
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2016年4月11日 15:34 |
![]() |
10 | 11 | 2016年4月2日 10:03 |
![]() |
5 | 7 | 2016年3月29日 20:50 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2016年3月26日 11:31 |
![]() |
1 | 6 | 2016年3月22日 00:04 |
![]() |
17 | 6 | 2016年1月23日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
すみません力を貸してください。
WX01が壊れてしまい白ロムのW01を購入しました・・が
iphoneなんですが繋がりません・・
W01への
SIM差し替えだけ以外で設定などありますか??
電波や表示は繋がっていることになっていますが
サイトを開いても「サーバーが応答を停止」としかなりません
UQです
どうかよろしくおねがいします。
0点

>サイトを開いても「サーバーが応答を停止」としかなりません
どこのサイトを開いたのでしょうか?
本当にサイトのサーバーが応答していないかも知れません。
iPhoneにiNetToolsをインストールし、
8.8.8.8 に対して trace route を実行してみて下さい。
https://itunes.apple.com/jp/app/inettools-nettowaku-zhen-duantsuru/id561659975?mt=8
8.8.8.8 に至る経路上の各ルータからの応答があれば、
そのルータのIPアドレスが表示されます。
1段目にW01のIPアドレスが表示されますか?
最終段に8.8.8.8が表示されますか?
書込番号:19749511
2点

>羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます!
trace routeってとこに8.8.8.8と書いたらいいですか?
それで出てきた数値はLAN側IPアドレスとは違う数字でした
設定が必要でしょうか?(⊃д⊂)
書込番号:19749780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>trace routeってとこに8.8.8.8と書いたらいいですか?
多分、trace route を選択し、server に 8.8.8.8 を入力し、実行。
書込番号:19749890
2点

>羅城門の鬼さん
違う数字がでてましたねー
この場合はどうしたらよろしいでしょうか?
書込番号:19749907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羅城門の鬼さん
ちがうIPアドレスの数字がでてきました
設定で帰変えれますか?
書込番号:19749945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちがうIPアドレスの数字がでてきました
1段目と最終段以外は、その時々でIPアドレスは変わることがあります。
再度問います。
1段目にW01のIPアドレスが表示されますか?
最終段に8.8.8.8が表示されますか?
つまり何段目まではIPアドレスが表示されるのでしょうか?
書込番号:19749957
2点

>羅城門の鬼さん
1回もw01のIPはでてきませんでした。
最終にも8.8.8.8とはでてきていません。。
よろしくお願いします。
書込番号:19749974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1回もw01のIPはでてきませんでした。
>最終にも8.8.8.8とはでてきていません。。
では、IPアドレスが表示されたのは、何段目なのでしょうか?
それとも"1."と言う1段目の表示の前なのでしょうか?
書込番号:19750000
2点

>羅城門の鬼さん
おはようございます。
もう一度iphoneとw01を再起動し繋ぎ直したらIPアドレスの数値はでてきました。
画像つけときます
2〜が動きがなく*になってしまいました。
よろしくお願いします。
書込番号:19750696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

W01からの応答はありますが、W01から先のルータからの応答がないようです。
つまりW01がインターネットに繋がっていない。
もしもW01のAPN設定を行っていない場合は、
WX01のAPN設定の内容をそのまま設定してみて下さい。
書込番号:19750882
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
当方のWX01機では下記状況が発生しております。
皆様も同様でしょうか?
解決策をご存知の方いらっしゃいますか?
@接続不良
端末とWX01は繋がってるものの、インターネットへ接続されない、または異常に遅い
A複数台接続不良
2台のスマホを接続すると、片方はインターネットへ接続不良となる。
書込番号:19736061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>端末とWX01は繋がってるものの、インターネットへ接続されない、または異常に遅い
DNSサーバーの要因の可能性もあると思います。
端末のDNSサーバーの設定を8.8.8.8にしてみて下さい。
以下参照。
http://did2memo.net/2015/04/08/windows-wi-fi-dns-8-8-8-8/
書込番号:19736183
2点

ご返信、ありがとうございます。
試してみたところ、Wi-Fiマークにビックリマークが付き、インターネットへの接続が不可になってしまいました。
書込番号:19736527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>試してみたところ、Wi-Fiマークにビックリマークが付き、インターネットへの接続が不可になってしまいました。
本機のクイック設定WEBに入り、
[情報]-[現在の状態]-[接続状態]を確認してみて下さい。
インターネット利用可能になっていますか?
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai_rev1_1.pdf
P9-51。
もしも本機が最新ファームでないなら、アップデートしてみて下さい。
http://www.uqwimax.jp/service/information/201506181.html
書込番号:19736544
1点

ご返信、ありがとうございます。
無事にファームウェアアップデート後、DNSサーバーの設定変更ができ、
Wi-Fiを使ってはインターネットへ繋がるようになりました。
しかし、有線で使用していたPCが使えなくなってしまったのですが、何か解決策はありますでしょうか。
書込番号:19737110
0点

何度も申し訳ありません。
上記DNSの設定ですが、ノートPCを用いて行いました。
当方、ノートPC、アンドロイド端末2台、iPad1台を使用していますが、すべての端末にて設定を行う必要はありますか?
書込番号:19740128
0点

>当方、ノートPC、アンドロイド端末2台、iPad1台を使用していますが、すべての端末にて設定を行う必要はありますか?
WX01自体に設定できれば、それでも良いのですが、
どうもWX01には設定できないようですので、
効果があるのなら、全ての端末に設定した方が良いとは思います。
書込番号:19740505
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
こちらの機種のsimをauのwimax2対応のスマホに挿したらスマホをルーター代わりに使用できますでしょうか?
本体が壊れたので困っていますm(_ _)m
書込番号:19716982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から済みませんが、当方はWiMax使用しておりませんが、以前にTryWimaxで届いた際の実機の様子と、アチコチの情報サイトからの情報になりますが、
「Wimaxにはsimは無く、機種内に書き込まれている番号でもって(simカードの様に)プロバイダに登録されている」様ですよ。
なのでレンタルの際にもsimは刺しませんでしたし、差し込み口もありませんでした。
以上、持ってない人間の情報ですがご参考に。
書込番号:19725152
1点

>>arimasouichiroさん
今の機種は全てSIM式ですよ。
書込番号:19725206
0点

2からはsim式に変わったみたいですね〜
どなたか試された方はいませんか?
書込番号:19729954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
すいませんお尋ねします‼
元々WX01のディープブルーを持っていたのですが車にひかれボロボロになってしまったんですがsimカードは無事だったのでネットでWX01のレッドの本体だけがあったので購入してsimカードを差し替えたのですがアンテナは立ってるのにネットを開くことができません。
色々と試したのですが駄目でした。
みなさんのお力をお貸しください‼
書込番号:19716347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

simカードは無事に見えるだけとかではないの?
書込番号:19716389
0点

どこで契約したSIMなのか書かれてないですが、
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai_rev1_1.pdf
のP4-2からP4-3を参照し、契約先のAPNを設定してみて下さい。
書込番号:19716397
0点

>羅城門の鬼さん
au micro IC cardです。
書込番号:19716528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップに持って行って相談したらいいと思う
ショップに機器があれば試してくれるかもしれないし
もしカードが逝ってるなら手数料払えば交換してくれると思うよ
書込番号:19716573
0点

>こるでりあさん
わかりました。
一度ショップに行ってみたいとおもいます
書込番号:19716584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

違いはありません。一律5~6Mくらいです。
ただし、訴訟問題になった後の苦肉の策での今の通信速度なので、これから先1Mに戻る可能性が高いので通信速度は常に気にしたほうがいいと思います。
細部の経緯が知りたければ、グーグルで「WiMAX 集団訴訟」で検索してください。
書込番号:19466464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

訴訟問題になったからというより
WIMAXに団体で加入していた国会議員達を怒らせ、
その圧力によって規制緩和したと見るべきでしょう。
庶民が訴訟だと騒いだから大企業側が折れたとは思えません。
東京五輪も決まり、現政府はキャリアなどに対しての圧力が強いので
仕方なく規制緩和したのでしょう。
なので以前の状態へ戻す可能性は低いと思います。
書込番号:19468723
5点


国会議員はあまり関係ないと思います。
UQの野坂社長が出演したラジオを確認してください。以前にも書きましたが、早い話がグーグルでWiMAX 集団訴訟で検索していただければすべて出てきて経緯がわかりますから。適当な憶測は書かないほうがいいと思います。
書込番号:19491375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あなたの発言も明確な根拠の無い憶測でしょ。
表面上の経緯と実際現場で起こった事実とは同じではありません。
政治家の圧力によって方針を変えましたと公言できる企業はありません。
庶民の訴訟なんぞ気にしないと公言できる企業もありません。
大企業が公言できるのは本音とは、かけ離れたもの。
その本音をどう考えるのかは、人それぞれ。
自分の思想だけが絶対的な真実だと言い切るなら御自分のブログ等でどうぞ。
書込番号:19502346
1点

大企業が本音で話さないと主張される根拠はなんですか?本音で話さないとするならば、私達は何を信用すればいいのでしょうね?笑
大企業の一社長が公共の電波を使って丁寧に消費者に対して社長名で発言しているんですから、素直に信用したほうがいいじゃないでしょうか?もしそれがウソ偽りならば、その企業はそれまでということです。
あなたの理論のほうがよほどひねくれてて乱暴な理論であり、根拠がないと思いますよ。残念です。
書込番号:19517573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





