LaVie Tab W TW708/T1S PC-TW708T1SNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月11日

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2022年1月9日 18:28 |
![]() |
1 | 2 | 2021年12月12日 16:30 |
![]() |
4 | 9 | 2018年9月20日 08:22 |
![]() |
0 | 0 | 2017年4月16日 04:20 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2016年12月26日 11:28 |
![]() |
2 | 5 | 2016年12月4日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NEC > LaVie Tab W TW708/T1S PC-TW708T1S
昨日win10の大型UPデートが有りました。カメラも使えるようになりました
しかし今迄タブを横にしたら画面も回転していたのですが
全く回転しなくなり使いにくい感じです。
画面自動回転の設定方法を教えて下さい
0点

>o-zakenomiさん
以下の解説に沿って操作してください。
[Windows 10] 自動回転を有効 / 無効にする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7111-1116
書込番号:24534406
0点

タスクバーの一番右側に有る[通知アイコン]をタップし、アクションセンターが開きますが、下に各種設定のボタンが並んでいます。
タブレットで有れば「回転ロック」のボタンが有るので、そこが青くなっている場合はタップすると画面は自動回転します。
>画面自動回転の設定方法 ( タブレット ) ( Windows 10 )
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4538?site_domain=default
これが消えている場合は、
>自動回転できません。設定表示も消えて
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/all/%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E3%81%A7/411a4789-274c-4667-9a9f-52b01281491b
書込番号:24534566
0点

>papic0さん
有難うございました。完璧に私にも出来ました
有難うございました。
>キハ65さん
先月カメラの件でお世話になりました
今回のアップデートでカメラも撮影できるようになりました
かなり時間を要しましたが最新版になったようです画面回転は
papic0さんに先に対応させて頂きました
有難うございました。
書込番号:24535428
0点



タブレットPC > NEC > LaVie Tab W TW708/T1S PC-TW708T1S
TW708T1sを購入時win8からwin10にUPしています
カメラ撮影をしようと思ってカメラのアイコンをタップして
添付した画像にはなるのですが、被写体が写しだされません
1分ほどでデスクトップ画面に戻ってしまいます
PS
カメラを起動したのは今回初めてです
お知恵をお貸しください
1点

【Windows 10 アップグレード用】Intel BayTrail Camera Driverをインストールしてはどうでしょうか。
>PCを起動しカメラアプリを起動してもプレビュー映像が正常に表示されない場合がある
https://support.nec-lavie.jp/driver/detail?module_no=10381
PC-TW708T1S用ドライバーダウンロードサイト
https://support.nec-lavie.jp/driverlist?productId=PC-TW708T1S
書込番号:24490165
0点

>キハ65さん
サイトまで教えて頂き有難うございます
10381をDLしましたが結果変わらずです。
他にDLするのが有るのかなと思っています
購入年式で10388を入手する様NEC側に
記載が有りますがその番号に該当する番号が見つかりません
もう少し探してみます
取り合えずご報告させて頂きました
書込番号:24490411
0点



タブレットPC > NEC > LaVie Tab W TW708/T1S PC-TW708T1S

無線で使いたいなら、bluetoothでつなげればよいです。
USBもHUBも不要です。
書込番号:22096517
2点

他社のWindows 8.1(後にWindows 10にアップグレード)タブレットPCに
OTGケーブルの先に100均のUSBハブを取り付け、それにワイヤレスマウスの
レシーバーとUSBキーボードを接続して使用していました。
この機種でも電力不足にならなければ動作すると思います。
電力不足の場合やバスパワーのHDDや光学ドライブを接続する場合は、
セルフパワーのUSBハブを使用しましょう。
うちでは、そうしていました。
書込番号:22096560
1点

Windowsタブレットなら、有線式USB、無線式、Bluetooth方式のキーボード、マウスは使えるのではないでしょうか。
書込番号:22096574
0点

>P577Ph2mさん
>猫猫にゃーごさん
>キハ65さん
お三方さん早速返信頂き有難うございます。
猫猫にゃーごさんと全く一緒で8.1〜10へUPして、接続方法も同じ接続をしてみましたが
動作しなかったのでダメなのかなと思い皆様にお聞きした次第です。
動作しない原因が電力不足かもしれませんね。amazonでバスパワーのUSBHUBを購入してみます。
P577Ph2mさん キハ65さん 手元にワイヤレスのマウスとキーボードが有ったので
使ってみましたが上記のような次第でした。旅行等の時はBluetooth接続方式がいいかもですね。
ひとつずつやってみます。皆様本当に有難うございました。
書込番号:22097594
0点

>o-zakenomiさん
>amazonでバスパワーのUSBHUBを購入してみます。
必要なのは、セルフパワー(ACアダプタ付き)のUSBハブです。
書込番号:22097861
1点


物凄く安いのを見付けられましたね。
送料別でも欲しくなります。
動作すると良いですね。
書込番号:22098169
0点

>猫猫にゃーごさん
USB3でこの価格なら安いですね。
それが!!
発送までに2〜3日と有ったのでポチリ増したが、なんとなんと到着が9月26〜10月2日との事
多分中国からでしょう。おっしゃる通り使えたら、時間は掛ったけどまーよしとします
届いて使えたら画像をUP致します。
書込番号:22099082
0点

>猫猫にゃーごさん
9月末か10月初めに到着予定が昨日届き、早速今朝早くセットして見事にOKでした。
矢張り「「猫猫にゃーご」さんの助言通り電力不足でした。
>キハ65さん >P577Ph2mさん
三人様有難うございました。持ち出し用に、次は、bluetoothに挑戦いたします。
書込番号:22122883
0点



タブレットPC > NEC > LaVie Tab W TW708/T1S PC-TW708T1S
タブレットのタッチパネル面に汁・油・皮脂等がつくと直ぐに誤作動を起こしランダムに画面じゅうを連打したような現象が起こり。
まともにソフトウェアキーボードが打てなくなる(ふじこ状態)のでブルートゥースなりの外部キーボード必須です。
ぶっちゃけそれってタブレットとしてどうなの?と感じています。
0点



タブレットPC > NEC > LaVie Tab W TW708/T1S PC-TW708T1S
子供がアプリを使うときに、いつも物理ボタンのWindowsボタンでパネル状のスタート画面に戻って他のアプリを使用していました。
(液晶の外側の『田』の物理ボタンです)
ところがこの物理ボタンのみ、無反応になってしまいました。
似たような質問がありましたが、右スワイプで表示されるスタートキー(キーボードのWindowsキーも)は使えています。
子供が使うには、物理ボタンの方が操作性が良いようで、スワイプしてここにキーが出るから〜と教えれば理解するとは思いますが、やはり使えないのは不便です。
物理ボタンについての何か設定方法などあるのか、それも分かりません。
頂き物のタブレットのため、今更な製品的なのかもしれませんが、、
わかる方がいましたらお願いいたします。
書込番号:20514943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機械ものには故障はある。
リセット、リカバリして改善しなければ、我慢して使う、修理、買い替えの3つ。
書込番号:20514989
0点

お返事ありがとうございます。そのボタンが使えないからといって全てが使えない訳ではありませんので、おっしゃる通りです。できる範囲で試してみたいと思います。
書込番号:20515342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > NEC > LaVie Tab W TW708/T1S PC-TW708T1S
あまり使用していなかったのですが、久しぶりに起動したら全く使えない状態に…。症状としては、
電源ON→パスワード入力→ポップアップキーボードが出るが入力中に直ぐに消える。
スクリーンキーボードでパスワードを入力→起動する。
左下のウィンドウズアイコン(スタートキー)が押された状況が頻繁しポップアップウィンドウが何度も出現。
アプリを開く→起動はするがポップアップウィンドウの出現は止まらず。
システムの回復を行いましたが、全く改善されず。
このような状況で、全く使えません。何か対応策はありますでしょうか?
書込番号:20452682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再セットアップすれば。手順はユーザーズマニュアルにある。
書込番号:20452929
0点

ご連絡いただいたように再セットアップを試みましたが、全く改善されません。
むしろ、10→8.1にダウングレードしてしまいました。
まぁ、それは致し方ないとして、原因が全くわからないんですが…
書込番号:20453813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再セットアップで治らないなら、ハードの不具合でしょう。
書込番号:20454122
1点

やっぱり…それですかねぇ…
薄々は思ってましたが。
購入から2年経過してないんですがね。廉価タブレットは価格相応の性能と耐久性だとわかりました。
ただ、以前に買ったNexus7は先月逝きましたが、5年近く保ったので納得しきれませんが。
それが心配で国産を買ったんですけどね…
外れロットだったんでしょうか?
書込番号:20454368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NECは、もう何年も前にパソコンを自分で作るの止めています。名前は NECでも中身はレノボです。
大手パソコンメーカの東芝、富士通、 NECだと、残ってるのは東芝だけですよ。
書込番号:20454966
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





