Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

4×4 MIMO対応Wi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2015年 3月12日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(220M)利用時:約6.5時間/WiMAX 2+(110M)利用時:約8.5時間/WiMAX利用時:約11時間 重量:97g Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
 
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] のクチコミ掲示板

(325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 AtermWM3600Rに比べてどうですか?

2015/03/22 19:35(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 Xpecialさん
クチコミ投稿数:2件

3600は投げても落としてもなかなか壊れず2012年3月から使ってますがいまだにフル稼働しています。
ずっと使っていたかったんですが、旧WiMAXはいずれサービス停止になるということで、買い換えるか迷ってます。
電池残量や電波がデジタル表示されることで無駄にバッテリー食ったり、壊れやすかったりしないか心配です。
一回落としただけで壊れたとか、バッテリーがすくまなくなるとか、なにか留意する点はありますか?

書込番号:18605259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/22 20:09(1年以上前)

本体的には、落すと直ぐ塗装が傷つきます( ̄◇ ̄;)

書込番号:18605382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/22 20:12(1年以上前)

持ち歩くの前提ですからそれに耐えうる程度の強度はあるでしょうけど
ほぼ0円で配られてるものに堅牢性なんか期待するだけ無駄です
落としても壊れないのは運がいいだけです

書込番号:18605396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/03/22 20:18(1年以上前)

>電池残量や電波がデジタル表示されることで無駄にバッテリー食ったり、壊れやすかったりしないか心配です。

http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3600r/feature.html
によると、WM3600Rの連続動作時間は10時間(600分)。

http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/nad31/spec.html
によると、WX01は省電力モードでWiMAX2+に接続していると、520分。

確かにフル稼働させるとWM3600Rの方が動作時間は長いですが、
WX01ではbluetoothでリモート起動が可能ですので、
うまく使えばWM3600Rと同程度の動作時間になるのでは。

動作時間重視なら、bluetooth接続だと620分でWM3600Rより動作時間が長いです。

>一回落としただけで壊れたとか、バッテリーがすくまなくなるとか、なにか留意する点はありますか?

WiMAX2+だと、WiMAXの頃に合った機器追加オプションはありません。

書込番号:18605418

ナイスクチコミ!0


YAMA1718さん
クチコミ投稿数:69件

2015/03/23 10:10(1年以上前)

WM3600はバッテリー内蔵で交換不可でしたが、(バッテリーが劣化したらメーカーに交換してもらう必要あり)
WX01ではバッテリーは交換可能になっています。
入手できれば予備のバッテリーを持ったり。
もしかしたら昔のPocketWi-Fiであったみたいに、メーカーやサードパーティーなどが大容量バッテリーを販売してくれるかもと少し期待しています。
http://www.donpy.net/standard-entry/review_2/14830.html

書込番号:18607209

ナイスクチコミ!0


masshi20さん
クチコミ投稿数:31件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度1

2015/04/01 12:21(1年以上前)

WM3600RからWX01に乗り換えましたが
WM3600はクレードルに差してる時(充電してる時)各種ランプがついてて電波の状態や通信してるかどうかをチェックできましたが、WM01はクレードルに差してる時は液晶画面がついていないのでチェックするときいちいち何かしらのボタンを押さないといけないので、電波の悪いところで使うときは不便かもしれません。(うちは少し動かすだけで電波強度が変わるので結構気にします)
本体がツヤツヤボディになったので指紋とか汚れが気になりますね。
あとバッテリーやSIMの交換ができるようになったのはいいのですが、蓋が頼りないです。
URoad-7000のような作りだったらよかったのですが…。

書込番号:18637312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

通信量の表示

2015/03/22 11:34(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件

昨日 WX01が届きました。
設定は問題なく終了し、ネット で youtube を少し (20分程度 画質320dpi) その他ネットを閲覧しました。

昨日の夜 WX01の通信量表示で、2.7GB となってました。
感覚的には、多めで1GB程度です。

みなさんは、WX01の通信量表示は、納得する通信量表示となっていますか?

書込番号:18603824

ナイスクチコミ!0


返信する
keda_chanさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/22 16:41(1年以上前)

無線通信はノイズなどの影響を受けやすく、壊れて破棄されるパケットが多いですからね
その場合は壊れた部分のパケットは再送されるわけですが、破棄されたパケットも通信量の一部とカウントされますから、「実際のデータ量」<「通信量」となるわけです
再送の場合は再送要求パケットも多く発生しますしね

とはいっても、Youtubeのそれくらいの視聴で2.7Gは多過ぎですね
もし使っている端末がスマホなら、どのアプリがどのくらい通信したか確認できると思うので、早めに見ておいた方がいいですね

書込番号:18604656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度4

2015/03/23 11:01(1年以上前)

自分はブラウザゲームとまとめサイトちょこっと見るくらいなので、1週間経っても0.7GBですね。
「通信量の表示」に納得いくかどうかについては「ギガ放題」なので「直近3日の合計値」になってないので不満です。

書込番号:18607333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/23 19:18(1年以上前)

本体表示よりはUQのMyページの容量見る方がいいかと思います

書込番号:18608472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件

2015/03/24 01:28(1年以上前)

WIMAXのホームページで確認したら、1.16GBでした

ルーターの表示と約3倍ちがいました。

捨てパケットがあるにしても、かなり差があります

コメントありがとうございます。

書込番号:18609832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

勝手に電源が落ちる。

2015/03/20 06:38(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

有線LANで固定として使っています。
自分の部屋が実質DSLかWIMAXしか選べない関係WIMAX→2に移行しました。

タイミングが全く分からないのですがデスクトップで通信出来ないと思ったら電源が勝手に切れてOFFになるようです。
1でも台を使って有線で使っていたのですがこういうことは無かったのですが有線で使っている方でこう言う症状になっている人は居ますか?

書込番号:18596792

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/03/20 08:05(1年以上前)

>タイミングが全く分からないのですがデスクトップで通信出来ないと思ったら電源が勝手に切れてOFFになるようです。

WX01の電源が落ちた時、クレードルの電源ランプは点灯してますでしょうか?
クレードルの電源ランプが点灯している場合は、
明らかにWX01の挙動がおかしいですので、サポートに連絡した方が良いと思います。

書込番号:18596954

ナイスクチコミ!4


modoki?さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度4

2015/03/21 05:56(1年以上前)

念のためですが、ECO設定が電源OFFになってる事はありませんか?

クイック設定Webで
トップページ>ECO設定>ECO設定

自動省電力設定

自動消灯時間→本体操作後ディスプレイが消灯するまでの時間(15、30、60秒 初期値30秒)
省電力状態切り替え機能→ウェイティング、休止状態、電源OFF、使用しない(初期値ウェイティング)
省電力状態切り替え時間→通信の無い状況が続くと省電力状態になるまでの設定時間(1〜60分 初期値10分)

省電力切り替え機能で、工場出荷時初期設定は「ウェイティング」で無操作10分でWAN接続断、
但しACアダプターやクレードル、USB等有線接続の場合は設定していても無効になる

ここが「電源OFF」なっていると、設定された省電力状態切り替え時間で電源OFFされます。

マニュアルの5-2「ECO機能を使う」(ページは5-4)です。
http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/nad31/manual.html

念のため。

書込番号:18599680

ナイスクチコミ!9


スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

2015/03/22 11:24(1年以上前)

放置しててすいません・・
一応設定して(確認して)普通に使ってみて通信offになるかためしてみますので又数日なり放置するかもしれないですので宜しくお願いします。

書込番号:18603793

ナイスクチコミ!2


スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

2015/03/22 14:43(1年以上前)

前の書き込みをして結果が今出たので。

クレードルの台の状態 電源on lanランプ点滅
ルーター 電源長押 押しでも反応なし→電池パック抜き差しで電源長押反応

エコ設定は添付の状態です。

多分勝手に電源落ちているで正しいんですかねぇ?
Twitter立ち上げているpcなので無反応状態が続くと言う状態では無いとは思います。


間違っているような再設定して試しますので。

書込番号:18604339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/03/22 15:13(1年以上前)

>エコ設定は添付の状態です。
>
>多分勝手に電源落ちているで正しいんですかねぇ?

省電力状態切替機能が「電源オフ」にはなっていないので、
勝手にWX01の電源が落ちているようです。

書込番号:18604419

ナイスクチコミ!2


スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

2015/03/22 17:56(1年以上前)

取り敢えず又落ちたみたいです^^;;
今回はフリーズでは無く固定lanのランプは消灯でパック抜かなくても再起動出来ました。

設定が正しいなら機器がおかしいかこの端末がおかしいぽい感じかも知れないですね。

2時頃再起動して今6時なので中途半端な時間ですし。

明日プロバイダーに伝える予定ですがこの端末で固定化しているけどお前の設定が悪いんだよって方は書き込みをお願いします。


仮に休止とかスリープだとしても電源長押で再起動できないってちょっと変な気もしますがねー。

書込番号:18604913

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

2015/03/22 18:00(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6151/ClassCD=1/#18588761

過去ログで近い事を書いている方が居ますね
ギガ放題対応端末で他の機種ってこの問題出ているのあるんでしょうかね?

書込番号:18604926

ナイスクチコミ!1


スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

2015/03/26 00:23(1年以上前)

やはりこれは、このロットor端末固有の問題orファームの問題で必ずどの段階かで落ちるor再起動不能になるのは確定ぽいです。

短くて3時間長くて半日もって24時間で勝手に通信が切れるみたいです。

勿論クレードルなので電池は関係ないです。
再起動なら良いんですが勝手に切れたままになるってちょっと問題かなぁ・・・・

プロバイダーの対応は定番の auショップに問い合わせ。
相変わらずの糞対応・・・・
計5人も居ない客を捌くのに40分以上掛かるって糞って言われてもしょうが無い・・・・

書込番号:18616329

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

契約時の説明で…

2015/03/18 09:02(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:22件

先日、家電量販店で WX01 (ブルー) を購入しました。
今まで体感したことがない速さ (144MB) で、すごく満足しています。

実は、この機種を契約する際、店員の説明で、少しひっかかる内容があり
投稿させていただくことにしました。

この機種に限ったことではないようですが、WiMAX のモバイルルーターが
故障した際、au の窓口が修理の窓口となってくれるそうなのですが、
代替機が潤沢にあるわけではなく、代替機の提供が困難な場合があり、
(…といいますか、多くの店舗では代替機の提供ができないことが多い)
修理には1〜2週間かかる場合が多い、とのことでした。

今まで、こういった機器を修理に出したことは一度もありませんが、
自然故障も含めて「修理」となった場合、代替機がなくモバイルできない
期間も料金が発生し続ける、…という話に、少し違和感を感じました。

更には店員の話では、そういうことが受入れられないなら契約しないで
ほしい、というニュアンスの話もあり、やや上から目線の説明に違和感と
いいますか、不快感を覚えました。

落下や水没等、利用者側が何らかの不注意で壊してしまった場合を覗き
自然故障で修理に出して、代替機がない状態でも料金を支払うという
ことについて、みなさんは、どのようにお考えでしょうか?

そういうものだと割り切って(割り切れて)いらっしゃいますか?
ちなみに、私は…購入はしましたが、モヤモヤ感がないわけではありません。


書込番号:18590806

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/18 09:49(1年以上前)

故障、修理はauショップで受付。
代替機が無い場合の受付修理時で使えない期間の通信料金はしっかり徴収されます。
対策としてはhwd14などの白ロム購入SIM差替えで凌ぐとか出来ますけどね。
トライとか優先でアフターは後回しの最低なサービスである事は間違いないですね。

書込番号:18590935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2015/03/18 10:57(1年以上前)

WX01はAUと関係無い機種では?

W01はAUの4GLTE対応なので、AUショップでも買えます。

故に、W01はAUショップでの修理対応が可能です。

代替機については、代替用中古品の在庫次第かもしれません。

書込番号:18591076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/03/18 11:34(1年以上前)


>カモネギックス千葉さん
コメント、ありがとうございます。
なるほど、Try WiMAX の貸し出しも au ショップが窓口となるのですね。
中古品とはいえ、貸出機が不足するのも頷けます。
…とはいえ、故障(または調査)の期間も料金が徴収されてしまうこともそうですが
何より、その期間は白ロムの機器(?)がないとモバイルができない状況になって
しまうことが不安です。

>丘珠さん
コメント、ありがとうございます。
WX01 は、au 4G LTE の電波は使えないのですが、修理・故障の受付は au ショップが
窓口となるようです。店員に確認しましたので間違いないです。
代替機に関しては、仰るとおり中古品の在庫次第となるようですが、多くの店舗では
代替機の貸し出しができないことが多いようです。

大切に使っていても、特にこういった精密機器は故障するリスクがあるわけなので、
故障することを前提にサポートについて店員に話を聞いたつもりです。
しかし結果として…スッキリしない内容だったのが、とても残念です。


書込番号:18591171

ナイスクチコミ!0


keda_chanさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/21 02:30(1年以上前)

私はW01をUQで契約し、それが初期不良品であったために交換対応になりました。
その際、交換品が用意できるまで2週間程度かかるかもしれないと言われ(実際にはもう少しかかりました)、それは仕方が無いとして、用意できて事務手続に入ったらこちらに連絡も無く通信を切断すると言ってきた時には、流石に唖然としました。

不具合多発とはいえ、使えないわけではありません。
いつ交換品が用意できるか見通しもつかないのに、出来た時点でこちらの都合も聞かずに通信断を実施するという、仮にも通信インフラの一端を担ってる責任や自覚があるとは思えぬ発想。

彼らは、子供向けトランシーバーを売っている玩具会社のような気分なのでしょう。
まさか、こんなの仕事とかで使ってる人いる?ww
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
たぶんこんな感じです。
UQのサービスセンターからしてこんなですから、MVNOの代理店さんだってそんな意識でしょう。

腑に落ちないのはよくわかりますが、wimax2+自体は良いものだと思いますので、気にしない事です。

書込番号:18599573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

発熱について

2015/03/14 11:56(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 timtim5869さん
クチコミ投稿数:22件

デフォルトの設定で使っているんですが、30分くらい使用しているのとかなり熱を帯びてきます。特に液晶周辺部がホッカイロみたいです。
これって仕様なんでしょうか??

書込番号:18576686

ナイスクチコミ!1


返信する
modoki?さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度4

2015/03/14 18:45(1年以上前)

発熱は仕様ですね。クレードルに挿して24時間稼働させてますが、仰る通り画面近辺と裏面がけっこう温かくなります。
ファーウェイのW01もHWD15も温かくなりますが、WX01は筐体を薄く(W01が10mm、HWD15が14.9mmに対し9mm)し熱がより伝わりやすくなった事と、4×4MIMOで電気を食う分発熱が多いって事かと。

裏ぶたを外すとふたの裏に多分ですが遮熱だか放熱だかのシート(黒いシート)がほぼ全面に貼ってありますが、たとえ前面の筐体裏にそういった事をしたとしても、液晶面は表示パーツなのでそういった事をしようが無く、また電池以外の厚みのある部分=チップセットなどの発熱パーツがある部分(これも推測)でもあるので、結果液晶面周辺に熱が集中するのではないでしょうか。

書込番号:18577949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アパートでタブレットPC

2015/03/08 01:14(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 aokadaaさん
クチコミ投稿数:1件

春から新生活で山梨へ行きます。
ひかりの工事費用諸々をケチってWiMAX2+を申し込もうかと考えています。

アパート2階でタブレットPC相手にこのWi-Fiは通用しますか。レポート含め動画もカクカクしたり止まったりしてしまうのでしょうか。(公式サイトのエリア検索では対応しているそうです)

書込番号:18554683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/08 01:21(1年以上前)

その環境になったときに
UQのtrywimaxに申し込んで電波状況を確認してから本契約をした方が宜しいかと

書込番号:18554696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/03/08 10:35(1年以上前)

>アパート2階でタブレットPC相手にこのWi-Fiは通用しますか。レポート含め動画もカクカクしたり止まったりしてしまうのでしょうか。(公式サイトのエリア検索では対応しているそうです)

そのエリア検索のサイトでも、
「サービスエリア内でも電波が伝わりにくい場所(屋内、車中、地下、トンネル内、ビルの陰、山間部など)では、通信できなかったり通信速度が低下する場合があります。」
と書かれており、サービスエリアでも充分な実効速度が出にくい場所もあります。

また屋内使用だと、更にWiMAX2+の電波は届きにくいです。

なので、Try WiMAXで実機確認した方が良いです。
折角無料で機器を借りれるのですから。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

書込番号:18555626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
NEC

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

発売日:2015年 3月12日

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング