
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 12 | 2015年10月31日 21:21 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2015年4月6日 01:11 |
![]() |
29 | 19 | 2015年4月8日 23:05 |
![]() |
2 | 6 | 2015年4月4日 21:14 |
![]() |
0 | 5 | 2015年4月3日 02:00 |
![]() |
0 | 3 | 2015年4月2日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]
こちらの端末をクレードルを使用して充電している方に質問です。
この端末を使用しながら充電出来てますか?
私の端末では、エコ設定で接続端末1台でも使用しながらの充電が追いつきません。
auショップ経由で修理に出しましたが問題無しで戻ってくるそうです。
私はso-net契約ですが、UQWiMAXのこの製品情報には
ながら充電も出来るように書いてあったのでクレードルも合わせて契約したのですが…。
皆様の環境ではいかがでしょうか?
4点

付属の充電器を使用してますか?
私的に今までスマホの充電器とか使って本体を充電していてどうも充電がうまくされてなかったため付属の充電器を使用したらかなりのスピードで充電されました
ですのでクレードル使用時もだいたい同じだと思うので
付属の使用をお勧めいたします
書込番号:18657446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
So-netカスタマーに、改めて質問をしたところ
クレードルはなるべく充電を長く持たせるためのものであり、
使用しながら充電出来るものではないと言う回答を頂きました。
またブログにて、この端末のレビューを書いてる方に質問したところ、
クレードルに挿しながら使用しているが、Wi-FiとBluetoothは使用せず、
クレードル背面のLANポートのみ使用して通信する場合においては、
常時100%で充電されてるとの事でした。
私の使用法としては、朝出掛けてから会社から帰るまで
およそ12時間程度の使用を想定して、会社で使用する時はクレードルで
充電しながら常時使用すると言う目的の為に購入しましたが、
現時点ではクレードルを使用して無線機能を利用する場合
充電は追い付かない仕様であると思われますので、
クレードルに挿した際に、無線機能を毎回切って
使用するしか無いということになります。
幸い、無線親機があるので問題無く使用出来るはずですが、
毎回設定の切替が必要になるのは残念な結果となりました。
自宅でメインの回線として使用する事を想定してこの機種を選ばれようとする方は
別途、無線親機等を準備しないと常時アクセスとはならないかもしれませんのでご注意下さい。
書込番号:18663452
3点

先ほど端末が戻ってまいりましたので、
約一時間、修理に出す前と同じ環境で使っております。
結果、修理に出す前の症状が一切出ません。
キツネにでもつままれた感じですが、
PCをLANポートに繋ぎ、スマホにタブレットを接続状態においてありますが、
バッテリー情報は100%のままです。修理報告には異常無しとあるので、
意味が判りませんが結果としてスレ汚しになってしまったかもしれませんが、
こういうこともあったと言う事で記事自体の削除はやめる事にしました。
お騒がせいたしました。
書込番号:18663894
1点

使用しているものです。同様です。 まずスマホとパソコン、タブレットで使用している環境。
ノートパソコンには無線LANで出来ますが 速度ロスをなくそうと考え有線LANで、また寝室のブルーレイプレイヤーのアップデートにとクレドール購入しました。 朝の段階でフル充電の状態でクレドールに差し込んで、充電しながらPC使用し、夕方なにげに はずして(当然100%フル充電と思い) 外出したら 電池残量が2%に 驚愕。 充電が追いつかないどころか へたすれば0%に。 試しにクレドールからLANケーブルを抜きましたが、本体は充電マークと クレドールにも電源ランプ点灯しているにもか かわらず、バッテリーは充電されるどころか減っていきます (メーカーでの確認はこの充電マークだけの確認かと思います。追いつかない?充電していないような気さえします)。 WX01の設定が狂ったかと初期化もしましたが 結果は同じ。 もう一つ ご指摘もありましたが 充電器1Aから高速充電用の2Aを使用すると電源ランプもつきません。 ただしWX01に、ダイレクトに接続すると 充電してくれます。 結論 スタンドでの充電用をお考えなら 役に立ちません。 WX01は、ダイレクトに充電し無線LANとしてのみの仕様であり クレドールは 有線LANの環境しかない方用で モバイルとしての併用はお勧めできません (使用する前にクレドールから外して直接三時間ほど充電してから持ち出しする根気のある方のみ可) 参考までに テストで、クレドールにて充電しながらLANケーブルを抜いて無線LAN利用 二時間で100%から78% に減っていますが 充電マークとなってます。 充電していない状態と比べて 5%の違いがあればいいほうで、 ほとんど変わりませんでした。 買わなきゃよかったが本音です。
書込番号:18666802
0点

私と同様の症状が出る方がいらしたんですね。
私の時は、本体直のながら充電も出来ませんでした。唯一出来たのは本体の電源を切った場合のみでした。
auのショツプに修理に出し、異状無しで戻って来たのですがそれからは正常です。
私の時は、同じ症状の方が居なかったので充電されない事が正常なのか異状なのかも判断つきませんでしたが、
サボットさんの症状は明らかにおかしい状態なので修理に出される事をお勧めします。
修理から戻って2日目ですが、クレードル経由で無線親機と接続し、本体のWIFI使用して
スマホとタブレットとPCを使用にますが、ちゃんと充電され100%を保っています。
書込番号:18667815
1点

chuta0810さん
>>auのショツプに修理に出し、異状無しで戻って来たのですがそれからは正常です。
シリアル番号とかIMEI番号変わっていませんでした?
書込番号:18677510
0点

よこchinさん
すいません、自分も失敗したなとは思ったのですが、
自身による写真等でのシリアルの記録をしていなかったので、
書類上は同じとしかいえません。
こっそり中身を修理すると言うような事があるのか、
なんかもう都市伝説のような話ですが・・・。
自分の中では修理前に本体直でも充電は追いつきませんでしたから、
本体かバッテリーかに不具合があると思っていて、
仮にも壊れていなかったら、もうそれが仕様だと思うことにしようと考えていました。
それ異常無しで戻ってきたらバリバリ充電出来るようになっていたと言うわけでして、
なんとも消化不良ですみません。
書込番号:18678080
0点

同様の症状で、Wifi、Bluetoothをオフにしたら充電できていたのですが、今朝いきなり0%になっていてサポートに電話しました。
どうもバッテリーに問題のあるものが一定割合存在するようです。
サポートに指摘されて気づいたのですが、バッテリーが膨らんで本体に0.3mmほどの隙間ができています。
明日、auショップに持込みますので、またご報告いたします。
書込番号:19056269
1点

>三毛太郎さん
その画像を見ると単にフタをちゃんと閉めてないだけだと思います
両端からフタを閉じていけば真っ平らになるはずです
書込番号:19067132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

遅くなりました。
NECアクセステクニカからの修理報告書記載内容です。
『装置本体には問題は無いと判断し、返却させていただきます。』
『取扱説明書1−14Aに記載されている通り、装置を充電する際は「電源OFF」または「休止状態」にしていただくようお願い致します。』
という驚愕の開き直り。
UQに問い合わせても、違約金を払って解約してくださいの一点張りでしたが、Uload Homeからの機種変更であることを盾に交渉中です。
解約しとけばよかった...
書込番号:19253159
2点

駄目でした。解除料払えの一点張り。
法人契約なので、「消費者生活センター」という呪文も効果なし。
諦めて解除料全額払って解約いたします。
普通のUQフラットも、DNSの応答が異常に遅くなるという嫌がらせが始まっていますし、
もう二度と、この会社やauと新規契約することは無いでしょう。
実は仕事でも関わっているのですが、auとはもう仕事以外では関わりたくありません。
携帯も、来年1月の誰でも割切替時で終わりかな。
書込番号:19276156
3点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
wx01とiPhone6 iOS8.2 のBluetoothペアリングができません。
wx01とiPad3 iOS8.2 のBluetoothペアリング、
iPhone6と他の機器のBluetoothペアリングは問題なくできています。
iPhone6、wx01ともに何度か再起動してもダメでした。
WiMAX2+TOOLアプリでリモート操作したいのですが…
何が原因なのでしょうか。
書込番号:18653190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneはPANU(Personal Area Network User)に非対応で、Bluetoothで接続出来ません(Wi-Fi接続のみ)。
書込番号:18653273
6点

modoki! さん
返信ありがとうございます。
iPhoneではwx01にBluetooth接続できないのですね。残念です。
書込番号:18653295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]
wimax2+で電波フルに受信、
Wi-Fi設定も問題なし
でも最初の数秒で通信が止まってしまう。
wx01を再起動すると直るが、直ぐにまた繋がらなくなる。
Bluetooth接続では問題なし。
初期不良なのか…
同じ症状の人がいましたら教えて下さい
書込番号:18649023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Bluetooth接続では問題なし。
WiMAX2+側は大丈夫なようですので、
無線LANが現在2.4Ghz接続なら5Ghz接続にしてみてはどうですか。
子機も5Ghz対応要ですが。
または現在5Ghz接続なら2.4Ghz接続にしてみる。
書込番号:18649056
1点

製品の仕様だとあきらめてます。
やはりこのような製品は複雑なものよりも単純なつくりのほうが安定して使えるのでこの製品を選ぶこと自体が地雷かなと思います。
書込番号:18649106
1点

2.4も5でも症状は同じです…
スマホとの相性かと思い、三台で試しても同じ。
ノートパソコンでどうなるかこれから試してみて
ダメならGMOに問い合わせてみます。
書込番号:18649885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GMOか、いちいちそんな仕様の範囲のクレーム受け付けないでしょ。
ネット格安利用してるんだから致命的な不具合以外は自力解決、多少の不具合は目を瞑らないと。
売り出してそんな時間たってないので人柱責任ですよ。
書込番号:18649973
1点

通信機器の通信が止まってネットに繋がらなくなるのが仕様の範囲とはひどい話ですね。
消費者センターにでも電話して契約の取り消ししてもらいます。
書込番号:18649987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

えー、そんなんでクレームするの?
機械いじりにとってはこの程度は仕様の範囲内なんだけど。
もう迷惑だから一生持たないほうがいいよ。
書込番号:18649995
1点

すみません機械いじりではありませんので、
仕様の範囲は理解できませんでした。
そうですね、解約したら次はwimaxを契約することはないと思います。
親切に教えて頂きありがとうございました。
書込番号:18650009 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>2.4も5でも症状は同じです…
>
>スマホとの相性かと思い、三台で試しても同じ。
たっちゃん0124さんも書かれてますが、
本機の無線LANの電波出力の設定値はデフォルトでは12.5%とかなり弱いです。
100%に変更してみてはどうですか。
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai.pdf
P9-15参照。
書込番号:18650386
3点

試してみましたが結果は変わりませんでした。
書込番号:18651674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCでの接続はUSB、Wi-Fi 問題なしでした。
シャープスマホとの相性なのか…
明日同僚のスマホ(Xperia、iPhone)を借りて
テストしてみます。
書込番号:18651913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>試してみましたが結果は変わりませんでした。
ちなみに8.8.8.8へのpingは応答ありますか?
書込番号:18652050
2点

wx01と接続直後は応答あります。
症状発生時は無応答です。
ブラウザからSNSからすべての通信が止まります。
書込番号:18652260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>症状発生時は無応答です。
それならば、8.8.8.8 への trace route では、どの区間まで応答が返りますか?
それともWX01からの応答もないですか?
書込番号:18652278
1点

wx01からの応答もないですね。
なんとなくスマホとの相性な気がしてきました。
shl23で症状発生時、shl24でブラウジング、YouTube再生できました。
書込番号:18652588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shl23で症状発生時、shl24でブラウジング、YouTube再生できました。
それならば、無線LAN区間の問題の可能性がそうですので、
本機の設定を変更し、2.4GHz/5GHzを切り替えて試してみてはどうですか。
書込番号:18653753
1点

2.4GHz/5GHz(屋内、屋外)両方ダメです。
USB、Wi-FiでPCはOK、スマホで問題出ないのは
Bluetooth接続のみです。
PCではWi-Fi接続で2GBほどダウンロードしてみましたが異常ありませんでした。
本日職場でシャープ以外のスマホ(Xperia)、タブレット(Nexus7)を借りてテストしてみます。
書込番号:18653809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らく相性の問題かと思います。
基本は通信関係は消費者センター等も取り扱ってくれなかったはずです、、、
GMOで契約との事ですが、恐らく契約会社を間違いましたね。
電話も繋がるか危ういですよ。
前にUQの方からの情報だとしばらくお待ちくださいのアナウンスから何時間も繋がらなかった事もあるみたいですので、会話出来るかはあまり期待しないほうが良いかもしれません、、、
tryWiMAXは試しましたか?
書込番号:18656510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決しました。
Xperia、Nexus、ARROWSでは問題ありませんでした。
wx01の設定を色々と変更してみたところ、
Wi-Fi暗号化強化をオフにしたら問題は解決しました。
shl23,24には対応していない機能なのかもしれません。
スピードテストでは70M程出ており、大変満足しております。
皆様ありがとうございました。
書込番号:18662405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
WX01はまだ準備されてないけど、tryは試さなかったの? こちらは近畿になりますがノーマルWIMAXでも20M以上でます
書込番号:18645077
0点

試せばよかったんですが、大丈夫でしょって安易な考えで契約してしまったんです。
まさかこんなに遅いとは思わなかったんで、ちょーしょっく。
これに代わるような回線もないのでこののろのろカメさんで我慢するしかないんです。
しかしまいったな・・・。
セットアップでキーあってるのにPCがwifiに繋がらなかったので嫌な予感はしてたんですよね。
タブで先にwifi流しながらPCのwifiセットアップで何とか繋がったし。
書込番号:18645223
0点

Wifiの出力を100%に変更しても一緒ですか? あと自宅利用の場合、窓際かつアンテナ基地局方向に設置すれば多少改善されるかもしれません。基地局の方角はUQに聞けば教えてくれました。
書込番号:18645473
0点


アンテナ来ないと環境改善しないようです。
早く来てくれー。
解決してないですが解決にしておきます。
書込番号:18648573
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
バッテリー充電してもしばらく経っても
充電のパーセントが上がらず
充電できていないようですが
不具合なのでしょうか?
過去のWM3800とかもバッテリー充電ができないとかって書き込みされていました
http://s.kakaku.com/bbs/K0000463752/SortID=17062114/
このWX01でも不具合の部類なのでしょうか?
皆さんも同じ様なことありますか?
解決方法とかありますか?
電池抜き差しして電池入れ直しても
同じ様子なのですが・・・
書込番号:18642710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロングライフバッテリーの設定がオンになってるとか?
オンだと一定以上は充電されません。
書込番号:18642907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのロングライフバッテリーの設定ってこの機種あるんですか?
よくわからないのですが
設定方法教えていただけませんでしょうか?
書込番号:18642917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そのロングライフバッテリーの設定ってこの機種あるんですか?
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai.pdf
を見てもそのような設定は見つかりませんでした。
ちなみに、充電残量が90%以上ある場合は、充電が開始されないようです。
P1-14参照。
書込番号:18642967
0点

コメありがとうございます
電源OFF状態で充電しているんですが
90未満での状態で
充電しているのにもかかわらず
パーセンテージを度々見るたびに変わらない
あるいは
ひとメモリずつ減っていってるみたいです
(電源をチョンチョンって押すとパーセンテージが表示されるのでそれで確認を・・・)
まぁ増えていないのは確実です
書込番号:18643011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ!
貼っていただいた説明書の1-14を見てみると
指定された充電器を
って書いて有って
スマホの充電器を兼用でWX01に使用しているっていうのはこれが原因なのかな?
ってしかし
満タンになるときもあるしならない時もあるってなると・・・
ちょっと正規品使ってみます^_^;
書込番号:18643046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
いつもお世話になります。
以下のように思っていますが、様々ありまして一長一短で。。。
みなさまのアドバイスをいただければうれしいのですが。
・通話はどこにかけても何時間でもしたいので、Y!mobileのオプション加入でPHS端末を持ち続ける。
・Lineとかfacebook等を外出先で行いたいので、WiMAXの端末(?)とタブレット持ちで行う。
・自宅ではインターネット環境もないので、ある程度安定していないかもしれないけれど、WiMAXでノートパソコンも接続する。
こうしますと、外出時には「PHS端末」「Y!mobile端末」「タブレット」の3つ持ちではあります(汗)
一応、少し調べてみたのですが、どこもデーター量制限があり(一部Y!mobileはオーバー分キャンペーンをされていますが、いまいち信頼できない、いつ終わるかわからない)
上記の案を思いついています。
もっと賢い選択はありますでしょうか?
板違いでしたら、申し訳ありません。
よろしくお願い申し上げます。
0点

通話にはPHSより無料通話が付いたプランのガラケーが良くないですかね。
書込番号:18637224
0点

WiMAX使用した事ないなら、Try WiMAXはしましょう!!WiMAX2+含めて受信範囲は最も狭い部類なので…途中解約料高いし!!(WiMAXは環境に恵まれないと…外専用機になります…室内厳しい場合多いので!!)
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
ビルや自宅室内などで多く使用するならY!mobileの305ZTの方が電波さえ良ければ安くていいですが…ダメな人もいるので有料レンタルかお店に借りるか(交渉次第で貸してくれる店も)で確認する方が無難です!!(途中解約料9800円+消費税問題ないならチャレンジ!!月額2241円契約で…確かにソフトバンクモバイルに統一で規制が厳しくなってますが…)
既に規制ないのは無いので(緩いだけ)…基本固定+運用が幸せな時代です…1年前のイーモバイル時代は良かったな〜です^^。
格安SIMは、無制限プラン遅いしな〜!!(実際は制限はあるし^^;)
書込番号:18637234
0点

みなさまありがとうございました!
WiMAXにはお試し利用という制度があるのですね♪
いただいたアドアイスをもとに、試してみたいと思います。
このたびはありがとうございました。
書込番号:18639943
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





