてくるんだろうな・・・
書込番号:18978791
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
http://www.honda.co.jp/Nboxslash/pdf/nbox-slash_newtc.pdf
いいですね〜♪インテリアカラーパッケージがG・Aでも選べたら買います。
ホンダさんお願いします。
書込番号:18446309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに選べるといいなと思いますが
インテリアルカラーパッケージは、8万ぐらいするのと20万ぐらいの純正ナビしか選べなくなるので、下のグレドで選べても買う人が少ないとのホンダの判断たとおもわれます。
もう少し安くするか標準でえらべたらいいのにと思いました。
書込番号:18461955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少ししたら、特別仕様車が出て来るのでは?
カスタム顔とか出たりして(笑)
書込番号:18472136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに、カスタムフェイスのスラッシュの販売は時間の問題だと思います。(笑)
私のようなインテリアカラーパッケージ待ちのスペースに、ホンダが走り込んでくれることを願っています。(かなり狭いスペースですけど)
書込番号:18474774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


N-BOXSLASHの中古車 (536物件)
-
N−BOXスラッシュ G・ターボLインテリアカラーパッケージ ツートンカラー 走行65000K 純正レッドシート ハンドルヒーター シートヒーター pioneerフルセグナビ付
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 137.1万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−BOXスラッシュ G・ターボLインテリアカラーパッケージ ツートンカラー 走行65000K 純正レッドシート ハンドルヒーター シートヒーター pioneerフルセグナビ付
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 137.1万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 4.8万円