PROXES CF2 SUV 215/65R16 98H のクチコミ掲示板

PROXES CF2 SUV 215/65R16 98H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥11,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥11,800¥15,900 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ 外径:687mm 総幅:223mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ 車種ボディタイプ:SUV PROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hの価格比較
  • PROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hのスペック・仕様
  • PROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hのレビュー
  • PROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hのクチコミ
  • PROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hの画像・動画
  • PROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hのピックアップリスト
  • PROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hのオークション

PROXES CF2 SUV 215/65R16 98HTOYO TIRE

最安価格(税込):¥11,800 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 2月14日

  • PROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hの価格比較
  • PROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hのスペック・仕様
  • PROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hのレビュー
  • PROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hのクチコミ
  • PROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hの画像・動画
  • PROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hのピックアップリスト
  • PROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CF2 SUV 215/65R16 98H

PROXES CF2 SUV 215/65R16 98H のクチコミ掲示板

(195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PROXES CF2 SUV 215/65R16 98H」のクチコミ掲示板に
PROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hを新規書き込みPROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

クルーガーのタイヤ交換

2016/04/23 09:22(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CF2 SUV 215/70R16 100H

スレ主 aya-tanさん
クチコミ投稿数:19件

現実のタイヤです

こんにちは。
友人の車なもので、情報が完全ではないのですが、トヨタクルーガーに現在トランパス215/70-R16 99H(suvとかかいてあった気が)を履いていて交換しなければならないのですが、トランパスmpzかこれか、どちらがよいでしょうか?自分と違い、車にこだわりのないかたなのですが、薦める立場上、乗り心地と減りを考慮し、今より悪くなっては困るのです。よろしくお願いいたします。

書込番号:19811996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/04/23 11:18(1年以上前)

aya-tanさん

現在クルーガーが履いているタイヤはTRANPATH SU Sportsですね。

このTRANPATH SU Sportsは比較的快適性能に優れたSUV用タイヤです。

ただ、TRANPATH SU Sportsの省燃費性能やウエット性能は下記のラベリングのように最近のタイヤに比較すると明らかに見劣りします。

・TRANPATH SU Sports 215/70R16:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能d

次に候補の2銘柄ですが、TRANPATH mpZはミニバン用タイヤとなります。

つまり、TRANPATH mpZはフラツキを抑えてシッカリとしたハンドリングが期待出来るタイヤなのです。

又、TRANPATH mpZはライフに関しても、かなり長いというデータもあります。


これに対してPROXES CF2 SUVはコンフォート系SUV用タイヤです。

この事からPROXES CF2 SUV はTRANPATH SU Sportsの後継モデルと言っても良さそうなタイヤとなる訳です。

乗り心地に関してはミニバン用タイヤのTRANPATH mpZよりもPROXES CF2 SUVの方が良いと予想しています。

参考までに両銘柄のラベリングは下記のようにTRANPATH SU Sportsよりも大きく良化されています。

・TRANPATH mpZ 215/70R16 100H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・PROXES CF2 SUV 215/70R16 100H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

TRANPATH SU Sportsに大きな不満が無いのなら、引き続きSUV用タイヤのPROXES CF2 SUVを選択するというのも一つの考え方です。

書込番号:19812313

ナイスクチコミ!12


スレ主 aya-tanさん
クチコミ投稿数:19件

2016/04/23 11:24(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

データまで掲載していただき、よーくわかりました。素人の私も納得して薦められます。

どちらを入れても今はいてるものよりは悪いことはなさそうですね。大差がないようなので本人に選択させます。

急いでいたので助かりました。

本人にありがとうございました。

書込番号:19812332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 aya-tanさん
クチコミ投稿数:19件

2016/04/24 10:37(1年以上前)

度々すみません。

型式がわかりまして、仕様を調べたところ、タイヤは、215/70-R16 99SS と記載されています。

http://www.goo-net.com/ipn/catalog/TOYOTA/KLUGER_V/1008866/index.html

今回検討している2タイヤとも100Hですが、問題はないのでしょうか?仕様のHでなくSSという表記もよくわからないのですが。

宜しくお願いしまします。


書込番号:19815189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/04/24 10:58(1年以上前)

aya-tanさん

タイヤ表示は↓が分りやすいでしょう。

http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/base/size.html

つまり、99とか100はロードインデックスの事で、タイヤの負荷能力を表しています。

参考までに当該サイズのロードインデックスは↓のように、最近発売されたタイヤは100になっています。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=70&pdf_so=e2


次にSやHは速度記号の事で、Sなら走行出来る最高速度は180km/h、Hなら走行出来る最高速度は210km/hとなるのです。

今回のタイヤのロードインデックスは純正タイヤの99に対して100になりますから、タイヤの最大負荷能力が775kgから800kgに増加します。

又、速度記号がSからHに変わりますから、走行出来る最高速度も180km/hから210km/hと速くなります。

という事で今回検討中のタイヤは純正タイヤよりもタイヤの負荷能力が増えて、走行出来る最高速度も速くなりますから、問題無く100Hのタイヤを装着出来ます。

書込番号:19815244

ナイスクチコミ!3


スレ主 aya-tanさん
クチコミ投稿数:19件

2016/04/24 11:24(1年以上前)

またまた、すぐにご回答頂きありがとうございました。これでスッキリ薦められます。

ちなみに、この逆は問題があるのでしょうか?
100Hの車に99Hを入れる、ようなケースなど?

ありがとうございました。

書込番号:19815315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/04/24 14:25(1年以上前)

aya-tanさん

>ちなみに、この逆は問題があるのでしょうか?
>100Hの車に99Hを入れる、ようなケースなど?

現在正規ルートで発売されている215/70R16というサイズのタイヤで、ロードインデックス99というタイヤは殆んどありません。

例えば価格コムの表記ではGEOLANDAR A/T-S 215/70R16はロードインデックスが99となっています。

以前はGEOLANDAR A/T-S 215/70R16のロードインデックスは99だったのですが、今は100になっています。

TRANPATH A/T 215/70R16が数少ない現在販売されているロードインデックス99のタイヤです。


このロードインデックス99のタイヤを標準装備のタイヤのロードインデックスが100の車に装着しようとした場合、負荷能力が不足する事があるかどうかという事ですね。

これについては絶対に無いとは言い切れませんが、多くの車のタイヤの負荷能力には余裕を持たせています。

つまり、タイヤのロードインデックスが100から99に低下しても大丈夫な場合が殆どだと考えられます。

書込番号:19815793

ナイスクチコミ!6


スレ主 aya-tanさん
クチコミ投稿数:19件

2016/04/24 21:30(1年以上前)

完全解決です。度々お手数をおかけしまして、ありがとうございました。

書込番号:19816890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

PROXES CF2 SUVかTRANPATH LuIIどちらが・・・

2016/02/12 18:45(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CF2 SUV 225/55R18 98V

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
アウトランダーPHEVを乗ってまして、純正タイヤが減ってきたため、近々タイヤ交換するのに迷ってます。
純正と同じTOYOにしようと思ってるのですが題名の通りの2択で迷ってます。
値段も同じぐらいですが性能的にも同じぐらいですか?

重要視している点は
@静寂性
A乗り心地(突き上げの軽減など)
B耐摩耗性(カーブ曲がる時にスピードをあまり落とさず走る為か、アウトサイドが偏減り?しています)

TRANPATH LuII はとても評価が良いようですが、PROXESの方が新製品だし少し高いので性能が良いのかな?とか思ってます(笑

どちらが良いかアドバイスして頂けたら嬉しいです。

書込番号:19582655

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/13 07:48(1年以上前)

SUVではなくセダンなので参考にならないかもしれませんが、CF2はけっこう静かですよ。

乗り心地も良いですね。

新車装着と比較して、です。

耐摩耗性は、2000km走りましたが、今の所そんなに悪いとは思いません。

書込番号:19584316

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12件

2016/02/15 12:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
静寂性が高いんですね。
参考にさせて頂きます。

書込番号:19592285

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ製造時期について

2015/07/11 19:32(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CF2 SUV 225/65R17 102H

スレ主 hiro48さん
クチコミ投稿数:15件 PROXES CF2 SUV 225/65R17 102Hの満足度3

本日、225-65-17を4本交換しました。そこで、製造時期についての質問ですが、
4本のうち2本は、4714という表示であと2本は、2015という表示でした。
4714ということは、2014年11月末頃の製造と思われます。このタイヤの発売
時期は、2015年02月ですから、発売2ヶ月前の製造ということになります。
こんなものでしょうか。もう2本は2015ですから、2015年05月の製造ということ
になります。4本のうちこれだけ製造時期が違うのも不思議な気がします。
特に品質的に問題があるわけではありませんが、普通にこれだけ、製造時期が
違うタイヤが、売られるということがあるのでしょうか。

書込番号:18956851

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/11 19:49(1年以上前)

私のサンバーのトラックタイヤ。
ブリヂストンのK300、前輪2本は日本製で後輪2本はインドネシア製。
うまく分けて装着してくれたタイやマンさん。見るたびに笑いがこみ上げる。

書込番号:18956902

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/07/11 20:05(1年以上前)

hiro48さん

PROXES CF2 SUVの発売よりもかなり前に製造されたタイヤがあった原因は、先行して海外での発売が行われていたからかなと考えています。

それと製造年週が大きく異なった原因について。

例えばカー用品店なら4本入荷した中の2本だけが売れて、新たに2本仕入れて新旧の4本を組み合わせて販売したという事は比較的ありそうな事です。

もし、4本共にメーカーから取り寄せたタイヤだったなら、先入先出を行った結果、たまたま製造時期の切れ目に当たってしまったのでしょうね。

書込番号:18956947

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/07/11 20:14(1年以上前)

基本的には先入先出(作り終わったものから出荷)だとは思いますが、
そんなにシビアに管理はしていないのでは?
あとは、その店の入荷ルート2本ずつ違ったとか。
私も最近タイヤ交換しましたが1本だけ2週間違いでした。
6ヶ月違いは少し大きいような気もしますが。

書込番号:18956972

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiro48さん
クチコミ投稿数:15件 PROXES CF2 SUV 225/65R17 102Hの満足度3

2015/07/11 21:17(1年以上前)

 みなさん早速の返信ありがとうございます。

 神戸みなとさん
  当方は、4本すべて made in japanでした。よかったです。

 スーパ−アルテッツアさん
   在庫品だけの格安価格だったので、古いタイヤの処分という、目的があったのかも
  しれません。品質的にはまったく問題ありませんので、気にしないことにします。
   すり減った純正のジオランダ−よりはずっと静かですし、転がり抵抗もよさそうなので
  燃費が20km/L超えることを期待します。

 1985bkoさん
   40年車に乗っていますが、半年以上製造時期が違うのも初めてでした。せいぜい3ヶ月
  違いくらいでした。  
   格安だったので、古いタイヤの処分が目的だったかも知れません。

書込番号:18957186

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PROXES CF2 SUV か? Primasy 3 か?

2015/03/26 17:32(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CF2 SUV 215/55R17 94V

クチコミ投稿数:5件

中古で買ったアウトバックBPについてきた、激安タイヤのATRスポーツ、コルサ2233…が走ってみると、DRY、WET共に思いの他無難な性能に感心していたのですが、如何せん耐久性はその限りではなくサイドウォールのひび割れが激しく、この春で買い替えとなります。
そこで、以前ココを参考にゴルフヴァリアントに履かせた“PROXES-T1R”の素晴らしさが忘れられず、TOYOさん新発の“PROXES CF2 SUV”で!と思ったのですが、やはりココをチェックしてから…と思い調べてみると“Primasy 3”の評価が気になってしまいました。なんと価格も僅かにPrimasyが安い…ときました。これはやはり皆様のご意見を頂いてから…という流れになった次第です。
優先順位としては、@、A、Bはかなり迷うのですが
@ 乗り心地
A WET性能
B 静粛性
C ライフ
D 価格
E DRY性能
無理やり順位付けるとこんな感じです。
他に「こっちの方が…」という意見もありましたらそれもお願いしたいです。
では、よろしくお願いいたします。

書込番号:18618107

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/03/26 21:34(1年以上前)

ajino-kiheiさん

静粛性や乗り心地重視ならプレミアムコンフォートタイヤのPrimacy 3の方をお勧め致します。

Primacy 3なら下記のように欧州ラベリングでのウエット性能も優秀です。

・Primacy 3:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性69dB

お求めの性能6項目の中で PROXES CF2 SUVの方が優位に立てるのはライフだけだと思われます。

書込番号:18618900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/03/26 23:40(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます、的確で分かりやすいアドバイスでいつも参考にさせて頂いておりました。

率直なご意見ありがとうございます。やはりそこまでハッキリと違いますか…。

もう少し詳しくお聞きしてもいいでしょうか、唯一勝っているライフの違いはどの程度のものなのでしょう?

以前履いていたT1Rとなら感覚的によくわかるのですが、T1Rと比べて、DRY性能以外ではCF2が勝っているのでは…と思います。(合ってますか?)

T1Rより良い…というだけで自分としては充分な性能なので、であればライフの優位性で選んでもいいのかな…?

という気持ちもあります。摩耗性能の違いが差ほどでもないのであれば、高性能で少しでも安いPrimasy 3 にせねばなりますまい(笑)

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:18619383

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/03/27 06:45(1年以上前)

ajino-kiheiさん

PROXES CF2 SUVのライフ情報が少ないので私の推測になりますが、Primacy 3に比較して4割くらいは長く走れるのではと予想しています。

又、PROXES T1RとPROXES CF2 SUVの比較ならajino-kiheiさんの予想通りだと私も考えています。

ただ、PROXES T1Rはプレミアムスポーツタイヤですので、コンフォート系SUV用タイヤのPROXES CF2 SUVとの比較は難しい面もありそうです。

書込番号:18619853

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2015/03/27 12:47(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。40%ですか…。即断は出来ませんが全く無視できない何とも言えない割合ですね(汗)

察するに、もうワンシーズンイケるか?…くらいの差は優にあるますよね?いかがでしょう?

あとは反対に、静粛性、乗り心地、WETの差がどの程度か…なんですがいかがでしょう?

もちろんスーパーアルテッツァさんの主観で構いませんのでお聞かせください。

書込番号:18620601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/03/27 13:40(1年以上前)

どのタイヤを履いてもサイドのひび割れ寿命は長くて3〜4年くらいでしょう。ゴムの柔軟性が失われれば
乗り心地もグリップも落ちますから、溝があるからもうワンシーズンというのはおすすめできません。

ひび割れていたタイヤの製造年週の下4桁はいくつでしょうか。

書込番号:18620736

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2015/03/27 18:04(1年以上前)

じんぎすまんさん

ご指摘ありがとうございます、確かにヒビ割

れないまでもゴムが極端に硬化していれば残

りミゾ云々ではありませんよね。仰る通りだ

と思います。

ご質問の、下4桁、なんですが、小生住まい

が北海道で今現在はスタッドレスを履いてい

て、サマータイヤは少し離れた場所に保管し

ている為に確認ができません。お許しくださ

い。ご指摘有難く頂戴いたします。

書込番号:18621233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2015/03/30 23:48(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

いろいろと悩んだ結果、お勧めのprimacy3に決めたのですが、注文したショップに在庫が無く納期がかかるとのこと…。あまり時間的余裕が無いこともあり、ここは「WET、快適性能は許容の範囲内に違いない!」という過大な期待をもって、ライフ重視でやはりPROXES CF2 SUV を買ってみることにしました。
感想は後日また報告させていただきます。

返信いただいた皆さま、この度は貴重なご意見、アドバイスを頂きありがとうございました。改めましてお礼申し上げます。

書込番号:18633065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エクストレイル(T31)夏タイヤ選び

2015/03/18 01:50(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CF2 SUV 225/55R18 98V

こんばんは、みなさん。

以前プライマシー3の板で質問させていただいたのですが、

思うところあってSUV用タイヤから選ぼうと考え直しました。

それで今は下記タイヤで迷っています。

東洋タイヤ  PROXES CF2 SUV

横浜タイヤ  ジオランダーSUV

グッドイヤー Efficient Grip SUV HP01

ダンロップ  グラントレック PT3

タイヤサイズは225/55R18で考えています。

重視するのはグリップ・ハンドリング・ライフ性能です。

自分で調べた限りでは東洋タイヤ PROXES CF2 SUVが合いそうなのですが、どうでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:18590295

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/03/18 07:02(1年以上前)

アルファード乗りさん

ライフでは候補の4銘柄の中ではGEOLANDAR SUVが最も長いと予想出来そうです。

ただ、ウエット性能を考慮すればPROXES CF2 SUVが良さそうですね。

EfficientGrip SUV HP01は情報が少なく判断が難しいです。

書込番号:18590508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2015/03/18 12:52(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、いつもありがとうございます(^^)

ジオランダーSUVとPROXES CF2 SUVをドライグリップで比べた場合は、どうでしょうか?

タイヤパターンを見る限りPROXES CF2 SUVの方がドライグリップ良いような気がするんですが、

ネット上の評価ではジオランダーSUVの方がドライグリップも良いらしいのですが。

この点もどちらかに踏み切れない問題になっています。

あと、ライフですがPROXES CF2 SUVにした場合に

レグノGRV(今までの夏タイヤ)よりロングライフ化できるでしょうか?

分かる範囲で結構ですので、宜しくお願いします。

書込番号:18591388

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/03/18 22:19(1年以上前)

アルファード乗りさん

PROXES CF2 SUVとGEOLANDAR SUVのドライ性能ならPROXES CF2 SUVが上と予想しています。

オールシーズンタイヤでライフが長いGEOLANDAR SUVのドライ性能がPROXES CF2 SUVを上回るとは考えづらいのです。

それとPROXES CF2 SUVのライフですが、REGNO GRVと比較してどちらが長いかは不明ですが、そんなに長く無いように思えます。

書込番号:18593019

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:851件

2015/03/19 00:00(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、こんばんは。

返信ありがとうございます(^^)

やはりドライグリップはPROXES CF2 SUVの方が上のようですね。

ライフ性能は期待値込みとして今回はPROXES CF2 SUVにしようと思います。

ありがとうございました(^^)

書込番号:18593468

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PROXES CF2 SUV 215/65R16 98H」のクチコミ掲示板に
PROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hを新規書き込みPROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PROXES CF2 SUV 215/65R16 98H
TOYO TIRE

PROXES CF2 SUV 215/65R16 98H

最安価格(税込):¥11,800発売日:2015年 2月14日 価格.comの安さの理由は?

PROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング