Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

4×4 MIMO対応Wi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2015年 3月12日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(220M)利用時:約6.5時間/WiMAX 2+(110M)利用時:約8.5時間/WiMAX利用時:約11時間 重量:97g Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
 
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] のクチコミ掲示板

(1267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

Wimaxが使えない

2016/04/03 01:44(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:6件

プロファイル設定

WimaxとWimax2+ の両方を使えるので、2+の制限がきても、普通のWimaxに切り替えればいいやと契約したら、手動では切り替えできないってひどすぎる。
必死にネット調べてたら写真の設定で切り替える事ができ、7〜 8MBでるようになりました。
なので、毎日クロームキャストでユーチューブ 、お腹いっぱいタレ流さして頂いて下ります。

書込番号:19753240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6件

2016/04/19 00:17(1年以上前)

>よしこよしをさん
これすごい。ほんとに通常wimaxのみになって安定しましたありがとうございます!

書込番号:19800278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

SIMなしでのWifiスポットでの使用について

2016/04/11 15:34(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:7件

SIMを刺さずにwifiスポットの使用は可能でしょうか?

書込番号:19778884

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

力を貸してください WX01→W01へ

2016/04/01 20:25(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 ryo53さん
クチコミ投稿数:11件

すみません力を貸してください。

WX01が壊れてしまい白ロムのW01を購入しました・・が
iphoneなんですが繋がりません・・

W01への
SIM差し替えだけ以外で設定などありますか??

電波や表示は繋がっていることになっていますが


サイトを開いても「サーバーが応答を停止」としかなりません

UQです



どうかよろしくおねがいします。



書込番号:19749454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2016/04/01 20:45(1年以上前)

>サイトを開いても「サーバーが応答を停止」としかなりません

どこのサイトを開いたのでしょうか?
本当にサイトのサーバーが応答していないかも知れません。

iPhoneにiNetToolsをインストールし、
8.8.8.8 に対して trace route を実行してみて下さい。
https://itunes.apple.com/jp/app/inettools-nettowaku-zhen-duantsuru/id561659975?mt=8

8.8.8.8 に至る経路上の各ルータからの応答があれば、
そのルータのIPアドレスが表示されます。

1段目にW01のIPアドレスが表示されますか?
最終段に8.8.8.8が表示されますか?

書込番号:19749511

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryo53さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/01 22:07(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

返信ありがとうございます!

trace routeってとこに8.8.8.8と書いたらいいですか?
それで出てきた数値はLAN側IPアドレスとは違う数字でした
設定が必要でしょうか?(⊃д⊂)

書込番号:19749780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2016/04/01 22:41(1年以上前)

>trace routeってとこに8.8.8.8と書いたらいいですか?

多分、trace route を選択し、server に 8.8.8.8 を入力し、実行。

書込番号:19749890

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryo53さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/01 22:46(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

違う数字がでてましたねー
この場合はどうしたらよろしいでしょうか?

書込番号:19749907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo53さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/01 23:01(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ちがうIPアドレスの数字がでてきました

設定で帰変えれますか?

書込番号:19749945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2016/04/01 23:08(1年以上前)

>ちがうIPアドレスの数字がでてきました

1段目と最終段以外は、その時々でIPアドレスは変わることがあります。

再度問います。
1段目にW01のIPアドレスが表示されますか?
最終段に8.8.8.8が表示されますか?
つまり何段目まではIPアドレスが表示されるのでしょうか?

書込番号:19749957

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryo53さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/01 23:14(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

1回もw01のIPはでてきませんでした。
最終にも8.8.8.8とはでてきていません。。

よろしくお願いします。

書込番号:19749974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2016/04/01 23:21(1年以上前)

>1回もw01のIPはでてきませんでした。
>最終にも8.8.8.8とはでてきていません。。

では、IPアドレスが表示されたのは、何段目なのでしょうか?
それとも"1."と言う1段目の表示の前なのでしょうか?

書込番号:19750000

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryo53さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/02 08:30(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

おはようございます。

もう一度iphoneとw01を再起動し繋ぎ直したらIPアドレスの数値はでてきました。
画像つけときます

2〜が動きがなく*になってしまいました。

よろしくお願いします。

書込番号:19750696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo53さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/02 08:31(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

書込番号:19750698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2016/04/02 10:03(1年以上前)

W01からの応答はありますが、W01から先のルータからの応答がないようです。
つまりW01がインターネットに繋がっていない。

もしもW01のAPN設定を行っていない場合は、
WX01のAPN設定の内容をそのまま設定してみて下さい。

書込番号:19750882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

接続不良と複数台接続不良

2016/03/28 09:34(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

当方のWX01機では下記状況が発生しております。
皆様も同様でしょうか?
解決策をご存知の方いらっしゃいますか?

@接続不良
端末とWX01は繋がってるものの、インターネットへ接続されない、または異常に遅い

A複数台接続不良
2台のスマホを接続すると、片方はインターネットへ接続不良となる。

書込番号:19736061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2016/03/28 10:41(1年以上前)

>端末とWX01は繋がってるものの、インターネットへ接続されない、または異常に遅い

DNSサーバーの要因の可能性もあると思います。
端末のDNSサーバーの設定を8.8.8.8にしてみて下さい。
以下参照。
http://did2memo.net/2015/04/08/windows-wi-fi-dns-8-8-8-8/

書込番号:19736183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/03/28 13:26(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。
試してみたところ、Wi-Fiマークにビックリマークが付き、インターネットへの接続が不可になってしまいました。

書込番号:19736527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2016/03/28 13:36(1年以上前)

>試してみたところ、Wi-Fiマークにビックリマークが付き、インターネットへの接続が不可になってしまいました。

本機のクイック設定WEBに入り、
[情報]-[現在の状態]-[接続状態]を確認してみて下さい。
インターネット利用可能になっていますか?
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_torisetsu_shousai_rev1_1.pdf
P9-51。

もしも本機が最新ファームでないなら、アップデートしてみて下さい。
http://www.uqwimax.jp/service/information/201506181.html

書込番号:19736544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/03/28 18:13(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。
無事にファームウェアアップデート後、DNSサーバーの設定変更ができ、
Wi-Fiを使ってはインターネットへ繋がるようになりました。
しかし、有線で使用していたPCが使えなくなってしまったのですが、何か解決策はありますでしょうか。

書込番号:19737110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/03/28 18:25(1年以上前)

追伸
再起動でつながりました。ありがとうございました。

書込番号:19737143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/03/29 18:52(1年以上前)

何度も申し訳ありません。
上記DNSの設定ですが、ノートPCを用いて行いました。
当方、ノートPC、アンドロイド端末2台、iPad1台を使用していますが、すべての端末にて設定を行う必要はありますか?

書込番号:19740128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2016/03/29 20:50(1年以上前)

>当方、ノートPC、アンドロイド端末2台、iPad1台を使用していますが、すべての端末にて設定を行う必要はありますか?

WX01自体に設定できれば、それでも良いのですが、
どうもWX01には設定できないようですので、
効果があるのなら、全ての端末に設定した方が良いとは思います。

書込番号:19740505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 au スマホ

2016/03/22 06:21(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 サグ01さん
クチコミ投稿数:32件

こちらの機種のsimをauのwimax2対応のスマホに挿したらスマホをルーター代わりに使用できますでしょうか?
本体が壊れたので困っていますm(_ _)m

書込番号:19716982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/24 20:25(1年以上前)

横から済みませんが、当方はWiMax使用しておりませんが、以前にTryWimaxで届いた際の実機の様子と、アチコチの情報サイトからの情報になりますが、
「Wimaxにはsimは無く、機種内に書き込まれている番号でもって(simカードの様に)プロバイダに登録されている」様ですよ。
なのでレンタルの際にもsimは刺しませんでしたし、差し込み口もありませんでした。

以上、持ってない人間の情報ですがご参考に。

書込番号:19725152

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2016/03/24 20:44(1年以上前)

>>arimasouichiroさん
今の機種は全てSIM式ですよ。

書込番号:19725206

ナイスクチコミ!0


スレ主 サグ01さん
クチコミ投稿数:32件

2016/03/26 11:31(1年以上前)

2からはsim式に変わったみたいですね〜
どなたか試された方はいませんか?

書込番号:19729954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

7GB超えたらNad11へ

2015/03/25 12:40(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]

クチコミ投稿数:12件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]の満足度3

レビューの更新上限に達してしまったので、こちらに情報書き込んでおきます。

乗り換えキャンペーン利用で、ニフティ「WiMAX 2+ Flat 2年 auスマホ割」契約中です。
こちらWiMAX2+は7GBまでという制限付き、にもかかわらずWX01ではノーリミット(WiMAX無印)に手動切り替えが出来ないため、128kbpsで運用しなくてはなりません。

これでは使い物にならないと、ニフティに問い合わせてみたところ、「auスマートバリューmine」に登録すれば7GBの制限は受けないと回答をもらいました。
…が、私は登録済み。
でも制限はかかっています。
ニフティの説明ページを見てみても、「auスマートバリューmine」の登録で制限解除なんて文言は出てこないので、ニフティ側の勘違いかも?

で、仕方ないので、ヤフオクにてNad11を入手しました。
simの差し替えができるので、制限がかかった際にはコチラに切り替える事にしました。
Nad11の良い点としては、
●ノーリミットに手動で切り替えができること
●WX01のクレードルがそのまま利用できること
ですね。

Nad11本体だけなら安価で入手できるので、ほんと助かりました。
取引相場はHWD15の半額ほどです。
今のところ不具合もありませんので、これで行きたいと思ってます。

書込番号:18614178

ナイスクチコミ!2


返信する
dたbさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/25 20:34(1年以上前)

無知で申し訳ないのですが、今の(昔から?)WimaxってSIM差し替えだけで他のWimax機器でも
使用可能なんですか?
ならばお書きの方法は使えますね!!

追伸
Niftyはオペレーターによって説明が稀に違うことがある、というのが私の印象です。

書込番号:18615393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]の満足度3

2015/03/26 09:49(1年以上前)

昔のWiMAXは、たぶんsimではないです。
WM3800Rをずっと使っていたんですが、こちら裏蓋を開けるのに特殊ドライバが必要で、でも気になったので開けてみたんですよ。
全部パカッと開けられる構造ではなかったので、きちんと確認したわけではないんですが、それらしきものは見当たりませんでした。

実家で使っているHWD15はsim。
私が使っているWX01、Nad11はsim。
なのでWiMAX2+対応機種であれば、simなんじゃないでしょうか?

そんなわけで、simであれば、白ロムの別機種へ流用できますよ♪
他の方の書き込みにもありましたが、WX01はノーリミットモードが手動選択できませんので、手動選択可能なNad11かHWD15を持ってると安心です。

書込番号:18617023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]の満足度3

2015/03/26 10:13(1年以上前)

ちょっと検索かけてみました。

simになったのはWiMAX2+〜みたいですね。↓
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1309/30/news135_2.html


simの差し替えについて書かれている方がいました。↓
http://shimajiro-mobiler.net/2015/02/09/post30483/


ちなみに白ロムの価格ですが、Nad11ならヤフオクで3000円台で手に入ると思います。
私は本体のみ=3200円くらいで入手できましたd(*・ω<)

書込番号:18617078

ナイスクチコミ!1


dたbさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/26 21:10(1年以上前)

リンク先、拝見いたしました。

>おそらく『NAD11で契約したSIMカードをW01で使う』と、キャリアアグリゲーション対応エリアでは下り最大220Mbpsの通信速度が得られるものと思う。

上記が本当に実現されたら最強ですね。
後はUQが対策案としてSIMごとに通信量を紐付けしなければ良いですが・・・。
今は本体側でカウントしているのでしょうから。まぁ、当然といえば当然ですが。

書込番号:18618792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/03/27 22:45(1年以上前)

こんばんは。
auスマホ割で7Gの制限を受けないのは4年契約だけのようですよ。
当方、新しいWX01で4年契約するか、NAD11の2年でノーリミット運用するか悩み中です。

書込番号:18622244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]の満足度3

2015/03/29 09:54(1年以上前)

>jamiquroaiさん

4年契約だったら適用されるんですか!
ニフティは「調べてからまた連絡する」と言ったっきり、連絡よこしません…(汗)
ニフティもわかってないのかも…教えてあげたい。

でも4年契約はキツいですね。
4年後なんてネット環境もすっかり変わってるくらいだろうし。
WX01の最大速度でも体感的にはたいしたことないので、NAD11の2年契約の方が良いかもですよ。

書込番号:18626960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/04/01 12:57(1年以上前)

なるほど、4年は長過ぎますか〜wimax自体オワコンになりかねませんもんね。
迷ってたらキャッシュバックの金額が下がってて、ショボーンです(^_^;)

書込番号:18637419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/23 17:42(1年以上前)

すみません、今さらですが気になったので書かせていただきました。

おそらく、料金はプロバイダによって異なりますが、通信制限の仕様自体は本体(UQコミュニケーションズ)の仕様なので変わらないと思いますが、W01発売時はまだ二通りあったプランが、WX01発売時には新プランのみになったかと思うので、それを踏まえて書かせていただきます。

現在のWiMAX2+のプランは、WiMAXは無制限、WiMAX2+は7GBまで(LTEはこの機種では使えないので省略します。)、が基本プランで、別料金オプション(プロバイダによってはもしかしたら無料かもしれませんが)で、WiMAX2+が無制限で使えるようになる、というものです。

ただし、「無制限」とはいっても、簡単に言えば限度がある、ということです。3日間で3GB使った方には速度制限がかかるというものです。無印はこれすらなく使えたのが、2+は上記のようになります。

これ、意外とキャリア側も説明しないから、なんか落とし穴に見えてしまいますが、こういった制限をかけないと、設備がダウンしてしまうからなんですよね。無印の速度と2+の速度だと、ご存知かとは思いますが、全然違います。ということは、同じ時間でも、運べるデータ量が全然違うのです。例えば、300mlの用量のコップに水の出方が違う蛇口でそれぞれ水を入れたら、それは出が良い方が早く注ぎ終わりますよね。そんな原理です。ただし、例えばそのコップが側の置き場に10個しか置けないとします。そしたら、11個目は無理に詰めたりすれば可能かもしれませんが、当然数が増えれば置き場がなくなり、無理に置けば倒れる可能性もあります。この倒れたりした現象が過去に携帯会社各社で発生した通信障害になります。ただし、当然、コップを他に移せばまた置けるようになりますから、その時間稼ぎをするのが通信制限です。(例えが下手ですみません・・。)共倒れというか、みんなが快適に使えなくなるとか、通信設備障害で使えなくなるのを防いでいるわけです。また、WX01、W01で無印を積極的に使えない、もしくは使えないのは、将来的に無印を廃止するためです。これは憶測ですが、無印の設備廃止で空いた分は少なからずとも2+に割り当てられるはずなので、その分でもしかしたら速度制限などがもう少し緩和されるかと思います。

そして、WiMAXとWiMAX2+のカード有無ですが、これはWiMAXがROM書きで番号を書き込む(昔のauの3G以前及びドコモのFOMA以前やPHSなどと同じ)のに対し、WiMAX2+はICカードを用いる方式になったからです。そのため、無印のみの機種は、プロバイダが本体に電話番号を書き込む処理が必要でした。(色々面白い話もありますが長くなるので省略します。)が、2+ではカードに番号が書き込まれているので、2+の機種で使いまわしが出来るのです。

これも意外と知られていないのですが、時代的にICカードになったのが主な理由ではなく、WiMAX2+は、auの4G LTEと互換を持たせた方式なんですよね(+がその意味にあたります。)。だから、LTEの使えないNECのルータでもauの4G LTEと同じSIMカードが必要なんです。実際にはWiMAX2+とLTEは別物ですが、いっしょくたんになってるわけです。ルータ側も一部はLTEが使えるメリットがありますのと、au側もダブルで遅延なく、普通に4Gの回線としていっしょくたんに使えるメリットがあります。なので、詳しい技術仕様は見てませんが、もしWiMAXがWiMAX2+ではなくWiMAX2にしていたら、ICカードの方式ではなかったかもしれませんし、特にiPhoneが、WiMAX対応にならなかったかもしれないです。

この辺りが記載がなかったので、今さらですが書かせていただきました。私もよく外出先で使いすぎて制限がかかるので、早く何とかなる世の中になってほしいですね。

横から失礼しました。

書込番号:19721359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
NEC

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

発売日:2015年 3月12日

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング