トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65078件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

標準

追加受注で注文したアルファードについて

2023/02/06 15:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

12月〜1月の追加受注で注文した方いらっしゃいますでしょうか?
私は1月10日に契約したのですが、そのあたりに注文された方で既に生産ラインに載っている方がいました。
追加受注した方、いつ納期と連絡がありましたでしょうか?
ちなみに私は、ディスプレイオーディオでインナーミラー無しで、4月と言われています。

書込番号:25129927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/06 18:50(1年以上前)

4月ならまだまだ先ですから
待ってくださいね

書込番号:25130193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2023/02/06 19:43(1年以上前)

12月末契約で4月納車らしいです
タイプゴールド3、デジタルインナーミラー有りです

書込番号:25130286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


&PRIDEさん
クチコミ投稿数:5件

2023/02/06 20:47(1年以上前)

同じく追加注文で納車待ちの者です。
契約時は、2月下旬から3月の頭と聞いておりますが、納車予定の連絡なしです。トヨタも決算がらみ増産してるみたいなので気長に一緒に待ちましょう!
楽しみですね、、、

書込番号:25130393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2023/02/07 14:22(1年以上前)

>けんたろう116さん
2022/7月以降の注文は既にディーラーが注文済の振替なので納車時期はディーラーに依って変わります。
つまり元々のディーラーの注文車の納期が早かったか遅かったか、どれが割り当てられたかということになります。

増産という話が巷を巡っていますが2023年1月登録のアルファードは5144台でした。
ちなみに2022/9月以降6072台、4664台、5358台、4114台とピーク時の1万台のペースには及んでいない状況です。
12月登録を避けて1月登録にスライドもあったと思いますのでおよそ月産5000台で並行推移ですね。
ハイブリッドとガソリン車の比率は1:4で生産推移しています。

おそらく先月に再注文できたことに対して増産の推測から早期納車の期待が膨らんでいるかと思いますが、ディーラーさんの見立てになるかと思います。

書込番号:25131363

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/08 12:27(1年以上前)

>けんたろう116さん
SCパッケージ、白、DA、ルーフ、ミラー、スペアで
東海地方、12月末契約です。
ディーラーより1月-2月生産枠が30台あるとのご提案を受けて即日契約しました。

1月-2月生産というのは半信半疑でしたが、1月末に生産が開始されたとのことで書類を準備するよう連絡が来ました。

今のところ正確な納期は未定ですが、2月中-末納車予定とのことです。

ご参考までに。

書込番号:25132824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2023/02/08 15:53(1年以上前)

>USA1188さん
コメントありがとうございます。
なるほどですね、勉強になりました。
増産増産と聞いていましたが、実際はその台数でしたか。
気長に待ちます!

書込番号:25133115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/02/08 15:55(1年以上前)

>新しいフォルダ(2)さん
コメントありがとうございます。
3月から4月との話でしたので、やはり4月になりそうですね。
参考になりました!ありがとうございます。

書込番号:25133120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


&PRIDEさん
クチコミ投稿数:5件

2023/03/16 21:48(1年以上前)

今週中に納車予定です。

書込番号:25183710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

30初期後期ドアノブメッキ剥がれ

2023/01/31 18:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

皆さんドアノブのメッキ剥がれとかないですか?

つい最近2回目の車検で保証がつくしプランに加入したのですが担当に言ったところドアノブは保証対象外かと思われます。と言われたのですが他のサイトで延長保証で対策品のドアノブに変更してもらった。と口コミあったのですが販売店によってやはり違うのですかね?

ちなみに販売店は東京の城南地区になります。

同じ状況の方いましたら情報宜しくお願いします!

書込番号:25121443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/01/31 18:48(1年以上前)

こちらができたら
そちらもできるなんて考えない方がよいかもしれませんよ

書込番号:25121499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2023/01/31 18:59(1年以上前)

ですよね!

返信ありがとうございます。

書込番号:25121520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2023/01/31 19:25(1年以上前)

*「保証がつくしプラン」は各トヨタ販売店が保証提供するもので、メーカー保証と一部保証範囲が異なります。保証内容の詳細は販売店にお問い合わせください。

らしいですよ。

書込番号:25121553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2023/01/31 19:31(1年以上前)

侍ジャパンさん返信ありがとうございます!

やはり販売店によって違う感じなんですね💦

こちらを見てる方達はドアノブのメッキ剥がれしてる方そんないないんですかね?

書込番号:25121565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/02/01 10:26(1年以上前)

>アルファード最高さん
こんにちは
自分のは2016年式の前期型ヴェルファイアでしたが、
運転席、助手席側とも施錠の時に触れる部分が、メッキ剥がれました。
その時は買って一年ほどでしたので、新車保証で交換してもらいました。
対策部品になったのかはわからないです。
今乗っているアルファードは一年経ちましたが、メッキは問題ありません。

書込番号:25122291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2023/02/01 10:34(1年以上前)

チョコレートさん返信ありがとうございます!

トヨタのドアノブのメッキはセンサーとの兼ね合いで剥がれやすいメッキみたいなんですがそこまで多くはいない感じなんですかね。

書込番号:25122300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Drs.TAROさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/01 21:47(1年以上前)

>アルファード最高さん
2018年式の後期の初期モデルに乗っていた時は、
運転席のドアハンドルのメッキの色が変色していました。
今乗っている2023年式は特に問題ありません。

書込番号:25123104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2023/02/02 01:01(1年以上前)

TAROさん返信ありがとうございます!

また近い内に担当に相談してみます。

書込番号:25123310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2023/02/02 11:02(1年以上前)

>アルファード最高さん
私は知らなかったですが、過去にも書き込みがありググると数は多くないものの散見はされるようですね。
アルファードに限らずヴォクシーなどでも報告がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110661/SortID=24465119/

保証がつくしプランには下記記載があり、記載通りであれば対象外になるようです。
しかし過去070ホワイトパール塗装剥がれ問題が最終的にはサービスキャンペーンになる前にはディーラーで有償無償の対応が分かれていたように掛け合ってみる価値はあるかと思います。
「一般保証に準じますが、ボディ内・外装部分、消耗品および油脂類、タイヤ、バッテリー、納車後に装着・架装した部品などは除きます。」
責任を問う姿勢で掛け合うと最終的には上述の通りメーカーの免責となりますので、なんとかなりませんかの体で、ディーラー担当者も「こりゃ酷い」と共感して貰うところからでしょうか。

保証が効かない場合は市販のデザインガーニッシュなども検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:25123632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/02/02 11:56(1年以上前)

USA1188さん返信ありがとうございます!

一応担当の方も写メ撮って報告してみます。との事だったので聞いてみます。

社外のどんなのがあるか見てみますね! 細かくお調べいただきありがとうございました!

書込番号:25123704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 タイプゴールドIII納期

2023/01/28 22:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

アルファードタイプゴールドIII契約された方の納期を知りたいです。
私自身は、関東6月12日契約でまだなにも連絡無しの状況です。

書込番号:25117404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13件

2023/01/29 08:52(1年以上前)

アルファードSCパッケージ デジタルインナーミラー ツインルーフ パールホワイト 6月18日 クールレーシングでのオーダー 昨日確定ではないですが、来月10日ぐらいに車体番号が出て、末に車体がきて、エアサスを付け3月末ぐらいに納車てきるかな?と連絡有りました。7ヶ月待ってようやく連絡あり9ヶ月目でやっと納車かな?長かったです。毎年毎年同じ計画性のない納期ですね。

書込番号:25117767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/01/29 10:51(1年以上前)

おめでとうございます!
SCは続々と決まっていきますね!

書込番号:25117934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/01/29 15:40(1年以上前)

早く決まるといいですね。

書込番号:25118340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/29 22:01(1年以上前)

私も関西でタイプゴールド3、6/12です。
仮が出たとディーラーから連絡が12月末にありました。
昨日、相談があったので電話した際に聞きましたが、まだ仮のままとのこと。

書込番号:25118971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/01/30 00:06(1年以上前)

私も12月中頃に1月生産で仮がつきました。
しかしそこからなにも連絡無しです…

書込番号:25119155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件

2023/01/30 06:39(1年以上前)

>とらきよよよよさん

はじめまして。

タイプゴールドV
6月頭契約→1月中旬生産→1月末納車

でした。
オプションはホワイトパールと
ツインムーンルーフのみです。

書込番号:25119302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GWD3さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/30 10:07(1年以上前)

アルファードタイプゴールド3HV JBL付き
5月13日契約 2月3日納車です👌

書込番号:25119460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/01/30 10:27(1年以上前)

参考になるどうか。

タイプゴールド3 4WD
MO デジタルインナーミラー 寒冷地仕様

5/1契約 12/2納車でした。
生産完了は11/4でしたが、手違いで違う他府県に納車されてしまったので
納車タイミングが少し遅れたと思います。

書込番号:25119484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/01/30 17:46(1年以上前)

ご参考にまで。
2022年5月GW明け注文で、2023年2月15日納車が決定しました。
グレードは、ハイブリッド エクゼクティブラウンジS + オプションはサンルーフです。

書込番号:25119954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/01/30 21:02(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
やはり、グレードや地域、販社でばらつきがあるのですかね。

書込番号:25120251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/31 08:55(1年以上前)

6/11の時は6ヶ月で、契約しに12日に行くと9ヶ月になったと言われたので、おそらく12日以降に契約すると時間がかかるようです。参考までに。

書込番号:25120774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2023/01/31 12:18(1年以上前)

もう少し正確に記載しておきますとトヨタ→各ディーラーへ毎週金曜日に発注時期に応じた配車(メーカからの出荷)目安が発出されます。
2022/6/3時点ではJBLは2023/3、DAは2022/12頃でしたが、6/10時点でDAは2023/3となりました。
これがカニクリームDXさんの記述された(まだ最新情報ではなかった)6/11は6ヵ月といわれ6/12には9か月と言われたお話になります。

スレ主のとらきよよよよさんが記載されたようにグレード(オプション)や販売店により前後はありますが、6/5頃の注文は12-1月、6/12頃の注文は2-3月頃の配車で進んでいます。
2022/6/3,10の発出で数か月単位で配車がずれたため6/11,12の週末に注文が集中し、この時期の注文は全国規模でみると配車が前後しているようです。

>とらきよよよよさん
スレ主さんも通常サイクルであれば間もなくかと思います。楽しみですね!

書込番号:25121033

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2023/02/01 17:05(1年以上前)

5/26にハイブリッドタイプゴールド3を契約しました。
先週、2月中旬から3月頭が納期予定だと連絡いただきました。MOPにムーンルーフ、パールホワイト、デジタルインナーミラー、DOPにリバース連動ミラー、ウェルカムライトです

書込番号:25122712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/01 22:35(1年以上前)

今日、車両が完了してたので、早々に印鑑証明を持ってきてくださいと言われました。いついつ完成予定もなく。
1/27に別件電話の時は仮のままと言われて今日は完成してますの連絡はおかしくないですか?
印鑑証明出してから2週間で納車と言われました。
それなら先週の土日に分かっていれば出したのに。

書込番号:25123161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2023/02/01 22:49(1年以上前)

>カニクリームDXさん
それは普通ですよ。仮が取れて確定になりますので。
ディーラーさんの言い方の問題でしょうかね。「仮2/1だったのですが仮が取れて2/1生産となりました。最短で2週間以内に納車できますので印鑑証明1通をお願いします。」とかね。

書込番号:25123184

ナイスクチコミ!2


ZERO1983さん
クチコミ投稿数:1件

2023/02/07 20:01(1年以上前)

はじめまして。

タイプゴールドIII
6/11日 契約
11月中頃 生産ライン
12月24日 納車になりました。

DA、サンルーフ、インナーミラー、モデリスタ一式、
DVD.TVキット、Tコネ、社外でビートソニック等色々付けましたが2022年度内に間に合いました。

書込番号:25131884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

前期型ですが、社外品を取り付け施工しているうちにプッシュスタートスイッチのイルミネーションが全く光らなくなりました。

ドアオープンからエンジンオンでも点灯しません。マップランプの所にあるスライドドアオープンスイッチも光りません。
おそらく同じ配線元かと。

ヒューズを疑って何本か抜いて確認したのですが、どうも違うような気がしました。
何か原因が分かる方おりましたら教えて下さい。

書込番号:25114057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2023/01/26 15:08(1年以上前)

逆電圧がかかってLEDが飛んだとか

書込番号:25114062

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/01/26 15:20(1年以上前)

断線は無しの前提でお願い致します。
もちろん断線しかけている可能性もありますが。

書込番号:25114075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/01/26 15:21(1年以上前)

逆電流ですか。
それはどのようなケースで起こり得ますか?

書込番号:25114077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/26 16:15(1年以上前)

ヒューズって一見切れていないように見えても切れてたりすることもありますが
今回はその他のイルミ部分は影響無いようですから、故障部直近のコントロールボックス的な部分がダメになったんじゃないかと思います。

具体的には配線図みるか実写の配線を辿らないとあたりがつけられないかとおもいます。

書込番号:25114125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2106件Goodアンサー獲得:52件

2023/01/26 16:43(1年以上前)

修理代高額になりそうな予感がします

書込番号:25114154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2023/01/26 16:53(1年以上前)

まず なんの社外品をつけてるか書いてないと 何も答えられないですね

なんか イルミ線引っ張ってくるような機器じゃありませんか
オーディオ とか 社外メーターとか
その引っ張ってきたイルミ線がGND落ちてるなら
イルミ(DOME)ヒューズが飛ぶか イルミを駆動してるMOSが気絶している可能性があります

最近のヒューズは頭に電極出てるので
いちいち抜かなくても エンジンがかかった状態で
すべてのヒューズ頭に 検電テスターで確認すればば簡単ですよ

あと PWやスライドドアの指標はアクティブかどうかのインジケータを兼ねているので
終端の覚えこまし や 操作禁止用スイッチを操作することによって点かないことがあります

書込番号:25114166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/26 17:33(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
作業中にスライドドアのスイッチをオフにしてしまったかもと言うことですね。
実はそこをオンにしたらどちらも点灯したりするといいですね。

書込番号:25114205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/26 19:28(1年以上前)

エンジンはかかるの?

書込番号:25114343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/26 21:55(1年以上前)

どのヒューズか分からないなら全部抜いて導通チェックくらいすれば
質問するのはそれからでしょ。

書込番号:25114532

ナイスクチコミ!2


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/01/27 16:26(1年以上前)

エンジンはかかります。イルミが付かないです

書込番号:25115425

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/01/27 16:30(1年以上前)

その通りです30A以外は抜きました。なのでヒューズは違うと書きました。あまり詳しくない方だと見受けられるので特に回答は不要です。もしお暇でしたらどうぞ。

書込番号:25115426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/27 18:47(1年以上前)

ECUのヒューズ切れかECUが壊れたのではないですか?
バッテリーを外さないで電装系をいじってショートさせ ECU交換したとたまに聞きますが…

書込番号:25115606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2023/01/27 19:03(1年以上前)

イルミがダイナミック点灯で光量制御してるなら MOSFEET駆動なので
その出力端がアースに落ちているか アースに落ちたことによって壊れている可能性があります

書込番号:25115625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2023/01/28 09:45(1年以上前)

イルミ電源ってヒューズから取る時は、スモールと連動する箇所から取ると思います。
トヨタだとTAILやPANELが該当するようです。

しかし、スイッチのイルミ等の不具合は、MPXという車両のアクセサリー(ミラー関係、ルームランプ、キーシリンダー照明メーター照明等車両の快適な電装品類)をコントロールするためのコンピューターがショート等で壊れた可能性が高いみたいです。
修理はムリっぽいです(交換するしかない)

検索すると同じような事象で交換してるの方が結構出てきます。

書込番号:25116309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/01/28 18:27(1年以上前)

MPX怪しそうですね。
どうせ交換するなら上位グレードのMPXにしようかなと。以前に検討していた事もあったので。

もう5年以上前になりますが、プッシュスタートのイルミ点灯条件が気に入って5、6種類のイルミ線を分岐したのですが、6本目の分岐辺りからプッシュスタートを含め分岐したイルミが全て点灯しなくなりなりました。
他のイルミは通常通り点灯しましたし、ヒューズ交換してや修理をすることなく、リレー等を介したりしたら6種類位のイルミがプッシュスタートイルミと同条件で点灯させることができました。
それから約5年、問題なく点灯していました。

思い起こすと先日、社外のシートヒーターをシガーソケットに差し込んだ時にシートヒーターの電源が直ぐに落ちました。
しっかりシガーへ差し込んだつもりでしたが、差し直ししてからは電源が落ちることなく使用できました。その後、プッシュスタートスイッチから更に分岐の施工をしていた時に現在問題の未点灯に気が付きました。
ショートはしていませんし、シガーとMPXが関係しているならヒーターの電源落ちが気になる所です。

書込番号:25117038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2023/01/31 11:41(1年以上前)

>ta3000さん
自分も数年前、30ヴェル前期を所有していた頃DIYでミスって同じような症状に至りました。
ウェルカムランプ付きのドアミラーウィンカーを付けていたのですが、一年後にウェルカム機能だけ点かなくなったので配線をやり直そうとマップランプユニットの近くでウェルカム配線とドアミラーウィンカーユニットのウェルカム線をハンダ付けした時に事は起こりました。
スタートスイッチやマップランプとスイッチ、ルーフイルミが点かなくなり直感でECUを飛ばしたと焦りました。
勿論ヒューズは確認しましたが異常なし。
次の日落ち着いて出来る事を考え、マップランプの近くでハンダ付けしたのでマップランプユニットが焼けてしまったかも?と思い、同型のアルファードに乗ってる友人に相談し、アルのマップランプユニットと入れ替えて付けてみたら直りました。
参考になるか分かりませんが、ECU以外にも原因があるかもと思い書き込みました。
原因究明するのは大変だと思いますが頑張って下さい。

書込番号:25120996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2023/01/31 17:58(1年以上前)

>もう5年以上前になりますが、プッシュスタートのイルミ点灯条件が気に入って5、6種類のイルミ線を分岐したのです

DIYを5,6回したとのことでしょうか

中華LEDの中には 焼けて切れる通常の壊れ方以外に
短絡して他の表示を道連れにするものがあります

脈動のコントローラなど高価な機器を疑う前にいま行っているDIYを外して様子を診ることをお勧めします

書込番号:25121434

ナイスクチコミ!2


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/02/01 09:15(1年以上前)

そうです。1年位の間に5、6回DIYやりました。
ほとんどがアルファード純正のスイッチを追加しました。
一つはノーブランドですが、そこまで粗悪品ではなく、純正のアイスブルーに近づけるという謳い文句の物でしたが。

全てギボシ分岐なので、全てを外し純正状態にしましたが、プッシュスタートスイッチは光りません。
ドアオープン、エンジンオン、ヘッドライトオンでも。
バッテリーマイナス端子を10分以上外しましたが変化無しでした。
今後MPXのカプラー抜いたり、プッシュスタートを含め暫定で全てacc接続に切り替えようかと思います。

当時、プッシュスタートスイッチと同じ点灯条件のスイッチが見つけられずタコ足にしましたが、他に同条件のスイッチってあるのでしょうか?
同条件とは、ドアオープン、ヘッドライトオン、エンジンオンのことです。更に言えば、スマートキーを持って車輌に近づくとエントランスイルミ?ウェルカムイルミにもなります。

書込番号:25122199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/02/01 09:25(1年以上前)

参考になります。
ルーフイルミやスイッチも点灯せずでしたか、、。
こちらは、そこは異常なく点灯するんです。
バッテリーマイナス端子を10分以上外したりしましたが効果はありませんでした。

全てギボシ分岐しているので外したのですが、プッシュスタートスイッチは光らず。

もしかするとプッシュスタートのLEDが、故障かましれないですが、確かMPXとプッシュスタートの間から分岐しているので、後付けLEDは光りそうなものですが、、、。
プッシュスイッチは安そうなので交換してもありかなと、、、。

ちなみにハンダした時の何が原因でトラブルが発生してしまったのでしょうか?

またハンダの場所はマップランプから戻る配線だったのでしょうか??

書込番号:25122210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/02/01 09:46(1年以上前)

配線図見ましたが、プッシュスタートスイッチイルミはcan通信になっていてMPXとプッシュスタートの間で5、6本を分岐していました。
全て一度に抜くのでは無く、一本ずつ抜いて試してみても良いかと思いました。
あとはプッシュスタートやマップランプ交換してみたいです。
acc配線やMPX交換は最終にしたいです。
時間はありますので。
とりあえず暫定でaccにはしますが。
そこでプッシュスタートが光るかも試したいです。
そもそもcan配線の所にaccの電気流してもLEDに問題なければ光るのが正常なんですかね?

書込番号:25122239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/02/01 10:21(1年以上前)

スタートスイッチイルミの手前で分岐した純正配線にテスターを当ててみようと思います。
配線図見る限りそこで白黒付きそうな気もしますが、、。

書込番号:25122287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2023/02/01 12:02(1年以上前)

CAN通信では多くのユニットが芋鶴接続されていて
総電力消費はけっこういきます

なので ドアロックを担当してるユニットだけが
常時稼働して ロックやドアの開閉に応じて各CPUユニットのスリープを解除します

ルームランプのドア連動線は実はランプにつながっておらず
このユニットを介してつながっており パルス減光(0〜100%)により
じんわり消える制御なども行われています。
ウエルカムライト や キー周り照明も同じユニットから減光調整されています

書込番号:25122400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2023/02/01 13:11(1年以上前)

>ta3000さん
ハンダ付けの失敗の原因ですね。
うろ覚えなんで全部正確に覚えてるか怪しいですが、マップランプユニットに確か4Pカプラーが刺さっていてその内の白線1本がウェルカム配線でして、そこにドアミラーウィンカーキットのウェルカム配線をハンダ付けしました。
4Pカプラーから出ている配線はビニテでガッチリ巻いてありルーフの内張の中を走っていてので目当ての白線が見えるのはカプラー直後つまりマップランプユニットの近くしかなくそこで接続しました。
失敗はここからで勿論最初はカプラーを抜いてハンダ付けしようとしましたが、どうしても配線がぐらついて上手く出来ずカプラーをマップランプユニットに刺しながら作業してしまいました。
しかもその日はコテの温度が上がりきらなかったのかハンダが溶けづらく普段なら「ジュッ」ってやれば付くのですが、この日は「ジュー ジュー」と長く配線に当ててしまって熱を持ったのが原因と考えています。
行き戻りの配線は分かりかねますがマップランプユニットに刺さっている4Pカプラーの内、白線1本が車両側ウェルカム配線と記憶しています。
新品取り付け時なら絶対にやらないミスですが不点灯等の不具合が起きると早く結果を見たくて横着しちゃうんです。
主様は自分より遥かに電気系に詳しい方ですので解決策は見つかるでしょう。
微力ながら応援しています。


書込番号:25122475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/02/01 13:36(1年以上前)

なるほどです。
そのユニットと言うのがアルファードで言うMPXなんでしょうか?
イルミ配線図ですと、MPXからキー照合を通ってプッシュスタートになっていますが、、。

ウェルカムイルミは、天井の間接照明?ルームイルミ?だけは正常なんです。

おそらく別系統なのかもしれません。

キーを持って車輌に近づけば点灯しますし、車内に入りドアを閉めれば消灯しますので正常です。

なので、おおもとの制御はドア開閉なので信号は出してるのだと思いますがこれで何か怪しい場所って思い付きますか?

私も時間を作って少しずつ怪しい所を潰していきます。

書込番号:25122512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/02/02 14:41(1年以上前)

いえいえ、電気は知識が無く勉強中です。
ちなみにそのマップランプのグレードはどのグレードだったのでしょうか?
上位グレードのマップランプのスイッチが光るタイプでしたでしょうか?

書込番号:25123917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2023/02/02 16:08(1年以上前)

>ta3000さん
そうですね。
その時の自車は30ヴェルZ-Gエディ2.5Lガソリン車です。
ルームランプユニットは純正LEDタイプで両側スライドドアとパワーバックドアとムーンルーフの開閉スイッチ付きの物で、ヘルプネットスイッチはまだなかったと記憶しています。
純正LEDタイプなのでルームランプスイッチは光っていたと思います。
ちなみに友人のマップランプユニットを借りた車両は30アル前期S-Cパケ2.5Lガソリン車の同仕様の物です。
余談ですが以前みんカラでルーフイルミの助手席側だけ点かないトラブルの記事を読んだ事がありました。
詳細や回路や配線の取り回し等は忘れちゃいましたが「ルーフイルミって左右独立してるんだ」って記憶だけあります。

書込番号:25123996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2023/02/03 00:31(1年以上前)

>ta3000さん
当方、エレクトロニクスエンジニアです。
プッシュスタートスイッチのイルミネーション配線から分岐しているんですよね。
車両配線図によると、ボデーECUからCAN通信にてスマートキーコンピュータASSYに接続されています。
そして、スマートキーコンピュータASSYで通信信号から、プッシュスタートスイッチのインジケータLEDのディスクリート信号に変換されて、直接プッシュスタートスイッチのインジケータを点灯させています。つまり、プッシュスタートスイッチのLEDは他のスイッチのLEDとは独立してコントロールされています。

ひょっとすると、プッシュスタートスイッチのLEDが点灯しない現象とその他のスイッチのLEDが点灯しない原因は別の要因かもしれません。

一度、プッシュスタートスイッチのコネクターを外した状態で、インジケータLEDに印加される電圧(車両配線側)を測ってみてください。電圧がかかっているにもかかわらず、点灯しないならプッシュスタートスイッチの故障になります。もし電圧が印加されない(0V)なら、スマートキーコンピュータASSYの故障となります。

なお、CAN信号はかなり多くのECUに接続されている信号バスですが、ハイインピーダンスのため消費電力は微々たるものです。当然、どなたかがおっしゃってるようなCANで直接LEDを点灯させるような電力を供給できるはずはありません。CAN信号の電圧レベルは2ボルト程度ですのでLED等は駆動することができるわけはありません。。

参考までに、プッシュスタートスイッチ周りの配線図を添付します。

書込番号:25124665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/02/03 02:37(1年以上前)

参考になります。この画像のピンクの配線から5、6本分岐しています。
このピンクの配線はイルミ配線ではないということでしょうか?
おおもとはcanの配線だから電圧が低く光りません。と言うことでしょうか?
近日テスター当てたり原因を絞っていきます。

書込番号:25124707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2023/02/03 06:35(1年以上前)

>ta3000さん
> 参考になります。この画像のピンクの配線から5、6本分岐しています。
このピンクの配線はイルミ配線ではないということでしょうか?

→ピンクの配線はイルミ配線です。(貴殿の配線は合っています。)。
状況(ボデーECUが直接プッシュスタートスイッチのLEDを点灯させているわけではない)から考えるとプッシュスタートスイッチのイルミ不点灯の原因はボデーECUではなく、
(1)スマートキーコンピュータASSYの出力段のトランジスタ(FET)の破損
(2)プッシュスタートスイッチのLEDが破損している。
のどちらかになりそうですね。

番外編(1)コネクタの接触不良なんてショボい原因も、可能性は低いですがあるかも?

まずは先般記載した様に、プッシュスタートスイッチのコネクターを外した状態で、インジケータLEDに印加される電圧(車両配線側)を計測すると何か見えてくると思います。ピンク線と白線の電圧、ボディーアースとピンク線の電圧、ボディーアースと白線の導通、の三つを確認してみてください。



書込番号:25124764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/02/03 11:48(1年以上前)

そうでしたか。確か下位グレードのマップランプもスライドドアスイッチはウェルカム配線だったと思うので、そのキットも同じ場所で割り込み配線できるわけですか?

配線図見るとルーフイルミもとりあえずは左右別に配線行ってるので片側のみ点灯しないこともありそうです。
殆ど同じみたいなものですが。

書込番号:25125041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/02/03 12:02(1年以上前)

凄いですね。図面だけでそこまで絞れんですね!
ただマップランプのスライドドア開閉スイッチもウェルカムだった気がしますが、こちらもヘッドライトオンでも点灯しなくなりました。下位グレードですが、ヘッドライトオンは絶対に点灯するスイッチです。
このスイッチはボデーECUから直接配線されてると思います。

1番嬉しいのは番外編ですね、、、。
じっくり現車を見れてないのがいろいろ確認してみます。

またダメならルームイルミからも分岐してみようと思います。インテリアイルミネーションランプの事だと思いますが、これはハンドルスイッチで調光もできます。あ、アルファードさんなのでご存知ですかね。
もしこの配線から分岐することはできるんでしょうか?
ルーフを調光すれば分岐したスイッチイルミも調光されますか?

ちなみにルームイルミは常に100パー調光のままですが。

書込番号:25125054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/02/03 14:33(1年以上前)

テスターで検電中に突然点灯し、また消えてしまいました。

内容ですが、エンジンオフ、バッテリー端子は繋いだままで運転席のドアを開いた状態でトリムを外し、プッシュスタートスイッチのカプラーを外し、分岐5本中、3本のギボシを外した状態で15分ほど検電や断線の確認をしていました。
テスターを20Vからスタートし、反応がほぼゼロのため、1番小さい200mvにすると、僅かに数値が変わる程度でした。

抜いたギボシやプッシュスタートのカプラーのピンク線を何度も検電している最中に突然数値が大きくなり点灯しました。

スタートプッシュのカプラーを繋いだらスタートプッシュも光りました。
マップランプもスイッチイルミも光りました。
が、案の定ですかね、追加分岐の3本のギボシを挿した瞬間に全て消えそこから一切点灯しません。

ちなみに分岐ですが、スタートスイッチのすぐ裏のピンク線からエレクトロタップを2個使い分岐しています。
そこからギボシで2本と3本に分岐しています。
この3本側のギボシを抜いていました。

書込番号:25125263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/02/03 14:42(1年以上前)

続きますが、アルファードはバッテリー上がり防止?のためドアオープンを15分程経過すると自動でルームランプ等が消灯します。
ちょうどドアあけて15分位だった頃に突然、点灯した感じではあります。

5本追加施工している時も点灯しなくなり、どんな工夫か忘れましたが点灯する様になりました。

今回、シガーソケットに社外のシートヒーターを繋いだ直後に今回の症状に気付きなんか関係があるのかなと。

ボデーECUがあまり電力が流れるとセーブしてしまうのでしょうか?

今となっては追加の5本全てをウェルカム配線にする必要も無いなと感じ、消費電力を抑えれば?点灯していた実績があるので、再発するくらいなら追加分岐本数を減らそうかと思っています。

この症状で何か分かる事があれば教えて下さい。

また、再度、点灯するかどうかのトライもしてみます。時間なのかどうなのか。

書込番号:25125280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/02/03 15:19(1年以上前)

追加分岐3本とプッシュスタートカプラーを外しドアを全て閉め30分後、運転席をあけたら、追加分岐の2本分は光りました。
プッシュスタートカプラーは外したまま、追加分岐の3本をさしたら消えてしまい、その後点灯しなくなりました。

書込番号:25125318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2023/02/03 16:42(1年以上前)

>ta3000さん
トラブルシュートが完了した様ですね。
現象から察するに、いずれのECUの故障もない様です。良かったですね。
また、スマートキーコンピュータASSYの出力段のトランジスタ(FET)のドライブ能力は3つのLEDが限界の様です。

解決策は
(1)青色や白色LEDは、黄や赤、緑に比べて大電流を要しますので、色を変える。
(2)LEDの数を減らす。
(3)追加LED用にトランジスタを追加して、そのトランジスタで複数のLEDを灯す。
(4)他のイルミ信号から分岐させる。ただし、1つのイルミからたくさんLEDを灯し過ぎると同様に灯かなくなります。)

のいずれかになります。
私はいつも(3)ですね。1つでもLEDを増設する時は、必ずトランジスタを使います。原価は1つ当たり10円位なのでケチらず使います。

難しいと思う方は、エーモンから同機能のキットが売られていると思いますので、そちらを使うのも良いかと思います。1つ当たり数百円かかりますが…

でも、故障していなくてよかったですね。

書込番号:25125390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2023/02/03 16:51(1年以上前)

>ta3000さん
トランジスタの回路図をUPします。
逆起防止ダイオード等は省略しています。
電流制限抵抗は.CRDでもOKです。

書込番号:25125397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/02/04 03:07(1年以上前)

故障では無く良かったです。
分岐は5本ではなく6本でしたが、読書灯を6個やスイッチは全部で20個、更に他にも6位点灯させているのです、、。
図面ありがとうございます。私には解読するのにだいぶ時間を要しますが、、、。
DOMEが20分と言うのは何故分かるのでしょうか?20分の決まりがあるのでしょうか?
DOME良いですね!例えばどのような電装品を接続されていますか??

書込番号:25125974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2023/02/04 10:47(1年以上前)

>ta3000さん

>DOMEが20分と言うのは何故分かるのでしょうか?20分の決まりがあるのでしょうか?
→マニュアルに記載されています。何か所にも記載かあるのですが、代表的なものを載せておきます。
「DOME」といった直接的な表現はないので、わかりにくいですが、、、。自分の車で実際に図ってみましたが、ちゃんと20分でした。

>DOME良いですね!例えばどのような電装品を接続されていますか??
→(1)ドライブレコーダーと(2)自作セキュリティ(CANインベーダー対策)です。
 (1)ドライブレコーダーは簡単な駐車監視として使用しています。スーパーとか行って買い物する場合、大体20分以内で終わるのでその間の監視(当て逃げとか、、)に使っています。
 (2)自作セキュリティは、エンジン停止後20分以上経過した場合、特定の条件下でないとエンジン始動ができないようにしてあります(CANインベーダーでもエンジン始動できないよう様にしています)。

書込番号:25126309

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/02/04 15:13(1年以上前)

とりあえず一本だけaccに変更し、直ったので様子は見ますが、電力で言えば1割にも、満たない配線ですので再発の恐れがあります。

その場合、リレーを介せば良いかと思ってますが正しいでしょうか?容量の小さいリレーで良いと思っています。
既に一本はリレーを使っていたようですが。
DOMEも検討します。助手席足元ヒューズボックスにDOMENo.2があるのでヒューズから取ろうかなと。
ただDOMEはドアオープンで電気流れますか?マップランプは常時オフにしていますが。
また、エンジンオンで常に電気が流れるのでしょうか?
要はスタートプッシュスタート=ウェルカム配線?との条件の違いを知りたいです。
20分タイマーの件は了解ですが。

書込番号:25126643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2023/02/04 20:40(1年以上前)

>ta3000さん
>その場合、リレーを介せば良いかと思ってますが正しいでしょうか?
→どこの線の事でしょうか?イルミネーションの線に繋ぐ場合、リレーの消費電流にも気をつけて下さい。また、減光するLEDの線に繋ぐ場合、増設するLEDは減光しません(消灯か100%の明るさで全灯のどちらかにしかならない)。減光している時のリレー動作が不安定になる可能性があります。


>DOMEも検討します。助手席足元ヒューズボックスにDOMENo.2があるのでヒューズから取ろうかなと。
ただDOMEはドアオープンで電気流れますか?マップランプは常時オフにしていますが。
また、エンジンオンで常に電気が流れるのでしょうか?
要はスタートプッシュスタート=ウェルカム配線?との条件の違いを知りたいです。

→DOMEは(1)ACC以上の時は常にON、(2)最後にドアなどの開閉をしてから20分間ON の動作になります。
つまり、ACCと連動してONになることに加え、ACCがOFFになってから、または最後にドアなどの開閉をしてから20分間遅れてOFFになると思うと、わかりやすいと思います。

書込番号:25127114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/02/05 12:26(1年以上前)

FIT3HVですが、運転席側フューズBOXのシガー用20Aが飛び交換しました。

外側の一番奥でやりずらい、低背フューズは指での抜き差しは無理です、ENGINEERのロックホルダーを購入していたよかった。

手術などで、縫合針を挟んで縫合するようなものです、ロックすればまず外れません。(ミラー越しは逆になるのでまたやりにくい)

原因は安物の中華製シートヒーターです、不要な季節になってきたのでよかった。

書込番号:25127975

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2023/02/07 17:43(1年以上前)

色々ありがとうございました。
しかし、まだ点灯せず新規で質問させてください。

書込番号:25131651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 DIESELcocoさん
クチコミ投稿数:148件

アルファードを購入したのですが。
モデリスタのエアロに
シグネチャーイルミを装着しようか
めちゃめちゃ迷っています

値段も高いのもありますが...

皆さんは
シグネチャーイルミは
アリですか?
ナシですか?

意見を頂けると嬉しいです!

好きにしろ!!!
みたいな意見はやめてくださいm(*_ _)m

書込番号:25113013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/01/25 19:14(1年以上前)

丁寧に、好きにしてください。
迷っているということは付けたいと言うことだと思う。
既にあなたの中では決まっていると思う。

書込番号:25113117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2023/01/25 19:26(1年以上前)

背中を押しましょう!
付けたほうが格好いいですよ。

こんなのもあります>https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%95%86%E4%BA%8B%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:25113136

ナイスクチコミ!2


dukkiniさん
クチコミ投稿数:12件

2023/01/25 19:44(1年以上前)

月末から2月頭納車予定です。
私も付けたいと思いましたが、既に予算オーバーでして。後付も出来ますし、取り敢えず今回は取り付けずに納車としました。
予算に余裕あるなら付けたほうが良いのでは?

書込番号:25113164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/25 22:19(1年以上前)

モデリスタのエアロにシグネチャーイルミ!
めちゃくちゃカッコいいですよ!
私も納車後に取り付けて大満足です。
自己満足になりますが、おすすめします。

書込番号:25113399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DIESELcocoさん
クチコミ投稿数:148件

2023/01/26 04:12(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
URLクリックしたんですが
YouTubeに繋がってどの画像がおすすめか見れませんでした。

書込番号:25113564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DIESELcocoさん
クチコミ投稿数:148件

2023/01/26 04:13(1年以上前)

>dukkiniさん
納車予定!!
羨ましいです
おめでとうございます。

やっぱり付けてた方が
かっこいいですよね!
ありがとうございます

書込番号:25113565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIESELcocoさん
クチコミ投稿数:148件

2023/01/26 04:16(1年以上前)

>自然完治さん
ありがとうございます。
付けられているんですね

是非見たいですね!!!

書込番号:25113566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/26 09:32(1年以上前)

参考にどうぞ😊

書込番号:25113735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 DIESELcocoさん
クチコミ投稿数:148件

2023/01/26 10:40(1年以上前)

>自然完治さん
ありがとうございます

めちゃめちゃ
かっこいいですね!!

もう、買うしかないですね

書込番号:25113793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2023/01/26 10:42(1年以上前)

10万の価値が有る。と思われるのなら付けられた方が精神的に良いと思います。

私は、どうもあの逆ハの字の形が好きになれませんが。

書込番号:25113794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/26 17:46(1年以上前)

>DIESELcocoさん

迷っているなら付けたほうがいいですね!
前車は納車後に予算の関係上、某フリマサイトの安い物を購入しましたがフィッティング等とくに支障なかったです。
バンパーカットするので取付はプロに任せました。
部品代と工賃で4万ほどでした。
現車は純正を付けてますが遜色ありません!
自分はブルー発光とウィンカーは繋ぎませんでした。
個人的には夜間デイライトとシグネチャーイルミが
浮かびあがる様が好きです。

書込番号:25114220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/26 18:41(1年以上前)

>DIESELcocoさん
安くないしリセールも関係ないし悩みますよねー 私はケチって付けなかったんですが 対向車で付いている車を見ると 付けてれば良かったかなー?って思います 悩んでいるなら付けたほうが良いと思いますよ

書込番号:25114285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DIESELcocoさん
クチコミ投稿数:148件

2023/01/27 11:33(1年以上前)

>よくばりばんばんさん
コメントありがとうございます。
やはり好き好きありますよね

確かに
値段がそれほどの価値があるのか?
と、聞かれたら...高すぎると思います...

書込番号:25115097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIESELcocoさん
クチコミ投稿数:148件

2023/01/27 11:36(1年以上前)

>ニックワイルドさん
シェアスタイルさんの
商品とかで
シグネチャーイルミ出ていますね
それも、めちゃめちゃ見ていました!

不具合などある人もいたみたいで
どうなのかなって
思っていました。

やはり
夜の光もかっこいいですよね:!!

書込番号:25115100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIESELcocoさん
クチコミ投稿数:148件

2023/01/27 11:37(1年以上前)

>papipupepo-nsxさん
そうなんですよ...
モデリスタフルエアロでも
高いなーって思っていましたが
それプラス10万は...(TT)
って、思って迷っていたのと

ブラックを契約したのですが
キラキラになり過ぎちゃうかな?
っとも
思って迷っています...

書込番号:25115102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/27 13:44(1年以上前)

ワタシは全てつけておりますが、かっこよくて満足感があります。参考にどうぞ!

書込番号:25115285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 DIESELcocoさん
クチコミ投稿数:148件

2023/01/27 21:17(1年以上前)

>123456あかさなさん
ありがとうございます。
めちゃめちゃいいですね

迫力が増して
かっこいいです!!!
全部もアリですね!!

書込番号:25115799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIESELcocoさん
クチコミ投稿数:148件

2023/01/27 21:20(1年以上前)

この画像を見て
シグネチャーイルミ付けるか...
付けないか...
めちゃめちゃ迷っていました!

書込番号:25115804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIESELcocoさん
クチコミ投稿数:148件

2023/01/27 21:22(1年以上前)

画像が投稿出来てませんでした!

書込番号:25115807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2023/01/27 23:36(1年以上前)

>DIESELcocoさん

モデリスタだけでも十二分にかっこいいです!!




僕はグラファイトでモデリスタだったため
別途塗装料がかかり
その料金にビビり
モデリスタのみで完結

これは
僕個人の好みの感覚ですが
光り物てんこ盛りやメッキピカピカ延長アイライン??は
はじめからナシです



でもご自身が
十万円??くらいでイルミが
気になるようでしたら思い切って満足感のためつけてみてもいいのではないでしょうか??
きっと満足感でお金のことなんか忘れちゃうかもですよ

書込番号:25115972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DIESELcocoさん
クチコミ投稿数:148件

2023/01/28 12:05(1年以上前)

>レーシックで生まれ変わったゾイさん
ありがとうございます。
メッキパーツが好きな派と
そうでも無い派と
別れますよね

僕も迷ってます。
ブラックのキラキラした感じにシグネチャーイルミは
ちょっとキラキラし過ぎちゃうかなと...迷ってます...

パールなら
また、同じメッキパーツ付けてもキラキラ感が違いますよね!

値段も高いし、
穴開けもしてしまうので
取り外す事が出来ませからね...!

書込番号:25116490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/28 23:32(1年以上前)

付けるべきです。
私も付けましたよ。
大満足しています。

書込番号:25117478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:26件

2023/01/29 09:03(1年以上前)

>DIESELcocoさん
私も付けようか迷いましたが、結論、見送りました。

エンタメ系のDOPに回した方が、同乗者のためになるので、外観にしか影響ないものより優先しました。

コストの問題のみで、特にデメリットを感じたわけではありません。

書込番号:25117776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DIESELcocoさん
クチコミ投稿数:148件

2023/01/29 11:54(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
好きにしろ投稿は控えて下さいと
書いていたのですが
最後までキチンと読んで下さいね!

書込番号:25118039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIESELcocoさん
クチコミ投稿数:148件

2023/01/29 11:56(1年以上前)

>トニー某さん
ありがとうございます!
おおー付けられているんですね!

やはり付けた方が満足度が上がりそうですね(*^^*)

書込番号:25118042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIESELcocoさん
クチコミ投稿数:148件

2023/01/29 11:59(1年以上前)

>AYA PAPAさん
ありがとうございます!

高いので...
今も迷っています。
ずっと装着している車両と
していない車両の画像をずっと見比べています...

同乗者に快適なアイテムを装着する方がいいかも知れません。
私もフリップダウン付けようか迷って
付けていません...

書込番号:25118047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件

2023/02/04 12:03(1年以上前)

仕様が違いすぎるし、色も違いますが、どうぞ。
以前中古車の検討していた時の写真です。

書込番号:25126422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/19 04:28(1年以上前)

30系後期ヴェルですがモデリスタシグネイルミ装着しています。これ、後で気づいたのですがエンジンONと同時に点灯し、イルミだけを消灯する事が出来ないので夜間や暗い時、駐車場などでアイドリング停車中いちいち目立ってしまいちょっと恥ずかしい。走行している時はかっこいいと思っています。
アルファードのシグネイルミも同じ様にエンジンONと同時に点灯するのではないかと思います。

書込番号:25149061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DIESELcocoさん
クチコミ投稿数:148件

2023/02/25 12:41(1年以上前)

たくさんの意見ありがとうございました!
シグネチャーは付けずに納車する事に決めました

そのまま少し乗って
また考えたいと思います
ありがとうございました

書込番号:25158114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/25 12:56(1年以上前)

私が購入した時はモデリスタフロントスポイラー取付後にシグネチャーイルミブレードを取り付ける事は出来なかったので(後付不可)、そこのところは注意した方がいいかもしれませんよ。

書込番号:25158138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスサイズ

2023/01/24 22:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:30件

30系前期のアルファードに、スタッドレスを履かすためにヤフオクでタイヤホイールを買ったのですが教えて下さい。
タイヤサイズ215/65R16 16/6.5J
ホイール 5穴PCD114.3 インセット53
のスタッドレスは干渉なく取付可能ですか?
ヤフオクでは、アルファード取付可と記載があり購入したのですが、後から少し気になったので教えて下さい。

書込番号:25112005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:56件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2023/01/24 22:35(1年以上前)

干渉とはどこのことを言っているのかわかりませんが
ホイールのスポーク形状によってはブレーキキャリパーに当たることもあるので
絶対大丈夫とは言えません。
スポークの裏側は数値に表れてこないので。

インセット53ということは純正よりタイヤが内側にくるのかな、
サスペンションのどこかに当たる可能性もでてくるような。
あたるならスペーサーで対処できそうです。

書込番号:25112033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2023/01/25 00:37(1年以上前)

>よしざるさん

30系アルファードのタイヤセットは、
      タイヤ    ホイール   オフセット範囲
標準 215/65R16 6.5JX16 ET33   31 - 35
OP1 225/60R17 6.5Jx17 ET33   31 - 35
OP2 235/50R18 7.5Jx18 ET45   43 - 47 です。
https://wheel-size.jp/size/toyota/alphard/2016/#trim-iii-2015-2018-25-vvt-i-dba-agh30w--180

現在のタイヤホイールは
215/65R16 6.5Jx16 ET53ですので、インセットで20o内側に入ります。
このままだと内側にあたる可能性がないとも言えませんが、
5〜10oのスペーサーを入れることによってOP2の47oあたりまでもっていければ干渉を防げる可能性はあります。
https://cars-japan.net/wheel/n001117068.html

書込番号:25112211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:15件

2023/01/25 08:15(1年以上前)

>よしざるさん
インセット(内側に2cmとなる)だけ気になりますが、取付自体はできると思います。
取付後に目一杯ハンドルを切ってみて干渉するようならスペーサーを入れれば解決します。

書込番号:25112399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:51件

2023/01/25 10:15(1年以上前)

>よしざるさん  こんにちは

先ずは現状のタイヤでハンドルを一杯に切った状態でにインナーフェンダーとのギャップが何ミリあるか確認してください。
インセットが標準値より20ミリ大きくなればタイヤは20mm内側に入るということですから、ギャップが30mm以上あればチェーンを装着しても問題ありません。
ギャップが25〜30なら3〜5mmのスペーサーを入れればOK
25以下ならNGということになります。


>5〜10oのスペーサーを入れることによってOP2の47oあたりまでもっていければ干渉を防げる可能性はあります。

 一般にスペーサーの厚さは5mmが限界です。
 5mmを超えるスペーサーではスタッドボルトを長いモノに交換でもしない限りナットが掛かりませんよ。

書込番号:25112520

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:95〜9176万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,821物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,821物件)