アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 95〜3876 万円 (6,399物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 25 | 2022年2月19日 16:22 | |
| 12 | 12 | 2022年2月20日 01:49 | |
| 25 | 20 | 2022年2月21日 16:18 | |
| 43 | 14 | 2022年2月15日 19:24 | |
| 51 | 13 | 2022年2月14日 00:25 | |
| 29 | 35 | 2022年2月27日 10:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
あまり2.5Sグレードの買取金額の口コミがなかったので質問させてください。
アルファード2.5S(2020年3月登録)
走行距離 26000km
ホワイトパール、サンルーフ、デジタルインナーミラー、DA、両側スライドドア
大手買取店にて330でした。
最近売却された方等の情報がありましたら教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:24603045 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>zero332さん
購入時の乗り出しはいくらだったんですか?
書込番号:24603077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
乗り出しは432です。
来年の3月が車検なので、それまで乗って乗り換えようかと思っております。
最近買取額が上がってきたようですが、Sグレードは皆さんどうかなと思いまして。
書込番号:24603116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>zero332さん
こんにちは。
アルファードではなくヴェルファイアですが、
2.5Z-Aエディション 平成29年2月登録
35000km
スペアタイヤ、BIGX12
大手買取店で310で先日売却しました。
書込番号:24603246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>chocolate450さん
5年乗って310はいいですね!!
やはりSグレードなら5年乗った方が良さそうですね!
情報ありがとうございます。
書込番号:24603275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>zero332さん
SCパケに比べたらSグレードだと査定額は高値にならないでしょうし、過走行も多少は影響してるかもしれませんね。
書込番号:24603309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>といひろさん
やはりリセールはSCですね!
遠出もほぼ車なので走行距離は多くなってしまっています。
家族も気に入ってるので売却は考えずに乗り続けるのもいいかなと思っております。
コメントありがとうございます。
書込番号:24603326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>zero332さん
若干の過走行とはいえS-Aで330は安すぎです。380-400は狙いたいところです。
SCパケはダブつき状態で、XグレードやS-Aグレードはタマ不足な状況です。
今は売り手市場なため強気の売却希望価格伝えて良いと思います。
書込番号:24604000
5点
>USA1188さん
400という金額は輸出ですかね?
sc新車で450前後で購入出来るのに、何故そんな価格になるんですか?純粋に不思議だなぁと質問させていただきました。
書込番号:24604167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>zero332さん
色々な考えの方がいますがリセールも大事ですけど、購入したら過走行なんかより楽しんだ方が良いですね〜。自分もガンガン乗って遠出を楽しんじゃうタイプなので。質問に関係なくて申し訳ないです。
書込番号:24604175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>zero332さん
USA1188さんも書かれていますが、私も上手く行けば400-420くらいは狙えるのでは!?と思います。
私は先日Xグレードを378で売却できましたので。
グレードも年式も走行距離も違いますが、ご参考までに。
2021年1月登録 9000km ホワイトパール、DA、両側スライドドア
年式は1年多いですが、Xより人気のSで、サンルーフとデジタルインナーミラー付いていて、さらに現在相場高騰中なので400は現実的にあり得るのでは!?と思います。
一括査定させて、初めに希望額410と伝えれば300万円代後半は楽勝で出る気がします…。
あくまでど素人の意見ですので外れたらすみません。
書込番号:24604215 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>令和のオッサンさん
>わんわん777さん
>USA1188さん
コメントありがとうございます。
一度一括査定して検討したいと思います。
確かに400に届けば売却したい気持ちはかなりあります。
書込番号:24604435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>わんわん777さん
輸出は台数多くないですがいきますが、こればかりは需給ですね。今過去イチで高いです。
ノアヴォクが高くなりすぎたり、アルヴェルですら最短納期6月が影響してるでしょうね。
新型とはいえノアヴォクにその値段出すならアルヴェルにするニーズは多くなっていると聞きます。
書込番号:24604470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Sグレードで買取価格が400万円は魅力的ですね!
2019年式Sグレード 15000キロ走行 2WD アルパインナビ、フリップダウンモニター、両側スライドドア、モデリスタエアロだと380万円くらい狙えますかね?
書込番号:24604558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
話題に便乗させてもらいます…!
現在タイプゴールド査定中なのですが、他にも査定されてる方はいませんか?
R3.3月 4千キロ
202 DA サンルーフ DIM フリップダウン
の構成で420から430が出ています。
情報あれば教えてください。
書込番号:24605608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
R3 2月登録
202 DAのみで走行7000
380〜395でした。
乗り出しいくらでした?
420〜430なら良いんじゃないでしょうか?
書込番号:24605667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nao11111626さん
当方はR3年式6月登録7000キロ走行の黒202でDAとDIMを付けてますが、ツインムーンルーフは付けてない状態です。
先月末にビッグモーターとガリバーの査定額、昨年クルマを買ってない別のディーラーでは下取り額はどちらも390万円でしたが、
昨年クルマを買ったディーラーでは下取り額は410万円でした。こんな事を書くと値引き額を下取り額に含まれているのでは?と思う人がいると思いますが、値引き額は残クレ、メンテナンスパック、ボディーコーティングを付けずに70万円引きでした。
なので当方の下取り額410万円からツインムーンルーフのオプション金額を足せば420万円から430万円は妥当な査定額だと思いますよ。
書込番号:24605670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nao11111626さん
1月末にタイプゴールドを385万で売却しました。
令和2年8月登録
2.5タイプゴールド
ブラック(202)
サンルーフ
DA
フリップダウン
モデリスタ無し
走行距離19.000
書込番号:24605706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>由伸24さんのDAのみ、当方のDAとDIM、>nao11111626さんのDA、DIM、ツインムーンルーフ
3者の査定額、下取り額を見てたら1つ付ける事に10万円査定額が増えるみたいな感じですね。
ちなみに当方の乗り出し価格は440万円でしたが、
最初は乗り潰す予定だったので純正のフロアマット、後席モニター、ナビキット等を付けてたので。
1年で乗り換える予定にしてたらそれこそ輸出仕様といわれるオプションしか付けてなかったと思うので、
それだったら乗り出し価格も410万円ぐらいでトントンぐらいだったのかなぁー。なんてね。
書込番号:24605719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま情報ありがとうございます
乗り出しは435でしたので、そこまでいかないかなーと思案しています。
が、暴落も隣り合わせなので欲をかかずに手を打った方がいいかもしれませんね。
他にも情報有ればお願いしますね。
書込番号:24605749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nao11111626さん
ディーラーの下取り価格はいくらぐらいでしたか?
よく買い取り店の査定額のほうが、ディーラーの下取り額より高値になると言われてますが、当方みたいに下取り額が高くなる場合もありますしね。
ちなみに年次改良前のクルマを注文したのでGW明けの納車予定となってますが、それまで今のクルマが乗れますし、今のクルマの4月以降の税金も必要ないような手続きをディーラーがしてくれるので助かりました。
書込番号:24605772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日、2019年式saパッケージを買取店にて385万円で売却しました。装備としては、サンルーフ 無し、社外ナビ、13インチ後席モニターくらいです。参考になれば幸いです。
書込番号:24605780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファード2.5S 8人
2021年1月登録
走行距離 6000km
ホワイトパール、サンルーフ、デジタルインナーミラー、T-CONECTナビ、両側スライドドア
1月末に買取店に380万円の査定価格をもらいました。今の時期に買取価格が400万円は可能ですか?
宜しくお願いします。
書込番号:24608523
0点
>hiro2010304さん
買取店に査定が一番早いと思いますよ。相場は変動しますから。車両の価格差と人気の違いなどを考慮しても400万は無理かもしれませんね。
書込番号:24608595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hiro2010304さん
乗り出し価格は420万円ぐらいだったのでしょうか?
書込番号:24608624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
現在、SCパケ納車待ちで社外フロアマットを探しております。
純正フロアマットのような、紫系のフロアマットが欲しいのですが、社外品でそのようなマットをご存知の方いましたらご教示いただけないでしょうか。
各社、色んなカラーを取り揃えているのですが、意外と紫系の物が見つからず…。
純正買えよっていう話ではありますが。
他にも、オススメのマットメーカー情報もご教示いただけますと嬉しいです。
書込番号:24602998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>令和のオッサンさん
紫は、見当たらないですね!!
ボルドーと言うのは有りますが・・・・・色的には赤紫・ワインレッド?
https://www.11i.co.jp/store/fmatcars/detail?id=1321&fmattype_id=1
書込番号:24603086
0点
ご参考になるかわからないですが、上記のボルドーになります。
紫を求められてるので、少し明るいですが個人的にはとても気に入ってます。
書込番号:24603123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TAKE1238さん
>zero332さん
ご返信ありがとうございます。
やっぱりないんですかねー
ボルドー、初めて見ましたがかっこいいですね!
写真までありがとうございます。
パールによく似合ってますね!
書込番号:24603662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
ありがとうございます。
この動画の方は純正マットなので社外マットのことは知らないかもしれませんね…
書込番号:24605542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>令和のオッサンさん
これ純正でしたか、失礼致しました。
書込番号:24606223
1点
>令和のオッサンさん
結構なお値段ですが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B086HZK3R1/ref=cm_sw_r_tw_dp_FD5DNQ6JVMDQG33XFX05
書込番号:24606279
1点
>令和のオッサンさん
トップのお写真ですが、エグゼクティブラウンジ用のマットをSCに敷いているようですね。
適合摺るのであれば、これを買えば良かったな。。
書込番号:24606748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
探していただいてありがとうございます。
これいい色ですねー!
純正より好みかも…しかしなかなかいいお値段ですね(笑)
できれば3-4万円くらいで買いたいのですが、
各社無いところを見ますとあまり需要がないんですかねえ…
>ときも侍さん
エグゼクティブラウンジ用があるんでしたっけ?
7人乗りは共通なのかと思ってました…
書込番号:24606760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>令和のオッサンさん
純正マットだとロイヤルかエグゼクティブがありますね。ロイヤルは真っ黒のタイプで格子柄のような窪みがありますね。
書込番号:24606823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ときも侍さん
ありがとうございます。
本当ですね。
改めてカタログ確認したらエグゼクティブはエグゼクティブラウンジに設定と書かれていました。
でも、社外マットの適合見てるとエグゼクティブラウンジとscパケは同じなんですね。着きそうですね。
書込番号:24609653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
最近アルファードの買取価格が上がっているとの情報で、どんなものか近くの買取業者に2件ほど査定をして頂きました。
令和2年7月登録のSCパッケージで大体480万円くらいの価格でした。
新車のSCが480〜490で購入できるなら買い替えも考えているのですが、皆さんは売却から納車までの期間、車が必要な場合どうしていますか?
レンタカー? 買取店の代車? 購入先の代車?
