Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

4×4 MIMO対応Wi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2015年 3月12日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(220M)利用時:約6.5時間/WiMAX 2+(110M)利用時:約8.5時間/WiMAX利用時:約11時間 重量:97g Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
 
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] のクチコミ掲示板

(318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルーター機能停止は可能でしょうか

2015/04/21 13:42(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:51件

WX01+クレードルセットを購入を検討中です。

NECから取説をダウンロードしたところ、WX01は無線機能を停止できることはわかったのですが、ルーター機能も停止することは可能でしょうか。

具体的な使用方法としては、WX01+クレードルのLANポートをバッファローのブロードバンドルーターのWANポートに接続します。

この時、ブロードバンドルーターをブリッジ接続(Wifi APモード)にすれば簡単ですが、WX01のルーター機能はwifi機器の同時接続台数が10台までとか、ブロードバンドルーターより設定が限られているため、可能ならば、クレードル装着時はブロードバンドルーターのルーター機能をONにしてWX01のルータ機能を停止し、WX01は単なるwimaxモデムのような使い方ができればと考えています。

宜しくご教示の程お願い致します。

書込番号:18704046

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2015/04/21 21:28(1年以上前)

取説の
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai.pdf
の4章「WAN側回線の接続設定」と5章「便利な機能」を読んでも、
そのような設定はないようです。

書込番号:18705299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/24 12:13(1年以上前)

WX01 は全く使えませんでした。普通の中都市ですが外では使えてもちょっと店の中にいると圏外になったりします。そんなときのためのLTE 4G等への切り替え機能もありません。 10日で解約です。違約金2万円だと、使えないから解約したのに騙されたような。
電話なみに電波状況が改善されるまではこの機種は駄目です。店員は最新のものですからこれが良いと云うことでしたがガッカリです。

書込番号:18713746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/24 12:35(1年以上前)

80486DXさん 申し訳ありません。

新規書き込みのつもりでしたが、間違いました。お許し下さい。

書込番号:18713813

ナイスクチコミ!1


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:51件

2015/04/25 11:20(1年以上前)

羅城門の鬼さん ご教示ありがとうございました。

ご教示頂いた、WX01のルーター機能を停止できない、を前提として、別な疑問が生じました。

それはクレードル装着時の子機の接続方法です。

デフォルトの設定では、WX01のアドレスは192.168.179.1となっているようなので、IPアドレスを変更しない状態でWX01へ接続すると、子機へは192.168.179.xxxが割り当てられると思うのですが、最初の書き込みの通り、W01の無線LAN接続数は10個までに対し、家の中の無線LAN子機は10台以上あります(同時アクセス数は10台ありませんが)。

そこで、WX01をクレードル経由でバッファローのブロードバンドルーター(以下WZRと称します)に有線で接続し、WX01の無線機能は停止、WZRに10台以上の無線LAN子機を接続した場合、WZRをブリッジモード(無線AP)ではなくルーターモードとして使用できないものでしょうか。

可能であればWX01のルーター機能の弱い点をWZRのフル機能で補えればと考えたのですが、WZRのルーター機能ON時の初期状態でWZRへ接続すると子機へは192.168.11.xxxが割り当てられるようで、WX01-WZR共にルーター機能ONにすると、二重ルーターとなります。
二重ルーターは避けるべきという情報がwebサイトに沢山あるのですが、使用方法は宅内の子機達からインターネットを見に行くのみで、例えばポート解放や外出先から家の子機へアクセスするなどは行いません。

この疑問はWX01の機能に関する質問ではないので、場違いだとは重々認識しているのですが、お詳しい方もおられるので記させて頂きました。

また、WX01に接続した場合、子機のネットワークの場所は「ホームネットワーク」で良いのでしょうか。あるいは「パブリックネットワーク」になるのでしょうか。

分かり難い質問で本当に申し訳ありません。

書込番号:18716761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2015/04/25 11:46(1年以上前)

>W01の無線LAN接続数は10個までに対し、家の中の無線LAN子機は10台以上あります(同時アクセス数は10台ありませんが)。

無線LANで子機を同時に接続出来る子機の台数は、
無線LANの負荷の点から最大約10台程度ですが、
DHCPでリースできるIPアドレスの範囲は最大32台までOKです。
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai.pdf
P9-26参照。

>WZRに10台以上の無線LAN子機を接続した場合、WZRをブリッジモード(無線AP)ではなくルーターモードとして使用できないものでしょうか。

可です。

>WX01に接続した場合、子機のネットワークの場所は「ホームネットワーク」で良いのでしょうか。あるいは「パブリックネットワーク」になるのでしょうか。

他人がWX01に無線LAN接続する訳ではないですので、
「ホームネットワーク」で良いです。

書込番号:18716837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:51件

2015/04/25 12:17(1年以上前)

羅城門の鬼さん 早速、かつ再度のご教示ありがとうございました。
大変参考になります。

クレードル装着時はWX01にはブロードバンドルーター(WZR)有線接続以外は一切接続せず、

WIMAX網--WX01(グローバルIPアドレス自動割り当て)

WX01(192.168.179.1固定)--WZRのWANポート接続(WX01から192.168.179.xxx系のIPを自動取得)

WZR(192.168.11.1固定:ルーターモード)---無線子機(WRAから192.168.11.xxx系のIP自動取得)

と言う感じで無線子機からインターネットが使えそうですね。

また、ネットワークの場所の設定について、初歩的な質問ですみません。
何となく、導入した際の接続イメージがつかめた気がします。

本当にありがとうございました。

書込番号:18716906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:852件

今月が更新月なので、今後2年間をWX01かNAD11のどちらかに決めなくてはなりません。

私的には、通信速度は現状(使用機器AtermWM3800R)WiMAXで充足しており、
WiMAX2+迄の通信速度を欲してません。

NAD11で7GB制限オーバーしたら、ノーリミットWiMAXにしてしようか考えてますが、
しかしながら、ノーリミットWiMAXの今後の通信速度の低下や廃止(2018年?)
などの情報があり、やや心配してます。

半年以内に契約変更するとキャッシュバックが無効となりますし、契約解除で1年目は
違約金39000円を支払わなければならない契約なので、7GB制限オーバーして
ノーリミットWiMAXに支障が出た場合、半年間そのままで我慢しなければならないのです。

ですので、月額700円程度の差なのでWX01(NAD11)で、ギガ放題で契約した方が無難かな?
とも考え迷ってます。

書込番号:18669678

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2015/04/11 08:55(1年以上前)

WiMAXの減速(13.3Mbps)は徐々にですが、既に始まっていますので、
使用容量が多いのでしたら、
WX01でギガ放題契約した方が無難ではないでしょうか。
予算的に許容範囲でしたら。

書込番号:18669709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2015/04/11 09:17(1年以上前)

羅城門の鬼さん返信有難う御座います。

現在の通信速度を計測してみました。
私的には、下り速度:4Mbps 上り速度:1Mbps程度の通信速度で十分なのですが・・・・。

http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2015/04/11 09:10:14
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:
測定機器:Aterm WM3800R
下り速度:4.1Mbps
(4,146,683bps)
上り速度:1.2Mbps
(1,248,933bps)

書込番号:18669769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2015/04/11 10:19(1年以上前)

>私的には、下り速度:4Mbps 上り速度:1Mbps程度の通信速度で十分なのですが・・・・。

それならば、2年間ではWiMAXは完全停波までは行かないでしょうから、
NAD11にして、ギガ放題なしで良いのでは。

書込番号:18669941

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件

2015/04/11 10:26(1年以上前)

羅城門の鬼さん返信有難うございます。

回答頂いてちょっと安心しました。

>それならば、2年間ではWiMAXは完全停波までは行かないでしょうから、
>NAD11にして、ギガ放題なしで良いのでは。

書込番号:18669964

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2015/04/11 16:26(1年以上前)

NAD11のクチコミでバッテリーの持ちが悪いと書かれてます。

http://review.kakaku.com/review/K0000662851/#tab

クチコミをよく読んでから、結論を出した方が良いかと。

書込番号:18670925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2015/04/11 18:07(1年以上前)

丘珠さん投稿有難う御座います。

>NAD11のクチコミでバッテリーの持ちが悪い

NAD11のクチコミは私も検索してますので承知してます。

しかしながら、ノーリミットWiMAXが利用可能であれば、
ギガ放題で契約しなくてすみますので月額700円程安くなるのと、
3月末までのキャンペーンでWX01よりNAD11のキャッシュバックが
4600円増額されてましたので予算的に2年間のトータルで
2万円以上お得なのです。

但し、WX01のギガ放題を選択しないで、後で後悔しないように
ここに投稿して皆様の意見を伺いたいと考えた次第です。

書込番号:18671204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2015/04/12 06:52(1年以上前)

確かに再度、NAD11のクチコミは私も検索して読むと若干心配になります。

最終決断はNAD11をtryWiMAXでリースして試用してからにします。

2年で2万円(一月千円以下)程度の経費のケチって、後で苦慮
するのも馬鹿馬鹿しいですので・・・

書込番号:18673069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/16 11:53(1年以上前)

両方使っていますが、
NAD11の方が圧倒的に早いです。

書込番号:18687014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件

2015/04/16 16:02(1年以上前)

longcafe.samuraiさん投稿有難う御座います。

>NAD11の方が圧倒的に早いです

そうなのですか!
NAD11はノーリミットに手動で切り替えられるので、ギガ放題で契約しなくとも
支障は出ないと考えますので月々700円程度安く済みます。
NAD11はバッテリーの持ちが悪いとかの投稿も少なからず見受けられますが、
longcafe.samuraiさんとすれば現状ではWX01よりNAD11の方がおすすめでしょうか?

書込番号:18687545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

通信が止まる

2015/04/04 22:58(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]

クチコミ投稿数:19件

wimax2+で電波フルに受信、
Wi-Fi設定も問題なし

でも最初の数秒で通信が止まってしまう。
wx01を再起動すると直るが、直ぐにまた繋がらなくなる。
Bluetooth接続では問題なし。

初期不良なのか…
同じ症状の人がいましたら教えて下さい


書込番号:18649023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2015/04/04 23:05(1年以上前)

>Bluetooth接続では問題なし。

WiMAX2+側は大丈夫なようですので、
無線LANが現在2.4Ghz接続なら5Ghz接続にしてみてはどうですか。
子機も5Ghz対応要ですが。

または現在5Ghz接続なら2.4Ghz接続にしてみる。

書込番号:18649056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]の満足度2

2015/04/04 23:19(1年以上前)

製品の仕様だとあきらめてます。
やはりこのような製品は複雑なものよりも単純なつくりのほうが安定して使えるのでこの製品を選ぶこと自体が地雷かなと思います。

書込番号:18649106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/04/05 08:40(1年以上前)

2.4も5でも症状は同じです…

スマホとの相性かと思い、三台で試しても同じ。

ノートパソコンでどうなるかこれから試してみて
ダメならGMOに問い合わせてみます。

書込番号:18649885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]の満足度2

2015/04/05 09:11(1年以上前)

GMOか、いちいちそんな仕様の範囲のクレーム受け付けないでしょ。
ネット格安利用してるんだから致命的な不具合以外は自力解決、多少の不具合は目を瞑らないと。
売り出してそんな時間たってないので人柱責任ですよ。

書込番号:18649973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/04/05 09:18(1年以上前)

通信機器の通信が止まってネットに繋がらなくなるのが仕様の範囲とはひどい話ですね。

消費者センターにでも電話して契約の取り消ししてもらいます。

書込番号:18649987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]の満足度2

2015/04/05 09:23(1年以上前)

えー、そんなんでクレームするの?
機械いじりにとってはこの程度は仕様の範囲内なんだけど。
もう迷惑だから一生持たないほうがいいよ。

書込番号:18649995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/04/05 09:30(1年以上前)

すみません機械いじりではありませんので、
仕様の範囲は理解できませんでした。

そうですね、解約したら次はwimaxを契約することはないと思います。

親切に教えて頂きありがとうございました。

書込番号:18650009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/05 11:17(1年以上前)

Wi-Fi出力を変えてみてはどうですか?

書込番号:18650359

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2015/04/05 11:23(1年以上前)

>2.4も5でも症状は同じです…
>
>スマホとの相性かと思い、三台で試しても同じ。

たっちゃん0124さんも書かれてますが、
本機の無線LANの電波出力の設定値はデフォルトでは12.5%とかなり弱いです。
100%に変更してみてはどうですか。
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai.pdf
P9-15参照。

書込番号:18650386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/04/05 17:42(1年以上前)

試してみましたが結果は変わりませんでした。

書込番号:18651674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/04/05 18:47(1年以上前)

PCでの接続はUSB、Wi-Fi 問題なしでした。

シャープスマホとの相性なのか…

明日同僚のスマホ(Xperia、iPhone)を借りて
テストしてみます。

書込番号:18651913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2015/04/05 19:24(1年以上前)

>試してみましたが結果は変わりませんでした。

ちなみに8.8.8.8へのpingは応答ありますか?

書込番号:18652050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/04/05 20:30(1年以上前)

wx01と接続直後は応答あります。

症状発生時は無応答です。
ブラウザからSNSからすべての通信が止まります。

書込番号:18652260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2015/04/05 20:35(1年以上前)

>症状発生時は無応答です。

それならば、8.8.8.8 への trace route では、どの区間まで応答が返りますか?
それともWX01からの応答もないですか?

書込番号:18652278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/04/05 21:50(1年以上前)

wx01からの応答もないですね。

なんとなくスマホとの相性な気がしてきました。

shl23で症状発生時、shl24でブラウジング、YouTube再生できました。

書込番号:18652588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2015/04/06 08:38(1年以上前)

>shl23で症状発生時、shl24でブラウジング、YouTube再生できました。

それならば、無線LAN区間の問題の可能性がそうですので、
本機の設定を変更し、2.4GHz/5GHzを切り替えて試してみてはどうですか。

書込番号:18653753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/04/06 09:12(1年以上前)

2.4GHz/5GHz(屋内、屋外)両方ダメです。
USB、Wi-FiでPCはOK、スマホで問題出ないのは
Bluetooth接続のみです。

PCではWi-Fi接続で2GBほどダウンロードしてみましたが異常ありませんでした。 

本日職場でシャープ以外のスマホ(Xperia)、タブレット(Nexus7)を借りてテストしてみます。

書込番号:18653809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/04/07 02:20(1年以上前)

恐らく相性の問題かと思います。
基本は通信関係は消費者センター等も取り扱ってくれなかったはずです、、、
GMOで契約との事ですが、恐らく契約会社を間違いましたね。
電話も繋がるか危ういですよ。
前にUQの方からの情報だとしばらくお待ちくださいのアナウンスから何時間も繋がらなかった事もあるみたいですので、会話出来るかはあまり期待しないほうが良いかもしれません、、、
tryWiMAXは試しましたか?

書込番号:18656510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/04/08 23:05(1年以上前)

解決しました。

Xperia、Nexus、ARROWSでは問題ありませんでした。

wx01の設定を色々と変更してみたところ、
Wi-Fi暗号化強化をオフにしたら問題は解決しました。

shl23,24には対応していない機能なのかもしれません。

スピードテストでは70M程出ており、大変満足しております。


皆様ありがとうございました。

書込番号:18662405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone6とのBluetoothペアリングができない

2015/04/06 00:29(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 きぴーさん
クチコミ投稿数:2件

wx01とiPhone6 iOS8.2 のBluetoothペアリングができません。
wx01とiPad3 iOS8.2 のBluetoothペアリング、
iPhone6と他の機器のBluetoothペアリングは問題なくできています。
iPhone6、wx01ともに何度か再起動してもダメでした。
WiMAX2+TOOLアプリでリモート操作したいのですが…
何が原因なのでしょうか。

書込番号:18653190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
modoki?さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度4

2015/04/06 01:00(1年以上前)

iPhoneはPANU(Personal Area Network User)に非対応で、Bluetoothで接続出来ません(Wi-Fi接続のみ)。

書込番号:18653273

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 きぴーさん
クチコミ投稿数:2件

2015/04/06 01:11(1年以上前)

modoki! さん
返信ありがとうございます。
iPhoneではwx01にBluetooth接続できないのですね。残念です。

書込番号:18653295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんは速度出てますか?

