ホンダ N-BOX SLASH 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル

N-BOX SLASH 2014年モデル のクチコミ掲示板

(479件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX SLASH 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX SLASH 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX SLASH 2014年モデルを新規書き込みN-BOX SLASH 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル

維持費の節約で、今乗っているホンダ・エアウェイブを処分して
軽自動車の購入を検討しております。

日常は近場を乗り回すだけなのですが、年に2・3回
大阪<>東京間を夫婦二人で高速道路を使って移動します。
新幹線を使えばよいのですが、共働き夫婦なので、道中のSAなどでの
時間を楽しく過ごしているので車移動ははずせません。

そこで、軽自動車で快適に高速移動となると、N-BOXスラッシュターボか、
ムーブカスタムのターボモデル、あるいはN-BOXターボが良いのでは考えています。

悩みのポイントは、高速走行時の振動と、静粛性です。
家内から軽自動車で高速はツライのではないか?と言われています。
高速でも振動が少なくて、静かな車であれば家内のOKも出そうです。

見た目のかわいらしさからN-BOXスラッシュが気に入っているのですが、
安い買い物ではないので、よく検討したいと考えています。
ご購入された方や、試乗された方のアドバイスをお願い致します。

私が一人で試乗して回っている感想は下記の通りです。

・N-BOXスラッシュのNAモデル

高速道路の段差を乗り越えるときに、かなりの上下動(つきあげ感?)を感じました。
坂道でエンジンをかなり回しても室内はうるさく感じなかったので
静音性は高いと感じました。

・N-BOXスラッシュのターボモデル
試乗店の関係で、NAモデルとは別の高速道路を走ったのですが、
道路も良かったのかNAモデルで感じたような突き上げ感もなく、スムーズに
走りました。15インチタイヤのおかげなのでしょうか。
室内は現在乗っているものと変わらず、逆に静音性はこんなものかな?との感想でした。

・ムーブカスタムターボ
一般道の試乗でしたが、現在乗っている車と違いを全く感じないほど
安定した感覚を乗り始めから感じることができました。
高速を走っていないので、高速走行時の静粛性はわからないのですが、
これも現在乗っているのものと違いはありませんでした。

・普通のN-BOXにも乗ってみました。
NA,ターボモデルとも、N-BOXスラッシュより乗り心地はしっかりしていると
感じました。NAモデルは上がり坂のエンジン音がなかなかすごかったのですが、
ターボモデルは静かなのものでした。

書込番号:18677566

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/13 17:37(1年以上前)

維持費が安くて、静粛性がいいKカーなんて、かなしいかなないですよ。

年に数回程度のロングランなら、大排気量のV型エンジン車をレンタカーされたほうが、維持費がかからないのでわ?

Kカーは、維持費がかからない変わりに、乗り心地などは、我満しましょう。

書込番号:18678129

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2015/04/13 21:58(1年以上前)

スラッシュはオーディオに力を入れているので遮音性が高いですよ。
オプションのピュアサウンドブースを装着すればさらに遮音性は増しますね。
ただ私的にはエンジン音が耳に近い感じがしてイヤです。

うちはn-oneターボモデルを北海道で乗っていますが、高速走行で走りに不満を感じたことは一度もありません。
プレミアムモデルは遮音性が高いので軽にしてはかなり静かです。
追い越しも余裕です。

N-BOXは背が高くて風に弱いので便利さを求めないならスラッシュがいいと思います。
スラッシュの上位モデルはシートヒーターに加えハンドルヒーター!が付いているので奥様も嬉しい装備だと思いますよ。
いかにも軽って感じがしないので僕は好きです。

書込番号:18678932

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2015/04/14 08:19(1年以上前)

メジロデュランさん、コメントありがとうございます。

価格の安い軽自動車を買って、ロングドライブの時は、レンタカーというのも一つの選択肢ですよね。
発想の転換が必要なのかもしれません。

書込番号:18679994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/04/14 08:30(1年以上前)

たぬしさん、コメントありがとうございます。
n-oneターボモデルで、高速で遮音性も問題ないということであれば、心強いですね。
まだ行ったことのない北海道で、青空の下を走るのはあこがれです。

家内は寒さに弱いので、ヒートシーターなどは、喜ぶかもしれません。

書込番号:18680021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/05/19 05:27(1年以上前)

高速を利用するのであれば、クルコンが付いてるホンダの軽自動車が良いかと思います。
便利だし、体の疲れ具合も違います。
N BOX+(カスタム含)の方が、N BOXやスラッシュよりも利便性が良さそうに思います。
車中泊も出来るので楽しみも増えるのではないでしょうか?
(^^)

書込番号:18789850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 N-BOX SLASH 2014年モデルの満足度5

2015/06/21 22:29(1年以上前)

私はどちらも試乗しました。
最新のmoveカスタムに乗りましたが、前席は乗り心地が結構しっかりしてましたね。
ただしダーボの効く回転がスラッシュより高いため加速にもどかしさを感じました。(加速したいときは意図的に踏まないとだめで、それがフィーリング的にあわなかったです。うるさくなるし。)

一方、スラッシュは車重がmoveより重いため重厚感を感じましたね。ターボなら加速も不満ありませんでした。(ターボの効く回転も2600からでmoveより低い。)
正直前席なら加速以外は同等に感じました。