ちなみに査定した2店は一ヶ月代車無料と一店は代車無しでした。
4点
>三度目の正直さんさん
乗り出し価格はいくらぐらいだったのでしょうか?輸出専門業者ではなく全国展開してる買取り店でもSCパケだと今はそのぐらいの金額が付くんですね。
書込番号:24600993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
基本的にディーラー下取り額より高額売却(自己都合)による早期売却に関しては、納車見込時期が3〜6ヵ月の現状では新規購入先ディーラーからの無償代車提供は有り得ないと考え、新車納車まで長期間は想定できませんが現有車両買取事業者からの代車提供交渉、或いはご自身でレンタル&カーリース契約、中古車購入等の方策を講ずべきだと考えます。
複数車両所有者でなく、レンタル&カーリース契約、中古車購入費用負担を回避したいのなら、多少現有車両の売却額は下落しますが、ディーラー下取りとなればそのまま納車まで乗り続けることができるのではないですか?
アルヴェルリセールバリューが一種バブル状態の現状に乗っかり不便な思いをするか、或いは少しばかりの欲とはキッパリ決別し今のカーライフを継続するかはスレ主様の考え方次第です。
書込番号:24601000
7点
>三度目の正直さんさん
お住まいの環境・使用用途にもよりますよね。
うちの場合アルは嫁さんの買い物用+たまにの家族遠出用ですので、1か月代車で耐え、残りは近所の買い物等近場はタクシー使わすようにしてます。レンタカー長期で借りるより安上がりです。ちなみにもう一台あるのでこのやり方で何とかいってます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24601063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>三度目の正直さん
ディーラーの下取り価格次第ですよね。買取額よりも下がると思いますが仮に460万程付けば下取ありで契約をして納車直前に下取価格以上で交渉すればよいと思います。リスクをどこまで取るかですが。
その場合は事前に買取店に廻すかもって許可をもらって下さい。
狡いやり方ですが、買取店に契約をせずにどこまで待てるかを聞いて、仮に2週間だとしてぎりぎりに別の買取店で査定をして更に2週間待ってもらえれば結構引き伸ばすことが出来ます。それを繰り返すのは労力がかかるし都合良く行くかわからないのでオススメはしません。
後はディーラー代車と買取店代車の複合技ですね。納期長いのでそれでも足りないと思うので後はレンタカーを利用するしか無さそうです。
書込番号:24601098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
見積りして、納車の予想して貰ってからの話じゃないですか?
今の納期じゃ3ヶ月、場所によったらそれ以上期間がかかるらしいですし、その間代車ってのは現実的じゃないですよ。
乗り換えなら、ディーラー下取で納車まで乗ってて良いってのが、現実的な手段だと思います。
書込番号:24601238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さんレスありがとうございます。
やはりそんな都合の良い方法はありませんよね。
ディーラーから今回は全く買取り業者にかなわないので下取りの話はありませんでした。
頑張っても400万円って言ってましたね。
家に来たのに査定すらしませんでした。
今、契約すると早くて6月納車だそうですので4ヶ月間は厳しいですね
書込番号:24601375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>三度目の正直さんさん
ディーラーには車検等用に無償代車と有償代車があり前者があれば1ヶ月は貸与して貰えるかと。
買取業者もディーラーも有償代車は買取価格や販売値引に相殺して金額提示してきます。
買取業者の代車の最大条件を引き出して最後はディーラー契約時にごにょごょ寝技に持ち込むのが良いかと。
コスト的にはタクシーがリーズナブルなんですが手元に車があるのは手軽さや安心感が違いますよね。
最近ではガソスタに1万円/月のリース車なんてのも見かけましたし都市部ではカーシェアリングもありますね。
書込番号:24601623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>三度目の正直さんさん
アルファードの納車は6月位ですか?
私なら、5月位に売却先を探します。
今の状況なら5月でも相場は変わらない気がするからです。
本来なら2月位から輸出の相場が下がり4月頃位から相場が上がるんですけど今年は違いますね。アルファードの中古車も現在480万以下で買えないです。
業販してくれない販売店しかアルファードは残ってないです。
以上の事から今売るのはもったいない気がします。
ただ、これ以上上がる事もないと思います。
過走行や事故に気を付ければ、売却価格は変わらないと私は予想します。
書込番号:24601641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>三度目の正直さんさん
他のディーラーからもちゃんと下取り額を出してもらった方が良いと思います。最近は取引先に大手買取店があり高額で下取りを出せるディーラーがあるらしいです。
個人的な意見ですが
暫くは買取価格は高い水準を保つと思っております。トヨタのハイブリッドは殆の車種で受注停止でガソリン車も停止若しくはかなり長い納期の現状が直ぐに解決するとは思いません。
書込番号:24601745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>三度目の正直さんさん
自分は4年落ち2万キロのヴェルファイアz-gでディーラー下取り430万だったのでアルファードならもっと出るんじゃ無いでしょうか!6月にアルファード納車まで乗れるので下取りにしました。
書込番号:24604055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちむけんさん
再度、ディーラーに確認しましたが400万円を超えるのは無理みたいです。
長年の付き合いで、いつも良くしてもらっているので本当に無理なのだと思います。
書込番号:24604097
1点
>三度目の正直さん
2年前に買ったディーラーなんですよね?うーん、それはちょっと下取り額としては足元を見られすぎてるような気がします。
別のディーラーでも下取り額を聞いてみたらどうでしょうか?
私は経験がないので分からないのですが、ビッグモーターやガリバーといった国内大手買取り店でもディーラーで新車を買う時みたいに、
最初は低い査定額を提示して、他店と競合したりすると査定額も次第にupしたりするものなんでしょうか?
書込番号:24604519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>三度目の正直さんさん
ディーラーさんの価格はそんなものだと思います。
殆どのディーラーはトヨタ認定中古車センターの査定額で出してきますので、ディーラーを変えても同じ中古車センターなので査定額は同じです。
たまにディーラーで変わってくる場合がありますが、値引額との内訳替えか販促費等が出ている場合のアップ分です。
ディーラー下取りは納車まで乗ってられるメリットがありますね。
買取店は480-500の価格が出ていますが数週間以内の引き上げになってしまいますね。
書込番号:24607110
2点
>といひろさん
>それはちょっと下取り額としては足元を見られすぎてるような気がします。
実際の下取り額をご存じでしょうか?
書込番号:24611367
0点
>三度目の正直さんさん
実際の下取り額は分かりませんが>ちむけんさんの報告によれば、ディーラー下取りで430万円の金額が付いてる報告もありますしね。
書込番号:24611824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>といひろさん
デイ―ラーの下取りは普通、納車のタイミングでの予想相場になりますので400万円は妥当な金額だと思います。
もちろん、それ以下も以上もあるとは思いますが。
実際にご自分で行動して得た情報を発信されたほうが良いですよ。
書込番号:24612255
0点
>三度目の正直さんさん
私は先月末にSCパケに乗り換えたのですが、去年買ったディーラーで令和3年式6月登録7000キロ走行の黒202タイプゴールド2(付けてるOPはDA、DIM、BSM、後席モニター、T-Connectナビキット、ETC車載器、純正ラグマット、IRカットフィルムでツインムーンルーフは付けてないです)の下取り価格は408万円でした。
別のディーラーでは410万円の下取り価格を付けてくれたところもありましたよ。
下取り価格だから、値引き額に含まれているのでは?と思われているのでしょうが、
SCパケはタイプゴールド2と同じオプションで、現金一括、ボディーコーティングなし、メンテナンスパックなしで、
車両本体から58万円引き、オプションから11万円引きの合計69万円引きで乗り出し価格501万円から下取り価格408万円を引いて、最終的に追い金は93万円でした。
私が契約したディーラーの下取り価格が高かったのか、それともスレ主さんが契約したディーラーの下取り価格が低いのかは分かりませんが。
ちなみに納車はGW明けですが、それまではタイプゴールド2に乗っててもOKで、4月からのタイプゴールド2にかかってくる税金も5月に納付書が届きますが、ディーラーに納付書を持って行く事で支払ってくれます。
それと私を含めて、別の方もそうですがここで書いてる金額等の報告を信じれないのなら、金額相場を聞くのは止めたほうがいいと思いますよ。
まあ信じる信じないは人それぞれなんでしょうが。
書込番号:24612420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>三度目の正直さんさん
皆さんが言ってるように今からだと年次改良後になるので納車は早くても6月以降なので、GW明けから買い取り店で査定して貰うのがベストかもしれませんね。
もちろん今でも高値の下取り額を付けてくれるディーラーを探してみるのも良いと思うので、頑張ってみてください。
書込番号:24612480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>三度目の正直さんさん
余計なお世話かもしれませんがレンタカーを経費と計算しいくらの買い取りなら購入出来るかを計算して見てはいかがですか?
手元に残る金額=売却金額−レンタカー代
仮にレンタカー代を10万円必要なら売却額が490万円なら480万円は残りますしね。
スレ主さんの細かな仕様はわかりませんが年式から495万円以上は狙えておかしくありませんよ。
勿論ディーラーや買取店からの代車期間がながければレンタカー代も浮きますしね。
買取店巡り、ディーラーでの値引きや代車交渉、レンタカーの手配等色々大変ですが頑張れば希望に近い形になると思います。
書込番号:24612507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
シートがウルトラスエード(人工皮革)→ブランノーブ(ファブリック)に変更しので、価格が浮いた分、安全装備を追加した感じですか?
ファブリックより人工皮革のがコスト高いと思ったので…
今、物価上昇で仕入れコストが上がったのでシートなど変更したのかと思いました。
書込番号:24599180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>かるがも爺さん
値上がりも言われてますよね。
書込番号:24599194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かるがも爺さん
シート変更って、ファブリックにグレードダウンされるのですか??>ノートンは駄目かさん
書込番号:24599292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かるがも爺さん
年次改良といわれてるので、改良なら合皮シートへの変更と思ってしまいそうですが、
改悪ならファブリック素材への変更もありそうですよね。
去年の年次改良でタイプゴールド2に変更した時、車両本体価格は据え置きでしたがハンドルが黒木目調から革巻きハンドルにコストカット(約35000円?)してるぐらいですから、正式発表されるまでは分かりませんよね。
ちなみにタイプゴールド3ではBSMとRCTAが標準装備されますが、この2つの装備だけでオプション価格は99000円なので、現行のタイプゴールド2の価格から最低でも10万円は価格upするでしょうし、もしDIMも付けると45000円のオプション価格なので、
年次改良前まで3つの装備がセットオプションで121000円でしたから、それだけで値上げですし、
あとはメーターのゴールド塗装と法規対応のマフラーの改良にどれぐらいの金額がかかるのでしょうか?
値上げ幅を少なくする為にファブリック素材のシートに変更して価格upを押さえる事も考えるられますし、特別仕様車だけのシートを作らないようにする為のコストカットは今の状況なら十分考えられる話ですよね?
ちなみにシートのファブリック素材への変更はどちらで聞かれたのでしょうか?
書込番号:24599344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>といひろさん
こちらの記事でしょうか。
https://car-moby.jp/article/automobile/toyota/alphard/alphard-and-vellfire-improvements-feb2022/
書込番号:24599450
3点
>ロレッチ.comさん
画像付きで詳しい説明をしてくださってありがとうございます。
この素材のシートには座った事がないのですが、これってグレードupもしくはグレードdownどちらになるのでしょうか?
書込番号:24599460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ファブリックと言っても、クラウンにも採用された高級ファブリック「ブランノーブ」ですよ。アルカンターラに並ぶ、人工スエード素材です。
ファブリックだからグレードダウンというのは、言い過ぎでは無いでしょうか?
書込番号:24599527
9点
トヨタ公式HPにシート素材について書かれてたのがあったので、ご参照ください。
https://faq.toyota.jp/faq/show?id=4828&site_domain=default
書込番号:24599551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ブランノーブは確か以前「エスクァイア」で使われていた気がします。
https://car-mo.jp/mag/category/catalog/interior/esquire/
書込番号:24599587
3点
ブランノーブに変更されるか、シートはそのままかってとこでしょうね。
個人的にSCと同じ合成皮革は無いと思いますし。
法規対応、BMS等標準化、合皮シートなんてしたら価格面で大幅アップにしかなりませんし。
合皮にするとシートヒーター・ベンチレーションが付く。
そうなるとそのスイッチは?
SCなどのスイッチを使うっていっても、あれはあのコンソールだからこその部品でもあるし。
新たにスイッチ部分を作るほどコストかけるのか。
合皮+シートヒーター・ベンチレーション+スイッチ部分となると、販売価格が半端なく跳ね上がり、SCパケとの棲み分けもできなくなりますし。
どこかでコストダウンして、新たな仕様の部分(パネルの塗色など)を作って、最終的に価格アップを最小限に抑える。
そうなるような気がしますね。
書込番号:24599677
2点
変更内容は次の通りで5月から生産開始です。価格データは3月配信、納車はおそらく6月以降になるかと思います。
・法規制対応(車外騒音・排ガス規制)
・特別仕様車のシート表皮
・メーターリング加飾
・BSM+RCTA標準
アルカンターラとブランノーブの比較ですが、ブランノーブはアルカンターラに似た手触りですがきめ細やかな印象があります。
ブランノーブはクラウン等に採用されている上級ファブリックです。ファブリックは織物という意味合いです。
トヨタのFAQがあります。
https://faq.toyota.jp/faq/show?id=4828&site_domain=default
書込番号:24600068
4点
2→3は7万円程度価格UPとTwitterでつぶやいている方がおられましたね。
書込番号:24600351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん、たくさん意見や情報ありがとうございます
値上がり、情報もあるんですね(汗)
ただ、皆さんの情報を聞いて単純に
高級素材と言われるウルトラスエード(レクサスLSでも採用)が、高級ファブリックのブランノーブと価値が同等なのか?が疑問に感じました。
ちなみにウルトラスエード(東レ)は、アルカンターラ(アルカンターラ社)と同等品なんですね
アルカンターラ社は東レの子会社みたいです。
書込番号:24600612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かるがも爺さん
メーカーオプションが増えるので車両標準価格は上がりますね。
不要な装備の標準化なら解せないですね。
表皮の価値は比べようがないですね。何をもって価値なのか。
ファブリックに安っぽい印象を持たれるなら上級織物生地ではどうでしょう。
逆にスウェード調生地は裁断寄せ集め圧縮生地とも表現できるかと。
つまりは好みとしか言いようがないですね。
書込番号:24601581 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
分かりやすい説明、感謝します。
素材の好みは、人それぞれなのも理解出来ます。
本革が好きな人、人工皮革が好きな人、ファブリックが好きな人、人それぞれの考えがあるますしね
今回
何を価値なのか、なんですが、シート材料の生産コストを落としたように思ってしまいました
生産に関わる仕入れ価格なんて誰も分かりませんが…
書込番号:24601738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
MOPとDAで悩んでいます。
年間9000km走行の予定です。
買わない。という選択肢もありです。
個人的にはMOPが良いのですが、リセールで損は少なくしたいと思います。
ならDAにするべきとはわかっているのですが、バックモニターの画質が悪過ぎて許せません…。
慣れの問題でしょうけど(泣)
MOPにした場合、5年は乗りたいなと考えております(単純に今のデザインがかなりカッコいいと思う為)。その頃には40後期が発売されていると予想するので、それを機に乗り換えたいです。
仮にDA、ルーフ、デジタルインナーミラー、スペアを付けたとして売り時はいつなのでしょうか。3年後(3万キロ時)では遅い!?若しくはフルモデルチェンジの時でしょうか。どうせ新型が発売しても予約が多くて、世に回るのに時間がかかるのでそれなら安心かな?と思っておりますが…。
答えなんてわからないのは重々承知ですが、1番損が少ない可能性があるルートで購入したいと思っています。
まとめ
・そもそも今アルファードを買うべきか?
・MOP DAどちらがおすすめか。※MOPの場合、リセール時の回収率は幾らほどなのか。また、売り時(走行距離、年数)
ご相談に乗っていただける方、アドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:24596083 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ふぁっきゅーさん
あくまでも個人的な意見です。
今、アルファード特需発生中であり得ない金額買取相場だと思います。
株価と一緒で上がりきった波は急激に下がると予想します。
・高水準価格でも売れまくった高年式アルファード
・新車契約に逃げた5月以降のアルファードのタマ数激増(現状でも出荷台数過多)
・コロナ新薬飲み薬の普及により新型コロナ減少傾向に移行し工事フル稼働傾向
・来年の今春頃は40発表→これまた中古車溢れかえる
・来春には治療薬普及が通常化し今程納期待ちにはならないと予想ですかね。
それを加味したら3年後、5年後なんて30アルファードなんて供給過多状態でリセール期待できるか?
という疑問点があるので、私はここで30アル乗り換えは打ち止めました。
あくまでリスクを取れなかった話です。
実際正反対かも知れませんし主が言ってる通り誰もわかりませんからね。
書込番号:24596115 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
語弊があったら申し訳ないので...。
新車契約に逃げたという意味は今の新古車価格が高すぎて、納期待ちでも良いから欲しいということで購入した方達のことです。
書込番号:24596132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
『個人的にはMOPが良いのですが、リセールで損は少なくしたいと思います。』
→5年所有を考えているとのことですが、自家用車は基本的に6年間が法定耐用年数ですので、仮に500万円の新車を購入し減価償却を行っていくと、5年経過後残存価額492,591円、6年経過すると残存価額が1円となってしまいます。
当該車両の5年後と言えば、スレ主様もご記述のようにフルモデルチェンジが施工され後期モデルに移っている時期なのかも知れませんが、現状のアルヴェルのセカンドマーケット取引状態は、明らかにコロナウイルス感染症の影響による半導体不足、ロジスティクスの遅延等複合的な要因によるバブル状態ですので、コロナウイルス感染症の終息具合にも寄りますが、短期的には1年以内遅くとも'23年には弾けるように思います。
5年後のセカンドマーケットでのリセールを期待するのなら、国産車では当該車両でなく、現行ランドクルーザー、LX、或いはジムニー辺りならリセールバリューが期待できるかも知れないように思います。
なお、冒頭にも記述しましたが、自家用車は基本的に6年間が法定耐用年数ですので、減価償却により資産価値は限りなく0に近づきますが、先に記述した特定モデルの特定グレードなら或いはセカンドマーケットの流通不足から、今後もリセールが高額取引きに該当するかも知れませんが、少なくもアルヴェルの「(5年後)リセールで損は少なくしたいと思います。」の思考は、一部の当該サイト記述内容に躍らされ煽られているようで如何なものでしょう。
書込番号:24596177
1点
>ふぁっきゅーさん
私なら、買いません。理由は以下の通り。
新車納期が長いから
1年後と予想されるフルモデルチェンジでリセールバリューが低下するから
新型が羨ましいと思うと思うから
もしも買うならDAにします
必要ないならサンルーフ以外のメーカーオプションはつけません
デジタルインナーミラーなどもフルモデルチェンジ後だとリセールがさらに悪くなると予想するからです
リセールバリューを考えないなら、買いたい時に、買いたい車の、買いたいグレードに、欲しいだけオプションをつけて買えばいいと思います。
完全な私見で申し訳ありません。
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:24596329
10点
>ふぁっきゅーさん
スレ主さんのご家族構成など不明なため何とも言えないですが、待つという選択もありのようでしたら待ってフルモデルチェンジ購入の方が損得だけ考えるといいような気がします。
ただ、スレ主さん今のアルファードが気に入っているみたいなのでそれは買って満足されるのもいいとは思います。
>・そもそも今アルファードを買うべきか?
→損得だけだとフルモデルチェンジを待つ
欲しい気持ちが抑えられなければ30購入
>・MOP DAどちらがおすすめか。
→満足度はJBL(使ったことないですが。。。)
損失リスク抑えるならDA
ちなみに私はアル、ヴェルDAの乗換え行っています。
家族構成上7人乗り以上が必須でリセールのいいアルファードが乗換えの車となっており、もちろん次回のフルモデル時も乗換え予定です。
40車両+100up、30買取額-100downは覚悟はしています。
それでもランニングコスト考えると安い車ですので。
スレ主さんのいい選択の一役になれたら幸いです。
書込番号:24596339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ふぁっきゅーさん
MOPナビとDAを比較した場合、満足度はMOPナビの方が遥かに上(特にパノラミックビューモニターはかなり優秀)だと思いますが、リセール目的で購入するのであればDAが無難かと思います。
特にスレ主さんのように5年以上乗り続ける場合、所有期間が長くなるほどMOPナビとDAの査定額の差額は縮まってしまうと思いますので。
次期モデルでは現行ノアヴォクシーのようにパノラミックビューモニターを10万ちょいでオプション装着できると嬉しいんですけどね。
書込番号:24596516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ふぁっきゅーさん
まず今から購入する場合、早くて来春発売となる新型時のリセールは落ちる事は前提となります。
よって新型発表後のリセールを睨む訳ですがその場合のリセール率はDAが良いです。
まとめると新型を睨む場合はウェイトが一番
新型発売後のリセールを考えて良いならDA
新型発売されても暫く現行を乗るなら満足度の高いJBL
新型はいつか分からないので中途半端なのは今からDAを買う事でしょうね。
待てるなら待つ、待てないならJBLになるでしょうか。
書込番号:24597680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ふぁっきゅーさん
暫くは高止まりすると思いますよ。
勘違いしてる人が多いですが、アルファードは国内需要より海外需要のが大きいから、影響を考えるなら海外の動向を気にするといいですよ。
書込番号:24598099 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ta.kunさん
国内需要はあまり関係ないという事は中古車市場では1月、2月は高値買い取りをしてくれる時期とよく言われてますが、
アルファードに関しては1月や2月だからいつもの相場より高く買い取ってくれるという事はあまり関係ないのでしょうか?
書込番号:24598193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ふぁっきゅーさん
損得を考えて1,2年で売れるなら買ってもいいのかなと。
そのかわりFMCのタイミングは重要だと。
23年か24年にFMCの噂もありますし、今年にもという噂もありますので。
私は前者に賭けて先日DAで購入しました。
長く乗るならJBLでもいいと思いますが、ノアヴォクのコネクティッドナビと比べるとやはり旧型の性能です。
短期ならJBLとDAの金額差は埋まりません。
買取業者が売り文句のためにいってるだけのJBLとモデリスタです。
今購入を考えるならやはり40を見据えて、
DAでの購入が無難かなと思います。
書込番号:24598248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
3-4ヵ月待てば新車で460で買えるのに右も左も前も後ろもアルファードという中古車を500で今すぐ買う? と考えれば海外需要で高騰しているのは明らかです。
このスレに数年いらっしゃる常連の皆さま間では、この車両が海外需要で相場推移していることは当然であり、かつ1,2月登録でしか買いません。
書込番号:24598260
4点
>といひろさん
今の高い相場は、明らかに海外に引っ張られて国内相場も仕方無く高騰してる状態でしょうね。
海外の人も欲しい、国内の人も欲しいってのが相乗されて、今の相場だと思います。
流石にプラス相場を維持ってのは無いでしょうが、90%以上はずっと維持して行くと思いますよ。
因みに、一年以内の車は輸出されないって言う人も居ますが、それもないです。
輸出先は、マレーシアだけじゃなく、タイや香港やマカオ等に行きます。
書込番号:24598394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ta.kunさん
やはりリセールの良さはアルファード様様ですね。
単純計算(相場計算ですが)での読みだと
現在は
輸出仕様が購入価格460万〜480万→500万売却
1.2年後は買取420万〜440万以上売却
というこ事でしょうか?
やはり冷静にみても今って特需状態なのですね〜。
90%は普通じゃありえないリセールですが今の特需を見てたら麻痺ってて売らなかった人たちが後で後悔しそうですね笑
書込番号:24598636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
宜しくお願いいたします。
アルファードSCパッケージ
R2年11月登録
走行1300km
パールホワイト
モデリスタエアロ
サンルーフ
ディスプレイオーディオ
某買取店で370万でした。
妥当と言えば妥当な金額かと思いますが
最近査定された方の情報ありましたら
教えていただけますでしょうか。
書込番号:24593464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ビーフ旨味さん
情報のご提供ありがとうございます。
乗り出し価格はおいくらでしたか?
書込番号:24593533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1月のオークション相場は430〜500くらいだよ。
書込番号:24593842
3点
自分は同じ仕様で(8000キロ)12月に売却、475でした。470は妥当だと思いますよ。今なら粘ればもう少しいけるかもです。
書込番号:24594144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ビーフ旨味さん
1月中旬で500でして、その当時モデリスタ無し480くらいなのが今は500出てるようですから520-500くらい狙えるんじゃないでしょうか
書込番号:24594176
0点
>聖望聖さん
乗り出し480万でしたが
後からモデリスタ組んだので
500万超えてます。
書込番号:24594469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>私はたぶん3人目だと思うからさん
なるほど情報ありがとうございます。
書込番号:24594471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みくぽさん
妥当な金額ですね。
同時期に隣家がまったく同じ仕様の
アルファード買われまして
調子こいてモデリスタ追加し
それが余分でした。
書込番号:24594478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先程、査定が終わり520で契約です。
3社で査定してもらい、N社485、B社510、C社520となりC社に決めた次第です。
ビーフ旨味さんとの違いは
R2年9月登録
走行6500km
後席モニター
デジタルインナーミラー
くらいかな?と思います。
契約がまだなら頑張って下さい!
ちなみに関西です。
書込番号:24597533 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>ささらさらさらさん
サンルーフは無いんですか?それなら高いですね。
書込番号:24597589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
言葉足らずでした!
アルファードSCパッケージ
R2年9月登録
走行6500km
パールホワイト
モデリスタ
ツインムーンルーフ
DA・後席モニター
デジタルインナーミラー
スペアタイヤ
です。ご参考になれば。
書込番号:24597618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ささらさらさらさん
情報ありがとうございます。
N最近元気無いねぇ、B意外に頑張った!、C?えーどこですか?
このクイズの方が気になって寝れない(笑)
ヒントおねしゃす!
書込番号:24597708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど!
そこ、気になっちゃいましたか笑
大手?中堅?C7でいかがでしょう?
書込番号:24597738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ささらさらさらさん
こんばんは。
良い金額ですね。
一括査定されたのでしょうか??
書込番号:24597885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>雪山にgo三児のパパさん
一括査定です!
全部で5社、うち3社が査定にくることになりました。
2社は即日こられ、1社が本日でした。
希望金額を520と伝えて査定金額を聞いてます。
3社とも1回目の提示金額を聞いて、そこから交渉するつもりだったのですが、3社目で520が出たので契約しちゃいました。30分かからないくらいで話が決まりました!
書込番号:24597966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ささらさらさらさん
凄ッッ!
そんな額今迄聞いたことないですよ〜!
モデリスタってそこまで回収出来るのですね(◎_◎;)!
書込番号:24598100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ささらさらさらさん
乗り出し価格はいくらぐらいだったのでしょうか?
書込番号:24598183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>といひろさん
乗り出しは540くらいでしたよ!
値引きが渋い地域なので、高めな乗り出しだと思います。
書込番号:24598226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>★ばいきんまん★さん
モデリスタレスが500まであがってきてますからモデリスタで520はありえますね
買取業者が1月より高値つけてきているのは事実なようです
国内展示では買う人はいないと思いますがね
書込番号:24598288
0点
>ささらさらさらさん
凄い金額ですね〜
輸出系のE○Gさんで470万でした。
傷無しの新同車なのですが
装備が魅力的で無いので
駄目なんですかね〜
一括査定した方が良さそうですね。
ちなみに査定は自宅に来て行うのですか?
何社も来るとなると対応大変そうですね〜
書込番号:24598316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>USA1188さん
2月に入ってどうかな!?と思ってましたが変わらず?ちょい上げ?で推移してるようですね。
アルS-Cパッケージ
今までの皆様の情報まとめると高値は
・DAモデリスタなし=500万
・DAモデリスタあり=520万
・JBLモデリスタなし=560万
・JBLモデリスタあり=580万
(多少前後はありそうですが)
改めて見てるとモデル末期でこの状況。。。
凄すぎますね!
上手な方は+50ってとこでしょうか!?
>ビーフ旨味さん
スレ主さんの仕様でしたら500-520万は狙えると思いますよ!
書込番号:24598347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ささらさらさらさん
差し支えなければ一括査定したのは
どちらのサイトでしょうか
価格さんにあったのを
やりましたけど添付の結果でした。
最高額のお店は口コミが○○でした。
とても500万届かないイメージです。
地域差もあるのですかね
こちら関東です。
書込番号:24598353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しらたま大吉さん
BMさんは電話だけでしたけど
460万前後で結構あっさり目で
そこまで買取たい感じでも無く
とても500万までいく感じがしません。
皆さまのトークアドバイスありましたら
教えて下さい。
書込番号:24598371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ビーフ旨味さん
交渉術かどうかは??ですが買取店が金額言う前に「520万ならすぐ売却します」など先手を打つことを私は意識しています。
1社だけですと低い金額を提示しがち(とくに大手は)だとおもいますので一括査定は有効かと思います。
ちなみに私は一括査定初めてでしたがカーセンサーを使用しました。
書込番号:24598409 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ビーフ旨味さん
出張査定の場所は自宅ですね!
車の査定時間は10分くらいなんですが、長い方だと1時間半くらい、短い方で30分程度で会社とやりとりをして、その日の査定額を出してくれます。
綺麗に乗られてる車両は、国内向けですぐに売れてしまうと話していましたよ!
書込番号:24598411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ビーフ旨味さん
カーセンサーです!
そこしか使ったことないですね。
書込番号:24598419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さま色々とありがとうございます。
参考になります。
オプションが貧弱なんで
自分が少し弱気なところもありました。
強気に頑張ってみます。
また結果報告します。
書込番号:24598467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ビーフ旨味さん
BM高値付けるイメージないです、相場マイナス40が査定価格な印象
私も友人の車査定価格酷かったです
ENGも相場マイナス10、仕様嵌まらない場合はもっと酷い感じで11月登録は食いつかないだろうな
この2社には価格合わず買い取って貰った事がありません
>しらたま大吉さん
そんな感じになってきてますね過去イチな感じです!
一年乗って50万儲かるなら売りたいけれど次の車がねぇ問題
納車も遅れてきてるようですしね売るも買うも混乱
それにしても皆さん社名伏せますね、事実ならしっかり記載希望です
規約警察に叱られますよw
書込番号:24598471 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
サンルーフよりデジタルインナーミラーの方が重要な気がします。
サンルーフ無しでも輸出するみたいだし。
国内の中古車もデジタルインナーミラー有り無しで金額が違うしデジタルインナーミラー無しは売れてないのが現状です。
書込番号:24598573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ビーフ旨味さん
ヴェルファイアz-gからアルファードに乗り換えで下取りですが430万でした。四年で2万キロでディーラーナビ、リアモニター、サンルーフです。納車まで乗ってられるので今が売りどきと思い買い替えをしました。アルファードならもっと高そうな感じがします。
子供がいるので内装も傷汚れ多数 外装も汚いですが値段驚いております。ご参考までに。
書込番号:24601031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ビーフ旨味さん
21年式1月登録の売却情報ですが、
ホワイト、ムーンルーフ、デジタルインナー、スペアタイヤ
DAでモデリスタ無し、走行6,000k。
1月末査定、先週引き渡しで540万でした。
一括査定ではなく、1店舗目に出た金額です。
念のため、他大手買取業社に電話しましたが、
この金額は出ない事でしたので契約しました。
ご参考になれば!
書込番号:24623296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>歌うお姉さんさん
売却したクルマの乗り出し価格はいくらぐらいだったのでしょうか?
他の買い取り業者だと520万円ぐらいの査定額になるのでしょうか?
書込番号:24623360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらでの釣果はどうですか?
書込番号:24623391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>といひろさん
乗り出し金額は、470万円です。
あと、ディーラーオプションの後席モニターを
書き忘れてました。
電話でお聞きした大手買取店は、
500も厳しいとの事でした。
書込番号:24623402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>歌うお姉さんさん
そうなんですね。SCパケは凄いですね。
書込番号:24623450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,703物件)
-
アルファード Z リヤエンター JBLプレミアムサウンド 14インチリヤエンターテイメント JBLプレミアムサウンドシステム デジタルインナーミラー 左右独立ムーンルーフ スペアタイヤ
- 支払総額
- 778.0万円
- 車両価格
- 758.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 458.2万円
- 車両価格
- 445.5万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 408.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 258.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
アルファード Z リヤエンター JBLプレミアムサウンド 14インチリヤエンターテイメント JBLプレミアムサウンドシステム デジタルインナーミラー 左右独立ムーンルーフ スペアタイヤ
- 支払総額
- 778.0万円
- 車両価格
- 758.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 458.2万円
- 車両価格
- 445.5万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 408.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 258.2万円
- 諸費用
- 11.7万円


















