アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜9176 万円 (6,283物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 6 | 2020年7月29日 12:45 | |
| 19 | 4 | 2020年7月29日 15:26 | |
| 43 | 8 | 2020年8月10日 17:44 | |
| 43 | 36 | 2020年8月4日 22:38 | |
| 10 | 5 | 2020年7月30日 17:01 | |
| 32 | 12 | 2020年8月2日 17:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めての投稿でミスも多く申し訳ないですがよろしくお願いします。アルファード30後期タイプゴールド購入を検討しています。
work vstx 20インチ 9j フロント、リアともにインセット+36 が入ればと思っているのですがフロントが厳しそうなイメージなのですが、外側がはみ出る、内側が当たるなどありますか?
タイヤは245 40 20 を考えています。
車高調で4cmほど落とそうと思っています。
またハイブリッドという選択肢も考えているのですが、ハイブリッドとガソリンだと入るタイヤサイズ変わりますか?
ご教授お願いします。
書込番号:23565084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>T−ALさん
まだ購入していないようですので、販売店に確かめるのが一番。調べるくらいはサービス!させましょう。
複数のスレを立ち上げて質問しても答えが出るとは限りません。ここで有用な情報?が得られるとも限らないので、お店に聞くのが一番です。
書込番号:23565208
4点
大丈夫ですよ。
自分、昔ですが30ヴェルを4〜5cm程落として9jインセット+33履いてましたから。+36なら良い塩梅だと思います。
あとガソリン、HVどちらも変わらないんじゃないかな。
書込番号:23565213 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>funaさんさん
本文変えたくてこうなってしまいました。他の2つは削除依頼出してます。
複数あり申し訳ないです。
ネットショップに確認したら多分大丈夫って感じだったので…高い買い物でつい不安でして(汗)
ディーラーにも確認してみます。
書込番号:23565264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>コウ吉ちゃんさん
ホイールの違いもあるかもしれませんがそのインセットでも入るんですね!
参考になります。ありがとうございます。
書込番号:23565266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>T−ALさん
外側は他の方が、おっしゃる通り車高落とせば余裕に入ると思います。内側も大丈夫です。前後私は9.5j +45が入ってますので!
書込番号:23565536 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>チロチロちょろさん
フロント9.5jもいけるんですね(O_O)
ありがとうございます。
書込番号:23565991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先日シグネチャーイルミブレードをDにて取り付けていただきました。
取り付けを完了したとの連絡をもらって軽く確認してそのまま帰りました。(雨だったし15時過ぎで暗かったので細かい確認はできてませんでした)
翌朝明るいところで細かく確認してみたら取り付け時の傷とみられるところが1か所、モデリスタ部品にひけ?擦り傷?とみられるところが1か所ありました。
早速Dに相談したら本社に確認しますとのことです。
納車してからまだ1年経っていないのでとても残念な気持ちですね。
実は今回で3度目のトラブルなのでDの対応に不安を感じてます。
まずはDの回答を待ってますがもし私と同じケースの方がいらっしゃいましたらどんな対応をしてもらったのか共有していただけないでしょうか?
一番不安なのは品質許容範囲内なので問題ないとの回答です。何もやってもらえないかと思うととても不安です。
よろしくお願いします。
8点
>jojhさん
心中お察しします。
自分の所のディーラーは、ちょっとした傷、あきらかにワザと付けた物で無ければすぐに交換してくれます。
前期型の時は、ダッシュボードの一部にシワがあった為、ダッシュボードごと全て交換。
後期型になり、納車数週間後にリアガーニッシュに傷があるのを発見。納車前からあった物なのか納車後に付けてしまった傷なのかは不明でしたが、担当に相談しガーニッシュごと交換してくれました。
もちろん全て無償です。
今回のスレ主さんとのパターンが違うかもしれませんが、少しでも早く解決されると良いですね。
何の参考にもならないかもしれませんが、コメントさせていただきました。
書込番号:23564682 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
自分もディーラーとは説明や些細な作業ミスで何回もトラブルになって数年前にフロントガラスに飛び石でヒビが入って交換して確認をしましたが問題なく乗っていて2ヵ月くらい経った時に車内側を濡れタオルで拭いたら横に30センチ位の線キズが浮き上がってきて日常ではつくようなキズではなかったのですぐディーラーにいって確認してもらいスムーズに交換対応してもらい最近も6月に事故で部品交換とボディ塗装してもらい先週何気なく見たら1ヶ所取り付けがちゃんと出来ていなかった箇所を見つけてこちらもすぐ対応してもらいました。
書込番号:23565288 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>dicek9282さん
お話を聞いて安心しました。私だけかと思ったら色々なトラブルがあるんですね。私も後日ここに結果を報告します。
>阿保な男さん
ご経験の共有ありがとうございます。様々なトラブルをよく対応してもらった感じですね。私は今回が初めてのトラブルだったので不安でしたが少し安心できました。ありがとうございます。
書込番号:23565568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今朝Dから連絡ありまして新しい部品の発注とフロントバンパーの塗装をするために3日間車を預けるそうです。
その間の台車もアルファードで用意してくださるとのことです。
心配していたけど無事に解決できてよかったなと思います。
また修理後の内容も更新しますね。
書込番号:23566241 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ディーラーでタイプゴールドを検討中です。
色はブロックで、MOPはデジタルインナミラー、ツインムーンルーフ、リアモニター12.1です。
OPはETCにTVキットです。
見積もり金額は490万くらいです。
まだ値引き交渉はしていません。
そこでなんですが、頭金を200万くらい入れて残クレで購入した場合の話をディーラーできいたら5年後の残価額が145万といわれましたが、これくらいのものなのですか?
ディーラー以外で売却したら200万くらいにはなると聞いたのですが、どちらが近いですかね。
ちなみに走行距離は年に4〜5千くらいなので、5年で走っても3万くらいだと思います。
実際に残クレで購入した方の残価率等を良かったら教えて頂きたいです。
書込番号:23564429 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
色はブロック…。
残クレ…ディーラーウハウハ。
残価…167万。
知らんけど。
書込番号:23564568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>年間4〜5000k
もったいな!w それぐらいの走行距離の残クレ上がりの中古探されては?
200万頭金にすれば、2年も払えば自分の物になりますよ。
書込番号:23564581
9点
残クレは金利も高めに設定してある為、
銀行ローンなどの低金利のカーローンを組んで
自分のものにした方がいいと思いますよ!
自分も先日タイプゴールドを契約しローンで
240万借りますが総支払額は250万弱で済みそうです
後、残クレは気を使って乗るのを遠慮してしまいそうなので自分はオススメしません!
書込番号:23564948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>マーキー19さん
現時点の5年落ち特別仕様車の
買取価格もしくはオークション相場などは
調べられたのでしょうか?
それが分かれば大体の残価率が分かるので
145万円が妥当なのか判断して下さい。
書込番号:23565017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マーキー19さん
残クレの場合そんなものかと思います。
基本的には手放すのであれば中古買取に出した方が高くなるはずです。
あくまで所有時のローン支払いを押さえて当面安く乗れるための方策
でしかありませんので。
ディーラーやローン会社はリスクがない形で設定します。
書込番号:23565289 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさん、色々ありがとうございます。
中古相場やオークション調べてみたいと思います。
それに、あまり残クレはよくない感じですね。
デメリットの方が大きな気がします。
書込番号:23565438 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
先ずは5年間に払う金利を計算して見て下さい。
残クレで買うのが馬鹿らしくなりますよ。
ちなみに自分は銀行のマイカーローンです。
書込番号:23570614 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
年内登録なら80000ポイント1.5倍のキャッシュバックで、12万円戻ってくるので
手数料、金利、追加の値引きがいくらかにもよりますが、現金一括よりも敢えてローン組んで早期一括が得になる場合もあるみたいです
書込番号:23591218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先日2.5Lマイナーチェンジ後のscパッケージを契約致しました。
契約時のオプション確認の際にコンソールボックス内にアクセサリーコンセントが1つあると担当より説明されたのですが、1つは付いている認識で間違いないでしょうか。
オプションはアクセサリーコンセントを2つ付けたい場合に選択すると説明を受けております。
標準で付いていない場合は、オプションの変更が可能かを確認してみようと思います。
書込番号:23562477 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
てつお0000さん
下記からアルファードの主要装備一覧表や「買う前に確認しておきたい電源(アクセサリーコンセント)・オーディオ入力端子!」をご確認下さい。
https://toyota.jp/alphard/
https://engcar.jp/guide/power-receptacle/
アクセサリーコンセントは主要装備一覧表の「内装・快適性」のところに記載されていますが、MOP設定されているだけですね。
つまり、SCパケのアクセサリーコンセントはMOPで選択しないと、1個も付かないと考えて良いでしょう。
もし、最初からアクセサリーコンセントが1個付いているのなら、そのような記載が主要装備一覧表にあるはずなのです。
>契約時のオプション確認の際にコンソールボックス内にアクセサリーコンセントが1つあると担当より説明されたのですが、1つは付いている認識で間違いないでしょうか。
>オプションはアクセサリーコンセントを2つ付けたい場合に選択すると説明を受けております。
>標準で付いていない場合は、オプションの変更が可能かを確認してみようと思います。
そうですね。
営業担当者が誤った説明をしたのですから、MOP変更でアクセサリーコンセントを取り付けてもらいましょう。
書込番号:23562529
![]()
4点
ご返信ありがとうございます。
注文から今週で2週間となり、
ディーラーへの納品が8月下旬とのことでしたので、
まだ間に合うと信じて、変更をお願いしてみます。
書込番号:23562542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
改良後のヴェルファイア乗りです。
オプションのコンセント自分はつけましたが
つけないと確か1つもついてないと思いましたよ。
書込番号:23562584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スーパーアルテッツァさん
>ヴェル乗りのナリさん
>TAKE1238さん
皆さまご回答ありがとうございます。
明日ディーラーに変更可能か確認してみます。
仮にダメだった場合、以下のような製品で対応しようと考えております。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/commers-shop/ard-401-car-inverter150w.html?sc_i=shp_sp_ranking-cate_mdRankList-001_item
用途は渋滞時等に後席モニターで子供がSwitchを出来るようにしたいと思っております。
消費電力としては問題なさそうですが、渋滞時等の利用でバッテリー上がり等懸念はありますでしょうか。
何から何まで質問ばかりですみません。
書込番号:23562634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
任天堂スイッチでしたら12Vアクセサリーソケットさえあれば充電できます。
ゲーム機の周辺機器メーカーで有名なHORIからはカーチャージャー for Nintendo Switchという名前で専用品も出ています。
100Vのコンバーターの場合には変換ロスにてかなりバッテリーに負担がかかるかと思います。
書込番号:23562687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>柊 朱音さん
ご回答頂き、ありがとうございます。
充電ではなく、後席モニタでのゲームプレイをしたいと考えております。
頂いた話だとMOPでつけなかった場合のインバータでは難しそうですね。
書込番号:23562709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>てつお0000さん
300wカーインバーターを使用して
後席モニターでニンテンドースイッチを
プレイした事があります。
ただ短時間(30分位)でしたので
バッテリーへの負担については
分かりません。
書込番号:23562881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>てつお0000さん
私は300Wのインバーターですが同じような感じで使用してます。
SwitchではありませんがアイドリングでノートPCの65Wを数時間は結構やってます。
(特に最近テレワークでミーティングルーム的にやむ無く使ったりとか)
私も購入時に選択ミスで100Vつけ忘れたクチです。
純正後付け等色々考えましたが、ハーネスの配線が面倒なのとインバーターが高すぎるので確か4000円程度のものと純正の100Vのコネクターを2個買って純正
位置のコンソールボックスの中と背面の2口接続しました。
インバーターと配線はドリンクホルダーの下に置いてます。
私はコネクタソケットの型番間違えて背面側は上下逆につけてしまいましたが。。。
容量的には150Wが最適だとは思いますが、以前買ったインバーターは物が悪かったのか、60Wくらいだったので容量が足りなかったのか、とても不安定で使い物になりませんでした。
こればっかりは使ってみないと分からないですね。
書込番号:23562985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
てつお0000さん
先ずNintendo Switchの消費電力は下記によると旧モデル11〜14W程度、新モデル6〜9W程度との事です。
https://gigazine.net/news/20190822-updated-nintendo-switch-less-energy/
次にインバーターの消費電流値は下記の「こんなに違うDC-ACインバーターの待機電力と変換効率」が参考になりそうです。
http://dokodemodoorgo.blog.fc2.com/blog-entry-420.html
これらNintendo Switchの消費電力やDC-ACインバーターの消費電流値から判断すると、渋滞中の車内でDC-ACインバーターを使用してSwitchを使用してもバッテリ―上りを引き起こす事は無いと考えます。
勿論、夏場でエアコンを掛けて、夜間でヘッドライトやテールランプが点灯して、しかも雨天でワイパーを使用しているような状況なら下記のように消費電力がかなり多くなっています。
https://www.webcartop.jp/2017/06/131720/#:~:text=%E4%B8%8B%E6%89%8B%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7,%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%81%AE%E4%B8%8A%E4%BD%8D%E3%81%AB%E4%B8%A6%E3%81%B6%E3%80%82
このような状況で渋滞中の車内でSwitchを使用しているのなら、車のバッテリ―上がりを気にする必要はありそうです。
書込番号:23563200
1点
>てつお0000さん
老婆心ながらJBLナビはつけられましたか?
DAモデルだとそもそもswitchを後席モニタにつなげられないのですが。
書込番号:23563746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>docodonさん
ご指摘ありがとうございます。
JBLはパノラビックビューを付けたかったので、
付けております。
なので、そこは大丈夫です。
書込番号:23563750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さま
諸々ご回答頂き、ありがとうございます。
ディーラーに確認したところ、現状MOPへの追加は
不可とのことでした。
そのため、アクセサリーソケットを使用して、
コンセントをつける方法で進めることとしました。
皆さま本当にありがとうございました。
最後に後付けのオススメの取り付け方法や
インバータ等あれば教えて下さい。
書込番号:23563768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
てつお0000さん
>ディーラーに確認したところ、現状MOPへの追加は不可とのことでした。
アクセサリーコンセントとアクセサリーソケットをてつお0000さんが勘違いされたという事でしょうか?
もし「契約時のオプション確認の際にコンソールボックス内にアクセサリーコンセントが1つあると担当より説明された」との話が正しいのなら、MOP追加を強く主張すべきではと思います。
しかしながら、現状の契約でMOP追加が出来ないのなら、現状の契約を一旦キャンセルしてアクセサリーコンセント追加というMOP変更で再契約すべきかなと思いますが如何でしょうか。
それとDC ACインバーターですが、やはり変換効率は重要ですね。
下記のセルスターのDC/ACインバーターPI-150/12Vなら変換効率80%以上と高効率ですのでお勧め出来そうです。
https://www.cellstar.co.jp/products/dcac/pi/pi-150-12v.html
参考までに下記がセルスターのPI-150/12Vを価格コムで検索した結果です。
https://kakaku.com/search_results/PI-150%81%5e12V/?sort=priceb
書込番号:23564281
3点
>スーパーアルテッツァさん
いろいろご教授頂き、ありがとうございます。
ディーラー担当者の説明だとカタログのコンソールボックスの写真にコンセントがあったので、コンセントが標準で付いていると誤認していたとのことでした。
その部分については、認めて頂いております。
ただ現状注文した車はメーカー側で完成しており、変更が出来ないとのことでした。
本当は再注文したいとは思いますが、納車までレンタカーを契約しており、その費用も嵩むため、納期遅延が望ましくないこともあります。
明日再度ディーラーに相談してみます。
コンバータの件、ありがとうございます。
取り付けの際の参考にさせて頂きます。
書込番号:23564307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>てつお0000さん
完全にディーラーの落ち度なんだから、私なら何らかの交渉はしますね。
1、一旦キャンセルして再度契約(その際のレンタカー代を出してもらう)
2、ディーラーオプションを追加(サービスで)
契約後みたいなんで「値引きしてくれ」は無理でしょうから、納車が待てるのなら1、待てない又は社外インバーターでいいやと思うのなら2ですかね。
あくまで私ならですけども。
書込番号:23565062
1点
確かに、「すみません」では
済まないと思います。
書込番号:23565129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
てつお0000さん
>本当は再注文したいとは思いますが、納車までレンタカーを契約しており、その費用も嵩むため、納期遅延が望ましくないこともあります。
今回の場合はディーラーの営業担当者に非があるのは明白です。
再注文して納期が延長されるなら、納車されるまでのレンタカー代をディーラーに出してもらうか、若しくは代車をディーラーに準備してもらう対応を要求しても良いと思いますよ。
書込番号:23565456
2点
皆さま
いろいろご教授頂き、ありがとうございます。
本日改めてディーラー担当者に連絡を取り、ディーラー選定の社外品を使用する場合の保証について、保証出来ないとのことでした。
そのため、保証が出来る方法で対応方法を再検討頂くこととなりました。
メーカーにも確認するとのことで、時間を要するとのことでした。
また進捗があり次第、こちらに記載させて頂きます。
書込番号:23566427 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さま
本件、ディーラーから連絡があり、今回ディーラーの責任でアクセサリーソケットからの電源取得でコンバータを設置頂くこととなりました。
車体の配線を弄らない為、車体の保証は受けられ、コンバータはディーラーで手配し、動作不良時は5年間の保証頂くことになりました。
またMOPと類似状態になるようにコンソールボックス内にも差し口を設置頂くことも了承頂きました。
全費用はディーラー持ちとなります。
皆さまご相談に乗って頂き、ありがとうございます。
最終的にこの辺は念書等取っておく必要があるかと思いますので、その辺はディーラーに確認してみようと思います。
書込番号:23568187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
てつお0000さん
良い方向に向かっているようで安心致しました。
今回のディーラーの提案は、社外品のコンバーターを純正のアクセアリーコンセントのように設置という事でしょうか?
書込番号:23569068
0点
>スーパーアルテッツァさん
いろいろご提案頂き、ありがとうございます。
MOPと変わらない位置での差し口になるようにしてもらえるか確認したところ、その認識で大丈夫とのことでした。
ただインバータがコンソールボックス下部に入るかは微妙とのことでしたが・・・
なお、機器はもともとそのディーラーで販売していたインバータとのことで、後日写真を頂くようにお願い致しました。
書込番号:23569087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
てつお0000さん
了解です。
MOPのアクセサリーコンセントと同じ位置に取り付けなら、見た目の上でも問題は無さそうですね。
書込番号:23569097
0点
今どきエンジンがかかっている状態でエアコン、ライト、ルームランプ、ワイパー、充電くらいでバッテリー上がります?
私は全く気にしないで何十年も使用していますがバッテリー上がりなど一度もありませんが。
バッテリーが劣化している場合は別です。
スレ主さま、少々脱線ゴメンナサイ
書込番号:23569176
0点
>スーパーアルテッツァさん
コンバータがコンソールボックス下部に入らないかもと言われており、そこが気になりますが、取り回しがMOPと同じように出来れば一旦は問題ないかなと思ってます。
納車後に写真あげますね。
書込番号:23569188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>三度目の正直さんさん
ご指摘ありがとうございます。
今までの車でコンセントをつけたことがなかったので、心配でしたが、今の車はその辺も改良されているのですかね。
昔父親がレジアスという車に乗っていた時はバッテリー切れでよくJAFを呼んでいた記憶があります。
現在はヴェルファイアに乗っており、確かに同じ使い方をしているはずなのに、バッテリー切れの話は聞いたことないですね。
書込番号:23569221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
インバーターは正弦波インバーターに指定しておきましょう。
疑似正弦波インバーターの方が安いので、安くあげるためにやりかねません(聞いていなとか言われないように)。
書込番号:23569370
0点
>NSR750Rさん
ご助言ありがとうございます。
本日別件での連絡ついでに諸々再確認しました。
一旦明日インバーターを取り付けた試乗車を見せてもらうこととなりました。
これでイメージと違う場合は再注文と伝えておきました。
その際に製品の型番で調べてみようと思います。
書込番号:23570549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>てつお0000さん
インバーター等純正品番あるので、オール純正品使用して後付け可能なはずですよ。
ヤフオクとかにも出品されてましたはずです。
違っていたらすみません。
書込番号:23571337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あゆ坊わか坊さん
それをやるとメーカー保証受けられなくなるのでディーラーでは不可と言っているはずです。
書込番号:23571530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さま
本日設置した状態や取り付け製品を確認しました。
製品としては短波形で、ケーブルが短く、コンソールから出すとブラブラする感じでしたので、コンソールボックス内しか設置出来ない感じでした。
コンソールボックス内に設置する場合、排気がある機器でしたので、メーカー非推奨の設置方式になるようです。
そのため、再注文の方針でお願いし、レンタカー代は出してもらうよう持ち帰ってもらいました。
また進捗があり次第、報告させて頂きます。
書込番号:23572897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さま
本件、再注文をして参りました。
再注文の条件としては、元々の納期から伸びた分の代車を貸し出してもらう内容となりました。
ここの部分については、絶対譲れない点として伝えておきました。
皆さまここまでありがとうございました。
書込番号:23579237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
てつお0000さん
了解です。
営業担当者が誤った説明をしたのですから、当然の要求だと思います。
ところでアルファードの納車は10月初旬頃でしょうか?
書込番号:23579362
0点
>スーパーアルテッツァさん
いろいろご提案頂き、ありがとうございました。
納車について、再注文前は9月初旬〜中旬でしたが、再注文では9月中旬〜下旬とのことでした。
ただコロナの関係で登録等の申請関連が遅延する可能性があるとのことでした。
生産については、コロナの影響での遅延はないとのことでした。
書込番号:23579446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
てつお0000さん
それなら半月位納車が遅れるような感じですね。
ここは気持ちを切り替えて来月のアルファードの納車を楽しみに待ちましょう。
書込番号:23579588
0点
>スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。
そうですね。
半月伸びますが、コロナの影響で暫くは帰省等遠出はないので、気長に待とうと思います。
こちらでこのスレッドは解決済みとさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:23579601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
USBメモリへMP4動画を保存し、アルパイン BIGX11 (EX11NX-AV)にて、問題なく再生は出来るのですが、早送り&巻戻しは出来ないのでしょうか?
MP4動画の作成方法に問題があるのでしょうか?
書込番号:23562276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
残念ですがBIG11はSD/USBともにMP4(動画)は非対応のはずです。
スマホからのミラーリングなら可能ですが…
書込番号:23563108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>百万石のコロンボさん
EX11NXからはMP4での動画再生に対応してます。
書込番号:23563268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>neginさん
アップダウンスイッチがあればですが、
アップスイッチを押すと次のビデオの頭出し、長押しすると早送り
ダウンスイッチを押すと現在のビデオまたは前のビデオの頭出し、長押しすると早戻し
と書いてありますが、現物がありませんので取説の83ページで確認してください。
書込番号:23563851
![]()
0点
>funaさんさん
ありがとうございます。
取説確認致しました。まだ実際には試してませんが、出来そうですね。
書込番号:23567907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取説読まずに掲示板で質問って…
書込番号:23568357 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆さん是非知恵おかりできますか?
アルファードscパッケージに乗ってるんですが、
現在純正ホイールです。
横揺れが多くて、困ってます。
一度は245/40r20で純正のサスペンションで乗っていました。
多少横揺れが改善されたんですが、やはり乗り心地が18インチの方良いと思い戻しました。
やはり、扁平率の高い方いいと思うんですが、横揺れが気になります。
この場合車高調を、 HKS ハイパーマックスGなどに交換したら、改善されますでしょうか?
書込番号:23560529 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>bencoさん
バネをノーマルでダンパーだけ固くとか色々試さないと答えは出ないんじゃないですか?
妥協点はスレ主さんしか分かりませんし
書込番号:23560546
4点
社外品のリアのスタビライザーって、出てないですかね ?
書込番号:23560552
3点
>bencoさん
ショックアブソーバーとスプリングを強化すれば、横揺れは少なくなるのは間違いないですが、乗り心地が悪くなって、またノーマルに戻したくなってしまうのではないでしょうか。
スタビライザーのみ強化した場合は、コーナーリング時のロール量を効果的に抑える事が出来、乗り心地の低下も少ないですが、ふらつきに対する抑止効果はショックアブソーバーやスプリングの強化よりも少ないと思います。
因みに、お金をなるべくかけないで走行性を少しだけ改善したいという事で良いなら、タイヤの空気圧を0.2気圧程度上げてみるとか、次に購入するタイヤを剛性の高いものにするという事が考えられます。
尚、昔の車は、純正のショックアブソーバーの性能が良くなかったので、ショックアブソーバーを高性能なものに変えて、乗り心地と走行性を同時に向上する事が出来た車種もあったのではないかと思いますが、現在の車はその様な事は無いと思ったほうが間違いは少ないと思っています。
書込番号:23560595
4点
クスコのスタビを入れるだけでも、横揺れはマシになるかと思いますよ。
↑知り合いの車屋さんの受け売りです( ̄▽ ̄;)
実際に乗せて頂いた感想は、ある程度ロールが抑えられ、ハンドリングが少しクイックになった感じでした。
※感覚的な事なので、感じ方に個人差は有りますが・・・・
あとは、減衰調整の出来る足を入れるかですかね(・・*悩)。。oO
書込番号:23560606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
20系の時に2年間、脚をいじくり回しました。
結果で言えば走行性能は高められましたが横揺れは難しいですよ。
最初はクスコのスタビから始めましたが体感はほとんどわかりませんよ。
お世話になった店はオーナーがマイナーですがプロのレーサーでスタッフは本物の職人です。
十回以上サスを外してはセッテイングを繰り返し100万円くらいかけましたが最後の横揺れ対策は難しかったです。
cbr600f2としさんの言われるように色々な組み合わせで試行錯誤していくしかないと思います。
私が思うには最近の車高調(HKSは良いと思う)を試してみるのが一番早い気がします。
書込番号:23560824
0点
皆さん色々ありがとうございます。
さすがに、両方は、難しそうですね。
書込番号:23560861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
って言うか、元々が背の高いミニバンですので横揺れは宿命ですね〜。
脚で改善できるのかな??
書込番号:23560870
6点
横揺れってのが、どんな時に起こっているのかで対処が変わると思います。
良くあるのがカーブでロールする。→カーブで速度を落として遠心力を弱める。アンチロールバーを強化する。
高速道路での横風で横揺れ。→横風を受けても安全な速度に落とす。サイドステップの効果を試す。
一般道の直進でも揺れる→急な運転操作が多いので丁寧な運転を心がける。
235/50R18でタイヤのサイドウォールが柔らかい扁平率って程でもないので、弄って対策するなら
乗り心地を犠牲にしていく方向にはなると思います。
インチアップで悪くなったと感じたなら、サスペンション替えるのも同様に
感じると思われます。
敢えて選ぶなら強化ブッシュを探して替えると車体の剛性感が上がって、フワフワした感じが減るけど
これも車体に受ける衝撃がダイレクトになってくるので、乗り心地が悪くなる可能性もあります。
車両重量の軽い車に乗り換える。これが手取り早い。
書込番号:23560888
7点
>TAKE1238さん
はじめまして。
アルファードSCパッケージを検討しております。
レビューにて掲載されておりました社外ホイールが凄くカッコ良くて、一目惚れしました!
純正ではなく社外品だと思うのですが、
こちら18インチなのでしょうか?
良ければどちらのメーカーが教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:23571459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>softincさん
見る限りおそらくウェッズレニオスLVの20インチかと思います。光の加減で写ってない箇所がありますが。間違いならスミマセン
書込番号:23573002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>softincさん
レニオス→レオニス
間違いました。
書込番号:23573015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チロチロちょろさん
調べてみます!
ありがとうございます。
書込番号:23574779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,621物件)
-
- 支払総額
- 478.8万円
- 車両価格
- 470.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
アルファード 240S 両側電動ドア バックカメラ 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー HIDヘッド ETC オートライト オートエアコン リアエアコン CD DVD再生 地デジ フォグライト
- 支払総額
- 72.9万円
- 車両価格
- 54.2万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 293.6万円
- 車両価格
- 275.9万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 327.1万円
- 車両価格
- 310.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 779.8万円
- 車両価格
- 775.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
38〜1514万円
-
25〜671万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 478.8万円
- 車両価格
- 470.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
アルファード 240S 両側電動ドア バックカメラ 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー HIDヘッド ETC オートライト オートエアコン リアエアコン CD DVD再生 地デジ フォグライト
- 支払総額
- 72.9万円
- 車両価格
- 54.2万円
- 諸費用
- 18.7万円
-
- 支払総額
- 293.6万円
- 車両価格
- 275.9万円
- 諸費用
- 17.7万円
-
- 支払総額
- 327.1万円
- 車両価格
- 310.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
- 支払総額
- 779.8万円
- 車両価格
- 775.0万円
- 諸費用
- 4.8万円


















