
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2015年6月18日 20:24 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2015年4月6日 01:11 |
![]() |
1 | 5 | 2015年4月8日 22:56 |
![]() |
3 | 7 | 2015年4月26日 21:49 |
![]() |
29 | 19 | 2015年4月8日 23:05 |
![]() |
2 | 6 | 2015年4月4日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
1か月ほど前にAtermWM3600Rから乗り換えでWX01をギガ放題で契約変更しました。
前から自宅のDIGA DMR-BZT760に録画してある番組を、WIMAX経由でANDROIDタブレットで
見ていましたが、WIMAXの速度が落されるとのことで速度制限のないWIMAX2+に乗り換えました。
しかし、タブレットやスマホにインストールしたPanasonic media accessからは、
番組表や録画リストは見ることができますが、再生することができません。
回線速度は常時10M以上出るところで何度も確認しました。
Panasonic media accessの注意事項で、使用ルーターがUpnp対応である必要があるとあったので、
WIMAX2+のグローバルIPオプションも試してみましたが、結果は変わりませんでした。
スマホの4G回線や公衆WIFIでは再生することができるので、アプリ側の問題ではないと考えています。
ルーター側の設定変更などで解決できるものなのでしょうか?
このままでは折角の高速通信無制限が宝の持ち腐れになってしまいます。
解決策をご存知の方がおられましたら、ぜひご教示願います。
契約先:DIS MOBILE
プラン:Flat ツープラス ギガ放題
確認環境:スマホ DIGNO T(Ymobile)Android4.4.2
タブレット Nexus7(2013) Android5.0.2
0点

>WIMAX2+のグローバルIPオプションも試してみましたが、結果は変わりませんでした。
本当にグローバルIPアドレスになっているか、
本機の設定画面でWAN側IPアドレスを確認してみてはどうですか。
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai.pdf
P9-51参照。
書込番号:18656120
0点

この場合、重要なのは上り速度でwimaxは最大15.4Mbps、wimax2+は10Mbpsと減少していますので、上りのスループットを調べて下さい。
一方media accessの宅外は、
高⇒3.5Mbps
通常⇒1.5Mbps(デフォ)
低⇒400Kbps
となっていますので、上りスルーに合わせて設定して下さい。
書込番号:18656420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もおーいおずさんと全く同じ症状です。現在WX01とMobile Slimの2台持ちですが、Mobile Slimは何の設定もせず普通に再生出来ています。WX01とMobile slimを交互に何回もやってみましたが、WX01の時だけ、「通信エラーが発生しました。モバイル機器のネットワーク接続を確認してください。」と表示されて再生不可能でした。「解決方法を調べる」をやってみても全く再生出来ません。また知人がHWD15を所有しており、それでもちゃんと再生出来ました。
明らかにWX01側の問題と思います。私はMedia Accessの視聴を主目的でWimax2+を2年契約したので、WX01での再生が出来ないなら、解約しようか考えもんです。
今契約したプロバイダー会社に再生出来るかをメールでの問い合わせをしてますので、返答があればまた書き込みしたいと思います。
書込番号:18663182
2点

レコーダーはDMR-BRS500。iPad Mini3 64GBのiOS8.3でも同様のエラーが発生しますね。WX01を契約してSOL26やXperia Z3 Tablet Compact(いずれもAndroid 4.4.4)でも発生します。宅外視聴における設定は右下のスパナアイコンは白くならず、灰色のままで、設定できません。アイコンが白くならず、視聴できないエラーになります。W01を白ロムで購入し、SIMを差し替えで使用していますが、こちらは全く問題ありません。やはりWX01のハードウェア自体とMEDIA ACCESSアプリ自体両方に問題ありそうですね。一応これについてはパナソニックの方にメールしておきました。
当面の解決方法としましてはW01または他のWiMAX2+ルーターを白ロムで購入し、SIMカードを差し替えて使用する方がいいと思います。パナソニックの方から返答が来ればまた報告します。
書込番号:18744549
1点

DIGA DMR-BRZ1000で同じ症状でパナソニックから回答ありました。
WX01に問題があったようなので、現在NECが改善策を
検討中のようです。
書込番号:18745936
2点

6月18日に行われたWX01のアップデートで、Panasonic media accessを使用する動画が見られるようになりました。
書込番号:18884630
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
wx01とiPhone6 iOS8.2 のBluetoothペアリングができません。
wx01とiPad3 iOS8.2 のBluetoothペアリング、
iPhone6と他の機器のBluetoothペアリングは問題なくできています。
iPhone6、wx01ともに何度か再起動してもダメでした。
WiMAX2+TOOLアプリでリモート操作したいのですが…
何が原因なのでしょうか。
書込番号:18653190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneはPANU(Personal Area Network User)に非対応で、Bluetoothで接続出来ません(Wi-Fi接続のみ)。
書込番号:18653273
6点

modoki! さん
返信ありがとうございます。
iPhoneではwx01にBluetooth接続できないのですね。残念です。
書込番号:18653295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
はじめまして。
今までは現場でモバイルパソコンを活用し書類を作成、印刷する際にコードを繋げて印刷していましたが、
最近はWi-Fi機能で印刷ができることがわかり(笑)、携帯電話のテザリングを行い印刷しています。
しかしながら、頻度的には低いですがインターネットを閲覧することもあり、出来ればモバイル通信機器を
購入(契約?)しようと考えていますが、何が私の環境にあっているのでしょうか?複数の種類があり全く
解りません。ご教示のほど、よろしくお願いします。
利用環境
・接続時間は15時間/月程度(印刷時の活用が主となり、在宅している時には自宅の無線で使用しています)
・利用地域としては、埼玉県北部、群馬・栃木県南部
・車移動となりますので、携帯性は無視しています。
・移動中の利用はありません。
どうぞ、よろしくお願いします。
0点

速度重視なら、WiMAXでしょうけど、場所によってはつながらないことがあります。
いつも行く場所が対象範囲になっているか、確認してください。
15日間の無料トライアルがあるので、実際に使えばわかるでしょう。
速度が必要でないなら、格安SIMとモバイルルーターを組み合わせればよいでしょう。1万円くらいの安いSIMフリーのスマホをルーター代わりに使ってもよいです。ただし田舎だと、FOMAプラスに対応していないと、つながらないところが出てくるかもしれませんから、その点は注意してください。
というか、印刷するだけなら、モバイル通信は必要ないですよ。Wi-Fi Direct対応のプリンタなら、PCとプリンタで直接やりとりできますから、ルーターも不要です。
書込番号:18652769
0点

早々のご回答ありがとうございます。
通信せずに印刷が可能なのでしょうか?それすら知識はありませんが。
ちなみにPCはパナソニックのCF−RZ4でプリンターはエプソンのPX−S05Wと
いう機器ですが、大丈夫なのでしょうか?
書込番号:18652803
0点

>ちなみにPCはパナソニックのCF−RZ4でプリンターはエプソンのPX−S05Wと
いう機器ですが、大丈夫なのでしょうか?
PX-S05Wは
http://www.epson.jp/products/bizprinter/pxs05/feature_3.htm
によると、Wi-Fi Directに対応しています。
つまりルータなしに子機(PC等)と直接無線LAN接続できます。
上記URLのWi-Fi Directの図を参照下さい。
書込番号:18653200
0点

P577Ph2mさん,羅城門の鬼さん
印刷することができました。
Wi−Fiダイレクトって凄いですね、不思議な限りです。(笑)
ご親切なアドバイスに感謝しています。ありがとうございました。
また、モバイルデータについてもアドバイスを参考に検討してみます。
書込番号:18653826
0点

じぶん、4年プランにしてしまた・・・
4年もこの機種が持つと思えん
書込番号:18662372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
はじめまして。昨日届いて接続しようとしたのですが接続できずに困っています。プロバイダーはGMOです。
PC:WINDOWS VISTA NEC
ネットワークの接続から設定しようとしまして、キーを入力しても「接続できません」原因もわからないままです。
バッファローのクライアントマネージャVからWPS方式で自動的に接続も試みましたが、「見つかりました。」と表示されては、「原因不明のエラーで強制終了しました。」になり接続ができません。
接続が難しいことはないかと思いますが原因がわからないためどうにもできません。
ちなみに補足ではありますが、IPHONE6のテザリングではネットの接続はできました。
ただし、xperiaでテザリングしようとした際はできませんでした。
これは何か原因があるのでしょうか?
そこまでパソコンに詳しいわけではありませんが、何とかネットには接続したいです。
同じ症状の方、または詳しい方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
0点

USB接続じゃダメ?
これが一番簡単だけど。
あとはwifi読み込むまで何回もトライ。
同じ症状だったので他の端末でパケット流しながらつなげるとか、PCのwifi接続で別の機種も登録してたら削除とか。
あと、設定画面は入れれば出力とかマックスにするとかかな。
何回もやればそのうち繋がると思うよ。
書込番号:18650831
1点

>バッファローのクライアントマネージャVからWPS方式で自動的に接続も試みましたが、「見つかりました。」と表示されては、「原因不明のエラーで強制終了しました。」になり接続ができません。
WPSでうまく行かないのなら、プライマリSSID(wx01-xxxxxx)に手動接続を試してみて下さい。
http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00256.asp
暗号化キー等は
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai.pdf
P3-2参照。
書込番号:18650968
1点

手賀沼の主さん
ありがとうございます。PCのWIFI接続の別の機種はすべて削除しておりました。iphone接続しながらもやってみたのですがなかなかうまくいきませんでした。USBも接続してみたのですが、反応がありませんでした。
これはPCの問題かもしれませんが。。。
USB接続は特に設定などいりませんよね?(調べたのですが、接続するだけと記載があったので。)
なかなか初めての体験で。
とりあえず粘ってやってみます。
書込番号:18650994
0点

羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
プライマリSSID(wx01-xxxxxx)に手動接続を最初にやっていたのですが、これでどうにもこうにもつながらなかったのです。。。
一応セカンダリSSIDの暗号化キーも入力したのですが駄目でした。
ちなみにですがセカンダリSSIDというのはこちらで設定することはできないのでしょうか?
自動的にでてくるものなのでしょうか?
書込番号:18651003
1点

USBで繋げれば普通にネット繋がりますよね?
PC-USB-wx01 これでネットは簡単に繋がるはずですが。緊急用も兼ねて。設定とかは必要なかったです。
私の時はタブレットでパケットを流しながらの設定なので
PC-
wifi-wx01
tab-
こんな感じでした。
細かい設定とか必要ないはずなんですけどね。
あとはアンチウイルスソフト?
まれに邪魔するときありますね?
書込番号:18651043
0点

>プライマリSSID(wx01-xxxxxx)に手動接続を最初にやっていたのですが、これでどうにもこうにもつながらなかったのです。。。
その時、無線LANは繋がったけれど、インターネットには繋がらなかったのか、
無線LAN自体が繋がらなかったのか、どちら?
>ちなみにですがセカンダリSSIDというのはこちらで設定することはできないのでしょうか?
セカンダリSSIDはデフォルトでは無効になっています。
暗号化方式がWEPですので、非常に暗号化強度が弱いため、
問題切り分けのために暫定的に接続するのは良いですが、
定常的に使うのは危険です。
書込番号:18651046
0点

私も無線での接続ができず困っています。
恐らく同じ症状と思われます。
その後、解決されましたでしょうか?
修理等されたようでしたら、経緯を教えていただけないでしょうか。
書込番号:18721662
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]
wimax2+で電波フルに受信、
Wi-Fi設定も問題なし
でも最初の数秒で通信が止まってしまう。
wx01を再起動すると直るが、直ぐにまた繋がらなくなる。
Bluetooth接続では問題なし。
初期不良なのか…
同じ症状の人がいましたら教えて下さい
書込番号:18649023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Bluetooth接続では問題なし。
WiMAX2+側は大丈夫なようですので、
無線LANが現在2.4Ghz接続なら5Ghz接続にしてみてはどうですか。
子機も5Ghz対応要ですが。
または現在5Ghz接続なら2.4Ghz接続にしてみる。
書込番号:18649056
1点

製品の仕様だとあきらめてます。
やはりこのような製品は複雑なものよりも単純なつくりのほうが安定して使えるのでこの製品を選ぶこと自体が地雷かなと思います。
書込番号:18649106
1点

2.4も5でも症状は同じです…
スマホとの相性かと思い、三台で試しても同じ。
ノートパソコンでどうなるかこれから試してみて
ダメならGMOに問い合わせてみます。
書込番号:18649885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GMOか、いちいちそんな仕様の範囲のクレーム受け付けないでしょ。
ネット格安利用してるんだから致命的な不具合以外は自力解決、多少の不具合は目を瞑らないと。
売り出してそんな時間たってないので人柱責任ですよ。
書込番号:18649973
1点

通信機器の通信が止まってネットに繋がらなくなるのが仕様の範囲とはひどい話ですね。
消費者センターにでも電話して契約の取り消ししてもらいます。
書込番号:18649987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

えー、そんなんでクレームするの?
機械いじりにとってはこの程度は仕様の範囲内なんだけど。
もう迷惑だから一生持たないほうがいいよ。
書込番号:18649995
1点

すみません機械いじりではありませんので、
仕様の範囲は理解できませんでした。
そうですね、解約したら次はwimaxを契約することはないと思います。
親切に教えて頂きありがとうございました。
書込番号:18650009 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>2.4も5でも症状は同じです…
>
>スマホとの相性かと思い、三台で試しても同じ。
たっちゃん0124さんも書かれてますが、
本機の無線LANの電波出力の設定値はデフォルトでは12.5%とかなり弱いです。
100%に変更してみてはどうですか。
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai.pdf
P9-15参照。
書込番号:18650386
3点

試してみましたが結果は変わりませんでした。
書込番号:18651674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCでの接続はUSB、Wi-Fi 問題なしでした。
シャープスマホとの相性なのか…
明日同僚のスマホ(Xperia、iPhone)を借りて
テストしてみます。
書込番号:18651913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>試してみましたが結果は変わりませんでした。
ちなみに8.8.8.8へのpingは応答ありますか?
書込番号:18652050
2点

wx01と接続直後は応答あります。
症状発生時は無応答です。
ブラウザからSNSからすべての通信が止まります。
書込番号:18652260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>症状発生時は無応答です。
それならば、8.8.8.8 への trace route では、どの区間まで応答が返りますか?
それともWX01からの応答もないですか?
書込番号:18652278
1点

wx01からの応答もないですね。
なんとなくスマホとの相性な気がしてきました。
shl23で症状発生時、shl24でブラウジング、YouTube再生できました。
書込番号:18652588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shl23で症状発生時、shl24でブラウジング、YouTube再生できました。
それならば、無線LAN区間の問題の可能性がそうですので、
本機の設定を変更し、2.4GHz/5GHzを切り替えて試してみてはどうですか。
書込番号:18653753
1点

2.4GHz/5GHz(屋内、屋外)両方ダメです。
USB、Wi-FiでPCはOK、スマホで問題出ないのは
Bluetooth接続のみです。
PCではWi-Fi接続で2GBほどダウンロードしてみましたが異常ありませんでした。
本日職場でシャープ以外のスマホ(Xperia)、タブレット(Nexus7)を借りてテストしてみます。
書込番号:18653809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らく相性の問題かと思います。
基本は通信関係は消費者センター等も取り扱ってくれなかったはずです、、、
GMOで契約との事ですが、恐らく契約会社を間違いましたね。
電話も繋がるか危ういですよ。
前にUQの方からの情報だとしばらくお待ちくださいのアナウンスから何時間も繋がらなかった事もあるみたいですので、会話出来るかはあまり期待しないほうが良いかもしれません、、、
tryWiMAXは試しましたか?
書込番号:18656510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決しました。
Xperia、Nexus、ARROWSでは問題ありませんでした。
wx01の設定を色々と変更してみたところ、
Wi-Fi暗号化強化をオフにしたら問題は解決しました。
shl23,24には対応していない機能なのかもしれません。
スピードテストでは70M程出ており、大変満足しております。
皆様ありがとうございました。
書込番号:18662405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
WX01はまだ準備されてないけど、tryは試さなかったの? こちらは近畿になりますがノーマルWIMAXでも20M以上でます
書込番号:18645077
0点

試せばよかったんですが、大丈夫でしょって安易な考えで契約してしまったんです。
まさかこんなに遅いとは思わなかったんで、ちょーしょっく。
これに代わるような回線もないのでこののろのろカメさんで我慢するしかないんです。
しかしまいったな・・・。
セットアップでキーあってるのにPCがwifiに繋がらなかったので嫌な予感はしてたんですよね。
タブで先にwifi流しながらPCのwifiセットアップで何とか繋がったし。
書込番号:18645223
0点

Wifiの出力を100%に変更しても一緒ですか? あと自宅利用の場合、窓際かつアンテナ基地局方向に設置すれば多少改善されるかもしれません。基地局の方角はUQに聞けば教えてくれました。
書込番号:18645473
0点


アンテナ来ないと環境改善しないようです。
早く来てくれー。
解決してないですが解決にしておきます。
書込番号:18648573
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





