
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2015年10月2日 17:40 |
![]() |
0 | 5 | 2015年8月21日 06:23 |
![]() |
18 | 22 | 2015年11月20日 17:56 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2015年8月22日 09:47 |
![]() |
12 | 11 | 2015年8月6日 21:09 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2015年7月11日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
WX01かHWD15で迷ってます。
新たにWiMAX のどちらかを契約しようと思ってますがどちらがいーのかわからず迷ってます。
用途としては。電車などで動画をみたりすることです。千葉から埼玉に行く時に使う感じなので電波は大丈夫だと思うのですが。もし3ギガ制限がかかってしまった時に動画はちゃんとみれるのか。そこが心配です。ちゃんとみれるぐらいのスピードならWX01にするのですが、見れないのならばノーリミットのHWD15にしたほうがいいのかな?って悩まされます。
みなさんさどちらの方がいいと思いますか?
書込番号:19080035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、移動中の電波が動画が見れるほど安定しない気がします。
WX01はWimaxの頃よりも切断回数が多いです。
山手線を例にしても受信状態の悪い区間がかなりあります。
tryWimaxは2週間無料で試せますから、まずはそれで試してみることをおすすめします。
書込番号:19080245
0点

>もし3ギガ制限がかかってしまった時に動画はちゃんとみれるのか。そこが心配です。ちゃんとみれるぐらいのスピードならWX01にするのですが、見れないのならばノーリミットのHWD15にしたほうがいいのかな?って悩まされます。
Try WiMAXでHWD15を借りて、WiMAX2+とWiMAXの両方の使い勝手を見極めたうえで、
機種選択してみてはどうですか。約2週間ほど無料で実機を借りれます。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
書込番号:19080777
1点

そりゃ、WX01にするべきでしょう。
HWD15は電池の交換が出来ない。
多分、2から3年で電池が下手って来る。
WX01は電池が市販されてる。
書込番号:19081330
0点

トライ ワイマックス は クレジットカード を 持っていないと 契約 貸し出し は できない
クレジットカード なければ ヤフオク で
似たような 1週間レンタル 料金 や 2週間 レンタル など
あるから それを 利用 すると いいかも
来月 から WiMAX 2+ 切り替え によることで
速度制限 他 規制 を 始めそうな 雰囲気 あるので
気をつけましょう
書込番号:19081890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレジットカードはVISAデビットまたはJCBデビットでも可です。
ただ、間違ったところにチェックすると引き落としされるようなので、
間違わないようにすることですね。
またローマ字で自署することを忘れないようにして。
書類をダウンロードして封筒に入れて送ると約1週間か
それ以上で機種が送られてきますね。
私はJCBデビットで申し込みしてみました。
書込番号:19084064
0点

スレ主さん、本題からそれてすみません。oasis314さん、ワイマックスレンタルできましたか?
私はjcbから利用できないといわれました。jcbデビットで二度もオーソリーエラーとなりましたが、記入ミスも無く、通帳の残高も問題有りませんでした。そこで、jcbに問合せたところ、ワイマックスとjcbの取り決めでは月々の支払いのみに利用できることになっていてデビットカードはそれはできない、そういう取り決めなのでトライワイマックスにも使用できない、と言われました。おそらくヤフー智恵袋でvisaデビットが使えなかったと質問していた人も同じ理由だと思います。サポートセンターから謝罪の言葉はありましたが、その人もよくわかっていない様です。jcbデビット、もしくはvisaデビットで問題無く借りられた方がいたらどのようにできたのか教えていただきたいです。スレ主さん、関係の無い話題、長々と本当に申し訳ありません。
書込番号:19142829
0点

>今日もブレずにチーズパンさん
全く関係ない横からですいません。私はデビッドカードで借りることができましたので(現在もレンタル期間中です)参考になればと思い回答します。
try wimaxはデビットカードも使うことができますが、デビットの場合はネットでの契約は 不可能 です。
郵送によるやり取りが必須です。
try wimax にデビットカードの方はこちらからみたいな案内があるのでそれに従うだけです。
印刷した申込書と身分証明書のコピーの計2枚を封筒に入れて送るだけですので、簡単です。
私は楽天JCBデビットで残高500円未満でしたが何の問題もなくレンタルすることができましたよ。デビットの有効確認があるかもしれないので、残高0円だと弾かれるかもしれません。
ただ、ちょっと時間はかかりました。書類を郵送してから手元に機器が来るまで10日はかかりました。
クレジットカードの場合は担保の代わりに枠が2万円分ほど必要なようですので、時間がかかってもいいのならデビットの方がそういう不便がありません。
あとレンタル期間が半分ほど過ぎた頃に「使われてみていかがですか?」というようなアンケートの電話がUQから来ます。私の場合はしつこい勧誘もなくすぐに済みました。
参考になれば幸いです。
書込番号:19159951
0点

今日もブレずにチーズパンさん。
コメント見過ごしていてごめんなさい。
Try WiMaxのことでしょうか。
であれば問題なくレンタルできるはずです。
私の場合は、楽天JCBデビット使いました。
残高不足にならないように数万円入れておきました。
実は書類不備で返ってきたのですが、それはローマ字名を
書くのを忘れていたからで全く私のミスでした。
JCBにチェックを入れるとだめです。
JCBデビットにチェックを入れないといけません。
残高を数万円にして、項目チェックして、再び挑戦してみては
いかがでしょうか。
書込番号:19193062
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
現在4年前に契約したソフトバンクの007zを使用しています。
月の通信制限はないのですが、2年間のキャンペーン時(3500円くらい)が切れ、毎月の料金が7000円ほどになっています。
毎月の料金が高いので、wimax2 ギガ放題への移行を検討しています。
しかし、制限がきつくて使い物にならないとの評判ですので、このまま007z運用のほうがいいのか悩んでいます。
参考にみなさんの意見をお聞かせください。
0点

人に聞いても仕方がないので(使用環境は人それぞれ!!)Tryして下さい!!
Try WiMAXして下さい↓
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
書込番号:19066505
0点

追記
私なら月額7000円支払うなら…固定光と格安SIMを契約します^^
外でゲームや動画見なければですが・・・。
もう、Pocket WiFi安くて使い放題が無いので外で軽く使用しか新契約はないかと…。
私のネット環境は、固定光と外でPocket WiFi 305ZT(月額2241円時契約)です!!
書込番号:19066559
0点

>毎月の料金が高いので、wimax2 ギガ放題への移行を検討しています。
使用する通信容量が多い場合は、無制限のWiMAX専用のノーリミットモードも使える
HWD15が良いのではないでしょうか。
http://wimax-style.com/no-limit-router/
但し、WiMAX/WiMAX2+はエリアが比較的狭いので、
Try WiMAXで実機確認しておいた方が良いです。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
書込番号:19066921
0点

旧emobile 3G契約出来る商品が流通在庫で有れば、それが良いですけど
GL04Pのアウトレットがymobile公式オンラインショップで有るので、これとwimax2+との比較ぐらいしか、無いのでは
書込番号:19067396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月4000円の間違えではないですか??
自分の007zは月4000円です。
書込番号:19069518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
よろしくお願いします。
質問も含めた相談です。
WIMAXからWIMAX2+の移行を検討しています
今、YAMADAAIRで、WAIMAXのYAMADAFLAT(年割はしてない。はずしてある)状態で使っています。埼玉の都内まで2分というところに、95%以上、自宅(一軒家)で使用しています。ダウンロード量は多いです。動画をよくみますし、ゲーム等々も。複数のPCやスマホ等々の接続をします。
まず、ここ最近、WIMAX(UROADエアロ)の速度が一気に遅くなったように思います。おそらく近くの基地局が2+へ移行し、速度低下したものと思います。
そのこともあって、「2+への移行」を考えました。
キャンペーンで、「タダで機種変更!WIMAX→WAIMAX2+」というのがやっていますが、これってどうなのかなと思った次第です。また、端末についても疑問がありますし、いろんなところで情報を仕入れて、そもそも移行すべきなのかというところも頭によぎりました。
とくに気になったのは、
・3日で3G
・2年のみ3696円(通常は3年の模様)
・端末がだめすぎるというレビュー
質問や相談は以下のとおりです
@まず、WAIMAX2+へ移行すべきか?それとも別のインターネットの接続方法を使うべきか?
DL量は多めです。東京寄りの埼玉在住です
Aもし2+に移行するとしたら、どの端末がおすすめですか?
どれも接続状況がよくないと聞きます
価格コムの評価を見ると、「3日3G(ひどい話)」はわかるのですが、それで悪い評価をつけているかたが多いと思います。それは差し引いて、端末としてはどうなのですか?実用性はあるのでしょうか?自宅でしか使いません。
B3日で3G制限は、実際にどうなんでしょうか?
動画をみるレベルとしては・・と思っています。
C今回のキャンペーン「タダで機種変更!」というのは使うべきですか?
思ったのは、以前WIMAXの新規契約では、端末0円でUROADエアロが契約でき、さらにはヤマダでの買い物が同時導入で数万円値引きというのをしていました。
今年契約をしていません。もしかすると、今のWIMAXの契約を解約し、あらたに2+の契約をしたほうがお得なのかなと思いました。
ヤマダ電機できいてみないとわかりませんが、2+を新規契約で、端末0円、3696円で2年でなく3年同じ値段、ヤマダで同時に商品を買ったときに数万円の値引きを受けられるのかなと思った次第です。
Dその他アドバイスがあれば教えてください
いろいろ教えてください
いろんな被害を受けている方もいるようですし、先輩方のアドバイスをもとに、よい選択をしたいと思っています。速いインターネットに、定額・月4000円前後で使えるといいなと思っています。
0点

>>DL量は多めです。東京寄りの埼玉在住です
固定で使うなら光回線等を検討すべきです。
書込番号:19051708
3点

無印の速度が極端に落ちているのは、停波を見込んだ間引きが前倒しに次ぐ前倒しで行われているからです。
とは言え、WiMAX2+の方はそもそもが無印の代替にはなり得ません。
思慮の足らないのが「騙された!」と大騒ぎしてますが、ハナから規制は織り込み済ですから、固定の代替にしようとする事自体が愚かの極みです。
停波まではノーリミットモードに逃げると云う使い方も出来ますが、WiMAX2+のノーリミット性能は専用器のそれに比べて劣化していますからね。
瞬間的に最大風速が出ればよく、データ垂れ流してるほとんどの期間は現状以下の速度で構わない、と言った向き以外には、旧WiMAXを固定代わりに使っている人が2+に乗り換えるメリットは無いと思いますよ。
幸い、月の通信費の予算は多目に取っているみたいですから、自宅には固定回線を、その上で必要に応じて安価なモバイルを導入するのが最良の選択になるでしょう。
書込番号:19051981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kuruuuuさん
自分の経験では固定で使うなら光が一番ですよ
おや
のじのじ君今日はおとなしいですね
(-。-)y-゜゜゜
書込番号:19052114
1点

ありがとうございます
まず、ADSLが使えないのです。基地局から離れすぎていて、ノイズがすごいのです
となると、光くらいかないのです。ただ、いい値段しますよね?
そこそこの速度がでて、費用もWIMAX並みに抑えられるとよいんですけどね・・
よいのがありませんか?
おそらく、多くの人が、逃げ道を探していますよね
どうされてるんでしょう?
書込番号:19052139
0点

やめた方が無難ですね。
仮にするならノーリミットも使えるhwd15をおすすめします。
書込番号:19052154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダウンロード量は多いです。動画をよくみますし、ゲーム等々も。複数のPCやスマホ等々の接続をします。
動画を見ながらファイルのダウンロードやゲームをやるなら、光回線にすべきでしょう。
ストレス無く使えることを思えば、+2000円の出費はリーズナブルだと思います。
>そこそこの速度がでて、費用もWIMAX並みに抑えられるとよいんですけどね・・
「そこそこ」の基準をどこに置くかですが、費用第一なら当面は無印Wimaxを継続ですね。
書込番号:19052232
0点

私の契約したプロバイダの規約では3日間3GB超過時のWimax2+の規制速度は最大128kbpsです。
契約の際は、この点を重く受け止めてください。
書込番号:19052360
0点

私の周りではWiMAX2+の悪評を聞いて、WiMAX無印ユーザーは皆解約して固定回線引いてます。WiMAX無印と違い、固定回線代わりには使えないことは覚悟すべきです。
昔は敷設できなかったが今は、光ファイバー(NTT)やケーブルテレビなどひけるようになってるということは多いです。一度確認ください。
どうしても固定回線が無理という場合は、ソフトバンクエアーを検討ください。WiMAX2+と違い、固定回線がどうしても敷設できない固定回線代わりの無線サービスです。WiMAX2+と違い、速度制限は時になく、電波エリアもWiMAX2+よりはるかにひろいです。混み合ってない時間帯は数十メガ出ます。
書込番号:19053167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え、2+ってそんなに酷いんですか?
128Kって・・・
かきこみをみていると、3日3Gでも、youtubeくらいはみれる速度はでてるってかいてあったんですが・・違うんですか?
書込番号:19053561
0点

3日3G制限ですが7M出てましたよーまあ いざこざが終わるまで
でしょうがw
自宅のみなら URoad-Home2+ がいいですねぇノーリミットが前に
使っていたWM3800R がアンテナ2本だったのが3本立ちます、
480Pの動画ならストレスなく見れますねー私は動画を見るときだけ
ノーリミットにしています。
これなら3日3G 制限は貰わないですよー
書込番号:19054653
0点

暫定措置で速度制限を緩和してるのは本当です。
実際のところ、制限を受けてもそれなりに使えています。
私の場合は、現状のサービスにそこそこ満足しています。
少なくともすぐに解約したいとは思っていません。
しかし、このことを楽観視すべきではありません。
あくまで規約に書かれている内容が交わされた契約だと思うべきです。
私はこんな契約を結んだ自分が本当に情けないです。
今は様子見で、今後改悪されたら解約費用を出してくれるプランで光に乗り換えるつもりです。
http://hikari-n.jp/east/mobile-router/?line=mobile
書込番号:19054764
2点

2015年9月末までにWiMAX無印の電波はWiMAX2+のキャリアアグリゲーションのために帯域を削減され、実測でWiMAX無印(ノーリミットモード)速度は三分の一以下に落ち込みます。
現在実測で2〜3Mbps出ていても、来月には500〜700kbps程度になるでしょうね。場合によっては、電波が一本も入らなくなる方も多数いるでしょう。ちなみに影響の最も大きい東京都内は9月から工事開始予定のようです。
上記理由もあるのでノーリミットモードや規制のあるWiMAX2+を固定回線代わりに勧めるような無責任な発言はやめたほうがいいと思いますよ?加入して実際使えなかった場合に2万円という高額な違約金もありますのでWiMAX及びWiMAX2+のご契約はやめたほうがいいかと考えます。
書込番号:19054964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3日3G制限を全然気にしないなら変えてもいいと思う。ただし、今の制限速度の緩和は訴訟騒動による対処の暫定的なものなので、近いうちに速度制限の速度が1Mに落ちる可能性が高いので、通信速度1Mになっても後悔しないなら変えてもいいかも。
ちなみに私個人の気持ちとしては、無印が使えなくなるまで使った方が無難だと思いますよ。やはり本当の「無制限」が一番です。
書込番号:19060699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グローバルIPを使えば、
WIMAXと同じ速度になる。
普通に使えば、WIMAX2+のほうが断然、速い。
自己判断かなぁ。
書込番号:19061870
0点

やはりいい方法はないですね・・
JCOMの12Mってどうなんでしょう?同じくらいの値段でできそうなので。
速度はまぁまぁかなと。
書込番号:19066080
0点

以前は規制中のダウン速度が1Mbps以下だったのが緩和されて5〜6Mbpsでるようになってますね。
書込番号:19073530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結論から言うと、
WIMAXには、絶対に、変更しない方が良いと言う事です。
普通にネットサーフィンをするには不都合はない。
しかし、
格安航空券やコンサートのチケットをWIMAXで予約しようとすると、
まず、繋がるのに、さんざんと時間がかかる。
繋がってもページが開き、各事項の入力をして、
次のページを開こうとすると、
さらに時間が延々とかかり、
しまいには大事なチケットの取り損ないが発生する。
損害賠償もできない。
泣き寝入りである。
書込番号:19078689
1点

上記の文章は分かり難いので書き直します。
誤謬点は、
WIMAX ⇒ WIMAX2+
です。
結論から言うと、
WIMAX2+ には、絶対に、変更しない方が良いと言う事です。
普通にネットサーフィンをするには不都合はない。
しかし、
格安航空券やコンサートのチケットをWIMAX2+ で予約しようとすると、
まず、繋がるのに、さんざんと時間がかかる。
繋がってもページが開き、各事項の入力をして、
次のページを開こうとすると、
さらに時間が延々とかかり、
しまいには大事なチケットの取り損ないが発生する。
損害賠償もできない。
泣き寝入りである。
書込番号:19101758
0点

他もいろいろ検討しましたが、代替案がみつからず
値段とか、場所柄で、あとは光かJCOMなのですが、導入コストを考えると、
WIMAX2+の他みあたりませんでした。
辛いですね。。
まだ導入してませんが、TRYWIMAXを試します。
他ないですものね?
書込番号:19221329
0点

WIMAXからWIMAX2+への移行はすべきかについて
私は移行をお奨めしません。
理由は、Wimax2+は利用する通信技術が元のWimaxの後継と言うには
あまりに別物で利用者の混乱をまねくと考えるからです。
試しにWikipediaでWimaxを検索してみてください。
すると日本語ページとEnglishのページが閲覧できると思います。
WIMAX2+に関する記載は、日本語ではWimaxの欄に追加されているのですが、Englishの方には記載内容をみつけることができません。(2015/10/30現在)
English版の記載もれの可能性も否定しませんが、私はおそらく"Wimax2"もしくは"Wimax2+"なる国際規格は存在せず日本(UQ mobile)のローカル商標であるため記載がないと考えます。
元のWIMAXからして、韓国、米国、日本で始まった事業でしたが他国にも広がった話しもそれ以後私の耳には届いていません。そんな状態でしたので、Wimaxの後継プロジェクトの存在はあったとしても規模は小さかったと想像します。
少なくとも、"Wimax 2+"という名前に元のWimaxと似たイメージは抱かない方が得策だと思います。
書込番号:19271494
1点

ホームルーターで3日3Gだと映画とか見れないでしょうね。HD7分1Gですから。
現在、制限緩和で6M出せるようにしているそうですが、それもいつまで続くのか分からないのがWimax。
そもそも220Mとか、440Mとかいうモバイルがなんで必要なんでしょうかね。公共電波を利用しているなら、目指すのは5M以下にならない広域化の整備でしょうよ。
こういう不自然で、高額な料金で、公共性のかけらもない企画は、一部の人間が私腹を肥やすためかと勘繰りたくなります。
通産官僚や政治家が、料亭で善良な国民をだます算段をしていたりしているのかな。UQの本家のKDDIの政治寄付金を調べてみようかな。
書込番号:19326720
2点

そもそも3G制限後の速度がうやむや。これで2年縛りというのは人を馬鹿にしている。
書込番号:19335226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]
質問お願いします。
最近こちらの機種でWiMAXのギガ放題に契約しました。
ですが、
1.電源を入れたまま家に置き忘れ帰ってきたら使用量が0.7GBになっていた。
2.接続したまま寝て、朝起きたら夜よりも2.5GBほど増えていた。
このようにスマホを使っていない状況でこんなに使用量が増えるのは何故なのでしょうか??充電したまま、寝てしまったというのは原因になりますか?
書込番号:19029232 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>このようにスマホを使っていない状況でこんなに使用量が増えるのは何故なのでしょうか??
増加した容量が容量だけに、
スマホ以外に本機に無線LAN接続していた子機はなかったのでしょうか?
書込番号:19029320
0点

iPhoneのみで、他のものには接続されていません(>_<)
書込番号:19029342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhoneのみで、他のものには接続されていません(>_<)
本機のクイック設定WEBに入り、通信情報ログで何かその辺りの状況がわかりませんか。
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai_rev1_1.pdf
P9-52参照。
書込番号:19029376
0点

iPhoneでiCloudバックアップとかしてませんか?
iCloudバックアップは普通、Wi-Fi接続されていて充電中のiPhoneで行われます。
他にも、アプリによっては触っていない間に勝手に通信しているものも沢山ありますよ。
メールを始め、アプリのアップデート確認やゲームなどアイコンバッチが出るアプリ全般です。
書込番号:19030328
1点

他人にアクセスされて使用されてるとか?
書込番号:19030988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

p武多qω-*)さんの意見同様に、アパートやマンションに住んでいて、うっかりパスワードを書けていなくて近所の人に使われているような気がします。
書込番号:19031278
0点

>姫215さん
>モバギ太郎さん
私が思うに主さんが目覚めた時には、主さんの件数分のカウントに成っていても寝ている間に使用されてその相手がWi-Fiオフにして離れてしまった後に主さんが目覚めたら
私しか使用してないのに?ってなるに等しいと思います
書込番号:19031353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneのバックグラウンドをオンにしてると常時通信を行っていることになります。
書込番号:19072518
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
お伺いします。
WX01で5G(屋内)を選択し、
WX01の画面にも「5G」と表示されていますが、
我が家のPC2台とも認識しません。
OSは一台がWindows7、一台がWindows8.1
WX01を2.4Gに戻しますと二台ともWX01からの
電波を認識しネットに接続可能です。
WX01側での設定が不十分なのでしょうか?
LAN側無線状態は2.4G、5G時ともにしっかりと
点灯しています。
また、USBで接続しても2.4GではOKですが、
5Gではだめでした。
ご存知の方がおいでになりましたら
ご教示願います。
2点

PCは5G対応機種でしょうか?
書込番号:19025801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みずみず9さん
下記URL先の記述によると、WX01は初期設定では2.4GHzに固定されているらしいので、管理画面にアクセスして5GHzの利用をONにする必要があるみたいです。
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20150305_691298.html
書込番号:19026105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>WX01で5G(屋内)を選択し、
>WX01の画面にも「5G」と表示されていますが、
5GHz(屋内)を選択されているのなら、
W52またはW53ですので、5GHz対応の子機なら、
ほぼ全ての機器が対応しているはずです。
>OSは一台がWindows7、一台がWindows8.1
まず考えられるのは、PCが5GHzに対応していないことですので、
各々のPCの仕様を確認して下さい。
5Ghz対応かどうか、更には5GHzの中のどの周波数に対応しているのか。
http://www.aterm.jp/function/guide4/wireless_cmx/list/iee-dual/m01_m12a.html
書込番号:19026399
0点

皆様迅速なご回答ありがとうございます。
POGAさん。Windows7(私のメインPC)ですが、5Gに対応しているようです。(添付写真をご参考くださいませ)
S.Tさん。事前にクイック設定WEBで5Gの設定をすませその後に、WX01の方で5Gを選択しました・
羅生門の鬼さん。5Gでもタイプ、チャンネルが多様にあるのですね!添付の写真は私のPC取説内の該当部分です。
残念ながら「無線LAN規格」と「使用周波数」のみの記載となっています。もう少し調べてみます。
皆様適切なアドバイスありがとうございます。
書込番号:19026665
2点

>POGAさん。Windows7(私のメインPC)ですが、5Gに対応しているようです。(添付写真をご参考くださいませ)
いいえ、このページは無線LANの種類を説明しているだけで、
PCの仕様を説明している訳ではないです。
書込番号:19026835
0点

5gへの切り替えは BIOS上で設定する仕組みになっているのでは??
書込番号:19026955
0点

>羅城門の鬼さん
ご指摘ありがとうございます。その通りですね。
改めてマニュアルを見ましたら、添付の写真の
内容が記されていました。
私のメインのPCでは2.4GHZのみでした。
サブ機のAcer、スマフォ、タブレットも同じく
5GHZでは認識しないのでおそらく同様の理由?
と推測します。
一度、知人友人で5GHz対応のPC所持者のPCなどで試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19027054
3点

>ニコニコ&毎日ヘラヘラさん
「勘違い」よりも私めの知識の無さですかね。
私は単純にいずれのPC=2.4G、5G対応と思い込んで
いました。
勉強になりました。
迅速にご回答をお寄せいただきました
皆様ありがとうございました。
書込番号:19029550
1点

問題解決して良かったですね。
大丈夫です!5Gにしてもたいしてスピードも変わらないから気にせず2.4Gを使用して下さいなw何故かと言うと僕も最近5G対応機種を購入してガッカリしたばかりなのです^^;
書込番号:19030696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
夜からいきなり繋がらなくなりました。
ディスプレイの表示が圏外、5.4GB/7GBになっています。通信障害などでしょうか?どなたかわかる方いませんでしょうか?
書込番号:18952344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


こんばんは。
神奈川県川崎市ですが、普通につながっています。
書込番号:18954381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

羅城門の鬼さん。
ありがとうございます(^-^)通信障害みたいです。私の住んでいる県では、ほぼ全域通信障害がおこってるみたいです。まだ、圏外ですが…。WiMAX2は、繋がりにくいですね…
書込番号:18954969
0点

The_Winnieさん
ありがとうございました(^-^)こちら沖縄県では台風がきてましたのでもしかしたら、そのせいで通信障害になってるかもです。まだ、繋がりません…。
書込番号:18954970
0点

台風のような災害時ほど、
インターネットの必要性があるわけで、
こんな時に使い物にならないとは、
やっぱり、
WIMAX だからか。
書込番号:18956490
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





