LUMIX DMC-CM1 のクチコミ掲示板

2015年 3月12日 発売

LUMIX DMC-CM1

1.0型センサーとライカレンズ搭載のLTE通信対応デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-CM1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-CM1 の後に発売された製品LUMIX DMC-CM1とLUMIX DMC-CM10を比較する

LUMIX DMC-CM10

LUMIX DMC-CM10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月25日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-CM1の価格比較
  • LUMIX DMC-CM1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-CM1の買取価格
  • LUMIX DMC-CM1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-CM1のレビュー
  • LUMIX DMC-CM1のクチコミ
  • LUMIX DMC-CM1の画像・動画
  • LUMIX DMC-CM1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-CM1のオークション

LUMIX DMC-CM1パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月12日

  • LUMIX DMC-CM1の価格比較
  • LUMIX DMC-CM1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-CM1の買取価格
  • LUMIX DMC-CM1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-CM1のレビュー
  • LUMIX DMC-CM1のクチコミ
  • LUMIX DMC-CM1の画像・動画
  • LUMIX DMC-CM1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-CM1のオークション

LUMIX DMC-CM1 のクチコミ掲示板

(448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-CM1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-CM1を新規書き込みLUMIX DMC-CM1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Android5.0対応^ ^

2015/03/02 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1

クチコミ投稿数:210件

これは嬉しい^o^
ますます欲しくなります!

書込番号:18536120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/03 15:03(1年以上前)

本当ですか?
買って良かったです!

書込番号:18538945

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/03 17:19(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/cm1/

5月中旬のようですね。

書込番号:18539221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2015/03/03 20:40(1年以上前)

はい、5月中旬のようですね。
こちらのサイトで知りました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150302_690783.html

書込番号:18539838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ

2015/02/17 21:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1

クチコミ投稿数:202件

そういえば先日CP+で聞いてきたのですが、コンバージョンレンズの発売を検討しているようです。
ただ、まだ何ミリにするかは決まっていないようですね。
35mm換算の50mmと21mmの二種類あると良いなぁ。

ちなみに、ブースにはそのモックと丸型の穴あきレンズフードが用意してありました。
CM1は本体が薄くカメラっぽさがちょっと薄いので、レンズフード付けるだけでカメラらしさがアップしますね!

誰も話題にしてないと思いましたので、ご報告まで。


ちなみに、動画は4KでもフルHDでも30p止まりなのが残念ですね。
個人的にはこのカメラに4Kは望まないのでフルHDの60pが撮れて欲しかったです。

書込番号:18488580

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/17 22:41(1年以上前)

(日本では)2000台限定でコンバージョンを設計…(;^_^A
(日本では)売れない前提?

普通に売ってよパナソニックさん(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:18488951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件

2015/02/17 23:13(1年以上前)

わざわざコンバージョンレンズを作るってことは、台数限定とかではなくもっとたくさん売る気なんじゃないですかね?
何かの記事で、売れ行き次第では2000台にはこだわらないというような話を読みましたし。

実際、日本は2000台限定で売り出しますが、確か海外では限定じゃないですよね。
恐らく、欧米はこういう製品の需要が日本より多いんでしょうね。

書込番号:18489115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/17 23:46(1年以上前)

性能が旧くならない内に普通に売って欲しいですね♪(限定販売もまだですがw)

…カメラ以外の性能が旧くなっても、選ばれ難くなると思いますので(;^_^A
複合機の辛い所ですが(>△<)

書込番号:18489264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/18 09:45(1年以上前)

2000台限定と言うのはpナの作戦かも?
「ご要望にお応えして」とかなんとか言って、普通に販売したりして・・・

書込番号:18490188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/18 10:35(1年以上前)

じじかめさん
狙ってた人も諦めて別の事に予算使っちゃっ(て)たりして…(;^_^A

書込番号:18490317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/18 22:07(1年以上前)

>ほら男爵さん
>狙ってた人も諦めて別の事に予算使っちゃっ(て)たりして…(;^_^A

CP+の帰り道、マランツのネットワーク・オーディオ・プレイヤ買ってしまいました。

書込番号:18492469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/21 01:24(1年以上前)

>動画は4KでもフルHDでも30p止まりなのが残念ですね。

4Kは15P止まり。

書込番号:18500260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2015/03/03 06:52(1年以上前)

世田谷の中心で、阿呆がさけぶ さん

ご指摘どうもです。
その後気付きましたがこのカメラは、あくまでスチルカメラにフォーカスしていて、4K動画も、動画というより15枚/秒の連射機能として訴求しているんですね。

それはそれで"あり"と思いますが、今時、"コミュニケーションカメラ"と銘打つならば1080p60fpsの動画機能は欲しかったと個人的には残念に思います。ハード的には可能ではないかと思うので、ファームアップに期待です。

書込番号:18537785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

MHLは未対応?

2015/02/18 01:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1

クチコミ投稿数:7581件

デジカメならHDMI端子が付いてますが、CM1はMHL(USB→HDMI)に対応しているのかな?
仕様には書いてないみたい。欲しいけど高すぎて買えませんが、気になったので・・・

書込番号:18489548

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/18 07:45(1年以上前)

メーカーに問合わせしてみては?

書込番号:18489858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件

2015/02/21 20:54(1年以上前)

じじかめさん

それが一番確実ですね。

書込番号:18502972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1

スレ主 あゑかさん
クチコミ投稿数:9件

通常販売より早く手に入るかと思って楽しみにしてたけど、
開始される気配なしですな。

パナソニックコンシューマーマーケティング(株)が運営するショッピングサイト
「Panasonic Store(http://jp.store.panasonic.com/mall/open)」において、
本製品のモニター販売を2015年1月23日(金)から2月17日(火)13時まで行います。

http://ec-club.panasonic.jp/

書込番号:18398527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/23 20:13(1年以上前)

そうなんですよ、物凄く興味があるんで、早く再開して欲しいです。

書込番号:18398943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2015/01/24 13:07(1年以上前)

ストアは復帰しましたが未だ検索にすら載らずww
なんで?

書込番号:18401207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゑかさん
クチコミ投稿数:9件

2015/01/24 21:03(1年以上前)

一応この情報で確定でしょうか、、
ワクワクしつつ待ちますが。


新商品モニター販売(デジタルカメラ・電話機)開始日時のお知らせと遅延のお詫び
http://ec-club.panasonic.jp/news/info_monitor.html

<デジタルカメラ・電話機 モニター販売 開始日時(予定)>
1月26日(月)15時より (モニター販売コーナーにて販売開始いたします。)
新製品モニター販売コーナー:http://jp.store.panasonic.com/store/Monitor/grptop

書込番号:18402604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/24 22:42(1年以上前)

情報ありがとうございます(^^)
楽しみに待ちます^ ^

書込番号:18403090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2015/01/26 09:57(1年以上前)

≫通常販売より早く手に入るかと思って楽しみにしてたけど、

水を差すようで悪いのですが、このところモニタ販売の商品到着は発売日より遅れる傾向にあります。
また落札価格も一般店舗の発売前予約価格よりも安いものの発売後の価格より高い場合が多くなってます。
モニタ販売はあまり期待しない方がいいですよ。

書込番号:18408155

ナイスクチコミ!0


gadget71さん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/26 15:03(1年以上前)

モニター販売して始まりましたね。
価格:129600円
発送時期:3月中旬

これはメリットないですね。。。

書込番号:18408802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/01/26 15:08(1年以上前)

本当に2000台しか販売しないのでしょうか・・・
モニター販売ということで期待していたのですが・・・

書込番号:18408810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/26 15:09(1年以上前)

129600円
募集人数10名

これなら売り切れない内にさっさと販売店で予約したほうが良いみたいですね!

先ほど池袋ビックカメラ本店で予約してきましたが
店員の話では結構予約が入ってるみたいで
「後2〜3日で予約が終了するだろう」なんて言ってました。

書込番号:18408813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/26 15:15(1年以上前)

残念、メリットないですね。
驚きです!
別の入手方法を検討します(^ ^)

書込番号:18408828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gadget71さん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/26 15:21(1年以上前)

追加ですが本当にメリットないですよね。

ヨドバシとかならポイント還元もあるし。。。

書込番号:18408844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゑかさん
クチコミ投稿数:9件

2015/01/26 15:21(1年以上前)

モニター価格***(固定)***
129,600円(税込)
価格固定!!!でした。

商品のお届け、3月中旬以降予定

このモニターのメリットは!?

書込番号:18408845

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゑかさん
クチコミ投稿数:9件

2015/01/26 15:34(1年以上前)

モニター応募(途中まで)に夢中で、
皆さんのコメント読んでませんでした。
価格固定に驚きました。

ほんとにメリットもなく、
何の為のモニターかよくわかりませんね。

書込番号:18408866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/27 11:49(1年以上前)

メーカーとしては金額を安くしなくても売れるわけですからねー
予想してました(笑)

ヨドバシカメラとビックカメラの店頭で予約出来ない人は
オークションで落札する手もありかも
今ならポイントだけ手に入れば良いと思っている出品者から格安で落札できますし

書込番号:18411748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

標準

価格は10万円越えなんでしょうねー!?

2015/01/20 22:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1

クチコミ投稿数:2409件

SIMフリーなんでしょうねー!

書込番号:18390366

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2409件

2015/01/20 22:08(1年以上前)

おっ!
パナのHPでは・・・


●microSIMカードに対応したSIMロックフリー端末

書込番号:18390379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/01/20 22:29(1年以上前)

iPhone6PLUSと同じくらいの価格ですね。
アンドロイドのアプリで、写真撮影は出来るのでしょうか。

書込番号:18390470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2015/01/20 22:37(1年以上前)

1インチセンサーですからねぇ・・

書込番号:18390504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/20 22:43(1年以上前)

総画素数2090万画素
f2.8

けっこう酷い。これが、800万画素で f1.8なら飛びついてた。

書込番号:18390530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/20 23:34(1年以上前)

sonyセンサーでPanasonic、canonでも実績があるので安心感があります。

書込番号:18390711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/20 23:36(1年以上前)

デジカメ離れしているスマホユーザーを取り込もうとしているパナの戦略機種ですね。
今度スマホを買い換えるときは、値も下がっている頃なのでCM1にするのも面白そう・・・
でも、2000万画素は必要ないですね。1000万画素で十分。

書込番号:18390720

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2015/01/21 04:14(1年以上前)

>価格は10万円越えなんでしょうねー!?

店頭予想価格は12万円前後のようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150120_684189.html

書込番号:18391059

ナイスクチコミ!2


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2015/01/21 09:12(1年以上前)

2000台限定なんで、発売当日はオークションで20万超えるんじゃないでしょうか?
100周年記念SUICAであの騒ぎですから...
なんであんなに限定に弱い人がいるんでしょうか、不思議です。

書込番号:18391385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/01/21 11:10(1年以上前)

既にヤフオクで、30万超えですね。
何か、人の足元見ていますね。

書込番号:18391595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/21 12:02(1年以上前)

>店頭予想価格は12万円前後のようです。

じゃー、買うのをよそう。

書込番号:18391723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2409件

2015/01/21 17:58(1年以上前)

おいおい!
今、ヤフオクを見たら36万円!?

まだ販売されていないのに??
無茶苦茶やなー!

書込番号:18392480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/21 23:56(1年以上前)

7万円くらいなら買おうと思ってましたが、甘かった・・・買うの止めます。

書込番号:18393764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/01/22 08:25(1年以上前)

kitkatかいな、、、

書込番号:18394328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件 LUMIX DMC-CM1の満足度5

2015/01/22 13:15(1年以上前)

2000円のsuicaと13万円の帯に短し襷に長しのニッチ商品を一緒にするのは違いませんか?

私にとっては待ちわびた商品ですけど。
こんなもん即完売なんてありえないですよ。

書込番号:18395037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2015/01/26 23:30(1年以上前)

欲しいけど価格が微妙!!
レッツノートRZ4と殆ど同じ価格。
参考:CF-RZ4CDDJR ¥151,490(税込)30,280ポイント還元

書込番号:18410589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信16

お気に入りに追加

標準

何で28mmなんだろう?

2015/01/22 18:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1

スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件

いろんな単焦点コンデジが28mmを採用し
ているけど、そんなに使いやすい画角でしょうか?
個人的には35mmがベストのような気がします。
28mmと50mmのダブル単焦点なら、面白いけど・・・。

書込番号:18395617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/22 18:22(1年以上前)

35mmレンズ搭載にすると28mmだったら良かったのにと言われたりします。
28mmレンズ搭載にすると24mmだったら良かったのにとか、35mmだったら良かったのにと言われたりします。

それぞれ好みの焦点距離があるので難しいですね。

だからといって、ズームにすると、単焦点の方がいいとか(主に画質面で)
レンズ交換式なら希望のレンズが選べるのでいいとおもうと
レンズ交換式は使いこなせないから必要ないとか言われてしまいます。

書込番号:18395632

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/01/22 18:37(1年以上前)

28mmは、広角レンズとして楽しめるとともに標準レンズとしても使えるギリギリのレンズでしょう。
中央をトリミングしても良いですし、単焦点レンズとして絶妙な焦点です。
そこまで、画質にこだわらないので、18mm〜36mmのズームを使っています。

書込番号:18395664

ナイスクチコミ!4


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2015/01/22 18:42(1年以上前)

フェニックスさんが真理をつきすぎてますね(;^_^A

画素数や連写等々、他でもそうですが個人の価値観合戦でこういうサイトは盛り上る訳ですが(荒れるとも言う)。

書込番号:18395676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2015/01/22 18:58(1年以上前)

私は長い間、広角35mm〜の機種(Nikon E8800)を使用していましたが、主な被写体が風景なので28mmが欲しくなることが度々ありました。

書込番号:18395730

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/22 19:16(1年以上前)

28mmならトリミングで35mmにできますが、35mmではどうやっても28mmには出kません。

書込番号:18395787

ナイスクチコミ!9


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件

2015/01/22 19:29(1年以上前)

世間では、単焦点では28mmが一番よく使うって事ですかね?。
それなら仕方ないですね。

書込番号:18395822

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/01/22 19:34(1年以上前)

広角レンズ所有者の半数はイキって使ってるだけ

書込番号:18395835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2015/01/22 20:09(1年以上前)

iphoneが29mm位だったから、真似て似たような焦点距離にしたとか(笑)

書込番号:18395937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2015/01/22 21:59(1年以上前)

1インチのセンサーなのでF5.6まで絞ればパンフォーカスでスナップが撮れたり、風景には平凡ですが広角で記念写真が撮れたりと使い勝手がいいからですかね。
リコーのGRもクロップはできますが28mmの画角で昔から通してます。
また、レンズ設計的に24mmかそれ以下の広角になるとレンズが巨大化したり、周辺画質が一定基準を保てないとかでしょうか。

書込番号:18396310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/23 05:57(1年以上前)

ほんと何で28mmなんでしょう?
一眼の有名単焦点は35mmとか50mmが多いのに。
GRも28mm。僕も不思議に思ってました。
別に不満とかではなく理由があるのかなぁと。

書込番号:18397108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/01/23 08:15(1年以上前)

重量・厚さのバランスでは?

1型になると、薄くするのは至難です。
35mmでは、厚くなります。
21-24mmでは、レンズが大きくなり重くなる。
そうなると、レンズを中心に無いとバランスが
悪くなりコストも上がる。

この28mmと言うのは、片側寄りのレンズでは
メーカーにとっては最適なのでは?

書込番号:18397295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2015/01/23 08:16(1年以上前)

単純に、広角と長玉の両方のニーズを安価に実現すると 28mm スタートになっちゃた、、、ってぇ所だと思います。
24mm スタートとか 16mm スタートでも良いのでしょうが、そうすると長玉のニーズに応えられない。
交換レンズでも、超広角スタートは、ズームのストロークが短いですよね。
んでもって、超広角スタートの高倍率ズームを作ったところで、高価になっちゃう。

で。広角の恩恵を感じられるのは、一昔前の広角端 35mm の 0.8 倍。
これって一昔前のワイコンの倍率。
今でも高画質ワイコンは 0.8 倍と承知するところ。
でもって、フィルム時代のコンパクトカメラが 3 倍ズームで 35 mm 〜 105 mm で広角端は 35mm が多かったと記憶するところ。
当時も広角スタートは 28mm で、2 社しか無かったと承知していて、確かテレは 85mm だったかと。。。

さらに、22mm とか 24mm とか、それより短焦点では、普通の人は広角歪みで失敗画像の乱造になっちゃうから。

だと思ってます。

書込番号:18397299

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2015/01/23 09:15(1年以上前)

鉄板と言えば、フィルムでは35〜50oが多い気がします。

それがデジカメが浸透しきった辺りでは、28oは達成目標かと思うほど、挙って焦点距離のスタートに含めるようになってますね。
室内撮りや記念写真が主なライトユーザー層への訴求が大きな理由であり、上記の用途だと歪みを自然な範囲で受け入れられる許容限度なのかも知れませんね。

より手軽にデジカメを楽しめる現在では22o、24oも当たり前になりつつあるのは、それだけ風景や記念写真、集合写真という使い方の人が増えてるのでしょうね。

個人的には50o−500oの変態ネオイチ欲しいんですがね。
FUJIが大型高倍率機辞めて、小型化と高倍率化に進んでしまって残念。
1型が次の主流になるのは流れ的にほぼ確定でしょうから、どっか私好みの変態カメラ出さないかなぁ…。

書込番号:18397417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


145psさん
クチコミ投稿数:146件

2015/01/23 12:02(1年以上前)

単焦点レンズって考えてるから なぜ35mmじゃないんだろうと思うだけで
メインがスマホで時にカメラ、しかもスナップって使い方をする人にとっては35mmは狭すぎるのでは?
交換式じゃないですから現代の標準画角の方に合わせるのは至極普通の流れかと

あくまでカメラ性能のいいスマホですし

書込番号:18397791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/23 14:50(1年以上前)

フィルム時代からGRを使ってると、しっくりきそうです。

書込番号:18398183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2015/01/23 18:57(1年以上前)

W 端 28mm はフィルム時代を語るしかないと思います。
ゆうじ01 さんにご案内頂きましたが、GR は単焦点で有名ですよね。
当時、28mm と言えば一眼でしたが、やはり高価で愚生などはコンパクトカメラしか買えませんでした。
少なくとも GR1 が発売された頃には広角に対するニーズが高まっていたンだと思います。
デジタルカメラ時代になって、ターゲットの小型化などでレンズを安価に作れるようになったと言うのもあるのでしょうが、ニーズ自体はフィルムの時代から存在したと思っています。

ちなみに、リコーでは GR1(1996年)より先にリコー マイポートズームワイド(1992)が内蔵コンバーターで28mm、
翌年には単焦点でリコー マイポートパノラマ28Wを出し、その後も積極的に 28mm、30mm を販売していますね。

で。愚生が買ったのは PENTAX ZOOM280-P(1992発売)で 28 〜 80mm でした。(押し入れから引っ張り出してきて確認しました)
ま。28mm より長玉スタートのコンパクトカメラには興味がなかったので、35mm スタート機は全く記憶に残っていません。

で。フィルムのスタンダードな焦点距離は時代と共に変化してきまして、一昔前は、43mm 前後と承知しています。
その後 40mm だとか、38mm、36mmと広角化されて 35mm ってぇところで落ち着いた感じがしています。
なので、オールドファンからしてみると、「なぜ 35mm スタート」ってぇ感じでしょう。

書込番号:18398715

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-CM1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-CM1を新規書き込みLUMIX DMC-CM1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-CM1
パナソニック

LUMIX DMC-CM1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月12日

LUMIX DMC-CM1をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング