Majestouch Convertible 2 FKBC108MRL/JB2 赤軸
- 「Cherry MX 赤軸」のキースイッチ(108キー)を採用。有線USB接続・無線Bluetooth接続の両方に対応するキーボード。
- Bluetooth接続は4台のPC・デバイスとペアリング可能。「Bluetoothデバイス登録/切替キー」で接続先を即座に切り替えられる。
- 本体裏面のDIPスイッチでキーコードを変更できる。単3形電池2本で約6か月(1日5時間)の使用が可能。また、省電力スリープモードを搭載。
Majestouch Convertible 2 FKBC108MRL/JB2 赤軸FILCO
最安価格(税込):¥14,300
(前週比:±0 )
発売日:2014年12月18日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > FILCO > Majestouch Convertible 2 FKBC108MRL/JB2 赤軸
質問です。
仕事場用のキーボードを探してます。
文章をたくさん打ちます。
一方で、たくさん文章をうっても疲れにくい、文章のうちやすいものを探しています。
あと、ワイヤレス接続を希望してます。値段は多少高くでもよいです。
Majestouch Convertible 2 FKBC108MRL/JB2 赤軸 はどうでしょうか?
ほかにもおすすめあれば教えてください。
お願いします
0点

>仕事場用のキーボードを探してます。
打鍵音は気にしなくて良いのですか?
自分のは気にならなくても、人のは気になるのが普通です。
周りの人の意見(打鍵音)を聞いた上で決めた方が良いですよ。
書込番号:21782060
0点

赤軸であれば、それ程五月蠅くは無いですね。
一部のメーカーでは「静音赤軸」のキーボードが出ていますが、余程シビアな環境で無ければ、通常の赤軸でも問題ないと思っています。
ちなみにうちの会社のプログラム室、圧倒的に「茶軸」ユーザーが多いですね。
書込番号:21782153
0点

ありがとうございます
仕事場は個室が与えられており、周りに迷惑がかかることはありません。
やはり
・仕事がはかどる
・文章をうちやすい
・ワイヤレス
・疲れにくい
ものを探しいてます。
これまでキーボードにこだわったことなくて、今回、心機一転、道具もそろえることにしました
書込番号:21783640
0点

うらやましい〜!
私は先日、青軸キーボードを購入したのですが、使い始めて5分で周りから白い目で見られ、それ以降、そのキーボードはタンスの肥やしになっています。
書込番号:21784609
0点

ワイヤレス以外の条件満たすんなら東プレ一択だと思いますけどね。(若しくはPFUか)
打鍵35gオールから変荷重55gまでありますしモデルに依っては押し込み反応位置を変えられる物や更に静音モデルってのも出てます。
書込番号:21788871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイアレスは絶対ですね
あとは、文章を長時間打ちやすい・疲れにくいが大きなところです
このキーボードではだめでしょうか?
Majestouch Convertible 2 FKBC108MRL/JB2 赤軸
書込番号:21791132
0点

悪くないです。むしろスレ主さん的にはベストの選択かと。
書込番号:21793204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kuruuuuさん
こんにちは。
私は同じ赤軸のFKBN 108MRL/JB2(ワイヤレス非対応)を使っています。
その前はメーカー製デスクトップPC付属のキーボード(メンブレン?)を複数使いまわししていましたが、入力量が増えてきたので試しに上記製品を購入してみました。
おかげさまで圧倒的に疲れにくくなりました。もう元には戻したくないですね。
赤軸はメカニカルの中では静音寄りなのでしょうが、それでもそれなりにははっきりした音がしますので、静かな空間ではある程度目立つと思います。私は個室ではないオフィスなので赤軸にしましたが、それでも激しく打たない様に心がけています。
逆に個室で音に関する配慮が不要ならば「茶軸」を検討対象にしても良いのではないでしょうか?茶軸と赤軸ではクリック感の有無などに違いがあり、茶軸はカチカチと更に音が大きいです。
好みが分かれると思いますので、比べる価値はあると思います。
書込番号:21798163
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