2015/04/03 18:22(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:17件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度2

as

私のところはおっそいです。

書込番号:18644817

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度2

2015/04/03 18:49(1年以上前)

dd

うわぁぁ。
2+なのにー。
だめだこりゃー。

書込番号:18644882

ナイスクチコミ!0


pc110110さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/03 19:58(1年以上前)

WX01はまだ準備されてないけど、tryは試さなかったの? こちらは近畿になりますがノーマルWIMAXでも20M以上でます

書込番号:18645077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度2

2015/04/03 20:39(1年以上前)

試せばよかったんですが、大丈夫でしょって安易な考えで契約してしまったんです。
まさかこんなに遅いとは思わなかったんで、ちょーしょっく。
これに代わるような回線もないのでこののろのろカメさんで我慢するしかないんです。
しかしまいったな・・・。

セットアップでキーあってるのにPCがwifiに繋がらなかったので嫌な予感はしてたんですよね。
タブで先にwifi流しながらPCのwifiセットアップで何とか繋がったし。

書込番号:18645223

ナイスクチコミ!0


pc110110さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/03 21:42(1年以上前)

Wifiの出力を100%に変更しても一緒ですか? あと自宅利用の場合、窓際かつアンテナ基地局方向に設置すれば多少改善されるかもしれません。基地局の方角はUQに聞けば教えてくれました。

書込番号:18645473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度2

2015/04/03 22:07(1年以上前)

外に出して計測してみました。
これが最高値なのでどうしようもない。
家に入ると減退して駄目ですね。
電波弱すぎ。

出力とかは見逃してなければマックスのはずです。

書込番号:18645567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度2

2015/04/04 21:14(1年以上前)

アンテナ来ないと環境改善しないようです。
早く来てくれー。

解決してないですが解決にしておきます。

書込番号:18648573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー充電できてない?

2015/04/02 23:35(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:54件

バッテリー充電してもしばらく経っても
充電のパーセントが上がらず
充電できていないようですが
不具合なのでしょうか?
過去のWM3800とかもバッテリー充電ができないとかって書き込みされていました
http://s.kakaku.com/bbs/K0000463752/SortID=17062114/
このWX01でも不具合の部類なのでしょうか?

皆さんも同じ様なことありますか?

解決方法とかありますか?

電池抜き差しして電池入れ直しても
同じ様子なのですが・・・

書込番号:18642710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
spider_さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/03 00:37(1年以上前)

ロングライフバッテリーの設定がオンになってるとか?
オンだと一定以上は充電されません。

書込番号:18642907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2015/04/03 00:42(1年以上前)

そのロングライフバッテリーの設定ってこの機種あるんですか?

よくわからないのですが
設定方法教えていただけませんでしょうか?

書込番号:18642917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2015/04/03 01:05(1年以上前)

>そのロングライフバッテリーの設定ってこの機種あるんですか?

http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai.pdf
を見てもそのような設定は見つかりませんでした。

ちなみに、充電残量が90%以上ある場合は、充電が開始されないようです。
P1-14参照。

書込番号:18642967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2015/04/03 01:36(1年以上前)

コメありがとうございます

電源OFF状態で充電しているんですが
90未満での状態で

充電しているのにもかかわらず
パーセンテージを度々見るたびに変わらない

あるいは

ひとメモリずつ減っていってるみたいです
(電源をチョンチョンって押すとパーセンテージが表示されるのでそれで確認を・・・)

まぁ増えていないのは確実です

書込番号:18643011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2015/04/03 02:00(1年以上前)

あっ!
貼っていただいた説明書の1-14を見てみると
指定された充電器を

って書いて有って

スマホの充電器を兼用でWX01に使用しているっていうのはこれが原因なのかな?
ってしかし
満タンになるときもあるしならない時もあるってなると・・・

ちょっと正規品使ってみます^_^;

書込番号:18643046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
NEC

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

発売日:2015年 3月12日

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング