Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

4×4 MIMO対応Wi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2015年 3月12日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(220M)利用時:約6.5時間/WiMAX 2+(110M)利用時:約8.5時間/WiMAX利用時:約11時間 重量:97g Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
 
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] のクチコミ掲示板

(318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

よろしくお願いします。
質問も含めた相談です。

WIMAXからWIMAX2+の移行を検討しています

今、YAMADAAIRで、WAIMAXのYAMADAFLAT(年割はしてない。はずしてある)状態で使っています。埼玉の都内まで2分というところに、95%以上、自宅(一軒家)で使用しています。ダウンロード量は多いです。動画をよくみますし、ゲーム等々も。複数のPCやスマホ等々の接続をします。

まず、ここ最近、WIMAX(UROADエアロ)の速度が一気に遅くなったように思います。おそらく近くの基地局が2+へ移行し、速度低下したものと思います。

そのこともあって、「2+への移行」を考えました。

キャンペーンで、「タダで機種変更!WIMAX→WAIMAX2+」というのがやっていますが、これってどうなのかなと思った次第です。また、端末についても疑問がありますし、いろんなところで情報を仕入れて、そもそも移行すべきなのかというところも頭によぎりました。

とくに気になったのは、
・3日で3G
・2年のみ3696円(通常は3年の模様)
・端末がだめすぎるというレビュー

質問や相談は以下のとおりです

@まず、WAIMAX2+へ移行すべきか?それとも別のインターネットの接続方法を使うべきか?
 DL量は多めです。東京寄りの埼玉在住です

Aもし2+に移行するとしたら、どの端末がおすすめですか?
 どれも接続状況がよくないと聞きます
 価格コムの評価を見ると、「3日3G(ひどい話)」はわかるのですが、それで悪い評価をつけているかたが多いと思います。それは差し引いて、端末としてはどうなのですか?実用性はあるのでしょうか?自宅でしか使いません。

B3日で3G制限は、実際にどうなんでしょうか?
 動画をみるレベルとしては・・と思っています。

C今回のキャンペーン「タダで機種変更!」というのは使うべきですか?
 思ったのは、以前WIMAXの新規契約では、端末0円でUROADエアロが契約でき、さらにはヤマダでの買い物が同時導入で数万円値引きというのをしていました。
 今年契約をしていません。もしかすると、今のWIMAXの契約を解約し、あらたに2+の契約をしたほうがお得なのかなと思いました。
 ヤマダ電機できいてみないとわかりませんが、2+を新規契約で、端末0円、3696円で2年でなく3年同じ値段、ヤマダで同時に商品を買ったときに数万円の値引きを受けられるのかなと思った次第です。

Dその他アドバイスがあれば教えてください

いろいろ教えてください
いろんな被害を受けている方もいるようですし、先輩方のアドバイスをもとに、よい選択をしたいと思っています。速いインターネットに、定額・月4000円前後で使えるといいなと思っています。

書込番号:19050815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/08/14 18:41(1年以上前)

>>DL量は多めです。東京寄りの埼玉在住です

固定で使うなら光回線等を検討すべきです。

書込番号:19051708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/08/14 20:30(1年以上前)

無印の速度が極端に落ちているのは、停波を見込んだ間引きが前倒しに次ぐ前倒しで行われているからです。

とは言え、WiMAX2+の方はそもそもが無印の代替にはなり得ません。
思慮の足らないのが「騙された!」と大騒ぎしてますが、ハナから規制は織り込み済ですから、固定の代替にしようとする事自体が愚かの極みです。

停波まではノーリミットモードに逃げると云う使い方も出来ますが、WiMAX2+のノーリミット性能は専用器のそれに比べて劣化していますからね。

瞬間的に最大風速が出ればよく、データ垂れ流してるほとんどの期間は現状以下の速度で構わない、と言った向き以外には、旧WiMAXを固定代わりに使っている人が2+に乗り換えるメリットは無いと思いますよ。

幸い、月の通信費の予算は多目に取っているみたいですから、自宅には固定回線を、その上で必要に応じて安価なモバイルを導入するのが最良の選択になるでしょう。

書込番号:19051981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobu jiさん
クチコミ投稿数:39件

2015/08/14 21:23(1年以上前)

kuruuuuさん

自分の経験では固定で使うなら光が一番ですよ


おや
のじのじ君今日はおとなしいですね
(-。-)y-゜゜゜

書込番号:19052114

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/08/14 21:29(1年以上前)

ありがとうございます

まず、ADSLが使えないのです。基地局から離れすぎていて、ノイズがすごいのです

となると、光くらいかないのです。ただ、いい値段しますよね?
そこそこの速度がでて、費用もWIMAX並みに抑えられるとよいんですけどね・・

よいのがありませんか?

おそらく、多くの人が、逃げ道を探していますよね
どうされてるんでしょう?

書込番号:19052139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/08/14 21:33(1年以上前)

やめた方が無難ですね。
仮にするならノーリミットも使えるhwd15をおすすめします。

書込番号:19052154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2015/08/14 21:58(1年以上前)

>ダウンロード量は多いです。動画をよくみますし、ゲーム等々も。複数のPCやスマホ等々の接続をします。

動画を見ながらファイルのダウンロードやゲームをやるなら、光回線にすべきでしょう。
ストレス無く使えることを思えば、+2000円の出費はリーズナブルだと思います。

>そこそこの速度がでて、費用もWIMAX並みに抑えられるとよいんですけどね・・

「そこそこ」の基準をどこに置くかですが、費用第一なら当面は無印Wimaxを継続ですね。

書込番号:19052232

ナイスクチコミ!0


螢石さん
クチコミ投稿数:31件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度2

2015/08/14 22:42(1年以上前)

私の契約したプロバイダの規約では3日間3GB超過時のWimax2+の規制速度は最大128kbpsです。
契約の際は、この点を重く受け止めてください。

書込番号:19052360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/08/15 08:28(1年以上前)

私の周りではWiMAX2+の悪評を聞いて、WiMAX無印ユーザーは皆解約して固定回線引いてます。WiMAX無印と違い、固定回線代わりには使えないことは覚悟すべきです。

昔は敷設できなかったが今は、光ファイバー(NTT)やケーブルテレビなどひけるようになってるということは多いです。一度確認ください。

どうしても固定回線が無理という場合は、ソフトバンクエアーを検討ください。WiMAX2+と違い、固定回線がどうしても敷設できない固定回線代わりの無線サービスです。WiMAX2+と違い、速度制限は時になく、電波エリアもWiMAX2+よりはるかにひろいです。混み合ってない時間帯は数十メガ出ます。

書込番号:19053167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/08/15 11:19(1年以上前)

え、2+ってそんなに酷いんですか?

128Kって・・・

かきこみをみていると、3日3Gでも、youtubeくらいはみれる速度はでてるってかいてあったんですが・・違うんですか?

書込番号:19053561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/08/15 19:24(1年以上前)

3日3G制限ですが7M出てましたよーまあ いざこざが終わるまで
でしょうがw

自宅のみなら URoad-Home2+ がいいですねぇノーリミットが前に
使っていたWM3800R がアンテナ2本だったのが3本立ちます、
480Pの動画ならストレスなく見れますねー私は動画を見るときだけ
ノーリミットにしています。

これなら3日3G 制限は貰わないですよー

書込番号:19054653

ナイスクチコミ!0


螢石さん
クチコミ投稿数:31件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度2

2015/08/15 20:08(1年以上前)

暫定措置で速度制限を緩和してるのは本当です。
実際のところ、制限を受けてもそれなりに使えています。
私の場合は、現状のサービスにそこそこ満足しています。
少なくともすぐに解約したいとは思っていません。

しかし、このことを楽観視すべきではありません。
あくまで規約に書かれている内容が交わされた契約だと思うべきです。
私はこんな契約を結んだ自分が本当に情けないです。

今は様子見で、今後改悪されたら解約費用を出してくれるプランで光に乗り換えるつもりです。
http://hikari-n.jp/east/mobile-router/?line=mobile

書込番号:19054764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/08/15 21:27(1年以上前)

2015年9月末までにWiMAX無印の電波はWiMAX2+のキャリアアグリゲーションのために帯域を削減され、実測でWiMAX無印(ノーリミットモード)速度は三分の一以下に落ち込みます。

現在実測で2〜3Mbps出ていても、来月には500〜700kbps程度になるでしょうね。場合によっては、電波が一本も入らなくなる方も多数いるでしょう。ちなみに影響の最も大きい東京都内は9月から工事開始予定のようです。

上記理由もあるのでノーリミットモードや規制のあるWiMAX2+を固定回線代わりに勧めるような無責任な発言はやめたほうがいいと思いますよ?加入して実際使えなかった場合に2万円という高額な違約金もありますのでWiMAX及びWiMAX2+のご契約はやめたほうがいいかと考えます。

書込番号:19054964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度1

2015/08/17 22:04(1年以上前)

3日3G制限を全然気にしないなら変えてもいいと思う。ただし、今の制限速度の緩和は訴訟騒動による対処の暫定的なものなので、近いうちに速度制限の速度が1Mに落ちる可能性が高いので、通信速度1Mになっても後悔しないなら変えてもいいかも。
ちなみに私個人の気持ちとしては、無印が使えなくなるまで使った方が無難だと思いますよ。やはり本当の「無制限」が一番です。

書込番号:19060699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/18 11:16(1年以上前)

グローバルIPを使えば、

WIMAXと同じ速度になる。

普通に使えば、WIMAX2+のほうが断然、速い。



自己判断かなぁ。





書込番号:19061870

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/08/19 23:23(1年以上前)

やはりいい方法はないですね・・


JCOMの12Mってどうなんでしょう?同じくらいの値段でできそうなので。

速度はまぁまぁかなと。

書込番号:19066080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:11件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度2

2015/08/22 16:37(1年以上前)

以前は規制中のダウン速度が1Mbps以下だったのが緩和されて5〜6Mbpsでるようになってますね。

書込番号:19073530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/24 10:03(1年以上前)

結論から言うと、

WIMAXには、絶対に、変更しない方が良いと言う事です。

普通にネットサーフィンをするには不都合はない。


しかし、


格安航空券やコンサートのチケットをWIMAXで予約しようとすると、

まず、繋がるのに、さんざんと時間がかかる。

繋がってもページが開き、各事項の入力をして、

次のページを開こうとすると、

さらに時間が延々とかかり、

しまいには大事なチケットの取り損ないが発生する。

損害賠償もできない。

泣き寝入りである。



書込番号:19078689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/01 15:50(1年以上前)

上記の文章は分かり難いので書き直します。

誤謬点は、

WIMAX  ⇒   WIMAX2+

です。






結論から言うと、

WIMAX2+ には、絶対に、変更しない方が良いと言う事です。

普通にネットサーフィンをするには不都合はない。


しかし、


格安航空券やコンサートのチケットをWIMAX2+ で予約しようとすると、

まず、繋がるのに、さんざんと時間がかかる。

繋がってもページが開き、各事項の入力をして、

次のページを開こうとすると、

さらに時間が延々とかかり、

しまいには大事なチケットの取り損ないが発生する。

損害賠償もできない。

泣き寝入りである。



書込番号:19101758

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/12 18:42(1年以上前)

他もいろいろ検討しましたが、代替案がみつからず

値段とか、場所柄で、あとは光かJCOMなのですが、導入コストを考えると、
WIMAX2+の他みあたりませんでした。

辛いですね。。

まだ導入してませんが、TRYWIMAXを試します。
他ないですものね?

書込番号:19221329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/30 02:12(1年以上前)

WIMAXからWIMAX2+への移行はすべきかについて

私は移行をお奨めしません。
理由は、Wimax2+は利用する通信技術が元のWimaxの後継と言うには
あまりに別物で利用者の混乱をまねくと考えるからです。

試しにWikipediaでWimaxを検索してみてください。
すると日本語ページとEnglishのページが閲覧できると思います。

WIMAX2+に関する記載は、日本語ではWimaxの欄に追加されているのですが、Englishの方には記載内容をみつけることができません。(2015/10/30現在)
English版の記載もれの可能性も否定しませんが、私はおそらく"Wimax2"もしくは"Wimax2+"なる国際規格は存在せず日本(UQ mobile)のローカル商標であるため記載がないと考えます。

元のWIMAXからして、韓国、米国、日本で始まった事業でしたが他国にも広がった話しもそれ以後私の耳には届いていません。そんな状態でしたので、Wimaxの後継プロジェクトの存在はあったとしても規模は小さかったと想像します。

少なくとも、"Wimax 2+"という名前に元のWimaxと似たイメージは抱かない方が得策だと思います。

書込番号:19271494

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

格安SIMの利用

2015/11/19 02:10(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:6件

オークションで、こちらの機種の新品が出ているのですが、格安SIMでも利用が出来るのでしょうか?
よく分からないので、どなたか教えて頂けませんか?宜しくお願いします。

書込番号:19330833

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/11/19 07:26(1年以上前)

SIMフリーではない。
(WimaxのSIMじゃないと動作できない。)

→ いわゆるdocomo系の格安SIM挿すなら、他のルーターにすべき。

松 MR04LN マルチキャリアでau系mineoSIMもオッケ
竹 L-02F 中古1.4万。わりと最新機種。安心感あり。
梅 L-09C 中古3千円台。千と千尋の妖怪みたいでキモカワ。

書込番号:19331043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/11/19 08:28(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/001/066/1066484/
を見れば判りますが、格安SIMで使われている回線は、
docomoのXiとauの4G LTEであり、WiMAX/WiMAX2+ではありません。

一方、WX01は、WiMAX/WiMAX2+しか対応してませんので、
格安SIMは使えません。
http://www.uqwimax.jp/service/product/model51/

格安SIMはdocomo回線用のモバイルルータが選択肢が広いです。

書込番号:19331158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/11/19 10:39(1年以上前)

http://blog.huhka.com/2015/04/kddimvnowimax2.html
http://wimax.4-you.xyz/mineo-docomo-campaign/

一応つながるらしい
mineoのauプラン限定になりますが

ただしmineo公式では動作確認されてませんのでお勧めはしかねます

書込番号:19331449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/11/19 20:53(1年以上前)

勉強になりました。皆さまありがとうございます。

書込番号:19332915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

来年の春までに新型が出ると思いますか?

2015/11/04 14:38(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]

クチコミ投稿数:462件

ギガ放題の速度制限中でも、かなり速くなった(約6Mbps?)と聞き、
WIMAX2+に変更しようと思い始めました。
できればNEC製を希望なのですが、春までに新型が出るのであれば
それまで我慢しようと思っております(2年縛りは長いので)。
とは言え春までが我慢の限界。
UQに問い合わせましたが他社製も含めて不明だそうで、
皆さんは春までに新型が出ると思われますか?
出る可能性が無いのであれば、このルーターで契約するつもりです。

書込番号:19287310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/04 15:23(1年以上前)

WX01は使い易い機種。バッテリーも交換が出来るので基盤が壊れない限り半永久的に使える。

その点は便利と言える。

速度制限がされて 6Mbps も以前の 128Kbpsに比べれば速いと言えるけど、遅い事には変わりは無い。

220Mbpsが可能と言っているけど、使えば課金される。

考えれば、特別なメリットは無いと言える。


WX01の改良型が発売されたとしても、

ユーザーにとって、どんなメリットがあるものが誕生するのか、疑問である。









書込番号:19287386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/11/04 15:34(1年以上前)

半年近く待てるとは悠長な

書込番号:19287407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/11/04 16:55(1年以上前)

http://blogofmobile.com/article/49576

順調にいけばNECの次はこれでしょう
予想だったら2月3月くらいかな

書込番号:19287532

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:462件

2015/11/04 20:55(1年以上前)

こるでりあさん
情報、ありがとうございます!

本機の発表が今年の1月で発売が3月だったので新型が出るのであれば、
あと2ヶ月待てば発表されるかな?と思っておりました。
情報からすると新型が出そうなので、とりあえず来年1月まで待ってみます。
本機でも大きな不満は無いのですが、できれば更にバッテリーが
もつようになっていて欲しいのもです。
ただしバッテリー交換が出来なくなっていたら本機の方を選びますが。

書込番号:19288176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/09 08:16(1年以上前)

すでに技適通過してますね。NECでNAD32という型の物が。これがきちんと消費として出てくるとすると噂だとCAと4*4 MIMOの両対応で下り最大440Mbpsとなる可能性があるようです。

書込番号:19301461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/09 08:19(1年以上前)

すでに情報の書き込みありましたね。失礼しました。

書込番号:19301467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]の満足度1

2015/11/09 17:55(1年以上前)

速度制限下で6Mというのは3日3G制限の訴訟問題の応急的な対応策なため、ほとぼりが覚めたらまた以前のように3日3G使用で速度制限、制限後の速度は1M以下という事になるでしょう。しばらくすればUQから正式な速度制限についての説明があるでしょうから、それまで待った方がいいと思います。
何度も言いますが、現在の速度制限後の通信速度6Mは暫定的な措置なので、間違いなく規制内容が近々変わります。二年縛りなので早まらない事をオススメします。

書込番号:19302636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/11/12 11:58(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20151112_729873.html

書込番号:19310292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/12 12:14(1年以上前)

意外に早かったですね。

http://www.uqwimax.jp/lp/wimax2plus_product_wx02/

書込番号:19310324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件

2015/11/12 13:45(1年以上前)

年内に新型が発表されるとは思ってもいませんでした。
バッテリー交換が可能なのか気になりますが、
これで遅くとも来年早々にはWIMAX2+へ移行できそうです!

書込番号:19310559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/13 12:07(1年以上前)

>松本朔太郎さん

バッテリー容量が同じで交換もできるようなので同じものの可能性が高いですね。
機種が変わるたびにわざわざ新規で作るのもコストになりますからねw

http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201511121.html

・受信能力がどのくらい改善したのか?
・NAD11のように受信回線を手動で切り替えられるのか?
この2点が特に気になりますね。
持続時間としては特に伸びてはいないようなので、その点では相変わらずな感じでガッカリ。
どうも持続時間を延ばす方向には全くと言っていいくらい努力していない節が感じられますね。

書込番号:19313078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/13 14:10(1年以上前)

受信能力に関しては分かりませんが、回線に関しましては自動での切り替えになるとの事です。
要するにWIMAX 2+の受信ができなくなるとノーリミッタに切り替わるとの事です。
また、ご承知のとおり3日で3G 越えの場合もWIMAX 2+で制限がかかりノーリミッタに変わる事はないとの事もつけ加えておきます。
この辺はユーザーの利便性を考えて欲しい所ですが。

書込番号:19313363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件

2015/11/14 20:52(1年以上前)

> 持続時間としては特に伸びてはいないようなので、その点では相変わらずな感じでガッカリ。

確かに個人的には本体が大きくなってもいいから駆動時間を伸ばして欲しかったですね。
でも出来るだけ小さく、軽くを求める人も少なくないので仕方が無いかな。
WX01の様に外部メーカーから専用の大型バッテリーが発売される事を祈ります。

> NAD11のように受信回線を手動で切り替えられるのか?

ノーマルWIMAXは、現在実測で3Mbpsぐらいしか出なくなってしまいました。
ギガ放題の3日3GBオーバーでの速度制限下で約6Mbps出てるそうなので
ギガ放題ならわざわざノーマルに切り替える利点は無いと思われます。
6Mbpsを一時的措置だと見ている方もいる様ですが、政治家からのクレームにより
6Mbpsまで上げたものを元に戻す可能性は低いと個人的に思っております。
庶民の意見は無視しても政治家のクレームは無視できないのが企業ですからね。

書込番号:19317566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/16 11:14(1年以上前)

WX02 はクイック起動が搭載され、便利になったと感じる。

WX01 = WIMAX2+ = 速度制限により、WIMAX とは、使えるものでは無い

と、イメージが定着したので、悪評を払拭する狙いか?



WX02 の発売で、

3日3ギガ制限が復活して、128Kbps まで速度が低下することになれば、

再度、

苦情を言う事になる。

疲れる話である。




.

書込番号:19322563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/17 01:50(1年以上前)

>松本朔太郎さん

SIMフリーのMR04LNの持続時間を基準に見るとWX02のBluetoothテザリングは半分ですからね。
如何にエネルギー効率の悪いモバイル・ルーターであるのか?がよく分かります。
WiMAXと決別できる方にはSIMフリーのMR04LNは断然おススメ!
来年の夏で満期を迎えるので、光ファイバー+格安SIMへの移行を視野に入れて勉強していこうと思います。

>庶民の意見は無視しても政治家のクレームは無視できないのが企業ですからね。

確かにそういう傾向は強いですね。
この特性を利用して声を届けてくれそうな政治家に陳情していくのがいいのかもしれませんね。
役所の職員も政治家には逆らえない立場だそうですから…。

書込番号:19324766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:14件

NECのwindows10タブレットTW708CASのインターネット接続ができません。
暗号化キーを入力したあとブルースクリーンになり
DRIVER IRQL NOT LESS OR EQUAL(rtwlans.sys)とエラーメッセージが表示され再起動になってしまいます。

ほかのデスクトップwindows7やアンドロイドのタブレット、スマホなどは接続できます。
スマホでザリングを使っての接続は可能でした。
WX01での接続はできません。

どなたか同じような方、あるいはその対処方法を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:19313216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/11/13 18:20(1年以上前)

>NECのwindows10タブレットTW708CASのインターネット接続ができません。
暗号化キーを入力したあとブルースクリーンになり
DRIVER IRQL NOT LESS OR EQUAL(rtwlans.sys)とエラーメッセージが表示され再起動になってしまいます。

重症のようですが、USB接続なのでしょうか?
それとも無線LAN接続なのでしょうか?

書込番号:19313833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/11/13 19:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

無線LAN接続です。

書込番号:19313950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/11/13 20:41(1年以上前)

調べてみたらWX01に問題があるというよりも、ネットワークアダプターに問題がありそうです。
スレ違いになりそうなので終了します。
ありがとうございました。

書込番号:19314172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:11件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度3

ルーターが届いたので、早速接続してみたのですが、macbookだとなぜか全く速度が出ません。
以下の症状があります。
どなたかお助けを・・・

1.windowsマシンとwi-fi接続すると、20mbps以上出ます。
2.ところが、macbook(OSは、Mac OS X Yosemite)とwi-fi接続すると1mbpsしか出ません。
3.macbookから、ルーターの「クイックweb設定」に入り、「無線LAN設定」をなにがしかいじると、そのあとはmacbookでも20mbps出ます。
4.上記「3.」のあと、macbookをいったんシャットダウンまたはスリープさせてから、WX01に再接続すると「2.」の状態に戻っています(泣

こんなことでは、macを使う際に不便で仕方がありません。
どなたか、macbookが素直に20mbpsの通信速度が出るような改善方法を、教えていただければと思います。

書込番号:19162776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/09/22 20:36(1年以上前)

お話を読むとMac側の問題のような気がしますけど。

書込番号:19163675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/09/22 20:49(1年以上前)

まずはMacbookとルータをアップデートしてみてはどうですか。
https://www.apple.com/jp/support/osx/software-updates/
http://www.uqwimax.jp/service/information/201506181.html

書込番号:19163727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度3

2015/09/23 06:52(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。
以前、try wimaxで同型機を借りた際には、このような問題は生じませんでした。
また、mac、WX01ともにファームウェア等最新状態です。
さらに、WX01を5GHz帯にすると、なぜかwindowsマシンでもwi-fiを認識しなくなるということも新たにわかりました。
ひとまず、機体の交換も含めて、wimaxに連絡してみます。
お二方とも、ありがとうございます。

書込番号:19164963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/09/23 09:02(1年以上前)

>さらに、WX01を5GHz帯にすると、なぜかwindowsマシンでもwi-fiを認識しなくなるということも新たにわかりました。

たぶんWIN機が5GHZに対応していないのだと思います。

書込番号:19165225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度3 ブルカセ 

2015/10/05 21:27(1年以上前)

私もiMacも5G帯だけ不調でしたが、
ネットワーク設定の「WiFi」→「TCP/IP」の

iPv6の設定を「リンクローカルのみ」にしたら安定してます。

書込番号:19202318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度3

2015/11/01 07:43(1年以上前)

>bluecassetteさん
遅ればせながら、ご指摘ありがとうございます!!

書込番号:19277081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]

スレ主 chuta0810さん
クチコミ投稿数:8件

こちらの端末をクレードルを使用して充電している方に質問です。
この端末を使用しながら充電出来てますか?
私の端末では、エコ設定で接続端末1台でも使用しながらの充電が追いつきません。
auショップ経由で修理に出しましたが問題無しで戻ってくるそうです。
私はso-net契約ですが、UQWiMAXのこの製品情報には
ながら充電も出来るように書いてあったのでクレードルも合わせて契約したのですが…。
皆様の環境ではいかがでしょうか?

書込番号:18657424

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/07 12:39(1年以上前)

付属の充電器を使用してますか?

私的に今までスマホの充電器とか使って本体を充電していてどうも充電がうまくされてなかったため付属の充電器を使用したらかなりのスピードで充電されました

ですのでクレードル使用時もだいたい同じだと思うので
付属の使用をお勧めいたします

書込番号:18657446 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chuta0810さん
クチコミ投稿数:8件

2015/04/07 12:49(1年以上前)

返信ありがとうございました。
使用しているのはすべて付属品です。

書込番号:18657472

ナイスクチコミ!2


スレ主 chuta0810さん
クチコミ投稿数:8件

2015/04/09 11:05(1年以上前)

追記
So-netカスタマーに、改めて質問をしたところ
クレードルはなるべく充電を長く持たせるためのものであり、
使用しながら充電出来るものではないと言う回答を頂きました。
またブログにて、この端末のレビューを書いてる方に質問したところ、
クレードルに挿しながら使用しているが、Wi-FiとBluetoothは使用せず、
クレードル背面のLANポートのみ使用して通信する場合においては、
常時100%で充電されてるとの事でした。
私の使用法としては、朝出掛けてから会社から帰るまで
およそ12時間程度の使用を想定して、会社で使用する時はクレードルで
充電しながら常時使用すると言う目的の為に購入しましたが、
現時点ではクレードルを使用して無線機能を利用する場合
充電は追い付かない仕様であると思われますので、
クレードルに挿した際に、無線機能を毎回切って
使用するしか無いということになります。
幸い、無線親機があるので問題無く使用出来るはずですが、
毎回設定の切替が必要になるのは残念な結果となりました。

自宅でメインの回線として使用する事を想定してこの機種を選ばれようとする方は
別途、無線親機等を準備しないと常時アクセスとはならないかもしれませんのでご注意下さい。

書込番号:18663452

ナイスクチコミ!3


スレ主 chuta0810さん
クチコミ投稿数:8件

2015/04/09 13:37(1年以上前)

先ほど端末が戻ってまいりましたので、
約一時間、修理に出す前と同じ環境で使っております。
結果、修理に出す前の症状が一切出ません。
キツネにでもつままれた感じですが、
PCをLANポートに繋ぎ、スマホにタブレットを接続状態においてありますが、
バッテリー情報は100%のままです。修理報告には異常無しとあるので、
意味が判りませんが結果としてスレ汚しになってしまったかもしれませんが、
こういうこともあったと言う事で記事自体の削除はやめる事にしました。
お騒がせいたしました。

書込番号:18663894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/10 11:02(1年以上前)

使用しているものです。同様です。 まずスマホとパソコン、タブレットで使用している環境。 
 ノートパソコンには無線LANで出来ますが 速度ロスをなくそうと考え有線LANで、また寝室のブルーレイプレイヤーのアップデートにとクレドール購入しました。  朝の段階でフル充電の状態でクレドールに差し込んで、充電しながらPC使用し、夕方なにげに はずして(当然100%フル充電と思い) 外出したら 電池残量が2%に 驚愕。  充電が追いつかないどころか へたすれば0%に。 試しにクレドールからLANケーブルを抜きましたが、本体は充電マークと クレドールにも電源ランプ点灯しているにもか かわらず、バッテリーは充電されるどころか減っていきます (メーカーでの確認はこの充電マークだけの確認かと思います。追いつかない?充電していないような気さえします)。  WX01の設定が狂ったかと初期化もしましたが 結果は同じ。  もう一つ ご指摘もありましたが 充電器1Aから高速充電用の2Aを使用すると電源ランプもつきません。  ただしWX01に、ダイレクトに接続すると 充電してくれます。  結論 スタンドでの充電用をお考えなら 役に立ちません。  WX01は、ダイレクトに充電し無線LANとしてのみの仕様であり クレドールは 有線LANの環境しかない方用で モバイルとしての併用はお勧めできません (使用する前にクレドールから外して直接三時間ほど充電してから持ち出しする根気のある方のみ可)     参考までに テストで、クレドールにて充電しながらLANケーブルを抜いて無線LAN利用 二時間で100%から78% に減っていますが 充電マークとなってます。 充電していない状態と比べて 5%の違いがあればいいほうで、 ほとんど変わりませんでした。 買わなきゃよかったが本音です。

書込番号:18666802

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuta0810さん
クチコミ投稿数:8件

2015/04/10 18:07(1年以上前)

私と同様の症状が出る方がいらしたんですね。
私の時は、本体直のながら充電も出来ませんでした。唯一出来たのは本体の電源を切った場合のみでした。
auのショツプに修理に出し、異状無しで戻って来たのですがそれからは正常です。
私の時は、同じ症状の方が居なかったので充電されない事が正常なのか異状なのかも判断つきませんでしたが、
サボットさんの症状は明らかにおかしい状態なので修理に出される事をお勧めします。

修理から戻って2日目ですが、クレードル経由で無線親機と接続し、本体のWIFI使用して
スマホとタブレットとPCを使用にますが、ちゃんと充電され100%を保っています。

書込番号:18667815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/04/13 13:08(1年以上前)

chuta0810さん

>>auのショツプに修理に出し、異状無しで戻って来たのですがそれからは正常です。
シリアル番号とかIMEI番号変わっていませんでした?

書込番号:18677510

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuta0810さん
クチコミ投稿数:8件

2015/04/13 17:20(1年以上前)

よこchinさん
すいません、自分も失敗したなとは思ったのですが、
自身による写真等でのシリアルの記録をしていなかったので、
書類上は同じとしかいえません。

こっそり中身を修理すると言うような事があるのか、
なんかもう都市伝説のような話ですが・・・。
自分の中では修理前に本体直でも充電は追いつきませんでしたから、
本体かバッテリーかに不具合があると思っていて、
仮にも壊れていなかったら、もうそれが仕様だと思うことにしようと考えていました。
それ異常無しで戻ってきたらバリバリ充電出来るようになっていたと言うわけでして、
なんとも消化不良ですみません。

書込番号:18678080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/08/16 10:47(1年以上前)

バッテリーの膨張による隙間

同様の症状で、Wifi、Bluetoothをオフにしたら充電できていたのですが、今朝いきなり0%になっていてサポートに電話しました。
どうもバッテリーに問題のあるものが一定割合存在するようです。
サポートに指摘されて気づいたのですが、バッテリーが膨らんで本体に0.3mmほどの隙間ができています。
明日、auショップに持込みますので、またご報告いたします。

書込番号:19056269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/20 10:17(1年以上前)

>三毛太郎さん
その画像を見ると単にフタをちゃんと閉めてないだけだと思います

両端からフタを閉じていけば真っ平らになるはずです

書込番号:19067132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2015/10/23 18:02(1年以上前)

遅くなりました。

NECアクセステクニカからの修理報告書記載内容です。
『装置本体には問題は無いと判断し、返却させていただきます。』
『取扱説明書1−14Aに記載されている通り、装置を充電する際は「電源OFF」または「休止状態」にしていただくようお願い致します。』
という驚愕の開き直り。

UQに問い合わせても、違約金を払って解約してくださいの一点張りでしたが、Uload Homeからの機種変更であることを盾に交渉中です。

解約しとけばよかった...

書込番号:19253159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/10/31 21:21(1年以上前)

駄目でした。解除料払えの一点張り。
法人契約なので、「消費者生活センター」という呪文も効果なし。

諦めて解除料全額払って解約いたします。

普通のUQフラットも、DNSの応答が異常に遅くなるという嫌がらせが始まっていますし、
もう二度と、この会社やauと新規契約することは無いでしょう。


実は仕事でも関わっているのですが、auとはもう仕事以外では関わりたくありません。
携帯も、来年1月の誰でも割切替時で終わりかな。

書込番号:19276156

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
NEC

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

発売日:2015年 3月12日

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング