Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

4×4 MIMO対応Wi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2015年 3月12日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(220M)利用時:約6.5時間/WiMAX 2+(110M)利用時:約8.5時間/WiMAX利用時:約11時間 重量:97g Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
 
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] のクチコミ掲示板

(325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。昨日届いて接続しようとしたのですが接続できずに困っています。プロバイダーはGMOです。

PC:WINDOWS VISTA NEC

ネットワークの接続から設定しようとしまして、キーを入力しても「接続できません」原因もわからないままです。

バッファローのクライアントマネージャVからWPS方式で自動的に接続も試みましたが、「見つかりました。」と表示されては、「原因不明のエラーで強制終了しました。」になり接続ができません。

接続が難しいことはないかと思いますが原因がわからないためどうにもできません。

ちなみに補足ではありますが、IPHONE6のテザリングではネットの接続はできました。

ただし、xperiaでテザリングしようとした際はできませんでした。

これは何か原因があるのでしょうか?

そこまでパソコンに詳しいわけではありませんが、何とかネットには接続したいです。

同じ症状の方、または詳しい方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18650808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度2

2015/04/05 13:32(1年以上前)

USB接続じゃダメ?
これが一番簡単だけど。

あとはwifi読み込むまで何回もトライ。
同じ症状だったので他の端末でパケット流しながらつなげるとか、PCのwifi接続で別の機種も登録してたら削除とか。
あと、設定画面は入れれば出力とかマックスにするとかかな。

何回もやればそのうち繋がると思うよ。

書込番号:18650831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/04/05 14:17(1年以上前)

>バッファローのクライアントマネージャVからWPS方式で自動的に接続も試みましたが、「見つかりました。」と表示されては、「原因不明のエラーで強制終了しました。」になり接続ができません。

WPSでうまく行かないのなら、プライマリSSID(wx01-xxxxxx)に手動接続を試してみて下さい。
http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00256.asp

暗号化キー等は
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai.pdf
P3-2参照。

書込番号:18650968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/04/05 14:27(1年以上前)

手賀沼の主さん

ありがとうございます。PCのWIFI接続の別の機種はすべて削除しておりました。iphone接続しながらもやってみたのですがなかなかうまくいきませんでした。USBも接続してみたのですが、反応がありませんでした。

これはPCの問題かもしれませんが。。。

USB接続は特に設定などいりませんよね?(調べたのですが、接続するだけと記載があったので。)

なかなか初めての体験で。

とりあえず粘ってやってみます。



書込番号:18650994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/04/05 14:30(1年以上前)

羅城門の鬼さん

ありがとうございます。

プライマリSSID(wx01-xxxxxx)に手動接続を最初にやっていたのですが、これでどうにもこうにもつながらなかったのです。。。

一応セカンダリSSIDの暗号化キーも入力したのですが駄目でした。

ちなみにですがセカンダリSSIDというのはこちらで設定することはできないのでしょうか?

自動的にでてくるものなのでしょうか?

書込番号:18651003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度2

2015/04/05 14:43(1年以上前)

USBで繋げれば普通にネット繋がりますよね?

PC-USB-wx01  これでネットは簡単に繋がるはずですが。緊急用も兼ねて。設定とかは必要なかったです。



私の時はタブレットでパケットを流しながらの設定なので
PC-
    wifi-wx01
tab-

こんな感じでした。

細かい設定とか必要ないはずなんですけどね。
あとはアンチウイルスソフト?
まれに邪魔するときありますね?

書込番号:18651043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/04/05 14:44(1年以上前)

>プライマリSSID(wx01-xxxxxx)に手動接続を最初にやっていたのですが、これでどうにもこうにもつながらなかったのです。。。

その時、無線LANは繋がったけれど、インターネットには繋がらなかったのか、
無線LAN自体が繋がらなかったのか、どちら?

>ちなみにですがセカンダリSSIDというのはこちらで設定することはできないのでしょうか?

セカンダリSSIDはデフォルトでは無効になっています。
暗号化方式がWEPですので、非常に暗号化強度が弱いため、
問題切り分けのために暫定的に接続するのは良いですが、
定常的に使うのは危険です。

書込番号:18651046

ナイスクチコミ!0


bit35さん
クチコミ投稿数:6件

2015/04/26 21:49(1年以上前)

私も無線での接続ができず困っています。
恐らく同じ症状と思われます。

その後、解決されましたでしょうか?
修理等されたようでしたら、経緯を教えていただけないでしょうか。

書込番号:18721662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Simフリー端末にさせるのでしょうか??

2015/04/02 20:30(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:21件

Wimax2を検討しています。

イーモバイルのように、Simフリー携帯、Simフリータブレットなどに挿して使えるのでしょうか??

よろしくお願い致します。

書込番号:18641808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/04/02 21:16(1年以上前)

>イーモバイルのように、Simフリー携帯、Simフリータブレットなどに挿して使えるのでしょうか??

WiMAX/WiMAX2+はband41であり、Softbank系のWireless City PlanningのAXGPも同じband41ですが、
UQ側もWCP側もSIMロックがかかっています。
http://www.uqwimax.jp/service/support/faq/detail_98321.html

書込番号:18641986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/04/03 10:41(1年以上前)

ありがとうございます☆

イーモバイルGL06PのSimが、Simフリー携帯で使えているので、
Wimaxでも使えるのならと思っていました。。

残念。。

書込番号:18643728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:9件

現在iPhoneとPCを繋げて使っています。
iPhoneでは問題ないのですが、PCを使っていると突然「ネットワークに接続できません」と表示されます。酷いときは10分おきに起こります。
端末の電源ボタンを長押しして休止状態にし再度起動させることで繋がるようにはなるのですが、少々不便です。
同じような症状の方はいらっしゃるでしょうか?何か考えられる原因があればご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:18631200

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2015/03/30 14:19(1年以上前)

PCは ASUS K550C Windows8.1 です。

書込番号:18631214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/03/30 17:55(1年以上前)

>PCは ASUS K550C Windows8.1 です。

Win8.1なら以下を参照してみて下さい。
http://www.wifi-lesson.net/win8_disableconnect.html

書込番号:18631662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 WX01 速度に疑問があります

2015/03/26 19:21(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]

クチコミ投稿数:6件

おととい家に機種が届き、設定して使い始めましたが、スマホを操作してる時やPS3でオンラインをしていて通信が弱く感じたのでお聞きしたいのですが
スピードテストとゆうスマホアプリで計測したところ 下り10Mbps 上がり 5前後 と出ましたがこれは遅いのでしょうか?
遅いのであれば何か改善策等はありますでしょうか?
ネットで調べてもよくわからないので、どなたか教えていただけると助かります。

書込番号:18618381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/26 19:30(1年以上前)

はやくするには窓際に(すべての窓で試して一番はやいところに)置くくらいしかありません

あと10Mは別に遅くは無い
それで遅いと感じるなら固定を引くほうがいいです

書込番号:18618408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/03/26 20:43(1年以上前)

>スピードテストとゆうスマホアプリで計測したところ 下り10Mbps 上がり 5前後 と出ましたがこれは遅いのでしょうか?

飛び抜けて速い訳ではないですが、決して遅くはないと思います。

>遅いのであれば何か改善策等はありますでしょうか?

ディスプレイのWiMAXのアンテナ本数が少ない場合は、
出来るだけ窓際に本機を置いてみる。

もしも本機のセカンダリSSID(wx01-xxxxxx-w)に接続している場合は、
プライマリSSID(wx01-xxxxxx)に接続してみる。

子機が5Ghz対応ならば、本機の設定を5Ghzにして、5Ghz接続してみる。
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai.pdf
のP2-5以降を参照。

書込番号:18618687

ナイスクチコミ!0


oops404さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/27 18:03(1年以上前)

私も最初測った時には10Mbpsで、こんなものかと思いましたが、
テストするサイトを変えてみたところ、なんと30Mbpsまで伸びました。

計測サイトはそれぞれクセがあるため、ひとつのアプリで測ってはいけません。
ひとまず他の計測結果も見て、それから判断してもよいのではないでしょうか。

(上がらなかったらそれまでですが)

書込番号:18621230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/28 17:44(1年以上前)

宇都宮だが家では 10Mbps前後で5Mbps程度しかでないこともしょっちゅう20Mbps超えたのは一度
(auスマホのLTEの方が倍以上はやいみたい)
家の中なので速度が出ないのかと思って近所を散歩しながら計っても同じくらいだった

ベルモールの周辺では30Mbps
真岡市ではどんなもんかと思ったいってみた
コジマ真岡店駐車場で最高62Mbps
ゲオ並木店駐車場 17Mbps

UQ本家でなく@Niftyでの契約なんだが本家だともっと速いんだろうか

書込番号:18624609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

VPNの設定

2015/03/25 20:59(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]

スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件

会社のVPNに使用したくて、 U-ROAD8000 から 機種変しました。

以前のU-ROADの場合は、問題なくVPN接続できたのですが、 WX01に変更してから VPN接続できません。

いろいろ調べると前機種NAD11 も 接続には、設定変更が必要のようなので、設定変更が必要ようです。

IPsecパススルー機能 ポートマッピング設定 IPv4パケットフィルタ 等 設定を変更してみましたが、できません。

情報が少なくて申し訳ありませんが、 VPNで 接続できた方は、どのような設定をしましたか?

宜しくお願いいたします。


書込番号:18615513

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/03/25 22:26(1年以上前)

VPNパススルーの設定が必要だと思います。
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai.pdf
P5-15以降を参照して下さい。

書込番号:18615900

ナイスクチコミ!1


スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件

2015/03/26 11:35(1年以上前)

取説をみながらやりましたが、出来ません。
他のメーカーのルーターでは、接続可能です。

NEC製のルーターは、  他のメーカーのルータとどこの設定が異なるのでしょうか?

書込番号:18617253

ナイスクチコミ!0


JIN01324さん
クチコミ投稿数:45件

2015/03/26 19:47(1年以上前)

下記オプションを契約済だったら申し訳ありませんが、

グローバルIPアドレスオプション(WiMAX 2+用)
http://www.uqwimax.jp/service/price/option09.html

上記Webアドレス内に

>グローバルIPアドレスを必要とするアプリケーションの例
>リモートアクセス(VPN)の一部(TCP/UDP以外のプロトコルを利用するもの*)

となっていますので、このオプション契約が必要なのかも?

書込番号:18618477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/03/26 22:09(1年以上前)

>他のメーカーのルーターでは、接続可能です。

それはUroad-8000でしょうか?
もしそうならば、WX01とは別契約ですよね。

WiMAX2+契約でのグローバルIPアドレスのオプションは申し込み済みですか?
http://www.uqwimax.jp/service/price/option09.html

それとWX01にグローバルIPアドレス利用のための設定が必要なようです。
http://www.uqwimax.jp/service/price/files/GIPOP_manual_NA.pdf

書込番号:18619042

ナイスクチコミ!1


スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件

2015/03/27 09:31(1年以上前)

他のメーカとは、UROAD8000 及び iPhoneデザリング Androidデザリングです。

WIMAX UROAD8000は、グローバルIPアドレスでは、ないような気がしますが、

wx01を、グローバルIPアドレスにしてみます

書込番号:18620158

ナイスクチコミ!0


JIN01324さん
クチコミ投稿数:45件

2015/03/27 21:06(1年以上前)

過去にノーマル WiMAX URoad-Home での
自分の契約を見てみたところ
グローバル IP アドレスオプションは、
ノーマル WiMAX では、もともと標準だった様で、
世界中で IP アドレス枯渇が騒がれ始めた為、
途中から有料オプションになり、
WiMAX 2+ では完全有料オプションになった様です。

ですからノーマル WiMAX 機種から WiMAX 2+ 機種への
機種変の段階で、無料であったグローバル IP アドレス
オプションが外れた様に思われます。


http://tabkul.com/?p=24566

UQ WiMAXがプライベートIP化 / グローバルIPアドレス
オプション(月100円)を発表、ただし固定IPアドレスではない

>アドレスから6月以降よりプライベートIPアドレスに
>切り替えることを発表しました。 また有料オプションとして
>グローバルIPアドレスオプション(月100円)を5月21日より
>開始するとしています。(9月末までは無料)

書込番号:18621784

ナイスクチコミ!1


スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件

2015/03/28 13:40(1年以上前)

WX01のグローバルアドレス化 VPNスルー  ポートの開放 等 いろいろ やってみましたが、 無理な為
思い切って  HWD15を 購入!!!

HWD15の場合 初期設定のままで、 VPN接続に成功しました。
グローバルアドレス等は、関係ないようです。

無駄な失費がでましたが・・・・・

WX01で セキュリティが厳しい 会社のVPN等  に接続する場合は御注意ください。 多分 NAD15も同じだと思います。

コメントありがとうございました。

※ WX01 の 220M と 電池交換 以外は、 HWD15ほうが よいと感じました。(タッチパネルの操作性 WIMAX固定可能)
 
4×4MIMOの恩栄もあまりありませんし・・・・・7

書込番号:18624028

ナイスクチコミ!1


JunKxさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/28 23:41(1年以上前)

とくとくBBを使っていますが、ちょうどトピ主様が投稿されたタイミングで、
いつも使っているUPnPのソフトが使えなくなってしまいました。

Web設定画面を確認した所、プライベートIPが振られていたので、ダメ元で
下記サイトにある設定変更手順に従ってAPNを追加しました。

http://www.uqwimax.jp/service/price/option09.html

そうするとグローバルIPが振られ、UPnPのソフトも難なく使えるようになりました。

とくとくBBはWiMAXの時からグローバルIPのオプションを無料提供(要申込)しており
2+でもこれに沿った形になっているのかなと勝手に思っております。
申し込みページが2+になってなくなっていたので、金輪際グローバルIPは振れないと
しょんぼりしておりましたが、これで首の皮一枚つながりました。

公式にアナウンスがないので、ひょっとしたら裏ワザ的にできているだけかもしれませんが…。

書込番号:18625929

ナイスクチコミ!1


スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件

2015/03/29 00:14(1年以上前)

コメントありがとうございます。
VPNにもいろいろあるようで、 グローバルIP化 が必要なもの  必要でないもの いろいろあるようです。

私の場合 HWD15が初期設定のままで、出来た為、 WX01の何かしらが原因のようです。

書込番号:18626028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/29 11:51(1年以上前)

スレ主さんは、WX01(ないしHWD15)を使用して会社のVPNに接続されたいんですよね?

WX01を“会社のVPNに使用したい”との最初の書き込みが、誤解を生み、スレ主さんとそれ以外のレスをしてくれてる人とで話が噛み合っていないような気がします。

書込番号:18627368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/07/06 10:25(1年以上前)

私のWX01は、設定画面からVPNパススルーを「有効」に変更したら、あっさり繋がりました。
ちなみにファームは最新「1.4.0」です。

書込番号:18941032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットーフィンすら厳しい

2015/03/25 09:16(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 goodrockyyさん
クチコミ投稿数:6件

この機種よりワイマックスデビューをしまして半月ほど使用しておりますが、主にメインに使用する夜間(22:00〜24:00)非常に回線が重く、ヤフーのトップページすらまともに見れない状況です。
イメージとしては以前auiPhoneにて頻発していたパケづまりのようで、ブラウザの読み込みゲージが多少表示されそれ以降変化なしといった状況。

回線が込み合っているのかと思い、5Gを試すも効果なし。ギガ放題プランで、使用についても一般的なネットーフィン程度(2.3日に一度30分程youtubeを見る程度の使用具合)なので、規制が掛かるようにも思えないのですが、単純な回線混雑なのでしょうか。

ちなみに使用地域は新宿区の住宅街です。
電波も5本立っています。

書込番号:18613750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/03/25 09:38(1年以上前)

通常時と混雑時の各々で8.8.8.8へのtrace route (Winだとtracert)で各区間の応答時間を比較すれば、
混んでいる区間をある程度は特定出来るかも知れません。

http://beginners-network.com/tracert_traceroute.html
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ulfdittmer.android.ping&hl=ja

区間としては、
・無線LAN区間
・WiMAX/WiMAX2+のアクセス回線
・MVNOのバックボーン回線
・サーバーまでのインターネットの経路

書込番号:18613797

ナイスクチコミ!0


福係長さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/25 19:28(1年以上前)

WiMAXをお供に数週間単位でいろいろ出張することが多いのですが、アパート・マンション林立地域、特にワンルーム賃貸が多そうな場所は、やはり混むのか、体感的に遅くなることが多いように思います。
本当に酷いと、アンテナが全て立っていても下り10Kbps台とかもありました。


新生活で固定回線の代わりにWiMAXを検討してる人なんかは、トライWiMAXで電波が入るかだけじゃなくて、夜間の速度をしっかり計ったほうがいいですよ。ほんと。

書込番号:18615165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


asskyotoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度4

2015/03/26 09:14(1年以上前)

僕は京都市伏見区に住んでいますが
夜間は20Mくらい出てますよ
窓際に置いていますか
場所によっては全然スピードが出ない所もあるみたいです

書込番号:18616954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
NEC

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

発売日:2015年 3月12日

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング