


タブレットPC > Acer > Iconia Tab 8 W W1-810-F11N
この機種でUSBコード変換と電源付ハブを使ってキーボードやマウス、USBメモリ、USB光学ドライブなど接続できるようにしています。
BIOSは最新を入れて、設定でF12有効化やセキュアブートOFFにしています
ubuntu16やWin10のインストールUSBメモリ(FAT32) USB光学ドライブに入れたOSインストールDVD BOOTされず選択にも出てきません
シフト押し再起動で、デバイスの使用のEFI USB EFI DVDにても System doesn't have any USB boot などで出ず
その後のBootOptionMenuにても1.WindowsBootManager しか出ません
F12にてもBootOptionMenu画面で1.WindowsBootManager しか出ません
他の機種はできているようなのですがこの機種は他のBOOTができないのでしょうか
書込番号:20176249
0点

この機種は触ったことがありません。
回復ドライブ(USBメモリ)を作成し、それからブートできるか確認してください。
以前使用していた機種(ショップとのトラブルで返品)は、回復ドライブからは
ブートできましたが、セキュアブートを無効にしても光学ドライブからはブート
できませんでした。
光学ドライブが不調で買い替えたときには返品済みだったので、原因不明のまま。
BIOS設定で、UEFIブートとBIOSブートの切り替えができるなら、BIOSブートに
切替えてみるのもいいと思います。
ただし、現行システムが起動できなくなる可能性がありますので、自己責任で。
あと、BIOS設定画面のスクリーンショットを貼られると、詳しい方からアドバイスが
得られるかも知れません。
書込番号:20177119
0点

>猫猫にゃーごさん
ご返信有難うございます
現在はWindows10にアップしており、元のリカバリー機能や領域は消失、BIOSからのD2Dリカバリ機能も使えない状態です。
microSDにubuntu14インストール用を入れて差し込んでもBOOT選択には出てきませんでした。
BIOS画面をアップしてみます
※xHCI Support と Change TPM(TCM)StateはEnable でも試しています。
書込番号:20179139
0点

無責任発言で申し訳ないですが個人的には「Erase all Secure Boot Settings」を
実行してどうなるか試してみたいと思います。
microSDからブートできるかは分かりませんが、回復ドライブ(USBメモリ)から
ブートできるかは試されましたか?
#ネット検索では回復ドライブ(USBメモリ)でのブートはできています。
セキュアブート有効/無効、両方で試しましょう。
ブートできることが確認できたら、下記からWindows 10 32bitのインストールメディアを
ダウンロードしてブートできるか確認しましょう。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
メディア作成ツールを使用して、USBメモリにインストールメディアを作成します。
同じ機種を持っていて、一緒に試してくれる人が現れないと簡単には解決できないと思います。
地道にいろいろ試してみるしか無さそうです。
私が別機種(Windows 8.1の時代です)でいろいろ試したのは、回復ドライブをCD-R化したものや
AOMEI Backupper StandardのブータブルメディアをUEFI/BIOSブート両対応化したUSBメモリやCD-Rです。
試されるなら、下記スレッドを参考にしてください。
・AOMEI Backupper Standard ブータブルメディア
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20129785/
紹介している方法は応用が利きますので、覚えておくと何かのときに役に立ちます。
書込番号:20179669
2点

有難うございます
試した見たところインストールUSBで Windows10 Winsows8.1 ともに64bitではスルーされましたが32bitでブート効きました
Universal-USBで作ったUbuntuの32bit ubuntu-ja-12.04.1-desktop-i386 ubuntu-ja-14.04-desktop-i386 は駄目でした
できればandroidを入れたいと思っているのですが 以前試したときは駄目でした
http://www.lifehacker.jp/2014/01/140129windows_8android.html
Windowsしか認識しないのかインストールUSBの作り方が悪いのか(Win64bit版をBOOT段階でスルーするのも厳しいですが)
書込番号:20183219
0点

・w4-820でlinux grub2成功編 – Yuji Noizumi's blog
http://yuji.noizumi.org/blog/2014/03/30/w4-820%E3%81%A7linux-grub2%E6%88%90%E5%8A%9F%E7%B7%A8/comment-page-1/
違う機種ですが、bootia32.efi を使用してUbuntuの64bit版の起動に成功しています。
Android は駄目なようですが、Androidの入手先が違うので試す価値があるかも知れません。
書込番号:20183519
1点

有難うございます
教えて頂いたbootia32.efiでUbuntu 64bitにても動作可能でした。(Wi-Fiやタッチパネル等ドライバの問題はありますが)
Windows32bitUSBインストーラーは32bitEFIがあるためこの機種系ではBOOTが効いていたのですね
Androiodにては 4.2.2_r1-ia3 4.4.2_r1-ia2 で同様に GNU GRUB2ブートローダコマンド画面が出て先に進めない状態でした。
書込番号:20184810
0点

進展はしたものの、期待通りには行きませんでしたか。
ストレージやメモリに余裕があるなら、仮想マシンにAndroidを入れる手もあるんですが。
・「2016年度版」!「VMware Workstation Player」に「Android OS」をインストールする手順について(前編)
http://www.japan-secure.com/entry/how_to_install_the_Android_OS_in_VMware_Workstation_Player.html
⇒中編⇒後編と続きます。
取り敢えず、私にできることはここまでです。
同じ機種で協力してくれる人が現れるといいのですが。
頑張ってください。
書込番号:20185217
0点

bootia32.efiをきっかけに色々試しておりましたら http://www.android-x86.org/download
で Android-x86 6.0-rc2 live and installation iso (32-bit).iso のUSBインストールで(とりあえずライブで)できました。
タッチパネルは反応、Wi-Fiは使えませんでした、ドライバーを等調べてみようと思います。
情報有難うございました。
書込番号:20188045
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Iconia Tab 8 W W1-810-F11N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/02/16 16:16:30 |
![]() ![]() |
16 | 2018/05/06 15:05:31 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/10 15:57:56 |
![]() ![]() |
5 | 2016/08/28 13:45:00 |
![]() ![]() |
1 | 2016/05/31 13:05:36 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/03 7:35:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/03 10:44:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/14 23:25:44 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/13 6:47:46 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/13 5:37:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





