Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

4×4 MIMO対応Wi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2015年 3月12日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(220M)利用時:約6.5時間/WiMAX 2+(110M)利用時:約8.5時間/WiMAX利用時:約11時間 重量:97g Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
 
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] のクチコミ掲示板

(1267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

通信量の表示

2015/03/22 11:34(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件

昨日 WX01が届きました。
設定は問題なく終了し、ネット で youtube を少し (20分程度 画質320dpi) その他ネットを閲覧しました。

昨日の夜 WX01の通信量表示で、2.7GB となってました。
感覚的には、多めで1GB程度です。

みなさんは、WX01の通信量表示は、納得する通信量表示となっていますか?

書込番号:18603824

ナイスクチコミ!0


返信する
keda_chanさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/22 16:41(1年以上前)

無線通信はノイズなどの影響を受けやすく、壊れて破棄されるパケットが多いですからね
その場合は壊れた部分のパケットは再送されるわけですが、破棄されたパケットも通信量の一部とカウントされますから、「実際のデータ量」<「通信量」となるわけです
再送の場合は再送要求パケットも多く発生しますしね

とはいっても、Youtubeのそれくらいの視聴で2.7Gは多過ぎですね
もし使っている端末がスマホなら、どのアプリがどのくらい通信したか確認できると思うので、早めに見ておいた方がいいですね

書込番号:18604656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度4

2015/03/23 11:01(1年以上前)

自分はブラウザゲームとまとめサイトちょこっと見るくらいなので、1週間経っても0.7GBですね。
「通信量の表示」に納得いくかどうかについては「ギガ放題」なので「直近3日の合計値」になってないので不満です。

書込番号:18607333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/23 19:18(1年以上前)

本体表示よりはUQのMyページの容量見る方がいいかと思います

書込番号:18608472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件

2015/03/24 01:28(1年以上前)

WIMAXのホームページで確認したら、1.16GBでした

ルーターの表示と約3倍ちがいました。

捨てパケットがあるにしても、かなり差があります

コメントありがとうございます。

書込番号:18609832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

契約時の説明で…

2015/03/18 09:02(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:22件

先日、家電量販店で WX01 (ブルー) を購入しました。
今まで体感したことがない速さ (144MB) で、すごく満足しています。

実は、この機種を契約する際、店員の説明で、少しひっかかる内容があり
投稿させていただくことにしました。

この機種に限ったことではないようですが、WiMAX のモバイルルーターが
故障した際、au の窓口が修理の窓口となってくれるそうなのですが、
代替機が潤沢にあるわけではなく、代替機の提供が困難な場合があり、
(…といいますか、多くの店舗では代替機の提供ができないことが多い)
修理には1〜2週間かかる場合が多い、とのことでした。

今まで、こういった機器を修理に出したことは一度もありませんが、
自然故障も含めて「修理」となった場合、代替機がなくモバイルできない
期間も料金が発生し続ける、…という話に、少し違和感を感じました。

更には店員の話では、そういうことが受入れられないなら契約しないで
ほしい、というニュアンスの話もあり、やや上から目線の説明に違和感と
いいますか、不快感を覚えました。

落下や水没等、利用者側が何らかの不注意で壊してしまった場合を覗き
自然故障で修理に出して、代替機がない状態でも料金を支払うという
ことについて、みなさんは、どのようにお考えでしょうか?

そういうものだと割り切って(割り切れて)いらっしゃいますか?
ちなみに、私は…購入はしましたが、モヤモヤ感がないわけではありません。


書込番号:18590806

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/18 09:49(1年以上前)

故障、修理はauショップで受付。
代替機が無い場合の受付修理時で使えない期間の通信料金はしっかり徴収されます。
対策としてはhwd14などの白ロム購入SIM差替えで凌ぐとか出来ますけどね。
トライとか優先でアフターは後回しの最低なサービスである事は間違いないですね。

書込番号:18590935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2015/03/18 10:57(1年以上前)

WX01はAUと関係無い機種では?

W01はAUの4GLTE対応なので、AUショップでも買えます。

故に、W01はAUショップでの修理対応が可能です。

代替機については、代替用中古品の在庫次第かもしれません。

書込番号:18591076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/03/18 11:34(1年以上前)


>カモネギックス千葉さん
コメント、ありがとうございます。
なるほど、Try WiMAX の貸し出しも au ショップが窓口となるのですね。
中古品とはいえ、貸出機が不足するのも頷けます。
…とはいえ、故障(または調査)の期間も料金が徴収されてしまうこともそうですが
何より、その期間は白ロムの機器(?)がないとモバイルができない状況になって
しまうことが不安です。

>丘珠さん
コメント、ありがとうございます。
WX01 は、au 4G LTE の電波は使えないのですが、修理・故障の受付は au ショップが
窓口となるようです。店員に確認しましたので間違いないです。
代替機に関しては、仰るとおり中古品の在庫次第となるようですが、多くの店舗では
代替機の貸し出しができないことが多いようです。

大切に使っていても、特にこういった精密機器は故障するリスクがあるわけなので、
故障することを前提にサポートについて店員に話を聞いたつもりです。
しかし結果として…スッキリしない内容だったのが、とても残念です。


書込番号:18591171

ナイスクチコミ!0


keda_chanさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/21 02:30(1年以上前)

私はW01をUQで契約し、それが初期不良品であったために交換対応になりました。
その際、交換品が用意できるまで2週間程度かかるかもしれないと言われ(実際にはもう少しかかりました)、それは仕方が無いとして、用意できて事務手続に入ったらこちらに連絡も無く通信を切断すると言ってきた時には、流石に唖然としました。

不具合多発とはいえ、使えないわけではありません。
いつ交換品が用意できるか見通しもつかないのに、出来た時点でこちらの都合も聞かずに通信断を実施するという、仮にも通信インフラの一端を担ってる責任や自覚があるとは思えぬ発想。

彼らは、子供向けトランシーバーを売っている玩具会社のような気分なのでしょう。
まさか、こんなの仕事とかで使ってる人いる?ww
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
たぶんこんな感じです。
UQのサービスセンターからしてこんなですから、MVNOの代理店さんだってそんな意識でしょう。

腑に落ちないのはよくわかりますが、wimax2+自体は良いものだと思いますので、気にしない事です。

書込番号:18599573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

wimax切り替えについて。

2015/03/15 03:28(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

今後この機種はwimax2と(旧)wimaxノーリミットモードの切り替えを手動で出来るようにファームアップなどで対応するのでしょうか? wimax2で700k制限を受けた後hwd15やNAD11のようにノーリミットに切り替えができればいいのですが、現段階では自動のままです。wimax2へ移行させるために手動切り替えをさせないようにしているのでしょうか?

書込番号:18579888

ナイスクチコミ!1


返信する
shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2015/03/15 07:40(1年以上前)

>ノーリミットモードの切り替えを手動で出来るように...

WiMAXは、2月12日以降エリアごとに実施される周波数帯

の切り替えにより下り最大13.3Mbpsに低下して

2018年4月にはWiMAXの10MHz幅もWiMAX2+に転用され、

WiMAX完全終了しますので、ファームアップは、無いと

思いますのて、どうしてもNLモードを使いたいのであれば

アマゾン等でNAD11等を購入してsimを差し換えて使うしか

有りません。

書込番号:18580084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/15 09:00(1年以上前)

まだ契約してないのだったらサポートに切り替え出来るようになったら契約するんだけどなーって、要望メールを送ってみるとか。
契約中なら切り替え出来ると便利なんですけどって、送って、出来るようになれば友人や価格コムでこの製品をおすすめしちゃうよって書いとけばいいんじゃないかな。
アップで逆に使い勝手悪くなる可能性も否定できないのでそのときは責任とって100万台契約してね?

書込番号:18580252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2015/03/15 12:03(1年以上前)

>今後この機種はwimax2と(旧)wimaxノーリミットモードの切り替えを手動で出来るようにファームアップなどで対応するのでしょうか? 

既に前世代のNAD11で実装されていた機能ですので、
実装しようと思えば実装できていたでしょうし、
政策的に実装しないことを選択したのだと思います。

よほどユーザからの要望があれば、検討されるかも知れませんが。

書込番号:18580836

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

2015/03/15 12:22(1年以上前)

 因みに現段階では使用中の方は制限でwimax2(200)⇒(0.7)になっているんでしょうか?それともwimax2⇒旧wimax(13)になっているんでしょうか? 
 現在旧wimaxを使用しているのですが、旧wimaxの届く範囲内にいるにもかかわらず700kに絞られてしまうのを懸念しております。仕様的にはどのようになっておりますか?

書込番号:18580902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/15 13:16(1年以上前)

> 旧wimaxの届く範囲内にいるにもかかわらず700kに絞られてしまうのを懸念しております。仕様的には
> どのようになっておりますか?

電波が強い方につながるみたいです。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732876/SortID=18545044/#18545170

書込番号:18581056

ナイスクチコミ!1


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2015/03/15 19:41(1年以上前)

私の所でのNLモードです

http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2015/03/15 19:28:58
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:埼玉県川越市
測定機器:Wi-Fi WALKER HWD15
下り速度:19.4Mbps
(19,405,794bps)
上り速度:2.2Mbps
(2,225,417bps)

書込番号:18582233

ナイスクチコミ!0


modoki?さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度4

2015/03/17 04:02(1年以上前)

2月の半ばにUQに電話で問い合わせた時の回答。

WX01、W01の220Mbps対応機種は、位置づけはWiMAX2+専用機種である。
だからWX01はWiMAX2+を優先で自動接続、電波状況が同じレベルなら
WiMAX2+に繋がるし、無印WiMAX接続は選べないようにしてある。
あくまでWiMAX2+が繋がらない場合に備えての無印WiMAXである。

なのでW01に至っては無印WiMAX接続機能さえ搭載していない。

との事。
自分はこれで諦めがつきました。

WX01が速いのは確かなので、通信量制限がきつい時は、HWD15かNAD11を
SIM差替えで使うしかないでしょうね。

書込番号:18587029

Goodアンサーナイスクチコミ!3


桂転生さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/17 16:03(1年以上前)

>今後この機種はwimax2と(旧)wimaxノーリミットモードの切り替えを手動で出来るようにファームアップなどで対応するのでしょうか?

説明書には書いていたと思いますが殆どの人が速度規制対策と漠然と考えていたところがあるかと思いますので速度規制下で切り替えが手動でできないのは痛いと思います、速度規制対策としてならこの機種はお勧めできないでしょう。

現時点ではHDW15などとの併用しか選択肢はなさそうです。

書込番号:18588372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/03/17 21:50(1年以上前)

会社方針的には無印は切り捨て方向ですね。

書込番号:18589531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

発熱について

2015/03/14 11:56(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 timtim5869さん
クチコミ投稿数:22件

デフォルトの設定で使っているんですが、30分くらい使用しているのとかなり熱を帯びてきます。特に液晶周辺部がホッカイロみたいです。
これって仕様なんでしょうか??

書込番号:18576686

ナイスクチコミ!1


返信する
modoki?さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度4

2015/03/14 18:45(1年以上前)

発熱は仕様ですね。クレードルに挿して24時間稼働させてますが、仰る通り画面近辺と裏面がけっこう温かくなります。
ファーウェイのW01もHWD15も温かくなりますが、WX01は筐体を薄く(W01が10mm、HWD15が14.9mmに対し9mm)し熱がより伝わりやすくなった事と、4×4MIMOで電気を食う分発熱が多いって事かと。

裏ぶたを外すとふたの裏に多分ですが遮熱だか放熱だかのシート(黒いシート)がほぼ全面に貼ってありますが、たとえ前面の筐体裏にそういった事をしたとしても、液晶面は表示パーツなのでそういった事をしようが無く、また電池以外の厚みのある部分=チップセットなどの発熱パーツがある部分(これも推測)でもあるので、結果液晶面周辺に熱が集中するのではないでしょうか。

書込番号:18577949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

Wimax2切り替えについて

2015/03/05 09:14(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]

クチコミ投稿数:121件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]の満足度4

現在ニフティのWimax使ってますがWimax2切り替えを考えています。
○ニフティWimax利用者向けに「Wimax+2切り替えプログラム」
○価格COM経由Wimax2契約プラン(ニフティ)
どちらがお薦めでしょうか?メリット、デメリット教えてください。
価格COM経由で契約するとキャッシュバックがあるので得かと思いますが、
逆にデメリットがあるのではないかと思います。
ちなみにWimax解除手数料無料期間は4/30になります。

書込番号:18545027

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/05 09:56(1年以上前)

Wimax+2切り替えプログラムはしばり期間ののこってるひとが利用するものです
解約金無料なら解約一択です

書込番号:18545096

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2015/03/05 13:25(1年以上前)

プロバイダーのメールアドレスが変わったりしても問題無いなら、

解約料無料期間に解約して、新規のキャッシュバック付き契約が良いでしょう。

WX01はWimax2+専用との情報が。Wimaxと2+を自由に切り替えては使えないそうです。

それと、WX01の4X4MiMOは都市部で最大の効果が期待されるそうです。

更に、当分の間、220Mで使えない区域が結構有るので、

UQのHPでご確認下さい。

書込番号:18545557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]の満足度4

2015/03/05 14:47(1年以上前)

キャッシュバックが60円差だけど価格.comの方が多い。
初月無料&月額からの割引が価格.comにはあるので、価格.comからの方がお得です。
価格.comから申込んでも、niftyの2か月割引はちゃんと適用されるようです。

まだ更新月に達していないなら、これからタブレット付きパターンも増える予定みたいなので、違約金払ってまで急いで買い替える必要はないかと。

書込番号:18545726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]の満足度4

2015/03/06 08:41(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます。
価格COM経由契約だと、ネットが使えない期間ができてしまうんですよね。
Wimaxを月末に解約して、1日にWimax2契約すると届くまで最短で4日かかるらしいです。
切り替えプログラムならWimax2発送当日にWimaxを解約してくれる。

書込番号:18548121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]の満足度4

2015/03/06 13:26(1年以上前)

ただ、切り替えプログラムを使うとキャッシュバックが無い。
違約金額が35,000円を超えない限りは、普通に解約&違約金支払い→新規契約でキャッシュバック貰う方がお得になる。

それからこんな方法もありですよ。
現行の契約サービスはそのままで、新たに2つ目の契約をする。
niftyのIDやメールアドレスが替わってしまいますが、現行契約の3〜4月分の支払いが違約金額より下回るのであれば、使えない期間無く利用できるうえに、キャッシュバックも貰えて、価格.comからの申込みの登録月無料で3月分の支払いを相殺できます。
4月分については、価格.comからの申込み特典の月々の支払い料金割引でカバーできるんじゃないでしょうか。

書込番号:18548722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]の満足度4

2015/03/07 10:10(1年以上前)

首輪の人さん、ありがとうございます。

メアドが変わってしまうのは困りますね・・・
キャッシュバックうけるには、現在のIDでは駄目なのでしょうか?
Wimax2の契約は新規扱いだったと思うのですが

書込番号:18551413

ナイスクチコミ!0


modoki?さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]の満足度4

2015/03/08 04:00(1年以上前)

niftyで2月更新月、無印WiMAXからWiMAX2+切り替えプログラムに乗った者です。

切り替えプログラム「だけ」のメリット
→接続サービス部分は解約・新規契約扱いになるが、基本契約は継続するので
 ID、メールアドレスが手続き無しで継続使用できる。

切り替えプログラムのデメリット
→全くの新規契約の場合付与されるエサ部分(キャッシュバック)が一切無いので
 比較すると割高に見える。

他社契約でキャッシュバックをもらいつつIDを残すには、niftyで接続サービスを「解除」、
WiMAX込みの契約から、@nifty基本料金(税込み270円/月)にする事です。
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_10470/1.htm

「解約」ではなく「解除」にすれば、ID、メールアドレスは残せます。
http://support.nifty.com/support/member/tetsuduki/kaiyaku/kaiyaku.htm

@nifty基本契約はダイヤルアップ向け契約で、270円に含まれるのは
5GBのメールボックス容量等と、月間1時間の接続です。(超過1分5円)
http://setsuzoku.nifty.com/dialup/

outlook等のメールクライアントソフトの設定はそのままでOKです。
メールクライアントソフトが、他社契約WiMAX2+でネットにつながっている状態で
niftyのサーバーにメールデータを参照するためアクセスしoutlookにコピーする時間が
接続時間としてカウントされます。
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_10470/1.htm

メール送受信が月1時間以内でおさまれば、月間270円でメールだけ
使い続けられます。

その上でGMOとかでキャッシュバック付きで接続回線を新規契約って話しですかね。

「ギガ放題」で2年間の費用をざっと計算すると

@nifty基本料金@270×24=6,480円

GMO BBでWX01クレードルセット
http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=3719021&bb_pref=13&bb_monthType=11002

契約手数料3,240円+5,236円×24=128,904円から
26,747円割引(月100ポイント=100円相当のGMOとくとくポイント×23ヶ月分含む)
33,390円キャッシュバック(11〜12ヶ月目手続き要)を引いて
実質68,767円

niftyの6,480円+GMO BBの68,767円=75,247円、月平均3,135円

対してniftyの乗りかえキャンペーンだと
http://setsuzoku.nifty.com/promo/upgrade/wimax.htm
利用登録月基本270円、2〜3ヶ月目3,690円、4ヶ月目以降4,698円×22で
111,006円、月平均4,625円

差額は111,006-55,063で35,759円となります。1ヶ月平均1,490円ほど安い。
(全て税込み)


こんな計算を2月に自分もしましたが、結局「割高」の切り替えプログラムで
niftyのWiMAX→niftyのWiMAX2+にしました。(機種はW01限定)
自分はnifty以外にGMO BBで既にもう1回線契約しているので高額なGMOのキャッシュバック
対象にはならず(新規入会が条件)、代わりにメーカー系のBIGLOBEやSo-netを検討、
2年間で2万円弱程他社併用の方が「得」でした(フラット2年で2年間制限なし条件時)が。

理由はただただ面倒だから。
この手で2年単位で契約終了、次々乗り換えをする手もありますが、更新月の管理ですとか
キャッシュバックの手続き、はたまたどんどん送られてくるセールスメールとか。
どの社もお得なのは餌をぶら下げた最初の2年だけですし、期間を決めずに使う上では
とにかく「相手」を増やしたくなかった。

こういう心理面のスイッチングコストが高いんですよね。
自分の時で月1,000円弱、1日30円位いいやって、こんなんでもう10数年niftyの養分やってますw

書込番号:18554909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]の満足度4

2015/03/09 14:19(1年以上前)

ガデッサさん

私が今回wimax契約の解除&wimax2申込みした時の画面ですが、

新規に契約する項目を選ぶ下の所に、現在の契約の解除についての項目がありました。
選べる月は、今月(3月)と来月(4月)で、日にちは好きに入力できました。

なので、現契約の解除日を来月の30日で設定してみてはどうでしょうか?
実際にそれが出来るか既に申込み済みなのでわからないですが、4月について1つのniftyIDでwimaxとwimax2が並行契約できるかもしれません。



価格.comから当該プランの申込みボタン押下→次へ押下→既にIDお持ちの方押下

出来なかったらごめんなさい。
申込み済みだと「契約変更手続き中です」みたいな表示が出て再度表示出来ないのです。

書込番号:18560136

ナイスクチコミ!0


SX90aさん
クチコミ投稿数:1件

2015/03/09 22:58(1年以上前)

現在,wx01を使用している者です.
以前から@niftyにてwimaxをしておりましたが,帯域減少を理由とする速度低下が発生することから,wimax2+を申し込みました.

======================================================
#18551413
>メアドが変わってしまうのは困りますね・・・
>キャッシュバックうけるには、現在のIDでは駄目なのでしょうか?
>Wimax2の契約は新規扱いだったと思うのですが
======================================================

私は3/1に,wimaxの契約をしていた@niftyのIDで,価格com経由にてwimax2+を申し込みました.
(申し込み画面を進めていけば,新たな@niftyIDで申し込むか,既存の@niftyIDで申し込むかを選択することが出来ます)

結論から言って,価格com経由のキャッシュバックを受けるには,既存の@niftyIDでも大丈夫の様です.(私はカスタマーサービスに電話し,確認を取りました.ちなみにwimaxの契約は年間Flatパスポートでした)
ただし,個々人の契約によっては異なる場合があるので,念のため電話にて直接確認をおとりになる方が良いかと思います.


また,首輪の人さんがおっしゃられているように,価格com経由で申し込む時には既存のwimax契約の解除も同時に申し込むことが出来ました.(必ず申し込まなければならないわけでは無い) ただし,指定できる解除日は,価格com経由の申し込みを行っている日から30日(31日だったかもしれません)以内という制限がありました.

====================================
#18548121
>価格COM経由契約だと、ネットが使えない期間ができてしまうんですよね。
>Wimaxを月末に解約して、1日にWimax2契約すると届くまで最短で4日かかるらしいです。
>切り替えプログラムならWimax2発送当日にWimaxを解約してくれる。
====================================

解決策?としては以下の様なものがあるかなと思います
@申し込み月は無料になると思うので,4月だけダブルで使う
Awimax回線は4/30解約,wimax2+は5/1申し込み,「トライwimax」をつなぎとして使う.
B乗り換えプログラムを使う

私は@を選択しました(ダブルで使用するのは3月ですが).ダブルで使用する月があったとしても,乗り換えプログラムを使うとキャッシュバックがなくかなり割高になってしまう為です.

御存知かも知れませんが,解約に関しては,wimaxは日割りで計算してくれないのでそれだけは気をつけた方が良いかもしれません.(月末付けで解約しないと損だということ)

長文失礼しました.

書込番号:18561938

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

@nifty WiMAX キャッシュバックキャンペーン

2015/03/06 06:36(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 ちさきさん
クチコミ投稿数:20件

質問ですが、
@nifty WiMAX キャッシュバックキャンペーン のサイトを↓で見つけたのですが、
http://kikouchi.blog.fc2.com/

価格.comのキャッシュバックと金額以外に何か違いはあるのでしょうか?

読んでみたのですが、初心者なのでよく分からず・・・

お手数お掛けします。

書込番号:18547888

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/03/06 08:17(1年以上前)

信頼度。

数千円の差額おトクを狙って
怪しい個人ブログのアフェリに協力するくらいなら、

価格コム経由で身元はっきりしてる契約の方が安心じゃね?

キャッシュバック受取り方も
契約前の時点ではっきりしとくべき。

書込番号:18548055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/06 09:30(1年以上前)

私だったら他人のアフィに協力して他人に収入あげるくらいなら
自分で自己アフィします

https://www.value-point.jp/search/merchant/detail/60/

よく見てないけど
例えばこれとかで自己アフィしたほうが
他人に入る広告料収入が自分にくるんでないかな?
契約の中身は条件一緒っぽいし

書込番号:18548217

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちさきさん
クチコミ投稿数:20件

2015/03/06 10:50(1年以上前)

皆さま、ご返信誠にありがとうございました。

「契約内容は同じ」ということで承知しました。

あくまで私の場合ですが、アフィは全く気になりません。(@結局はniftyと契約 A自己アフィは手続きが面倒・その後の使用予定なし)
それよりも、過去に価格のCBキャンペーンでCB処理されなかったので、他人のアフィでも直接niftyと契約したかったのです。(価格に個人情報を落とすのも懸念がありますし・・)

お手数お掛けいたしました。
ありがとうございました。

書込番号:18548385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度4

2015/03/06 13:38(1年以上前)

契約内容は同じ。

アフィの特典
・クレードル付き(niftyはクレードルセット以外取扱い無いのでメリットではない)
・キャッシュバック 35,400円

価格.comの特典
・クレードル付き(niftyはクレードルセット以外取扱い無いのでメリットではない)
・キャッシュバック 35,460円
・初月無料
・niftyの1〜2か月目割引を2〜3ヶ月目で適用
・4〜25か月目の支払い料金を割り引き

だいぶ差がありますよ。

書込番号:18548745

ナイスクチコミ!2


暇人55さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/09 04:33(1年以上前)

企業体のキャンペーンアフィなのでこちらではどうしようも出来ないですよ
ちなみに価格ドットのランクに出ているほうは両者とも7G規制の標準プランで無制限ギガでは有りません
あとニフティも初月無理ですいい加減な返答はやめましょう

GMOの評判はさておき

ギガの場合キャンペーンと価格の料金キャシュバックはほぼ同じですが価格は口座申し込みが出来ません
ニフティキャンペーンの利点は、サポートは完全にニフティ本社、オペレーションは老舗のプロバなんで
良く教育されていると言う感じで親切、公式には出ていない裏メニューとして

月末取り置き契約で月初め出荷で初月無料が丸々貰えるよう手配出来る
到着して万一速度が全く出ない環境だった場合10日以内に
違約金無しで契約解除というものが有ります書類での契約になります、こういうのは非常に親切だと思いますね

GMOさんて電話つなげるのすら大変だったり

書込番号:18558976

ナイスクチコミ!0


spider_さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/09 10:31(1年以上前)

暇人55さん

ご丁寧に有り難うございます。
WiMAXはずっとniftyにしてきましたが楽天の買うクーポン(ラクーポン)
が安く気になっています。(機種はちょっと古い)
ただniftyの対応が好感が持てるのでどちらにするか悩み中です。
GMOはなんだか見たからに怪しいのでパスですがやはり浮気せずniftyがいいんですかね?

書込番号:18559549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/03/09 11:35(1年以上前)

@nifty対応良いですかね?

@nifty do LTEからNifMoへの乗換えパス用意しないのはどうかなあと思いますけど。

書込番号:18559699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度4

2015/03/09 13:54(1年以上前)

暇人55さん

ご指摘ありがとうございます。
料金表示部分を読み切れていませんでした。
「最初の二ヵ月間」を思い込み違いです。


よこchinさん

各社のサポートについては「対応する人」で感じる良し悪しが変わるので何とも言えないです。
私は今回、更新月だったので色々相談してもらう為に電話してみましたが出た人の対応は良かったです。

書込番号:18560090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/03/09 14:36(1年以上前)

私も対応してくれた人は良かったですよ、会社の方針が問題ありって事です。

書込番号:18560159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
NEC

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

発売日:2015年 3月12日

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング