
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2015年11月2日 08:02 |
![]() |
0 | 1 | 2015年10月22日 08:26 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2015年10月21日 08:21 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2015年10月10日 21:28 |
![]() |
48 | 4 | 2015年10月3日 15:05 |
![]() |
2 | 8 | 2015年10月2日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
今日の夕方あたりから今まで使えていたのが
急に使えなくなりました。
症状として、スマホ側(Android)の
Wi-Fiマークが入らないWi-Fiに !マークがついてる。
一度スマホ側でWiMAXの接続を切り、削除し、もう一度暗号キーを入れ直しましたが
接続中→保存されましたになって
何度やっても接続されましたになりませんm(__)m
本体の方はWiMAX2の電波も三本くらいたっています。念のため屋外で試しましたがダメでした。
ルーター初期化もスマホ再起動もしましたが
ダメです。故障ですかね?
同じような方いますか?
時間が、立つとなおるのでしょうか
解決策はありますか?よろしくお願いします。
書込番号:19280229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度バッテリーを外して5分ほど放置してみましょう
この機種は発熱がひどく安定性がなかったので
よくバッテリを外していました
もし治らないようでしたら故障可能性も大きいですね
書込番号:19280449
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
無線LANルータの製品からの類推で云うと、
複数のアンテナを使うMIMOの無線LANルータ製品はアンテナ3本が最大で、
複数の帯域を使う製品は80MHzが最大です。
WX01のMIMOはアンテナ4本です。
性能をしっかりと出すためにはアンテナをある程度離さなければなりませんが、
小型のモバイルルータでアンテナ4本を最適配置するのはなかなか難しそうに思われます。
一方W01はCAで40MHzの帯域を使ってますが、
無線LANの1世代前の11n対応の無線LANルータでも40MHzの倍速は対応しています。
なので、WX01のMIMOの方が難易度は高かったはずです。
また、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1505/01/news101.html
を見ても判るように、MIMOで性能を出すためには、
電波が反射してやってくるビルの多い街中の方が有利です。
書込番号:19248954
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]
WX01を使用しているのですが、クイック設定Webで公衆Wifiを利用して自宅の光回線への接続を設定しています。
自宅のWifi←→WX01←→タブレット の設定はできました。
接続先リストから編集の画面で自動ログイン機能のチェックを入れるとログインIDとパスワードを聞いてきます。
これは何のログインIDとパスワードなのでしょうか?
そもそも自動化はできるのでしょうか?
詳しい方御教授よろしくおねがいします。
0点

>接続先リストから編集の画面で自動ログイン機能のチェックを入れるとログインIDとパスワードを聞いてきます。
>これは何のログインIDとパスワードなのでしょうか?
公衆無線LANによっては、ログインIDとパスワードが必要な場合があります。
自宅内の無線LANルータに無線LAN接続する場合は、
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai_rev1_1.pdf
のP4-6のSSID名 / 暗号化方式 / 暗号化キー が設定できていれば、
ログインIDとパスワードは不要なはずです。
>そもそも自動化はできるのでしょうか?
可能と思います。
書込番号:19244935
1点

早急の回答ありがとうございます。
自動ログイン機能のチェックを入れるとグレーアウトしていたものが入力するようになり、ログインIDとパスワードを入力しないと設定が完了できない仕様になっていまして。
自動ログイン機能を使用するにしなくても、自動的に自宅のwifiを優先してWiMAXの接続が切れてくれるのでしょうか。
重ね重ねすみません。
書込番号:19245312
2点

>自動ログイン機能を使用するにしなくても、自動的に自宅のwifiを優先してWiMAXの接続が切れてくれるのでしょうか。
取説P4-7には、
「あらかじめ Wi-Fi スポットを「使用する」に設定しているときは、接続可能な Wi-Fi スポッ
トエリア内に入ると、設定した接続先に自動的に接続されます」
と記載されており、自動接続の条件はWi-Fi スポットを「使用する」に
設定することのように思われます。
書込番号:19245729
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
急にWi-Fiが接続できなくて困ってるのでご教授お願いします。
iPhoneに急に接続できなくて初期化したり、再起動したり自分なりに調べても接続できなくてすごく困ってます。
ヨドバシで契約したWiMAXでiPhoneにWi-Fiのパスワード入れたら画面の上に扇型のマークがでて接続されてるのですがいざインターネットを利用したら必ずサーバーが見つかりませんとでてきて繋がりません。
どなたか詳しい方がいれば接続方法教えて頂けないでしょうか。
すいませんがよろしくお願いします。
書込番号:19210020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、自分もその状態になってますiphoneで・・・・
電波は入ってwi-fiマーク?はでてますがサイトにはつながりません・・・突然なりました
書込番号:19210127
0点

どの区間で切断しているのか確認してみて下さい。
iPhoneにiNetToolsをインストールし、
8.8.8.8 に trace route を実行すると、
iPhoneから8.8.8.8までの経路上の各ルータから順次応答が返り、
IPアドレスが表示されます。
現象が発生した時に確認して下さい。
https://itunes.apple.com/us/app/inettools-network-diagnose/id561659975?mt=8
1段目や2段目や3段目にIPアドレスは表示されていますか?
書込番号:19210301
0点

自分のでやってみたら1段目しかでてあと何もでませんでした。。。
書込番号:19210412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自分のでやってみたら1段目しかでてあと何もでませんでした。。。
WX01には無線LAN接続できているものの、
WX01のインターネット側がWiMAX/WiMAX2+での接続が出来ていないようです。
書込番号:19210525
0点

ありがとうございます。何か設定があるんでしょうか?それとも故障でしょうか?
書込番号:19210547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何か設定があるんでしょうか?それとも故障でしょうか?
突然繋がらなくなった現象に対しては、WiMAX/WiMAX2+の設定で特には確認すべきものはないです。
屋外に出ても繋がらない場合は、本機の故障か、WiMAX/WiMAX2+自体の電波が弱かったか、
WiMAX/WiMAX2+の障害などが考えられます。
もうユーザで対処できる問題ではないので、サポートに連絡してみて下さい。
書込番号:19211375
1点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。今日、購入したヨドバシに行ったら新品と交換してくれました!
初期不良ではないかとのことでした!
書込番号:19215974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
現在、Windows 8・Windows7・Androidスマホ(ZenFone2)・IOS端末(iPod)の合計4台はWi-Fi接続ができたのですがどうしても2013年モデルのNexus7だけがWi-Fi設定の中のこのWiMAXの接続だけがステータスが【保存済み】のまま接続できない状態で困っています。
※接続を試みると一瞬だけ【接続中】の表示が出てすぐに【保存済み】に戻ってしまいます。
※WiMAX以外の自宅や他のAndroid端末でのテザリングでは問題なくこのNexus7端末も接続ができます。
念の為に他の端末の接続を切ってみて接続できないNexus7だけで接続を試みるのですがどうしてもダメです。
ただWX01の接続端末台数の所にはNexus7だと思われる【1】が表示されています。
セキュリティ対策ソフトはマカフィーセキュリティーをいれておりますが念の為にWi-Fiセキュリティ機能を無効にしてみましたがダメでした。
Nexus7のAndroidバージョンは5.1.1です。
他の端末は難なく接続できたので困っております。
よろしくお願いいたします。
10点

訂正いたします。
Nexus7は2013年モデルではなく一番最初に発売された?2012モデルの誤りでした。
書込番号:19173761
4点


>飛行機嫌いさん
貴重な情報をありがとうございました。
リンクを一通り読んで、これかな?と言うのを試しました。
WX01側の本体の設定で暗号強化設定を【する】から【しない】に変更したところ繋がりました。
本当にありがとうございました。
感謝いたします。
これで自宅以外でも利用できます。
書込番号:19174076 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Nexus7(2012)で同じような症状で検索してたらこちらへ来ました。
「WI-FI暗号化強化 使用する」のチェックを外す でも接続できませんでした
それでGoogle play からNexus7に
「Atemらくらく無線スタートEX for Android」をインストールして
wx01側のselectボタンをなんどか押して無線LAN設定らくらくまでいってから
Nexus側でアプリ起動してwx01側もsetボタンを同時に押したら
接続できました。
ご参考までに
書込番号:19195711
9点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
WX01かHWD15で迷ってます。
新たにWiMAX のどちらかを契約しようと思ってますがどちらがいーのかわからず迷ってます。
用途としては。電車などで動画をみたりすることです。千葉から埼玉に行く時に使う感じなので電波は大丈夫だと思うのですが。もし3ギガ制限がかかってしまった時に動画はちゃんとみれるのか。そこが心配です。ちゃんとみれるぐらいのスピードならWX01にするのですが、見れないのならばノーリミットのHWD15にしたほうがいいのかな?って悩まされます。
みなさんさどちらの方がいいと思いますか?
書込番号:19080035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、移動中の電波が動画が見れるほど安定しない気がします。
WX01はWimaxの頃よりも切断回数が多いです。
山手線を例にしても受信状態の悪い区間がかなりあります。
tryWimaxは2週間無料で試せますから、まずはそれで試してみることをおすすめします。
書込番号:19080245
0点

>もし3ギガ制限がかかってしまった時に動画はちゃんとみれるのか。そこが心配です。ちゃんとみれるぐらいのスピードならWX01にするのですが、見れないのならばノーリミットのHWD15にしたほうがいいのかな?って悩まされます。
Try WiMAXでHWD15を借りて、WiMAX2+とWiMAXの両方の使い勝手を見極めたうえで、
機種選択してみてはどうですか。約2週間ほど無料で実機を借りれます。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
書込番号:19080777
1点

そりゃ、WX01にするべきでしょう。
HWD15は電池の交換が出来ない。
多分、2から3年で電池が下手って来る。
WX01は電池が市販されてる。
書込番号:19081330
0点

トライ ワイマックス は クレジットカード を 持っていないと 契約 貸し出し は できない
クレジットカード なければ ヤフオク で
似たような 1週間レンタル 料金 や 2週間 レンタル など
あるから それを 利用 すると いいかも
来月 から WiMAX 2+ 切り替え によることで
速度制限 他 規制 を 始めそうな 雰囲気 あるので
気をつけましょう
書込番号:19081890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレジットカードはVISAデビットまたはJCBデビットでも可です。
ただ、間違ったところにチェックすると引き落としされるようなので、
間違わないようにすることですね。
またローマ字で自署することを忘れないようにして。
書類をダウンロードして封筒に入れて送ると約1週間か
それ以上で機種が送られてきますね。
私はJCBデビットで申し込みしてみました。
書込番号:19084064
0点

スレ主さん、本題からそれてすみません。oasis314さん、ワイマックスレンタルできましたか?
私はjcbから利用できないといわれました。jcbデビットで二度もオーソリーエラーとなりましたが、記入ミスも無く、通帳の残高も問題有りませんでした。そこで、jcbに問合せたところ、ワイマックスとjcbの取り決めでは月々の支払いのみに利用できることになっていてデビットカードはそれはできない、そういう取り決めなのでトライワイマックスにも使用できない、と言われました。おそらくヤフー智恵袋でvisaデビットが使えなかったと質問していた人も同じ理由だと思います。サポートセンターから謝罪の言葉はありましたが、その人もよくわかっていない様です。jcbデビット、もしくはvisaデビットで問題無く借りられた方がいたらどのようにできたのか教えていただきたいです。スレ主さん、関係の無い話題、長々と本当に申し訳ありません。
書込番号:19142829
0点

>今日もブレずにチーズパンさん
全く関係ない横からですいません。私はデビッドカードで借りることができましたので(現在もレンタル期間中です)参考になればと思い回答します。
try wimaxはデビットカードも使うことができますが、デビットの場合はネットでの契約は 不可能 です。
郵送によるやり取りが必須です。
try wimax にデビットカードの方はこちらからみたいな案内があるのでそれに従うだけです。
印刷した申込書と身分証明書のコピーの計2枚を封筒に入れて送るだけですので、簡単です。
私は楽天JCBデビットで残高500円未満でしたが何の問題もなくレンタルすることができましたよ。デビットの有効確認があるかもしれないので、残高0円だと弾かれるかもしれません。
ただ、ちょっと時間はかかりました。書類を郵送してから手元に機器が来るまで10日はかかりました。
クレジットカードの場合は担保の代わりに枠が2万円分ほど必要なようですので、時間がかかってもいいのならデビットの方がそういう不便がありません。
あとレンタル期間が半分ほど過ぎた頃に「使われてみていかがですか?」というようなアンケートの電話がUQから来ます。私の場合はしつこい勧誘もなくすぐに済みました。
参考になれば幸いです。
書込番号:19159951
0点

今日もブレずにチーズパンさん。
コメント見過ごしていてごめんなさい。
Try WiMaxのことでしょうか。
であれば問題なくレンタルできるはずです。
私の場合は、楽天JCBデビット使いました。
残高不足にならないように数万円入れておきました。
実は書類不備で返ってきたのですが、それはローマ字名を
書くのを忘れていたからで全く私のミスでした。
JCBにチェックを入れるとだめです。
JCBデビットにチェックを入れないといけません。
残高を数万円にして、項目チェックして、再び挑戦してみては
いかがでしょうか。
書込番号:19193062
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





