Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

4×4 MIMO対応Wi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2015年 3月12日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(220M)利用時:約6.5時間/WiMAX 2+(110M)利用時:約8.5時間/WiMAX利用時:約11時間 重量:97g Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
 
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] のクチコミ掲示板

(325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

接続不良と複数台接続不良

2016/03/28 09:34(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

当方のWX01機では下記状況が発生しております。
皆様も同様でしょうか?
解決策をご存知の方いらっしゃいますか?

@接続不良
端末とWX01は繋がってるものの、インターネットへ接続されない、または異常に遅い

A複数台接続不良
2台のスマホを接続すると、片方はインターネットへ接続不良となる。

書込番号:19736061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2016/03/28 10:41(1年以上前)

>端末とWX01は繋がってるものの、インターネットへ接続されない、または異常に遅い

DNSサーバーの要因の可能性もあると思います。
端末のDNSサーバーの設定を8.8.8.8にしてみて下さい。
以下参照。
http://did2memo.net/2015/04/08/windows-wi-fi-dns-8-8-8-8/

書込番号:19736183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/03/28 13:26(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。
試してみたところ、Wi-Fiマークにビックリマークが付き、インターネットへの接続が不可になってしまいました。

書込番号:19736527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2016/03/28 13:36(1年以上前)

>試してみたところ、Wi-Fiマークにビックリマークが付き、インターネットへの接続が不可になってしまいました。

本機のクイック設定WEBに入り、
[情報]-[現在の状態]-[接続状態]を確認してみて下さい。
インターネット利用可能になっていますか?
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai_rev1_1.pdf
P9-51。

もしも本機が最新ファームでないなら、アップデートしてみて下さい。
http://www.uqwimax.jp/service/information/201506181.html

書込番号:19736544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/03/28 18:13(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。
無事にファームウェアアップデート後、DNSサーバーの設定変更ができ、
Wi-Fiを使ってはインターネットへ繋がるようになりました。
しかし、有線で使用していたPCが使えなくなってしまったのですが、何か解決策はありますでしょうか。

書込番号:19737110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/03/28 18:25(1年以上前)

追伸
再起動でつながりました。ありがとうございました。

書込番号:19737143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/03/29 18:52(1年以上前)

何度も申し訳ありません。
上記DNSの設定ですが、ノートPCを用いて行いました。
当方、ノートPC、アンドロイド端末2台、iPad1台を使用していますが、すべての端末にて設定を行う必要はありますか?

書込番号:19740128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2016/03/29 20:50(1年以上前)

>当方、ノートPC、アンドロイド端末2台、iPad1台を使用していますが、すべての端末にて設定を行う必要はありますか?

WX01自体に設定できれば、それでも良いのですが、
どうもWX01には設定できないようですので、
効果があるのなら、全ての端末に設定した方が良いとは思います。

書込番号:19740505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

WX01からWX01へ

2016/03/21 23:08(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:4件

すいませんお尋ねします‼
元々WX01のディープブルーを持っていたのですが車にひかれボロボロになってしまったんですがsimカードは無事だったのでネットでWX01のレッドの本体だけがあったので購入してsimカードを差し替えたのですがアンテナは立ってるのにネットを開くことができません。
色々と試したのですが駄目でした。
みなさんのお力をお貸しください‼

書込番号:19716347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/21 23:17(1年以上前)

simカードは無事に見えるだけとかではないの?

書込番号:19716389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2016/03/21 23:19(1年以上前)

どこで契約したSIMなのか書かれてないですが、
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai_rev1_1.pdf
のP4-2からP4-3を参照し、契約先のAPNを設定してみて下さい。

書込番号:19716397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/03/21 23:31(1年以上前)

>こるでりあさん

書込番号:19716451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/03/21 23:51(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
au micro IC cardです。

書込番号:19716528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/22 00:03(1年以上前)

auショップに持って行って相談したらいいと思う
ショップに機器があれば試してくれるかもしれないし
もしカードが逝ってるなら手数料払えば交換してくれると思うよ

書込番号:19716573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/03/22 00:04(1年以上前)

>こるでりあさん
わかりました。
一度ショップに行ってみたいとおもいます

書込番号:19716584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

制限中の速度ですが

2015/12/20 16:25(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:107件

本家は6Mbpsくらいでしたが他のプロバイダーで契約すると違いがあるんですかね??

書込番号:19420702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度1

2016/01/06 20:57(1年以上前)

違いはありません。一律5~6Mくらいです。
ただし、訴訟問題になった後の苦肉の策での今の通信速度なので、これから先1Mに戻る可能性が高いので通信速度は常に気にしたほうがいいと思います。
細部の経緯が知りたければ、グーグルで「WiMAX 集団訴訟」で検索してください。

書込番号:19466464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2016/01/07 16:02(1年以上前)

訴訟問題になったからというより
WIMAXに団体で加入していた国会議員達を怒らせ、
その圧力によって規制緩和したと見るべきでしょう。
庶民が訴訟だと騒いだから大企業側が折れたとは思えません。
東京五輪も決まり、現政府はキャリアなどに対しての圧力が強いので
仕方なく規制緩和したのでしょう。
なので以前の状態へ戻す可能性は低いと思います。

書込番号:19468723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件

2016/01/10 02:24(1年以上前)

また少し緩くなりましたかね?前は6Mbpsくらいでしたけど10Mbpsありますね。UQの基地局の近所に住んでるからですかね。

書込番号:19476660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度1

2016/01/14 19:26(1年以上前)

国会議員はあまり関係ないと思います。
UQの野坂社長が出演したラジオを確認してください。以前にも書きましたが、早い話がグーグルでWiMAX 集団訴訟で検索していただければすべて出てきて経緯がわかりますから。適当な憶測は書かないほうがいいと思います。

書込番号:19491375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2016/01/18 13:59(1年以上前)

あなたの発言も明確な根拠の無い憶測でしょ。
表面上の経緯と実際現場で起こった事実とは同じではありません。
政治家の圧力によって方針を変えましたと公言できる企業はありません。
庶民の訴訟なんぞ気にしないと公言できる企業もありません。
大企業が公言できるのは本音とは、かけ離れたもの。
その本音をどう考えるのかは、人それぞれ。
自分の思想だけが絶対的な真実だと言い切るなら御自分のブログ等でどうぞ。

書込番号:19502346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度1

2016/01/23 18:59(1年以上前)

大企業が本音で話さないと主張される根拠はなんですか?本音で話さないとするならば、私達は何を信用すればいいのでしょうね?笑
大企業の一社長が公共の電波を使って丁寧に消費者に対して社長名で発言しているんですから、素直に信用したほうがいいじゃないでしょうか?もしそれがウソ偽りならば、その企業はそれまでということです。
あなたの理論のほうがよほどひねくれてて乱暴な理論であり、根拠がないと思いますよ。残念です。

書込番号:19517573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 らくらくQRでの2台目設定

2015/12/30 16:41(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]

スレ主 クウパさん
クチコミ投稿数:2件

もし、アドバイスいただけると助かります。
昨日に購入し、らくらくQRで1台目のスマホiPhone6に設定し、wifiで無事使用できましたが、2台目のiPhone6に、同じらくらくQRで設定したところ、1台目のiPhoneでwifi接続出来なくなってしまいました。

wx01の接続台数は2と表示されています。
らくらくQRは1台しか設定できないのでしょうか?

アドバイスいただけると助かります。

書込番号:19446655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/12/30 20:48(1年以上前)

らくらくQRは使わずに、SSIDを見てパスワードで登録して下さい。

書込番号:19447269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/12/30 22:59(1年以上前)

2台目のiPhone6は手動接続で無線LAN接続してもうまくいきませんか?

書込番号:19447687

ナイスクチコミ!0


スレ主 クウパさん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/04 08:10(1年以上前)

iPhoneのプロファイルを削除し、
普通に端末の暗証番号を設定しましたら、
接続出来ました。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:19458353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 WX01かURoad-Home2+迷ってます

2015/10/22 01:36(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]

クチコミ投稿数:5件

今月で他の会社の2年縛りが終了するので、WiMAXに乗換えを検討してます。
Wi-Fi対応ではなかったので、PCのみの使用でした。
スマホはヘビーユーザーで、毎月定額ですが速度制限かかります。
WiMAXは可能であれば、PCとスマホどちらも使用したいです。
使用頻度はスマホの方が多いです。


URoad-Home2+かWX01で迷ってます。
どちらの方が良いとかありますか?

以前お試しで、URoad-Home2+を使用した事があり候補に入ってました。
が、やはりホームルーターという事で、持ち運び不可なこと、外出する機会は少ないものの、遠征する事もある為、モバイルタイプも気になり始めました。

WX01を選ぶ理由はLTE回線を使用したくないためです。
据置タイプはアンテナが付いていたのですが、WX01は電波が入るか?と毎日通う職場で使用出来るのか?カバー地域の地図で見た限り、職場は圏外なので、使用出来るか分からず。
現在WX01お試し中です。
職場が入れば、もちろん候補に入れるつもりです。

料金は、今までの半額くらいになりますし、速度制限あるのであれば、両方持ち、どちらかを4年縛りで契約しても今までより安く済むので、交互に使用する事も検討してます。

書込番号:19248564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/10/22 08:34(1年以上前)

>URoad-Home2+かWX01で迷ってます。
>どちらの方が良いとかありますか?

職場でWiMAX2+が使えるようだとWX01、
使えないようだとURoad-Home2+ではないでしょうか。

据置き機器だと、アンテナ配置なども最適化しやすいでしょうし。

書込番号:19248974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/10/23 12:19(1年以上前)

本日、職場でWX01試してみたところ、やはり圏外でした。
でも、家では問題なく使用出来るので、家でも外でも使用したくて、URoad-Home2+を4年契約、WX01を2年契約にして使用するか迷います。

URoad-Home2+の場合、iTunesなどのアップデートは問題なく出来ますか?
また、ギガ放題と、4年縛りだとどちらが良いでしょうか?
4年縛りの場合、上限なしとの事でした。



書込番号:19252467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/23 22:18(1年以上前)

URoad-Home2+だと通信モードはWEB設定画面にて自由に切り替えることが可能。ノーリミットモードでWiMAXに固定してしまえばWiMAX2+が3日で3GB超えないような使い方をすることも可能です。

WX01は本体任せで勝手に切り替わるだけなのでWiMAXで使いたい時にWiMAXで接続させるのはかなり困難です。

書込番号:19253841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/10/23 22:33(1年以上前)

>URoad-Home2+の場合、iTunesなどのアップデートは問題なく出来ますか?

ある程度の実効速度が出れば、特には問題ないと思いますが。

>また、ギガ放題と、4年縛りだとどちらが良いでしょうか?

モバイル回線の機器は日進月歩ですので、
4年は長すぎるように思います。

素のWiMAXの方は元々の予定では2018年3月に停波の予定ですし。
http://www.gucciseikai.com/wimax-stop-wave.html

書込番号:19253893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/10/24 00:14(1年以上前)

ありがとうございます。
こちらの地域では、無印は使えず、+のみです。
制限かかっても問題なければ、良いのですが。。。
スピードテストしてみましたが、こうゆうのに疎く、アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:19254185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/10/24 09:23(1年以上前)

>制限かかっても問題なければ、良いのですが。。。

モバイル回線はもともと細いので、ユーザごとの通信量のバラツキがあると、
公平性の面からもどうしても制限が避けられません。

通信容量が多いのでしたら、せめて自宅においては固定回線を引けないのでしょうか。

外出時だけモバイル回線を使うようにしたら、
制限を避けられる程度になりませんか。

>スピードテストしてみましたが、こうゆうのに疎く、アドバイスいただけたらと思います。

決して非常に速い訳ではないようですが、
実効速度が10Mbps程度出せていれば、
体感速度的にはあまりストレスを感じないのではないでしょうか。

書込番号:19254770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/10/25 03:58(1年以上前)

ありがとうございます。

通信量は多いです。
固定回線は、部屋に入られるのが嫌な為、選択外でした。

本体確認しましたところ、21日から24日までの通信量が5.3GBでした。
現在はトライアル期間中ですが、それでも3日間で3GBの制限あるのであれば、すでに制限されてると思います。

ですが、携帯で制限かけられた時のように、ずっと読み込み中になっている事もなく見ることが出来ましたし、アプリのダウンロードも特に問題なく出来ました。

据置タイプの物に決まりそうです。

色々アドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:19257219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/11/28 02:51(1年以上前)

以前はありがとうございました。
その後、WiMAX契約致しました。
速度も、結構出てる方ですかね?
特に制限もなく、電波もバッチリ!サクサク快適に過ごせてます。
時々、ちょっと遅い?って感じはありますが、携帯の速度制限かかった時と比べたら許容範囲です。

書込番号:19357271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2015/11/28 09:56(1年以上前)

>速度も、結構出てる方ですかね?
>特に制限もなく、電波もバッチリ!サクサク快適に過ごせてます。

最悪値が10Mbpsを超えていれば、どれだけ速くなっても、
体感速度的にはそれほど変わりはないと思います。

つまりその程度の速度がしっかり出ていれば、充分ではないでしょうか。

>時々、ちょっと遅い?って感じはありますが、携帯の速度制限かかった時と比べたら許容範囲です。

回線自体の要因ではなく、接続先のサーバーや無線LAN子機(スマホ等)の要因の可能性が高いと思います。

書込番号:19357719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:1件

環境の概要
・ 事務所の周辺ではWiMAXの電波が拾えない(圏外になる)
・ 仕方がないので、室内にいてクレードル接続時はAPモードに切り替え、別の回線(JCOMのCATVモデム)の通信を利用している(CATVモデムには無線LAN機能がないための措置)

---
上記の概要で、ファームウェアのバージョンが1.3.0のときは何の問題もなく接続できました。
でも、Ver.1.4.0にした途端、APモード接続時に外部NW(今回の場合はJCOMのCATVモデムからの通信)と接続できなくなりました。

以下、自分で実験した内容です。

[用意したもの]
・ WX01本体を3台(Ver.1.3.0のもの)
・ 新品クレードル3台(クレードルに問題がある可能性を考え、台数分準備した)
・ JCOMのCATVモデム(普段使っているヤツ)
・ NTTのフレッツ隼ファミリー回線2本(自分の家に1本新設、隣の実家の分は既設。ISPは自分がso-net、実家はOCN)

[実験内容]
- 全てのWX01を同一設定にする(クレードル接続時のAPモード移行をON、暗号化強化をOFF。それ以外はデフォルト設定)
* 暗号化強化OFFは、ONの状態だと手持ち端末(初代Nexus7)の接続が不安定になるための措置

- 上記状態の端末をJCOM・so-net・OCNの各ルーターにクレードルを介して有線接続し、通信できるか(ひとまずyahoo.co.jpが開けるか)確認 → 問題なく動作することを確認。
- 念のため、各WX01の設置場所を取り替えて動作確認 → 問題なく通信できる
* ここまでの時点で、クレードルには問題がないことと、ルーター本体も正常動作していることを確認

- JCOMに接続していたWX01を1.4.0へバージョンアップして同様の試験をする → 通信できなくなる
- JCOMに接続していたWX01(1.4.0へアップ済)をso-netとOCN回線に接続してみる → 通信できない
- so-netに接続していたWX01(まだ1.3.0の状態)をJCOM回線に接続してみる → 通信できる
- 念のため、OCNに接続していた1.3.0のWX01をJCOM回線に接続してみても通信できた
* この時点で、1.3.0 → 1.4.0へアップしたことによる「APモード動作に何らかの問題が発生している」という事実が確認できる

---
上記の状況をWiMAXのカスタマーサポート(自分は法人契約しているので、法人窓口に連絡)したところ、「そんな話は聞いたことがない。設定の不具合では?」と返されてしまう。
* 設定の問題ならば、全く同じ設定のVer.1.3.0で正常動作することに問題があることになるのでは?

しばらく食い下がっていると、「IPsecパススルーをONにすれば改善すると思う」という返答 → 「APモード動作時にIPsecパススルー設定って関係あるの?」と思いながら設定変更 → 通信不可(WX01を再起動しても接続不可)。
* ちなみに、1.3.0の端末で同様の設定変更をしたけど、こっちは問題なく通信できるという状態。

最終的に「それは不具合ではなく、端末の相性です」みたいな結論を言い渡されて問い合わせをクローズされちゃいました。

---
前置きが長くなりすぎましたが、ここで質問です。
FWのVer.を1.4.0にした状態のAPモードで、問題なく動作している人はおりますでしょうか?
もしいらっしゃったら、どのような設定で稼働させているか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19257140

ナイスクチコミ!0


返信する
のそりさん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/09 01:39(1年以上前)

手元にTryWiMAXで借りてるWX01があり気になったので試してみました。
結論からいうと通信できました。

ただし「どのような設定で稼働させているか」に答えられるような
特別な設定はとくにおこなっていません。

JCOM/so-net/OCNの代わりにつかった回線は契約中のWiMAXです

1.Uload AeroのDHCPサーバをON
2.WX01は初期化してAPモードに設定
3.暗号化強化をOFF
4.IPsecパススルーはデフォルトのまま
5.Uroad Aero+クレードルとWX01+クレードルをつなぐ
 (念のためハブを介してつないだ場合と直接つないだ場合両方試しました)
6.Android機をWX01に接続してネット接続できることを確認
 https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
 でUroad AeroからWANに出ていることを確認

DHCPを使わずAndroidに静的にIPアドレスをつけた場合も試しました。
有効なDNSを設定しゲートウェイとしてUroad Aeroのアドレスを設定
することで問題なく通信できました
また暗号化強化をONにした場合も問題なく通信できました。

ですので単にファームウェアが1.4.0であるというだけで
通信できなくなるわけではないようです

理由はよくわからないですがDHCPによるクライアント機への
アドレス,DNS,ゲートウェイの設定がうまくいっていないのではないかという気がします。
もしそうであれば、それらを静的に設定することでとりあえずは通信できるのではないかと思います。

あとWiMAX/2+でつながっている状態のWX01をAPとして使ってもゲートウェイを別の回線に指定さえすれば
インターネットはそちらの回線経由になります(静的な割当で動作することは確かめましたが、DHCPを
使う場合はWX01のDHCPサーバをOFFにする必要があるかも知れません)。
基本圏外とのことですし、当面はそうしたかたちで問題を回避することも可能かとは思います。

書込番号:19301147

ナイスクチコミ!0


のそりさん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/09 19:59(1年以上前)

>あとWiMAX/2+でつながっている状態のWX01をAPとして使ってもゲートウェイを別の回線に指定さえすれば
>インターネットはそちらの回線経由になります(静的な割当で動作することは確かめましたが、DHCPを
>使う場合はWX01のDHCPサーバをOFFにする必要があるかも知れません)。
>基本圏外とのことですし、当面はそうしたかたちで問題を回避することも可能かとは思います。
の部分について試したので補足です。

DHCPサーバOFFにしなくてもWX01でないほう(Aero)の回線を使うことができました。
もちろんOFFでも問題ありませんでした。
ただDHCPサーバONで「アドレス割当パターン」の先頭アドレスを指定した場合は
WX01のDHCPサーバのほうが有効になって
結果としてWX01からのネット接続となりました。
圏外のときも同じようにWX01のDHCPサーバが有効になるのならばネット接続できなくなるはずです。

ちなみにAPモードをONにしているときは、WX01のDHCPサーバONで先頭アドレスの指定があっても
WX01でないほうのDHCPサーバが使われ、その回線経由でネット接続できていました。

書込番号:19302979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
NEC

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

発売日:2015年 3月12日

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング