『RAID1の16TB』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx2 DLNA:○ DS215jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DS215jの価格比較
  • DS215jのスペック・仕様
  • DS215jのレビュー
  • DS215jのクチコミ
  • DS215jの画像・動画
  • DS215jのピックアップリスト
  • DS215jのオークション

DS215jSynology

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年11月27日

  • DS215jの価格比較
  • DS215jのスペック・仕様
  • DS215jのレビュー
  • DS215jのクチコミ
  • DS215jの画像・動画
  • DS215jのピックアップリスト
  • DS215jのオークション

『RAID1の16TB』 のクチコミ掲示板

RSS


「DS215j」のクチコミ掲示板に
DS215jを新規書き込みDS215jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

RAID1の16TB

2023/12/20 16:59(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j

スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

16TBのHDDを2本入れて、RAID1を組めば、最大容量まで認識できますか?

アスクに質問したのですが、「単一ボリュームがうんぬんかんぬん」と回答が難しく理解できなかったので質問させていただきました。

また、現在RAID1で使用していますが、SynologyハイブリッドRAIDの方がいいのでしょうか?ハイブリッドRAIDのメリットを教えてください。

また、現在4TBを2本RAID1で運用していますが、16TBのHDDを1本ずつ入れ替えて、SynologyハイブリッドRAIDに移行することはできますか?

よろしくお願いします。

書込番号:25553656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2023/12/20 17:21(1年以上前)

16TBx2のRaid1の容量は、16x0.9=14.4TBになります。

書込番号:25553687 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2023/12/20 18:01(1年以上前)

RAID1で14.4GBまで認識して保存できますか?
機種によって認識できる最大容量が違うので、お聞きする次第です。

書込番号:25553746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2023/12/20 23:38(1年以上前)

Seagate ST16000NE000-2RW103、ST16000VN001-2RV103、ST16000VE000(16TB)は品互換性リストに記載されています。

書込番号:25554172

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件Goodアンサー獲得:2468件

2023/12/21 08:06(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2023/12/21 09:32(1年以上前)

>rhkm_tmさん

DS215jは所有してませんので、参考までに。

参考: ダウンロードセンター - DS215j | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/support/download/DS215j?version=7.1#docs

上から「データシート」が見れます。
まず、技術仕様の最大内部容量が
>12TB(2 X 6TB HDD)(実際の容量はボリュームの種類により異なります)
となっていますが、発売当時(というか仕様策定時)は8TBのHDDが市場に無かった為と思われます。

ストレージ管理の項目では、
>最大ファイル システムのサイズ:16TB、最大内部ボリューム数:256、最大 iSCSI Target 数:10; 最大 iSCSI LUN
>数:10; 対応する RAID タイプ: Basic、JBOD、RAID 0、RAID 1、Synology Hybrid RAID
となっていますので、ext4 32bitアドレッシングの関係で1つのボリュームあたり16TiBが上限となるのでしょう。
システム(OS)的には、発売時から16TiBまでは対応してると思われます。

16TBのHDD2個でRAID0、JBODはシステムの制限を超えてしまうので最大容量では使用出来ない事にはなりますが、
SHRとRAID1では可能かと思います、アスクからその辺の説明は無かったですか?

HDDは下記互換性リストにある物を選ぶのが無難ですね。
ただ、保証期間も過ぎてるでしょうからサポートは期待できないですね。
DS215jはDSM7.2は対象外でDSM7.1は2025/6でEOL(End-of-life)の予定みたいですので、それまでに買い替えも検討したほうが無難ですね。

参考(DS215j): 互換性リスト | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility?search_by=products&model=DS215j&category=hdds_no_ssd_trim


>ハイブリッドRAIDのメリットを教えてください。

2ベイでは特にメリットは無いですね。

>また、現在4TBを2本RAID1で運用していますが、16TBのHDDを1本ずつ入れ替えて、SynologyハイブリッドRAIDに移行することはできますか?

SHRはストレージプール作成時にしか設定出来ませんので、後からは出来ません。
DSMのバージョンにも依るかもしれませんが、RAID1でも1本ずつ入れ替えは可能かと思います。
入れ替え後にボリュームサイズの変更が手動で必要になるかもしれません。

あと、追加したパッケージ(アプリ)はボリュームに保存されるので、ボリュームの容量はそちらでも消費されます。
使用するものによってはサムネイルとか作られますので、それらも合わせて約14TBほどにとなります。

書込番号:25554410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2023/12/21 10:11(1年以上前)

ありがとうございます。保証期間の終わる2年後を目処に、新機種への買い替えと、16TB2本への環境の移行を考えたいと思います。

書込番号:25554432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件Goodアンサー獲得:2468件

2023/12/21 10:56(1年以上前)

釈迦に説法ですが、RAID1はバックアップではありません。
片方がぶっ壊れても問題なくシステムの稼働が可能・・・ということです。

バックアップは、十分に。

書込番号:25554473

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2023/12/21 14:18(1年以上前)

DS215jのUSBに外付けHDD付けてバックアップとった方がいいんですかね?みなさんやってます?

私は写真だけを保存しており、保存したデータは削除したりしないので、バックアップで書き戻す必要性を感じておらず、バックアップはとっていません。

RAID1でHDDの故障にさえ対応していればいいかなと思っているのですが、まずいのでしょうか?

書込番号:25554665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2023/12/21 14:25(1年以上前)

それから、DSMの更新が切れたら、やはり買い換えた方がいいんでしょうか?

外からのアクセスはせず、家の中のLANでしか繋いでないのですが。セキュリティには大丈夫そうに思えて。

複雑な使い方をしないので、DSM7.1で機能性に不満も感じていません。

高画素の写真のファイルを扱うので、スピードには不満を感じていますが、上級機種に買い替えたら変わるのかな?SATAのHDDの遅さがボトルネックになって大して速くならなさそうなんですが。

書込番号:25554676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2023/12/21 14:39(1年以上前)

>rhkm_tmさん

>私は写真だけを保存しており、保存したデータは削除したりしないので、バックアップで書き戻す必要性を感じておらず、バックアップはとっていません。

バックアップを取る理由は人それぞれでさまざまなんですが、
自分は消えたら困るデータのみバックアップしてます。

本体故障時やHDDが全て同時に故障するケースを考慮にいれないのであれば、しなくても構わないとは思います。
ランサムウェアにやられた後からバックアップはありませんでは、同情しか出来ませんので…

>それから、DSMの更新が切れたら、やはり買い換えた方がいいんでしょうか?

基本的には、買い替えをお勧めしますね。
セキュリティ的に脆弱な所から他の端末に影響が出る場合もありますから

>高画素の写真のファイルを扱うので、スピードには不満を感じていますが、上級機種に買い替えたら変わるのかな?SATAのHDDの遅さがボトルネックになって大して速くならなさそうなんですが。

SSDキャッシュなどが使えれば多少変わりますが、画像などの表示はクライアント側の端末に依りますので処理能力の低いスマホとかでだったら変わらない事もありますね。
転送速度の事だったら、冗長性考えてHDD6台程度でRAID5かRAID6で、あとは10GbEなどネットワークなど検討してください。

書込番号:25554687

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2023/12/21 14:45(1年以上前)

ありがとうございます。HDD6台入るような上位機種も、10Gイーサネットもまだまだ高いので、導入できるかどうかは難しいです。

書込番号:25554691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件Goodアンサー獲得:2468件

2023/12/21 14:46(1年以上前)

>RAID1でHDDの故障にさえ対応していればいいかなと思って・・

それなら、二つ同時に壊れなければRAID1で略目的は達成されますね。
ただ、人的なミス(うっかり上書き/削除)やプログラムの異常動作・・・等がなければ 大丈夫かも〜
尤も、爺が心配することでもなく、要らぬお節介 ですね・・・

書込番号:25554692

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DS215j
Synology

DS215j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年11月27日

DS215jをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング