Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

4×4 MIMO対応Wi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2015年 3月12日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(220M)利用時:約6.5時間/WiMAX 2+(110M)利用時:約8.5時間/WiMAX利用時:約11時間 重量:97g Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
 
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] のクチコミ掲示板

(1267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

VPNの設定

2015/03/25 20:59(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]

スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件

会社のVPNに使用したくて、 U-ROAD8000 から 機種変しました。

以前のU-ROADの場合は、問題なくVPN接続できたのですが、 WX01に変更してから VPN接続できません。

いろいろ調べると前機種NAD11 も 接続には、設定変更が必要のようなので、設定変更が必要ようです。

IPsecパススルー機能 ポートマッピング設定 IPv4パケットフィルタ 等 設定を変更してみましたが、できません。

情報が少なくて申し訳ありませんが、 VPNで 接続できた方は、どのような設定をしましたか?

宜しくお願いいたします。


書込番号:18615513

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2015/03/25 22:26(1年以上前)

VPNパススルーの設定が必要だと思います。
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai.pdf
P5-15以降を参照して下さい。

書込番号:18615900

ナイスクチコミ!1


スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件

2015/03/26 11:35(1年以上前)

取説をみながらやりましたが、出来ません。
他のメーカーのルーターでは、接続可能です。

NEC製のルーターは、  他のメーカーのルータとどこの設定が異なるのでしょうか?

書込番号:18617253

ナイスクチコミ!0


JIN01324さん
クチコミ投稿数:45件

2015/03/26 19:47(1年以上前)

下記オプションを契約済だったら申し訳ありませんが、

グローバルIPアドレスオプション(WiMAX 2+用)
http://www.uqwimax.jp/service/price/option09.html

上記Webアドレス内に

>グローバルIPアドレスを必要とするアプリケーションの例
>リモートアクセス(VPN)の一部(TCP/UDP以外のプロトコルを利用するもの*)

となっていますので、このオプション契約が必要なのかも?

書込番号:18618477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2015/03/26 22:09(1年以上前)

>他のメーカーのルーターでは、接続可能です。

それはUroad-8000でしょうか?
もしそうならば、WX01とは別契約ですよね。

WiMAX2+契約でのグローバルIPアドレスのオプションは申し込み済みですか?
http://www.uqwimax.jp/service/price/option09.html

それとWX01にグローバルIPアドレス利用のための設定が必要なようです。
http://www.uqwimax.jp/service/price/files/GIPOP_manual_NA.pdf

書込番号:18619042

ナイスクチコミ!1


スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件

2015/03/27 09:31(1年以上前)

他のメーカとは、UROAD8000 及び iPhoneデザリング Androidデザリングです。

WIMAX UROAD8000は、グローバルIPアドレスでは、ないような気がしますが、

wx01を、グローバルIPアドレスにしてみます

書込番号:18620158

ナイスクチコミ!0


JIN01324さん
クチコミ投稿数:45件

2015/03/27 21:06(1年以上前)

過去にノーマル WiMAX URoad-Home での
自分の契約を見てみたところ
グローバル IP アドレスオプションは、
ノーマル WiMAX では、もともと標準だった様で、
世界中で IP アドレス枯渇が騒がれ始めた為、
途中から有料オプションになり、
WiMAX 2+ では完全有料オプションになった様です。

ですからノーマル WiMAX 機種から WiMAX 2+ 機種への
機種変の段階で、無料であったグローバル IP アドレス
オプションが外れた様に思われます。


http://tabkul.com/?p=24566

UQ WiMAXがプライベートIP化 / グローバルIPアドレス
オプション(月100円)を発表、ただし固定IPアドレスではない

>アドレスから6月以降よりプライベートIPアドレスに
>切り替えることを発表しました。 また有料オプションとして
>グローバルIPアドレスオプション(月100円)を5月21日より
>開始するとしています。(9月末までは無料)

書込番号:18621784

ナイスクチコミ!1


スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件

2015/03/28 13:40(1年以上前)

WX01のグローバルアドレス化 VPNスルー  ポートの開放 等 いろいろ やってみましたが、 無理な為
思い切って  HWD15を 購入!!!

HWD15の場合 初期設定のままで、 VPN接続に成功しました。
グローバルアドレス等は、関係ないようです。

無駄な失費がでましたが・・・・・

WX01で セキュリティが厳しい 会社のVPN等  に接続する場合は御注意ください。 多分 NAD15も同じだと思います。

コメントありがとうございました。

※ WX01 の 220M と 電池交換 以外は、 HWD15ほうが よいと感じました。(タッチパネルの操作性 WIMAX固定可能)
 
4×4MIMOの恩栄もあまりありませんし・・・・・7

書込番号:18624028

ナイスクチコミ!1


JunKxさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/28 23:41(1年以上前)

とくとくBBを使っていますが、ちょうどトピ主様が投稿されたタイミングで、
いつも使っているUPnPのソフトが使えなくなってしまいました。

Web設定画面を確認した所、プライベートIPが振られていたので、ダメ元で
下記サイトにある設定変更手順に従ってAPNを追加しました。

http://www.uqwimax.jp/service/price/option09.html

そうするとグローバルIPが振られ、UPnPのソフトも難なく使えるようになりました。

とくとくBBはWiMAXの時からグローバルIPのオプションを無料提供(要申込)しており
2+でもこれに沿った形になっているのかなと勝手に思っております。
申し込みページが2+になってなくなっていたので、金輪際グローバルIPは振れないと
しょんぼりしておりましたが、これで首の皮一枚つながりました。

公式にアナウンスがないので、ひょっとしたら裏ワザ的にできているだけかもしれませんが…。

書込番号:18625929

ナイスクチコミ!1


スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件

2015/03/29 00:14(1年以上前)

コメントありがとうございます。
VPNにもいろいろあるようで、 グローバルIP化 が必要なもの  必要でないもの いろいろあるようです。

私の場合 HWD15が初期設定のままで、出来た為、 WX01の何かしらが原因のようです。

書込番号:18626028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/29 11:51(1年以上前)

スレ主さんは、WX01(ないしHWD15)を使用して会社のVPNに接続されたいんですよね?

WX01を“会社のVPNに使用したい”との最初の書き込みが、誤解を生み、スレ主さんとそれ以外のレスをしてくれてる人とで話が噛み合っていないような気がします。

書込番号:18627368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/07/06 10:25(1年以上前)

私のWX01は、設定画面からVPNパススルーを「有効」に変更したら、あっさり繋がりました。
ちなみにファームは最新「1.4.0」です。

書込番号:18941032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらの商品とWX01とでは

2015/03/25 18:55(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 tpkdmさん
クチコミ投稿数:282件

こちらの商品と
WX01とで どちらにしようか 考えています
どちらのほうがいいでしょうか?
それぞれの特徴などをおしえてください

書込番号:18615073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/25 19:54(1年以上前)

こちらの商品がWX01ですが
W01と間違えたのかなと考えて

http://www.uqwimax.jp/signup/pop/220mbps/

が一番の違い

書込番号:18615263

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpkdmさん
クチコミ投稿数:282件

2015/03/25 19:56(1年以上前)

↑すいません
HWD15 と こちらの商品との 比較 検討です

書込番号:18615274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2015/03/25 22:37(1年以上前)

>HWD15 と こちらの商品との 比較 検討です

[WX01]
長所は、
・220Mbpsに対応している
・bluetoothでのテザリングが可能
・bluetoothによるリモート起動可能

短所は、
・au LTEに対応していない
・WiMAXとWiMAX2+のモードを選択できない

[HWD15]
長所は、
・au LTEに対応している
・WiMAXだけのモードであるNo Limit modeなどモード選択可能

短所は、
・220Mbpsに対応していない(つまり110Mbps)

au LTEの要否とモード選択の可否がポイントだと思います。

書込番号:18615959

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpkdmさん
クチコミ投稿数:282件

2015/03/25 22:41(1年以上前)

3日で3GBって制限が 気になります

書込番号:18615976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2015/03/25 22:48(1年以上前)

>3日で3GBって制限が 気になります

http://www.uqwimax.jp/service/speedlimt_pop.html
によると、
「前日までの直近3日間で「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が3GB以上となった場合、「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信速度を翌日にかけて制限する場合があります。」
とのことですので、この制限が気になるのなら、
明示的にWiMAXだけでの接続が選択できるHWD15の方が良いのかも知れません。

書込番号:18616018

ナイスクチコミ!0


ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/28 13:43(1年以上前)

安いし HWD15 がお勧めです。  WX01の220Mのメリットは、あまり感じられません。
110Mの速度の場合は、 HWD15のほうが、通信速度が速く感じました。



書込番号:18624036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットーフィンすら厳しい

2015/03/25 09:16(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 goodrockyyさん
クチコミ投稿数:6件

この機種よりワイマックスデビューをしまして半月ほど使用しておりますが、主にメインに使用する夜間(22:00〜24:00)非常に回線が重く、ヤフーのトップページすらまともに見れない状況です。
イメージとしては以前auiPhoneにて頻発していたパケづまりのようで、ブラウザの読み込みゲージが多少表示されそれ以降変化なしといった状況。

回線が込み合っているのかと思い、5Gを試すも効果なし。ギガ放題プランで、使用についても一般的なネットーフィン程度(2.3日に一度30分程youtubeを見る程度の使用具合)なので、規制が掛かるようにも思えないのですが、単純な回線混雑なのでしょうか。

ちなみに使用地域は新宿区の住宅街です。
電波も5本立っています。

書込番号:18613750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2015/03/25 09:38(1年以上前)

通常時と混雑時の各々で8.8.8.8へのtrace route (Winだとtracert)で各区間の応答時間を比較すれば、
混んでいる区間をある程度は特定出来るかも知れません。

http://beginners-network.com/tracert_traceroute.html
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ulfdittmer.android.ping&hl=ja

区間としては、
・無線LAN区間
・WiMAX/WiMAX2+のアクセス回線
・MVNOのバックボーン回線
・サーバーまでのインターネットの経路

書込番号:18613797

ナイスクチコミ!0


福係長さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/25 19:28(1年以上前)

WiMAXをお供に数週間単位でいろいろ出張することが多いのですが、アパート・マンション林立地域、特にワンルーム賃貸が多そうな場所は、やはり混むのか、体感的に遅くなることが多いように思います。
本当に酷いと、アンテナが全て立っていても下り10Kbps台とかもありました。


新生活で固定回線の代わりにWiMAXを検討してる人なんかは、トライWiMAXで電波が入るかだけじゃなくて、夜間の速度をしっかり計ったほうがいいですよ。ほんと。

書込番号:18615165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


asskyotoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度4

2015/03/26 09:14(1年以上前)

僕は京都市伏見区に住んでいますが
夜間は20Mくらい出てますよ
窓際に置いていますか
場所によっては全然スピードが出ない所もあるみたいです

書込番号:18616954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

GMOでの納期

2015/03/24 15:53(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:23件

3月17日夜にネットで申し込みしました。
早く届いてほしいのですが、問い合わせしても、納期がわからないといわれました。
GMOで申し込んだ方、どれぐらいで届きましたか?
参考にしたいので教えてください。

書込番号:18611278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/24 17:26(1年以上前)

自分の場合は3800Rからの機種変更を2月28日に申し込み3月16日に届きましたよ。
色はブルーです。

書込番号:18611479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/03/24 21:12(1年以上前)

〉タックさん

半月かかったんですねー(T_T)

書込番号:18612320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/03/24 21:16(1年以上前)

3月6日予約してから届いたのが3月17日でした。(ホワイトです)

書込番号:18612337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/24 21:34(1年以上前)

にゃんこひろさんへ
色によって発売日が異なるので
ホワイト《3月5日》
ブルー《3月13日》
でタックさんの購入端末は
ブルーですので発売日から数日ですので
発売前から予約しても購入出来るのは発売後ですから
タックさんの予約がもう少し速いと日数が前になったかもしれません

しかし今からブルーとのことですが
早く届くといいですね

私は、GMOではないですが直にUQでブルー予約開始日から数日経って予約しましたがブルー発売日に3月13日到着しました

書込番号:18612414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


asskyotoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度4

2015/03/25 10:01(1年以上前)

僕は2月28日に注文しました
届いたのは3月18日でした
ブルーでしたので 3月13日の発売日でした
一週間ぐらいで届くうんじゃないですか
10m以上スピードが出てます

書込番号:18613833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/03/25 10:41(1年以上前)

>ヒロさん

情報ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:18613907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/03/25 10:44(1年以上前)

>p武多さん

詳しい情報ありがとうございます。
さすがUQですね。
トライマックスを利用していたので、UQで申し込みをしようとおもいましたが、キャッシュバックの額の誘惑に負け、GMOにしました。

もう少し待ってみます。

書込番号:18613911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/03/25 10:46(1年以上前)

>asskyotoさん

お返事ありがとうございます。
一週間はすぎちゃってるんで首がながーくなってるんですが、もう少しの辛抱と思い、待ってみます(^^;)
早く届かないかなー?

書込番号:18613916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oops404さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/27 18:12(1年以上前)

自分はちょうど10日かかりました。
8日目に手配完了のお知らせ、
9日目に出荷完了のお知らせ、
10日目午前に荷物が届きました

初代Wimaxのときも同じような感じだったので気長に待ちましょう

書込番号:18621249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/03/27 22:20(1年以上前)

>Oops45さん

書き込みありがとうございます。
本日やっとこさ届きましたー!!
11日かかりました。
これでやっとこさ使えます♪

書込番号:18622130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/28 00:47(1年以上前)

にゃんこひろさん
到着おめでとうございます(*^_^*)

書込番号:18622653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 AtermWM3600Rに比べてどうですか?

2015/03/22 19:35(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 Xpecialさん
クチコミ投稿数:2件

3600は投げても落としてもなかなか壊れず2012年3月から使ってますがいまだにフル稼働しています。
ずっと使っていたかったんですが、旧WiMAXはいずれサービス停止になるということで、買い換えるか迷ってます。
電池残量や電波がデジタル表示されることで無駄にバッテリー食ったり、壊れやすかったりしないか心配です。
一回落としただけで壊れたとか、バッテリーがすくまなくなるとか、なにか留意する点はありますか?

書込番号:18605259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/22 20:09(1年以上前)

本体的には、落すと直ぐ塗装が傷つきます( ̄◇ ̄;)

書込番号:18605382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/22 20:12(1年以上前)

持ち歩くの前提ですからそれに耐えうる程度の強度はあるでしょうけど
ほぼ0円で配られてるものに堅牢性なんか期待するだけ無駄です
落としても壊れないのは運がいいだけです

書込番号:18605396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2015/03/22 20:18(1年以上前)

>電池残量や電波がデジタル表示されることで無駄にバッテリー食ったり、壊れやすかったりしないか心配です。

http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3600r/feature.html
によると、WM3600Rの連続動作時間は10時間(600分)。

http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/nad31/spec.html
によると、WX01は省電力モードでWiMAX2+に接続していると、520分。

確かにフル稼働させるとWM3600Rの方が動作時間は長いですが、
WX01ではbluetoothでリモート起動が可能ですので、
うまく使えばWM3600Rと同程度の動作時間になるのでは。

動作時間重視なら、bluetooth接続だと620分でWM3600Rより動作時間が長いです。

>一回落としただけで壊れたとか、バッテリーがすくまなくなるとか、なにか留意する点はありますか?

WiMAX2+だと、WiMAXの頃に合った機器追加オプションはありません。

書込番号:18605418

ナイスクチコミ!0


YAMA1718さん
クチコミ投稿数:69件

2015/03/23 10:10(1年以上前)

WM3600はバッテリー内蔵で交換不可でしたが、(バッテリーが劣化したらメーカーに交換してもらう必要あり)
WX01ではバッテリーは交換可能になっています。
入手できれば予備のバッテリーを持ったり。
もしかしたら昔のPocketWi-Fiであったみたいに、メーカーやサードパーティーなどが大容量バッテリーを販売してくれるかもと少し期待しています。
http://www.donpy.net/standard-entry/review_2/14830.html

書込番号:18607209

ナイスクチコミ!0


masshi20さん
クチコミ投稿数:31件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度1

2015/04/01 12:21(1年以上前)

WM3600RからWX01に乗り換えましたが
WM3600はクレードルに差してる時(充電してる時)各種ランプがついてて電波の状態や通信してるかどうかをチェックできましたが、WM01はクレードルに差してる時は液晶画面がついていないのでチェックするときいちいち何かしらのボタンを押さないといけないので、電波の悪いところで使うときは不便かもしれません。(うちは少し動かすだけで電波強度が変わるので結構気にします)
本体がツヤツヤボディになったので指紋とか汚れが気になりますね。
あとバッテリーやSIMの交換ができるようになったのはいいのですが、蓋が頼りないです。
URoad-7000のような作りだったらよかったのですが…。

書込番号:18637312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

通信量の表示

2015/03/22 11:34(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件

昨日 WX01が届きました。
設定は問題なく終了し、ネット で youtube を少し (20分程度 画質320dpi) その他ネットを閲覧しました。

昨日の夜 WX01の通信量表示で、2.7GB となってました。
感覚的には、多めで1GB程度です。

みなさんは、WX01の通信量表示は、納得する通信量表示となっていますか?

書込番号:18603824

ナイスクチコミ!0


返信する
keda_chanさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/22 16:41(1年以上前)

無線通信はノイズなどの影響を受けやすく、壊れて破棄されるパケットが多いですからね
その場合は壊れた部分のパケットは再送されるわけですが、破棄されたパケットも通信量の一部とカウントされますから、「実際のデータ量」<「通信量」となるわけです
再送の場合は再送要求パケットも多く発生しますしね

とはいっても、Youtubeのそれくらいの視聴で2.7Gは多過ぎですね
もし使っている端末がスマホなら、どのアプリがどのくらい通信したか確認できると思うので、早めに見ておいた方がいいですね

書込番号:18604656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度4

2015/03/23 11:01(1年以上前)

自分はブラウザゲームとまとめサイトちょこっと見るくらいなので、1週間経っても0.7GBですね。
「通信量の表示」に納得いくかどうかについては「ギガ放題」なので「直近3日の合計値」になってないので不満です。

書込番号:18607333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/23 19:18(1年以上前)

本体表示よりはUQのMyページの容量見る方がいいかと思います

書込番号:18608472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件

2015/03/24 01:28(1年以上前)

WIMAXのホームページで確認したら、1.16GBでした

ルーターの表示と約3倍ちがいました。

捨てパケットがあるにしても、かなり差があります

コメントありがとうございます。

書込番号:18609832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
NEC

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

発売日:2015年 3月12日

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング