アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜9176 万円 (6,293物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 10 | 2020年6月23日 22:23 | |
| 7 | 4 | 2020年6月21日 18:54 | |
| 106 | 8 | 2020年6月21日 20:38 | |
| 20 | 9 | 2020年6月23日 07:44 | |
| 18 | 8 | 2020年6月22日 08:07 | |
| 81 | 13 | 2020年6月19日 20:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ディスプレイオーディオでamazonプライムビデオをみたいです。miracastでスマホと同一画面にして接続するとナビ画面、後席モニターともに音声のみで画面は真っ黒です。スマホ上は音声画像ともに視聴できています。
youtubeは音声画像ともに視聴できています。
何か設定が必要でしょうか?
機種によるものなのかわかりませんが、
HUAWEI p20 pro
です。
よろしくお願いします。
書込番号:23482497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
以前にも同じ現象について質問している方がいらっしゃいました.
私は,著作権管理,だと思っています.私のノートPC+サブディスプレイ(HDCP未対応)の環境でも,プライムビデオやiTunes映画は,サブディスプレイが繋がっていると表示できません.(サブディスプレイの接続を外すと表示できます.Youtubeは外さなくてもOK)
画面数(著作権管理機構HDCP)の問題だと思います.
https://ayafitpay.com/hulu-mirenai-dual-display/
HDMIの分配器などでもHDCPの問題があるようです(が,詳しいことは私はよくわかりませんが).
書込番号:23482697
![]()
4点
>SAI3131さん
>あるご3200さん
当方の携帯の場合普通に前後同時再生出来てます。ちなみにエクスペディアsov31かなり古いモデルです。携帯側の可能性もあるのかと。タブレットの画面の写真なんで画質が悪いですが、添付します。
書込番号:23483007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>SAI3131さん
音声は再生されるが画面が真っ黒というのは、かなりのユーザーさんが体験しここの板でも度々話題に上がる件ですね。
過去のスレを探してみるといっぱい情報があると思います。
多くの原因は出力側のスマホやタブレットによるものがほとんどでした。音声は流れるという事は接続は出来ていると思います。
おそらくディスプレイオーディオ側が受け取れる解像度の制限だと思いますが…最新のスマホやタブレットの機種では高解像度での出力がデフォです。
しかしながら…ディスプレイオーディオ以前のナビシステムの時から言えることなのですが…トヨタの物(というかトヨタしか知りませんが…)は、受け取れる画像の解像度は高画質すぎると再生できず音声だけ流れるという事象が多くありました。
この問題を解決できる商品が販売されたようですので一応リンク先を貼っておきます。
http://news.beatsonic.co.jp/post-2114/
ご参考までに。
書込番号:23483477
1点
あるご3200さん
回答ありがとうございました。
著作権の絡みなんですね。設定で治ると思っていました。諦めます(*_*)
書込番号:23483912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チロチロちょろさん
別のところで古い機種ならいけるものもありそうなので前のスマホで試して見ます。回答ありがとうございました。
書込番号:23483918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>極上のスマイルさん
トヨタの他のナビでも現象出るんですね。これからは過去スレもちゃんと見て質問します。。。
社外ナビしか使ったことなかったので出来るものだと思ってました。
書込番号:23483926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SAI3131さん
私はGalaxyでプライムもミラキャスト出来ていますがミラキャストは端末との相性があるようです。
設定でどうにもならなければ諦めるか端末を変えるかしかありません。
私の場合は設定すらいじらずに普通に映りましたので。
書込番号:23484895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
au Xperia XZ3(SOV39)でミラキャスト問題ないですよ。
Youtubeやamazonプライムビデオも大丈夫です!
4GではなくクラウドsimのモバイルWIFI使ってます。
書込番号:23485643
0点
私もファーウェイのp20 liteでHulu、プライムビデオ、Tver等を試してみましたが、音声は大丈夫でしたが、映像はでたり、でなかったりでした。
どこでもDIGAで家のレコーダーで録った番組も映像はだめでしたが、有料アプリのMediaPlayer for DTVを試された方はいますか?
書込番号:23487272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SAI3131さん
トランスレジェッタは設定していますか?
アッチェレランドも見直してください
書込番号:23488312
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
題名の通り、一部改良後のMOPナビ、後席モニターの再生に関する質問です。
Amazonprimeビデオをフロントとリアへ同時再生したいのですが可能でしょうか?
ナビ側はミラキャストのみ
リアモニターはミラキャスト、HDMI対応です。
ミラキャストですと前後同時は出来ない設定ですので有線、無線同時接続しかないと思うのですが
素人考えですとミラキャストでフロントに無線で繋げて、スマホのタイプCからHDMIへ変換後、後席モニターへ有線接続すれば可能かなと思ったのですが
そもそもHDMI出力、ミラキャストは同時再生出来るのでしょうか?
出来たとしてもミラキャストですと遅延があって音声、映像のずれが発生しそうな気もしてますが……
あとはAmazonFIREstickをミラキャスト化(出力側)に出来るようなアダプターがあったりするのでしょうか?
宜しくお願い致します。
※あくまで駐車状態で視聴するための質問です。
書込番号:23481938 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ヨコプラさん
当方DAですが、プライムビデオをミラーキャストで前後同時再生できますよ。携帯はかなり古いエクスペディアsov31です。ダウンロードした映画しか試してませんけど。
書込番号:23482493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チロチロちょろさん
ご返信ありがとうございます。
DAの場合はフロント、リア共通での再生(フロントミラキャストをリアへ映像出力)の為可能なのですが
MOPですとリアにも個別でミラキャストが入っておりますのでフロント、リアどちらか一方にしか接続が出来ない物と認識しております。
書込番号:23482994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヨコプラさん
MOPナビで同時再生は難しいと思います。
DAは強制的に前後同じ画面になるのでDAはできますね。
ちなみにHDMI出力対応スマホならご自身でやってみるのが手っ取り早いかと。
たぶん出来ないと思いますが…
書込番号:23483343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>m.visionさん
ご返信ありがとうございます。
やはりそうですよね。
先人者がいらっしゃったらあやかろうと思ってましたが(笑)やはり自身で試してみるしかないですね。
書込番号:23483562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
今年か来年か再来年かまたその次の年です。
書込番号:23481536 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>あまんMk2さん
キミが一番だったな。
順番も意味のない回答も。
少しだけでも意味ある回答をしてあげたらどうだ。
書込番号:23481783 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
>Irish cafeさん
でしたらご自身がお答えになればよろしいのではないですか?
書込番号:23482192 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ノアヴォクがチェンジした次の年です。
書込番号:23483297 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ナルファード買っちゃいやしたさん
私の勝手な予想ですが2022年かなぁと。
2021の年末も可能性ありますが年初はないと思います。
でも現行売れてるから2023年もあり得るかも!
結局私は分からないです。。。
書込番号:23483585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
来年フルモデルチェンジ確定です
伯父に聞いたんで断言します
ADは廃止の方向です
誰にも言わないでください
書込番号:23483756 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>パリス:ヒルナンデスさん
突っ込まれ待ち分かりすぎだぞ。
ひねりが足らなすぎ。
書込番号:23483791
7点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
過去にヴェルファイヤに7年間乗って、その後デリカに4年乗って4年ぶりにデカい車(アルファード)に復帰しました。
先週アルファードの契約を済ませました。
子供も大きくなってきてデリカが狭くなってきたのと後席への移動等、7人乗りに変更したかった為です。
契約前に少し試乗しましたがデリカからだととにかく大きさの違いに改めて驚きました。
過去にヴェルファイアに長く乗っていたのに、すっかりデリカに慣れてしまったようです。
試乗の感想ですが
1やはりブレーキが甘い。
2.サスペンションがダブルウイッシュボーンに変更されたようですが路面の凸凹はよく拾う
3.ヴェルファイアに7年も乗っていたのに家族が酔うのを忘れていた。
20系から30系まで乗り続けている方も多いと思いますが、ブレーキやサスについて、どのような
感想をお持ちでしょうか?
ちなにみヴェルファイアの時は酔い防止に足回りは換えていました。
納車までの暇つぶし程度のスレなので時間のある方、お付き合いお願いします。
間違えてハイブリットのほうに投稿してしまったので、あちらは削除願いを出してあります。
7点
>三度目の正直さんさん
ご契約おめでとうございます^^
わたしは改良新型EL3.5に乗ってますが、至極快適です。
社内がとても静かなので、逆に異音が気になります。
ブレーキはそんなに飛ばさないので特別悪いと感じることはありません^^
納車までのお時間、楽しんでくださいませ(*´з`)
書込番号:23480900
2点
>三度目の正直さんさん
納車が楽しみですね。
私はGF(3.5)に乗ってますが特にブレーキに不満は無いですね。V6の方だとフロントブレーキが大きくなってるからですかね?
純正足回りはお世辞にも良いとは言えない車種だと思いますので割り切りが必要かなとも思います。以前ダウン目的もありKWの車高調を入れましたが「うーん…」という感じでした。今はELの純正足回りを入れてますが正直GF純正との違いがわからないです 笑
この車はあくまでも2列目3列目に人を乗せて本来の乗り味になるのかなと思います。実際3列目まで人を乗せて走った時の方が良い感じの乗り心地です。人によると思いますが、今のところ同乗者が酔ったという事は無いです。
書込番号:23480933 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ナルファード買っちゃいやしたさん
..>社内がとても静かなので、逆に異音が気になります。
そうですね、たしかヴェルファイアにのってる時もそうでした!
>ならべさん
ヴェルファイアの時は特注ブレーキパットをつけましたがディスクが持たずに変形しちゃいました。
デリカのブレーキがよく効いてくれますので、やはり甘い感じがしました。
ヴェルファイアでは何を思ったか足回りに軽自動車一台分ほどかけてしまいましたが、さすがにアルファードは
酔い防止以外では絶対にいじりません。
まあ納車されてしばらく乗ってからの話ですが。
足回りが少しは改善されていることを祈ります。
書込番号:23481696
2点
ブレーキはどんなシチュエーションなのでしょうか?通常使用なら十分かと思いますが初期タッチは個人差があるので早めに立ち上げたいならパット交換すればいいんじゃないでしょうか?
酔いがなぜ発生してるかも個人差があるので何とも言えませんがデリカで問題ないならフワフワ感がダメなのでしょうか?ウチはみんな問題なしです。GT-Rも所有してますがゴツゴツ感で酔ってしまうみたいで家族には不評です。
ゴツゴツが好きなら足回りの変更とインチアップでダイレクトな動きにしてみてはどうでしょうかね?
色々弄れて楽しくなるといいですね。
ウチはノーマルが一番みたいで全く弄れませんʅ(◞‿◟)ʃ
書込番号:23481712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>けいじ0122さん
以前、好みの効き具合を伝えてブレーキパットを交換しましたがディスクが歪んでしまいました。
人それぞれ酔う状況が違うみたいですね。
今までほとんどの所有車で足回りはいじってきました。
ヴェルファイアの時はオーリンズで2年間くらい調整をかさねましたがヴェルファイヤはコストダウンの影響か部品の耐久性に
問題あり結局、最後はノーマルで乗っていました・・・・。
それよりも・・・・
>GT-Rも所有してますが・・
私がもっとも乗りたい車です! 羨ましい!!
書込番号:23481837
1点
確かにブレーキはプアーすぎですよね、特に20インチ以上にインチアップした場合
そのまま何もしないのは、本当は危険レベルかとも。。
その辺の町中をチョコチョコ乗ってる程度なら問題ないように感じるかもですが
高速や長いワインディングを良く利用する者にとっては、ノーマルでは致命的です
またパッドを交換すればよいとの意見もあるようですが、これもミュー高めのパッドに
交換したら、じきにディスクがゆがみジャダーどころじゃなく波打つっていう症状が(笑)
で、ミュー低めのパッドでも現状メチャ、ディスクが早めに減っていっています
なのでパッド交換するなら、絶対にディスクもディクセルあたりでも良から
交換しといたほうが良いですよ
自分はフロントは某6Podに早々に交換しましたのでフロントは不明ですが
リアの純正ディスクの弱さはもう驚くレベルです(笑)
自分は3.5なので、2.5はまた違うのかもですが
3..5はフロントの脚はリアに比べ動かないので、大袈裟に言うとフロント車軸を軸に
リアが円運動しながら上下してる感じです
なので、1列目より2列目、2列目より3列目が上下に振られる感じになります
普段自分は運転席にしか座ることが無いので、良い乗り心地だと思ってましたが
家族を2列や3列目に座らせる時、1列目と全然違うから嫌がるので自分も乗ってみたら
確かに1列目との違いが大きく最初びっくりしました
なんで、2,3列目は前方の外も見えないので余計酔いやすいかと思いますね
今はハイパーマックスGにしてますが、自分的にはノーマルよりはるかに良いと思います
うちもGT-Rあります、が、32ですから・・です・・確かにGT-Rうらやましいですよね〜
書込番号:23482004
1点
>S.A.T.O.さん
>うちもGT-Rあります、が、32ですから・・です・・確かにGT-Rうらやましいですよね〜
この一行のインパクトが・・・・
おっしゃる通り、ヴェルファイアの時は特注でパットをお願いして交換したのですがディスクが波打ってしまい、特に高速で
ブレーキを踏んだ時に右足どころか体中、車体ごとブルブルしまくりでした。
>今はハイパーマックスGにしてますが、自分的にはノーマルよりはるかに良いと思います
そうなのですよ、以前 特注オーリンズでお金と時間をかなり使いましたが、最後にHKSの車高調を入れてみたら
最近の車高調の出来の良さに驚きました。
ノーマルより乗り心地が良いですよね。
一般の方が思う乗り心地ではありませんが。
このスレを見てる方は「ミニバンに何を求めてるんだ」と思う方も多いと思いますが、普通に走る前提での話です。
しかし以前トヨタの担当に「ヴェルファイヤを購入するのにサスペンション形式を聞いてくる人なんか皆無ですよ」と言われた事があります(苦笑い
デリカはマルチリンクなので線路を横切った時の車体の揺れが少なかったり、なかなかでしたよ。
トーションビームだった20系は線路で暴れるし、多人数乗っても乗り心地がよくならないし良くなかったですね。
ヴェルファイヤ、アルファードはボデイ剛性も部品の強度も弱いので下手にいじるとバランスを崩すし一部だけ強化すると
まわりがついてこれずに大変な事になりますね。
私などはサスペンションを支える辺の部品が半年持たずに、いちいちサスペンションを外して部品交換していました。
まあ見えない部分もある程度お金をかけて造ってくれたらうれしいですが価格が100万円高くなったら一般的には望まれない方向でしょうね。
書込番号:23482284
1点
車重に対して明らかにブレーキ弱いですよね
そこだけが不満です
足は20系よりは良くなってます
純正としては高レベルにまとまってると思います
20系30系と乗ってますが稀に山道などを走る事もありますが、家族が酔うことは無いですね
過去にSUVに乗ってた時は家族がやたら酔いました
書込番号:23486084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひろきさん
>車重に対して明らかにブレーキ弱いですよね
もっとも重要な部品なのに何故??ですよね。
今回、試乗した時に同乗した営業マンに試しにブレーキを強く踏みますと告げてから時速20キロ程度のスピードで踏んでみましたが雪道でABSが効いたの?っていうくらいの効きで驚きました。
皆、それぞれ酔う状況が違うのですね。
我が家ではヴェル以外では酔わないですね。
書込番号:23486639
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
標準DAとメーカーOPのJBLでは、バックカメラの型番は違うのでしょうか??
標準DAは画質が悪いとのコメントを散見しますが、メーカーOPのJBLの画質はどうなのでしょうか?
書込番号:23478025 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
JBLって音がメインだから、モニターもカメラも含め画質は同じじゃね?
書込番号:23478295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Columbia300+さん
初めまして。改良後メーカーOPナビ使用中ですが、バックカメラに不満を持ったことはありません。
DAとは違いがありますが、DAのバックカメラでも十分という方もおられますので人それぞれだと思いますし、店舗で見比べるのが一番良いかと思います。
書込番号:23479149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Columbia300+さん
>バックカメラの型番は違うのでしょうか??
確かに気になりますね。
どうなんでしょうか。
書込番号:23479425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在、改良後JBLで納車待ちなので、納車されたら画質は自分自身の目で確認してみますが、DAがあまりに酷評を受けているのでDAとJBLに差があるのか気になった次第です。
書込番号:23479827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
MOナビの画像の方がかなり綺麗らしいですよ。
書込番号:23482679
![]()
0点
>聖望聖さん
ですよね、型番が違えば何かしらの仕様が違うと判断できますが。
>tomorituさん
70万からのオプションカメラですからね。標準装備と同じでは…何とも…
書込番号:23482839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パーキングアシストの精度の為にDAよりも良いカメラを使ってる可能性はないですかねー?
書込番号:23484523 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>papipupepo-nsxさん
なるほど!それはあるかもですね。
最終的にはディーラーで部品表の品番を確認してもらうしかないですかね。
書込番号:23484529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先日購入店について質問したものです。
皆様から沢山の回答をいただき、勉強になりました。
メリット・デメリットを踏まえ検討した結果、サブディーラーでS Cパケを購入しました。
ディーラー購入時よりもかなり安く購入できました。
今月末納車に向け、毎日楽しみにサイトを巡回してます。
前置きが長くなりましたが、今回皆様にキーケースについて質問させていただきたく思います。
皆様はどんなキーケースをお使いですか?
私の希望的には、2,3千円程度で、ボタンも含めてフルカバーしてくれるものが良いのですが、中々見つかりません…。
キズや手垢がつくのを避けたいという思いからです。
ポーチ方のようなものがある意味一番近いですが、ボタンを押すためにケースから出さなきゃいけないのは手間かなぁ、と…。
あんまり高いものだと、傷ついたらトヨタで6千円弱で新しいキーカバーを買えばいい、と思ってしまい、中々購入に至りません…。
皆様の使用しているキーケース、参考に御教示いただきたく質問させていただきます。
書込番号:23469507 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
6000円弱のでいいんじゃないの。
この流れはキーケースを解決したらゴミ箱やティッシュの置き場所を聞くのかしらね。
書込番号:23469531 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
ZipLocとかどうでしょう、安いです。
書込番号:23469551
14点
adgjmptw001さん
それなら下記の30系アルファード後期型と30系ヴェルファイア後期型のキーホルダー・キーケースに関するパーツレビューが参考になりそうです。
・30系アルファード後期型
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard/partsreview/review.aspx?mg=3.10079_4.10283&bi=23&ci=218&trm=0&srt=0
・30系ヴェルファイア後期型
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?mg=3.10085_4.10256&bi=23&ci=218&trm=0&srt=0
このパーツレビューの中にadgjmptw001さんが希望するようなデザインと金額のキーケースがあるか探してみて下さい。
書込番号:23469554
8点
トヨタ アルファード ヴェルファイア トランクボタン パワーゲート対応 専用 本革 レザー キーカバー 得トクセール
https://store.shopping.yahoo.co.jp/smart-ya/c-1103.html
手頃な値段という事で如何でしょうか?
書込番号:23469654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>adgjmptw001さん
私はこだわりはなかったので、防犯のためにリレーアタック防止のものにしました。値段も千円から二千円くらいだったと思います。
書込番号:23470005 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私は前車のスバル車から流用で、シリコン スマートキーケース スマピタくんのオレンジを使っています
黒だと紛れてわからなくなるので。1200円くらいだったような
リレーアタック対策に、玄関から距離がある部屋に、ブリキ缶にしまっています。
書込番号:23470426
0点
前の20の時に7年つけていましたが下取り売却の時にケースを外すと
大きい傷とかはなかったですが、ごみやら跡やらで残念な状態でした。。。
自分はいったい何を守りたかったのだろうと思いましたね。
今回の30は裸のままで、そのまま使用しています。
無駄に大きくならず快適ですよ。
書込番号:23474448
2点
>スーパーアルテッツァさん
お返事遅くなりました。
みんカラのパーツレビューはいつも参考にしています。
たくさん見ましたがバチッと来るのは見つからずでした…
このキーケースのここがこうなってれば、など歯痒い思いをしながら調べています…。
書込番号:23474470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tadano.doramaさん
たしかに手頃だし、あまり大きくならないのでいいですね!
これが30系の鍵にも適合してれば…
まだ汎用性が低い(同じ形のキーを使用している車種が少ない)からあまり球数がないんですかね?
調べてると、10,20系の鍵は多く見つかります…。
書込番号:23474473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やまちゃん414さん
リレーアタック防止のやつも検討してみます。
やはり盗難率の高い車種だからその辺も気にしたほうがいいですよね…。
リレーアタック防止のケースは、使用するときはキーを取り出して使用する、という使用イメージになるんですよね?(じゃないとリレーアタック防止になりませんもんね。)
書込番号:23474475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sotokotobukiさん
シリコンケースはサイズが大きくならないのでいいですよね。
簡単に水洗いできますし。
値段も安いので、気軽に色を変えて気分転換できますね♪
書込番号:23474477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>金の騎士さん
スマホと同じですね…
スマホも久々に外すとゴミとか色々な跡がついてますよね。
確かにそういうのを考えると、裸でスマートに使用してたほうがケース外した時の落胆もないし、いいかもしれないですね…。
貴重な経験談ありがとうございます。
書込番号:23474487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入時にユニパックに入った鍵を渡されると思いますがそのままですね
カバーを別途買う気は無いです
書込番号:23479352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,640物件)
-
- 支払総額
- 380.7万円
- 車両価格
- 368.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 138.6万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 258.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 473.5万円
- 車両価格
- 467.5万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 410.8万円
- 車両価格
- 401.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
38〜1514万円
-
25〜671万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 380.7万円
- 車両価格
- 368.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 138.6万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 258.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 473.5万円
- 車両価格
- 467.5万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 410.8万円
- 車両価格
- 401.7万円
- 諸費用
- 9.1万円














