
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 5 | 2016年10月7日 16:43 |
![]() |
10 | 9 | 2016年8月16日 03:33 |
![]() |
10 | 3 | 2016年7月30日 08:04 |
![]() |
6 | 4 | 2016年7月12日 23:53 |
![]() |
6 | 4 | 2016年6月17日 09:29 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2016年5月12日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]
5日間充電を満タンにした状態で電源を切っておきました。
電源を入れても入らなくなっていたため、充電を10時間ほど繋いでおきましたがまた電源がつきません。
故障したのでしょうか?
なにか対策はありますか?
書込番号:19459316 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

充電器を高容量の物にして、ケーブルを変えてみるくらいですかね。
書込番号:19459337
0点

>電源を入れても入らなくなっていたため、充電を10時間ほど繋いでおきましたがまた電源がつきません。
>
>故障したのでしょうか?
電源が入らないことには、リセットなども出来ませんし、
ユーザとしては手の施しようがないです。
契約先のサポートに連絡した方が良いと思います。
書込番号:19459345
5点

契約会社にキレ気味でクレーム電話をお勧めします。
相手はあなたに落ち度があるか色々質問してきますが、すべて否定して無償交換に持ち込めばオッケーです。
書込番号:19466419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書いてみたら長くなってしまった。
ACアダプタが付属のNAD11PQAで、ACアダプタとWX01をつなぐケーブルも付属のものであれば、一番いいのですが、
それ以外の組み合わせだと、ACアダプタがDC5V、1Aに対応できないと、充電できないことがあるでしょう。
DC5Vであっても0.5Aや500mAとなっていれば仕様上不足で、ケーブルも損失が大きい粗悪なものだったら
、まず、充電できないでしょう。
また、その辺に転がっている、ケーブルが分離できないアダプタであれば、DC5V、1A(律儀に5.0Vや1.0Aと表記されることもある)さえ合っていれば充電できる可能性は高いです。(それぞれの故障やコンセントに電気が来ていないという根本から覆るようなことがなければ)
以上で充電できていれば、電源ボタンを一回押すと電池マークがX01のディスプレイに2秒くらい表示されます。(少々反応が悪いボタンもあるので、何度か押してみること)
この電池マークが表示されなければ、いよいよ故障かも知れないで、基本はauショップだが、auのWiMAXサービスでWX01を提供していないこともあって、多くのショップが扱い慣れていない上に修理受付の窓口であることも知らない。
一方、裏技的であるが家電量販店でWiMAXの契約を扱っているところであれば(そこで直接契約していなくてもこの程度なら対応してくれるはず)、機器の扱いは慣れているので、電源が入らないのか、充電できていないのかは判断できるでしょう。
自分も、ショップが根本から無知であることを知るのに苦労し、量販店のWiMAX担当に故障の是非を判断してもらいました。
書込番号:19522929
6点

同じ症状になりましたが、電池の入れなおしで直りました。
古い投稿ですので、見ていないと思いますが検索する方の参考にでもなれば、と思い書いておきます
書込番号:20273719
11点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]
無線での接続ができず困っています。
プロバイダーはUQ Wimaxです。
・無線での接続 : 全く不可能
・USBでの直接接続 : 問題なく普通に繋がる
・クレードルの有線LAN接続 : できるときとできないときがある
無線で接続しようとすると、「ネットワークの要件をチェックしています」→「接続にいつもより時間がかかっています」→「このネットワークに接続できません」となり接続できない。
「ネットワークと共有センター」だと、「現在どのネットワークにも接続していません」の状態。
接続設定削除したり、WX01を初期化してみたり、色々試しましたがどれも効果なく疲れ果てました。。。
8.1と7のノートパソコンで2台とも全く接続できない状態なのですが、今まではWM3800Rを無線で2台とも初期設定のままで普通に接続できていたのでパソコンが悪いとは思えません。
同じような不具合の出た方はいらっしゃいませんか?
もし解決した方法があれば是非教えていただきたいです。
3点

>無線で接続しようとすると、「ネットワークの要件をチェックしています」→「接続にいつもより時間がかかっています」→「このネットワークに接続できません」となり接続できない。
WPSでの接続と手動接続のどちらも駄目ですか?
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_15247/1.htm
ちなみに、2.4GHz接続ですか?5Ghz接続ですか?
書込番号:18678889
2点

>羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます。
WPSでの接続と手動接続どちらも駄目です。
暗号化キーの変更も試しましたが駄目でした。
2.4GHz、5GHz屋内、屋外、どれにしても接続できません。
書込番号:18679054
1点

>pistons7さん
返信ありがとうございます。
セカンダリでの接続は何度か試しましたが駄目でした。
(プライマリ同様、SSIDは確認できるが接続できない)
WPS、暗号化キー手入力のどちらも駄目です。
また、チャンネル変更も試してみましたが駄目でした。
無線ルーターは何台か使ってきましたが、このような不具合は初めてです。。。
書込番号:18721622
0点

UQのサポートに連絡した方が良いとおもいます。
書込番号:18722193
2点

その後どうなりました。
知人に全く同じ症状の人がいます。
相談され、パソコン一式預かったのですが、
初期化等出来ることはすべてやりましたがダメです。
書込番号:18988913
0点

>toshi2171さん
返信遅くなり申し訳ありません。
その後使えるようになりましたでしょうか。
こちらは今年になってようやく普通に使えるようになりました。
誰かの役に立つかもしれませんので経緯を以下に記録しておきます。
結局、UQのサポートに連絡して、長い長いやりとりの後、
初期不良ということで交換対応いただきましたが、症状に全く改善が見られず。
故障の可能性もあるということで、続いて「修理」対応もしていただきましたが、
「こちらの環境では症状が確認できませんでした」とのことで
そのまま返却されてきました。
(※交換、修理を無償で対応してくださるのは、流石に大手企業ですね)
そのままではネットが使えないので、
やむなく手持ちのnad11にsimを差し替えて凌いでいましたが、
今年の4月のファームアップデートで、普通に接続されるようになりました。
1年経ってやっと使える状態になりました。
やれやれです。
あと、WX01はクレードルもダメダメですね。
有線LAN接続で認識されなくなることが度々ある上、
ACアダプタで電源とっているのに電池が残量0になるなんて…
NECは無線ルーターでもお世話になっていたので信頼していましたが、
次にWIMAXのルーターを変更するときはNEC以外にさせてもらいます。
アドバイスくださった皆様、大変遅ればせながらありがとうございました。
書込番号:19930258
2点

主さんと全く同じ状況でした。
本日7/19auショップから不具合確認できませんと修理から帰ってきました。
意気揚々と自宅に戻ってつなげてみると・・・
相変わらず有線のみ(涙)
もうアップデート待つしかないんかな・・・
ほかのwx01ユーザーの皆さん、同じような方いませんか?
書込番号:20050286
0点

>fire-carpさん
試しに無線LAN設定の暗号化を
AESから、TKIP/AESに変更してみてください。
うちの環境では、これで復活しました。
的外れだったらごめんなさい。
書込番号:20118357
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]
バッテリーが膨張しましたが、交換対象になるのでしょうか?
あと交換申し込みするのは、ニフティ(回線契約先)かauショップかNECのどこへ連絡すれば対応早いでしょうか?
書込番号:20072661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニフティに連絡してからauショップかauショップ直接かな
いずれにしても実際の対応はauショップだと思いますので
書込番号:20072711
3点

auショップに行きましたら、メーカー対応だそうです。
書込番号:20073481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップで購入したWX01ならともかく、量販店や通販で購入したなら回線契約もない訳ですし、当然メーカー対応でしょうね。
もともと白ロムの修理すら消極的ですし。
書込番号:20077196
3点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

>turalonさん
使えません
書込番号:20032965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>turalonさん
mineoですが
エリアは変わらないので無理です
せめてw01でしたら救いわあるのですが、
残念ながら買い替え以外に方法は無いかと
書込番号:20033005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>引っ越し先のエリアがwimax2+の圏外なのでwiimaxを解約してdmmの格安simを新たに契約し、端末に差し込もうと思うのですがこの方法でネットは使えますか?
http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/nad31/spec.html
を見れば判りますが、本機が対応している周波数はWiMAX/WiMAX2+用の2.5(2.6)GHz帯だけです。
よって、ドコモやau等で使っているLTEには対応していませんので、
ドコモやau用の格安SIMは使えないと思います。
http://ascii.jp/elem/000/001/191/1191728/
WiMAX/WiMAX2+は比較的エリアが狭いので、
エリアの広さに関してはWiMAX/WiMAX2+しか使えない本機は不利です。
書込番号:20033197
3点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
スマホをXperiaZ1からgalaxy S7 edgeに変えました。
galaxy S7 edgeにつながらないのはなぜでしょう?
タブレット、パソコンは問題なくつながります。
2点

S7が他のモノには問題なく繋がるのであれば、相性的な何かだと思いますよ。
一旦設定を削除して再登録を何度かやってみて、周波数やチャンネル数、暗号化方式も変えてみる。
IPも手動で振ってあげたり。
とりあえずは、この辺が一般的な対処かと。
書込番号:19901267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>galaxy S7 edgeにつながらないのはなぜでしょう?
galaxyから本機のSSIDは見えてますか?
SSIDが見えているのなら、
無線LAN接続には手動接続とWPS接続の2通りがありますので、
うまく行かなかった方法とは違う方の接続方法で接続してみてはどうですか。
書込番号:19901503
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=19889398/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=19898174/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018815/SortID=19898363/
VoLTEをOFF
BluetoothをOFF
機内モードでWi-Fiの通信をする
…で改善された例があるようです。
書込番号:19901838
4点

暗号化的な設定をオフにしたら多分繋がると思いますよ。私の妻はNexus5なのですが、同じく最初は繋がらなかったのですが、暗号化をオフにしたら何事もなかったかのように普通に繫がりましたよ。参考までに投稿しておきますね!
書込番号:19963435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
都内で電車に乗っていると良く繋がらなくなることがありますが、時々突然再起動することがあります。契約元であるビックWiMAXに問い合わせても、そんなことはありえないとの回答。何故でしょう?わかるかたご教示下さい。
書込番号:19866219 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そのNECの製品が壊れているとしか考えられないですね。
電車に乗ってないときは、再起動しないのですか?
書込番号:19867189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。電車以外では再起動したことはありません。移動中、どこか繋がらないエリアに入って、圏外になると自動で電源が落ちたりする機能があるのでしょうか?
書込番号:19867445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなおかしな機能あり得ないですよね。
NECのサポートに電話してみてはどうでしょうか。電波の弱いトンネルなどで勝手に再起動を繰り返すことがあると。
書込番号:19869438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