決定的に違うのは後席の乗り心地で、スラッシュが圧縮です!(シートの出来も良いし、アームレストも良かったです。)
ただし、値段が高いですね。スラッシュは。
ファーストカーとしてならスラッシュが断然良いと思いました。
地味にスラッシュのFFはモデル燃料タンクが35リットルっていうのも気に入りまさた。

書込番号:18895447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ66

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 試乗2回目…購入を迷ってます。

2015/02/23 19:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル

クチコミ投稿数:36件

本日、二回目の試乗して参りました!

xグレードターボが第一候補でした。

エクステリア、特にインテリアは好みで乗心地もかなり良かったです。後部座席に乗った妻もかなりの好評価。
NAも乗りましたが、エンジンが低速から頑張っていてうるさかったです。

さて、困っている事は二つです。
一つは、ルーフキャリアが装着出来ないこと。スキーやキャンプに行きたいので、ないと少し辛いです…

二つ目、サウンドマッピングです。
正直、思っていた程の音ではなかったです。
中音が全然でていない、エージングすれば少しは良くなるとは思いますが、そして極めつけはスピーカーやツィーターの位置。
前も特に後ろは耳元にある為、音がより過ぎですね。
サウンドマッピングという名前のわりには、音場は考えなかったのかなぁ
ただし、フォステクスのウーファーはかなりよい。
しっかりと、締まった低音が響いていて気持ちがいい。
ウーファーだけのオプションあったら絶対に導入したいです。

まとめると、ルーフキャリア&ボックスとウーファーがあれば迷わず買いだけど、サウンドマッピングは納得出来ない音に15万以上は出す気にはなれない。
Gグレードにする案もあるがやはりルーフが…

でも、これ以外に軽で欲しい車もないし…

上記をクリアできる情報やおすすめの車や、サウンドシステムがあれば教えていただきたいです。

書込番号:18510554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/02/23 19:38(1年以上前)

車って音楽鑑賞ルームじゃないし
遮音が十分でない軽に求めすぎ

書込番号:18510595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:36件

2015/02/23 19:58(1年以上前)

普通の軽なら求めませんよ。
それがコンセプトの車だからこそ、魅力的だった訳で、オーディオも含めて20万以上の値段設定なんですよね?

それ相応の音を求めてしまいます。

書込番号:18510662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:19件

2015/02/24 07:19(1年以上前)

おはようございます。ねることにしたさん。
私の個人的な見解としては、確かに中音に物足りなさも感じますが純正のフィッティングであの音なら20万円なら納得出来ます。
事、音響に関してのおススメ車種と言うのはあまり無いと思います。希望のエクステリアが叶う車に、ご自分の好きな音のジャンルを得意とするメーカーのスピーカーやアンプ等を選ぶだけです。たいていの車が選択可能ではないでしょうか?
私は、VEZEL AWDに純正クロスバーにルーフボックス、音響はKICKERスピーカー(サブウーハーなし)、全ドアデッドニング済みです。今後も少しずついじって行くつもりです。
長文すみませんでした。ご参考まで。

書込番号:18512276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-BOX SLASH 2014年モデルの満足度4

2015/02/24 09:59(1年以上前)

お金をかけて追究するなら、普通のN-BOXをベースにチューンアップされたらどうでしょうか?

Xのシートヒーターやハンドルヒーター
ボタン式のパーキングブレーキも捨てがたいですけど(笑)

こちらならルーフキャリアは積めたはず
社外オプションも多いので、専用パーツが豊富です

運転席の座席も高さが違います

書込番号:18512642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2015/02/24 21:00(1年以上前)

kouyuipapa さん

こんばんわ
確かにフィッティングを考えると価格は適正かもですね。特にウーファーは良かったから。私が気にしてるのは中音の音質より、音場です。音質は、エージングと調整と慣れ(笑)で何とかなると思ってました。

やはり、オーディオは後付けで選んだ方が良さそうですね。
いやぁー、羨ましい車とセッティングです!!
予算は200万程度なので中々選択肢が少ないです…
細かい情報ありがとうございます。
カーオーディオを検討してみます。

書込番号:18514397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2015/02/24 21:17(1年以上前)

よみがえる空さん

こんばんわ
Nーboxは検討してましたが、やはりデザインがイマイチ納得出来ないのです。
でも、そこを妥協すれば後付けオーディオ組んで理想的ではあるんですけどね。

実は、電子パーキングかなり気にいってました。うっかり外し忘れはたまにあるので、なにより左足の空間が広い。
ヒーターも快適ですよね!

再度検討します!ありがとうございます。

書込番号:18514470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-BOX SLASH 2014年モデルの満足度4

2015/02/25 20:35(1年以上前)

買い換え急がないなら、N-BOXの特別仕様車待ってみたらどうでしょうか?
毎年N-BOXには無い追加装備があるので、何が付くかは楽しみです(笑)

スラッシュはN-BOXのスライド無くしたのだから安いのか?と、思ったら高い車でした(笑)

本当はN-WGNのスライドドアとかあったら欲しいんですけどね!!
贅沢発想
スライドはN-BOXの高さが必要のようです(笑)

書込番号:18517897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bianchoさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX SLASH 2014年モデルの満足度5

2015/02/25 21:01(1年以上前)

スライドドアがないんだから、サウンドマッピングとか内装込み込みで、N-BOXカスタムと同じ値段だとスラッシュの魅力は全然違っていたと思います。
それなりに魅力はあるけど、微妙なんですよね…

書込番号:18518022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2015/02/26 07:46(1年以上前)

よみがえる空さん
なるほどー、確かに急いでる訳ではないのでもう少し待ってみるのもいいですねぇ
いつ頃出るのでしょうかねぇ

確かに高いんですけどねぇ
でも、コンセプトはそれに負けないものを感じてます。ただ、痒いとこにどうしても手が届かない…

贅沢発想はいいですね!
私も色々考えてます。

書込番号:18519301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2015/02/26 08:00(1年以上前)

bianchoさん
たしかに、スライド無くなった分の値引き感はまったくないですねぇ
ただ、デザインは頑張ったと思ってますので、やはりそこに魅力を感じた人は値段は許容範囲内だと思ってます。

N-boxより走りの快適さは増してると感じましたよ。

書込番号:18519335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-BOX SLASH 2014年モデルの満足度4

2015/02/26 09:12(1年以上前)

毎年5月ぐらいに出てます
ただ、今年はマイナーチェンジが12月末から2月頭にずれましたからね(笑)

軽自動車税の上昇もあり、4月以降は販売台数が落ちますから

今年はスライドシートが目玉でしょうけど、ブラックインテリア
右側電動スライドドア

N-ONE装備から
シートアジャスター
ハンドルシルバーからピアノブラック

昨年はガラスの熱反射
シートヒーターが+されてましたね

スラッシュのカスタム顔なんてありかも(笑)

書込番号:18519491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2015/03/04 20:18(1年以上前)

よみがえる空さん

返信が遅くなり大変もうしわけないです。
携帯がしばらくおかしくなって、チェックしてませんでした。

5月には発表ですかぁー
楽しみですねぇ

N/のカスタムなんて素敵ですねぇ
急いでないので、もう少し待ってみようと思います。

それにしても、街で一回も見ないなぁ(笑)

書込番号:18543298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:74件

2015/03/05 09:26(1年以上前)

正直、20万出すならあの音を超えるのは10万あれば可能です。
ナビ無しなら、正直6万で充分です。

ただ、インストールがウーファーをあの場所に持って来れないので、ちょっと遠くなりますね^^
あのウーファーの位置関係から見て…
やはりあの意味はエンジン&トランスミッションの騒音低減(音をかき消す)方に向けてあると思います。

そういう意味では、ありかと。
トランクに付けると、ズンドコヤンキー仕様になってしまいます^^;

書込番号:18545049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2015/03/05 20:18(1年以上前)

ヅラQさん
こんばんは
やはり、そこまで良質な音ではないですよね。ただ、あのウーファーだけは素晴らしいと思ってるので検討から外せません。

後ろにウーファー乗せるのは嫌いですねぇ
それだけでも価値はあると考えてます。
純正オーディオ以外使えればなぁ…

書込番号:18546508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:74件

2015/03/06 00:26(1年以上前)

確かに、あのポジションにドーン!と存在感よく収まるっていうのは今までなかったですよね。
過去にはアルパインでもスルーインウォークに設置可能なのが有りましたが、バンドパス&レゾネータ式だったのでモコモコした音質になるという…
http://www.alpine.co.jp/caraudio/power-amp/sww-5000/

ビジュアル的に欲しいなら、ウーファーだけ、部品で出ればいいですけどね?
まあ、消耗品なので出る可能性は有りますが…
出荷時設置車でなければ部販しない!なんてセコいことしそうな気がします^^;

でもなあ、あの程度ならシート下設置のチューンドウーファーでも出せるんですよね、意外と。


しかし、最近はツイーターの位置がドアハンドルに着いてますよね?
今まではドアミラーの付け根にあったはずなのですが、最近のは何であそこになったのかな?

なんか落ち着かないな?と思っていたら、指向性位置が下がって、しかもリアにもあるので音の定位がヘン。
って書くと、「世界的にはマルチチャンネルが主流なんです!」と反論する人が多いのですが…^^;

それと、ピュアサウンドブースですかね?
あれは38,000円出して、要りますか?
ま、不器用な人はパネル外すのも一苦労だし、要るかな?^^;

自分でやったら、部材だけなら1万あれば出来ます。
デッドニングみたく、サービスホールを全て埋めたりロッド類のビビリを殺してる訳ではないので、
追い込んで聴くと、結局は不満が出ると思う…

まあ、結局は車両自体が鈍重になるので、オーディオは程々が良いのでしょうけどね^^;

書込番号:18547565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-BOX SLASH 2014年モデルの満足度4

2015/03/06 20:12(1年以上前)

38000円ではなく、工賃込みだと60000越えるようです
ディーラーに聞いたら、工賃以上の時間がかかるのでやりたがらないみたいです(笑)

デットニングは重くなるからまた違う気がします
ディーラーオプションは夏掛布とんぐらいだとか?

書込番号:18549639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:74件

2015/03/06 21:24(1年以上前)

>38000円ではなく、工賃込みだと60000越えるようです
ディーラーに聞いたら、工賃以上の時間がかかるのでやりたがらないみたいです(笑)

そこからして、ハンパ感が^^;
こういうものって、基本的にメーカーオプション(内装組み付け前にやった方が、パネル傷やファスナー破損など後々揉めなくていい)の筈なんですけどねえ^^;

部材や場所、施工方式からしても、ハンパ感がスゲえです^^;
というか、サウンドマッピングって何故にドア17センチ、ウーファー17センチなのかな?

それならドアは思いっきりヴォーカルに振って13センチ以下にした方が、繋がりが良いと思いますが…

多分FOSTEXのラインナップからしても、ウーファーはFW168N程度の性能は確保してると思いたいですが…
聴いた感じでは、もう少し下の帯域まで頑張って欲しかったなと^^;

まあ、軽自動車にそこまで求めてはいけないのかなあ?(。・ε・。)ムー

書込番号:18549889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2015/03/09 21:35(1年以上前)

ズラQさん よみがえる空さん 今晩は〜

なんだかんだで3回目の試乗して参りました。
やはりあのウーファーだけは秀逸ですね、デザイン込みで納得できる物だと思いました。
本当に、細かい情報ありがとうございます。
自分は、車のオーディオに関しては本当に素人ですので勉強になります。

今日視聴したかぎり、歌物意外ならかなり満足できるとおもいました。
後は、イコライザーで追い込めばと思ってましたが、なにやらグライコがついていないとか…

かなり中途半端な使用になってますね
ピュアサウンドもなんとも言えない値段と質ですね

なんとも言えない中途半端さが消えないけど、魅力は十分で、だから3回も試乗してしまったのだけど、いまいち決めきれない…
5月に新しい、ディスプレイオーディオとルーフレールがくっつくとかサプライズないかなぁ笑

それで10万アップしてもいいかな

書込番号:18561523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-BOX SLASH 2014年モデルの満足度4

2015/03/19 09:37(1年以上前)

なかなか決まらないみたいですね(笑)
N-BOXが月の販売台数首位に帰りざいてると、思ったら、スラッシュも台数に含んでいるようですね(笑)
そのわりにあまり見かけないんですけどね(笑)

まぁ試乗車にCDが積んでる車ってあまり無いですけどね(笑)
スピーカーだけでなく、N-BOXよりも遮音性はアップしているのは確かですよ!!
試乗の時に、音楽止めて走らせてましたので
N-WGNもそうですけど、新型ほどコストはかけている感じがしますけどね

気分的にはまず、社外ナビで音質上げてから、スピーカーをいじりたいかも?
専用ナビは高すぎますよ(笑)

書込番号:18594127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2015/03/19 11:46(1年以上前)

よみがえる空さん、おはよーございます。

本当に街で全然見ないです(笑)
やっとこの前一台初めてみて感動しましたが、ビミョーないろのn/でした。

とりあえず5月の新ラインナップがでるまでは買いません!!そう決めたのでのんびりしたものです。
専用ナビには一切興味もてませんね(笑)

確かに遮音性は高いと感じました。
走りだすととても高級感があります。
NAはちょいと耳障りな音がありました。

社外スピーカーでチューニング良いですねぇ
まぁ、突き詰めたらだれでもそうなりますよね。

こういう意見達はホンダさんには届いてるのかなぁー

書込番号:18594418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーフキャリアの装着ができない?

2015/02/15 22:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

スキーで使うため、ルーフキャリアとルーフボックスが必須です。
契約後にディーラーで聞いたら純正で適合するものはないので、市販のものを探してくれと対応されてしまいました。
調べてもらうこともできなかったので、ネットでINNO,TERZO,THULEの適合表を調べてみたら発売されたばかりのためか、適合するベースキャリアがありませんでした。
ルーフレールの形状がN-boxと同じように見えるので、N-boxやN-box+用のベースキャリアが使えるようにも思うのですが、そうはいかないのでしょうか。
すでにキャリアをつけた方やご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

ちなみに、セッションスタイルは下請けトラブルで受注停止のようですね。

書込番号:18481205

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:36件

2015/02/15 23:03(1年以上前)

私も、すごく気になってます。
ルーフボックスがつけれないとかえないなぁ…
キャンプとスキーは必ず行きたいからなぁ

書込番号:18481507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/02/19 00:13(1年以上前)

ホンダで確認をしてもらいました。
三大メーカーはいずれも適応ベースキャリアはないようです。
発売の予定もないようです。
解約しようと思います。

書込番号:18493049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2015/02/23 18:39(1年以上前)

とても残念です…
私も検討から外すしかないかなぁ

書込番号:18510404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件

2015/02/24 10:19(1年以上前)

これまでは発売後、半年ほどで
キャリアメーカーから適合パーツが出てますよ。
予定が無いというのは信じがたいことです。
新型オデッセイも半年程度かかってました。

JADEもまだ発売されてませんね。

terzoやINNOだとフットやバーは既存品で
取付フックをリリースするだけですからね。
いままで適合キャリアが発売されなかった車種はないはずと思いますよ。

書込番号:18512680

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 OPの制約緩和♪

2015/02/06 22:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル

http://www.honda.co.jp/Nboxslash/pdf/nbox-slash_newtc.pdf 
いいですね〜♪インテリアカラーパッケージがG・Aでも選べたら買います。
ホンダさんお願いします。

書込番号:18446309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/10 22:13(1年以上前)

確かに選べるといいなと思いますが
インテリアルカラーパッケージは、8万ぐらいするのと20万ぐらいの純正ナビしか選べなくなるので、下のグレドで選べても買う人が少ないとのホンダの判断たとおもわれます。
もう少し安くするか標準でえらべたらいいのにと思いました。

書込番号:18461955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-BOX SLASH 2014年モデルの満足度4

2015/02/13 18:09(1年以上前)

もう少ししたら、特別仕様車が出て来るのでは?

カスタム顔とか出たりして(笑)

書込番号:18472136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/02/14 12:10(1年以上前)

確かに、カスタムフェイスのスラッシュの販売は時間の問題だと思います。(笑)

私のようなインテリアカラーパッケージ待ちのスペースに、ホンダが走り込んでくれることを願っています。(かなり狭いスペースですけど)

書込番号:18474774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信18

お気に入りに追加

標準

サウンドマッピング ターボ車では

2015/01/28 16:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件

本日、グレードX ターボ車の試乗をしてきました。
サウンドマッピング+オプションの防音措置を施されたモデルです。

スピーカーや防音で音楽に力を入れてあるとのことで自分のCDを持って試乗
かなり期待して試乗開始したとたんに耳障りなエンジン音が・・・
サウンドマッピングの良さよりそっちが気になってしまいました。
エンジン音が大きいと言うより音の質が今乗っているn-oneの最上位モデルで防音されているものより
甲高く気になりました。n-oneターボの方が低音で気にならないです。
エンジンと室内の距離が原因なのかも知れません。
ノンターボを試乗と言われましたがノンターボの選択はないのでお断りしました。
音がどうしても気になり見積もりまで至りませんでした。

走りに関しては走りのn-oneに比べても違和感なく走れました。(ハスラーターボでは遅く感じ違和感ありました。)
パドルシフトも便利です。

快適装備のハンドルヒーターにシートヒーターは超絶快適でした。
電子パーキングブレーキはボタンを押すだけなんで何とも思いませんでした。

乗り換えは子育てが終わって家族の車が必要なくなったフィットからが多いようでした。

書込番号:18415531

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/29 14:17(1年以上前)

こんにちはたぬしさん!

スラッシュはnwgnにも搭載されてる改良版のエンジンですよね?アイドリングストップ付きの。

たぬしさんが乗られてるNoneはマイナー前のエンジンですよね?
僕のnboxはマイナー前のエンジンで低速の時はエンジン音低く感じます。

今の改良エンジンのターボに乗ったことないので何とも言えないのですが改良したので少し高くなったんじゃないのですかね?

1度今のターボモデルを試乗してみたいです。

書込番号:18418354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


bianchoさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX SLASH 2014年モデルの満足度5

2015/01/29 18:28(1年以上前)

サウンドマッピングシステムはナビと合わせるとかなり高額なオプションになりますから、エンジン音は徹底的に遮断してほしいですよね。
自分が試乗したグレードはターボかどうか気にしてなかったのですが、本気で買うかどうかになると譲れなくなるのは分かります。
下道と高速のどちらでもきちんとオーディオの恩恵が受けられるかどうかは非常に気になります。

書込番号:18418874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件

2015/01/29 20:09(1年以上前)

試乗した時はボリュームを上げるにつれてエンジン音は気にならなくなかったのですが
それは音でかき消しているだけであって静か目に聞きたい時に聞こえてくるエンジン音はやはり抵抗あります。

ウリがウリだけに本当に頑張って欲しいです。

ロックとか音量を大きめで聞く人は問題はないかも知れませんね。
比べたのがNone以外の軽だったら十分満足できるのかも?

本当に惜しいです・・・

書込番号:18419143

ナイスクチコミ!3


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2015/02/01 18:46(1年以上前)

試乗ではなくディーラーの駐車場でCD持参でサウンドマッピング聴いて来ました。

感想は…実にいいですね〜♪
音に包まれていると言いますか、いつまでもドライブしたくなる良い音と思いました^^

自分は社外品のナビにフロントスピーカー・シート下にサブウーハーで15万円位しましたが「負けた!」と思いました。
車自体もなんか洒落ていて良いなと思いましたね。

書込番号:18429696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2015/02/02 16:19(1年以上前)

エンジン音がうるさいとのことですが、エンジンルーム低減シート
という製品がありエンジン音が小さくなります。

自分のプリウスも回転数があがると甲高い下品な音をしていたのが気になったため、
つけたところなかなかの効果がありましたよ。


サウンドマッピングの音質については、ピュアサウンドブース(デッドニング)の
有無も確認したほうがいいですね。 

音質については、デッドニングの効果もあって低音もしっかりと出ておりました。
もっとボアボアいった量感任せの音を出していると思いましたが、意外と質感よりの音。
高音もアルミツイーターでまあまあ綺麗な音が出ていましたね。
残念な点は音場。ツイーターがドアについているため、完全に音場が右になっています。
もう少し前に置けたら中央に近づいたのですが。
ボーカル物とはあまり相性がいいとは言えません。

今自分が使っている定価6万円クラスのスピーカーの音色と比較すると
やっぱり負けちゃいますね。
オプション20万(他装備有)+6万円デッドニング代 さらにナビ制限という考えさせられる面も。

他社のBOSEと比較した場合、NB/のほうがいい感じですが値段がかなり違う点 (他社8万)
を考慮するとうーん(^^;; といったところでしょう。

26万あれば、 スピーカー6万+SW3万+配線1万+アンプ6万+デッドニング6万+作業費4万

純正なので聴きやすい&4人が聴けるという安心な面もあります。
それにシートヒーターも付きますしね(^^

結論的には純正としてアリ。でも高いかなーってところです

書込番号:18432440

ナイスクチコミ!6


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件

2015/02/02 22:56(1年以上前)

ピュアサウンドブースは施行されていたんですが、それでもダメでした。
エンジンルーム低減シートは試すわけにはいかないですからね・・・。

スラッシュが出るまで軽に200万円なんてって思ってたんですけど
このコンセプトなら230万出していいなと思いました。
シートヒーターにハンドルヒーターなんて最高ですよ
それだけにターボ車のエンジン音は受け入れがたいです。

走りの面でも今はn-oneですが札幌住まいで最近雪が少なくて久しぶりにアスファルトの上で長距離を走ったら
ガンガン走って楽しいんですよね。
Nシリーズで静粛性を極めて欲しいです!



書込番号:18433788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:74件

2015/02/04 00:13(1年以上前)

ウーファーの位置からしても、ドカドカ鳴らして頂戴!の設計でしょう。
じゃなきゃ、普通はリアのウーファーを付けます。

静粛性が欲しいなら、それこそ税金払って登録車に来い!ってことでしょうから。
軽でFIT3抜かれちゃ、もう商売上がったりでしょう?

原チャリに、CB400のパワーと安定性を!っていうのと変わらない話です。

直3エンジンで静粛性を保つのなら、いっそ直4にした方が静かでスムーズなんですけどね^^;
ただ、燃費が落ちますしダッシュは効きにくくなりますが…

耳を欹てて走るには、それこそこんなフロアから共鳴し車内に直接伝達するような1ボックスじゃなく…
ちゃんとしたトゥボードで隔てられたタイプじゃないと、難しいです。

書込番号:18437004

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2015/02/04 08:37(1年以上前)

たぬしさん

ピュアサウンドブースはエンジン音対策にとっては逆効果ですね。

他の車で静音対策をやった経験ですが、一つを静かにすると
また他の音が大きく感じられて、そこを抑えると・・・

となり、騒音の総量よりも他との差がもっとも大きい音が気になります。
エンジン音はあまり対策がされていないので結果、非常にそこだけ
気になるのかもしれないですね。
(自分が乗ったのはNAだったので気にしませんでしたが)

軽ターボである以上エンジン音は大きいのは仕方ないので、
ボンネット裏に貼ったり、運転席コンソール前に吸音材をつめたりと
後からの追加しか手は無いと思います。

書込番号:18437569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-BOX SLASH 2014年モデルの満足度4

2015/02/13 18:14(1年以上前)

スラッシュはNAを試乗しましたけど、エンジンはターボのN-BOXの方が静かです
あの防音って、車外に向けてでしょうね(笑)
その分ボリュームは上げられますから

N-BOXより静粛性は高いですけど、N-WGNカスタムやN-ONEプレミアムの方が静かに感じましたね(笑)

書込番号:18472150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2015/02/15 23:22(1年以上前)

本日、スラッシュ試乗してきました。
NAとダーボを両方のりましたが、ターボの方が全然静かでした。(低速ではありますが)
NAは低速から頑張ってる音が聞こえました…

サウンドマッピングをつけると必然的に純正のナビかディスプレイオーディオしか使えなくなるそうなので、少し迷ってます。
ただ軽の狭いスペースにスピーカーやウーファーがボディーに収まっているのは捨てがたい…

書込番号:18481610

ナイスクチコミ!2


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件

2015/02/16 00:08(1年以上前)

ねることにしたさん
こんばんわ。

私的にはサウンドマッピングなかったらスラッシュ買う意味ないと思います。
Xグレードなら快適装備、便利装備満載ですから満足度高いですし。

サウンドマッピングが必要ないなら別の車にした方が良いと思います。

書込番号:18481810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2015/02/16 06:57(1年以上前)

おはようございます。

私は車に全然詳しくないのですが、サウンドマッピングに惹かれてこの車を検討してるのですが、試乗したらおもっていた程ではなかった印象がありました。大きな音では聞いてませんが…

ただ、スラッシュはデザインがかなり好きです。NBOXはデザインで×
軽を買うならスラッシュ以外は考えていないのですが、サウンドマッピング削って同じ金額、予想15万程度を社外で選んだらどうなのかなぁって、素人的には考えてしまいます。

書込番号:18482244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/10 00:56(1年以上前)

確かにサウンドマッピングって謳っているほどのものだとは思えませんよね。
私はナビの音響性能が非常に劣っているのでは無いかと思います。
そこで、彩速ナビZ702でビートソニックの変換ケーブルで注文しました。
さて、どんな音で仕上げられるか楽しみです。

書込番号:18761517

ナイスクチコミ!5


SUSUSUMUさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/27 18:36(1年以上前)

RR−1さん
「彩速ナビZ702でビートソニックの変換ケーブル」の結果を教えて下さい。
非常に興味があります。

書込番号:18815206

ナイスクチコミ!1


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/28 00:07(1年以上前)

SUSUSUMUさん

了解しました。
因みにピュアサウンドブースも装着する事にしています。
サウンドマッピングシステムに関しては、ヘッドユニットさえしっかりしていれば、
幸せになれるのでは…と思っています。
当初はサウンドナビで検討していましたが、金額的にそこまではと思い、
たまたまABでZ702で聴いた音に驚き決めた次第です。
(あくまで素人の感覚で)
なお、ステアリングリモコン対応ケーブル、バックカメラ変圧ユニットは既に手元にありますが
肝心のスラッシュは納期確定しておりませんので結果報告が遅くなる事をご了承下さい。

書込番号:18816344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:36件

2015/06/09 21:16(1年以上前)

私はN-BOXカスタムターボをGW前に発注をかけ、ようやく来週には納車の予定です。
私も“ピュアサウンドブース”を組んだのですが、先週ディーラーに出向き見てきました。
そこで店長さんがピラーも外して大掛かりな作業のようでしたと言っておりました。
エンジンまでは掛けていないので分かりませんが、明らかにドアの開け閉めの音が違い、重厚感が増した感じです。

後、スラッシュのサウンドマッピングも体感してきました。
個人的感想は、結構締まりのある重低音でしつこさもなく感じずあれは良いですね。
もちろん軽のOPとは言え、軽純正の奏でる音レベルではなく、ついついボリュームを上げたくなるような音です。
(高音質CDなら尚更)ただ、他の方も言っていましたが、音場が全体的に若干下過ぎと感じました。
存在感のあるツィーターがピラーに付いてる訳ではなく、ドアノブ付近、要は耳より下になるので
どうしても音の重心が低くいのでしょうね。

何か理由があっての事でなのでしょうけど、う〜ん...と唸ってしまいますね。
金額相応かと言われると、微妙のような気もしなくもありません。
とは言え、安っぽい音ではないのでどうなのでしょうかね。
普通に適当なJPOPを流すぐらいなのであれば、ここまで必要ないような気もします。

しかし、ホンダの『アソビゴコロ』ってのは面白いですね。

書込番号:18855716

ナイスクチコミ!5


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/05 23:58(1年以上前)

ようやく、先週納車となりました。
ちゃんと使えるか心配でしたが、しっかりと鳴っています。
なかなか忙しくかみさんの車ですので、調整もそこそこですか。
80年代から今のポップスと幅広いので基本的にイコライザーはフラットです。
バスブーストやラウドネスはOFFにしないと、低音がハンパない…
歯切れの良いバスが足元を叩きます。これは凄い。
分解能が高く、ツイーターも耳障りでなく良い仕事をしてます。
ただし…
KNA-300EXを付けましたがステアリングリモコンを認識していません。
注意事項にある内容でしょうか。
また、今ならカナテクスから同様のものが出てます。
こちらは、サブウーハーを個別にコントロールできます。
ケーブルが別売で必要にはなりますが、クロスオーバー調整が出来て更に良いと思います。

まだまだ、これからですが今の所こんな感じでしょうか。

書込番号:18940227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ta90さん
クチコミ投稿数:9件

2015/07/19 00:05(1年以上前)

2013年のN-ONEから先月末にSLASHに乗り換えです。
N-ONEはプレミアムツアラーLパッケージのFF、SLASHはXターボにピュアサウンドブースのDOP付きです。

エンジンは初期型のN-ONEからSLASHに乗り換えたら全然別物だなと思いました。N-WGNでだいぶ改良されているので当然と言えば当然ですが、やはり新しい物の方が良いなと思いました。個人的な感覚ですが、SA07の初期どちらかというと低音でゴロゴロした感じでしたが、Lパッケージで静粛性を上げていたので静かだと感じてました。
一方SLASHは軽快な感じで、確かにおっしゃる通り音質は高めに感じます。しかし、全体としてはSLASHの方が静かに「感じ」ました。

多分、想像の話ですが、N-ONEは全体に静粛性を高めるための措置を施しているため、振動を伴う低音が気になった、SLASHはウーファーの低音を綺麗にするため、+音響優先の為、そしてエンジン改良で音質が高くなったため高音の透過が気になるのではないでしょうか?

個人的にはSLASHのエンジン音は気になりませんし、N-ONEにはなかったアイドリングストップの始動音も思ったより気にならないくらい遮音がきいてるなと思いました。
逆にいえば、今にして思うとN-ONEも結構静粛性に気を使った車だったなと思います。

やはり新しい分いろいろ進化していて、速度が上がっていった時はSLASHの「防音」がきているなと感じました。エンジン音も入ってくるけど軽快に回っている感じがあり耳障りではないし、絶対音量も少ないと思います。風きり音はどちらも気になるレベルですけど(風向き次第で)。

あくまで個人的感想です。

しかし、エンジンの感覚が同じ形式でもこうも変わるものかと驚いています。大昔の話ですが、三菱の4G63エンジンがギャランのVR−4に積まれた時にトルクはあるんだけど回らんエンジンだなと思って乗っていて、時間は経ち、ランエボWに乗った時、久々の4G63のあまりの激変ぶりに驚いたことがありました。ディーゼルエンジンのような回転から、バイクのエンジンのように良く回り、軽快で尚且つパワフルになっていました。あまりのピックアップのよさにしばらくリズムが取れなかったことを思い出しました。
そこまではいかないにしても、今回のSA07は変わったなと思いました。

でも、多分、SLASHに乗りなれてくると、いろんな音に関する不満もでてくるんだろうな・・・

書込番号:18978791

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル

スレ主 bianchoさん
クチコミ投稿数:201件 N-BOX SLASH 2014年モデルの満足度5

知り合いの依頼でスラッシュの試乗してみたら、スライドドアがない部分を除いてN-BOXの走りの不安な部分を全部潰してきたのにまずはびっくりしました。
極め付けはタイトルに書いたサウンドマッピングですが、これは軽のオーディオか?と思うくらい音が良くてびっくりしたのですが、これって巷で同じくらいのお金をかければどの車でも同じくらいの音は出せるのでしょうか?
うちはまだ子供が小学一年なので、リアのドアノブが高すぎて不便なのですが、コンセプトは子育て外されているのでスラッシュは対象外っていうのも短絡的かなと。内装もルート66時代のアメリカのイメージで味があって良いですし、子供も面白がってくれそうです。
スラッシュ自体も結構気に入っているのですが、ホンダの他のクルマにもサウンドマッピングのオプション設定してくれたらいいのにと思いました。

今のクルマを乗り潰すか、買い替えかってなると結構迷いますね。


書込番号:18412346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-BOX SLASH 2014年モデルの満足度4

2015/02/13 18:19(1年以上前)

N-BOXカスタムターボよりも高い車です
スラッシュをまともに見積もると、250万から300万ぐらいになるようです
カスタムのスラッシュなんてあったらもっと高いんだろうね(笑)

Nシリーズの中でも、誰が買うんだろう!?
って、一部のユーザーを捕まえられたらいい車のようです

書込番号:18472166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 bianchoさん
クチコミ投稿数:201件 N-BOX SLASH 2014年モデルの満足度5

2015/02/13 22:52(1年以上前)

かなり高くなるんですね…

さすがに軽自動車に250万とか300万出す価値観は持ち合わせてないです。

最近の色んな軽自動車の高級志向を加味したとしても全部込みで200万くらいまでで限界かな。見積もりが幾らになろうが、値引きして200までに収まるようにしてくれたらそれで良いのですけど。

書込番号:18473182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2015/02/14 09:24(1年以上前)

試乗車についているのが
純正ナビ20万+サウンドマッピング20万+ピュアサウンドブース6万=46万です。
シートヒーター等のほかの装備もついてくるので10万円相当と仮定すると36万円

この金額で市販品で検討してみます。

サウンドナビ14万 DS-G206万 ウーハー2万 配線1万 ドア4万 工賃3万 = 30万円

こういった構成になりますが、この音質はサウンドマッピングと比較すると
間違いなく良い音になりますね。

サウンドマッピングも悪くはなく、3万円くらいのスピーカー交換程度と比較すれば全然上です。
ただ、かかる費用を考えてしまうと純正は不利な面がありますね。
車両に手を加えないため、手放すときに高評価されることや、何かあったときに
ディーラーに対応してもらえるという利点はあります。

書込番号:18474305

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 bianchoさん
クチコミ投稿数:201件 N-BOX SLASH 2014年モデルの満足度5

2015/02/14 10:21(1年以上前)

純正品は下取りのことを考えると改造するより査定の面では安心ですよね。
もちろん何年乗るかにもよりますが。

純正路線で高音質を求めると軽を含めたコンパクトでも選択肢が少ない中、貴重な存在かなぁとは思います。
高級車で高音質路線と比べるとまだ手頃な部類?とも言えるでしょうし。

しかし、ホームオーディオにお金かけた方が費用対効果は大きいのも数字を把握してくると実感してしまいます。

価値観がとても問われるクルマですね。

書込番号:18474458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/14 16:45(1年以上前)

elgadoさん
サウンドナビマッピングは、アンプが別に付いてるので、市販のナビでもアンプ外ずけしないと出力的に同じぐらいの音にならないと思われます。
アンプ別で構成するともう少し値段が上がるのと機器のレイアウト等考えると軽に乗るかどうかも含めて検討すると純正も頑張ってるとおもうのですがどうでしょう

書込番号:18475629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/02/15 06:58(1年以上前)

救急車や消防車が来ても、どかないN/が増えそう。
なんでホンダもこんな車を作ったのだろう…
てっきり、スライドドアを廃止してN BOXより安くてカッコいい車が登場すると思ってました…

書込番号:18478023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2015/02/16 00:07(1年以上前)

今日見積もりでXターボが200万でした。

サウンドマッピング、ヒートシート、アルミホイール合わせて17万かぁ
必然的に、ディスプレイオーディオ6万は外せなくなるし
ピュアサウンドブース4万は入れたいし…

音だけとったら、高いのかなぁ
あまり大きな音では聞かなかったけど、びっくりするほどの音では無かったけどなぁ(後ろの席の方がいい音かもです)

書込番号:18481807

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「N-BOX SLASH 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX SLASH 2014年モデルを新規書き込みN-BOX SLASH 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX SLASH 2014年モデル
ホンダ

N-BOX SLASH 2014年モデル

新車価格:132〜195万円

中古車価格:20〜175万円

N-BOX SLASH 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-BOXSLASHの中古車 (534物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-BOXSLASHの中古車 (534物件)