アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 96〜4954 万円 (6,585物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3377スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  LEDリフレクターについて | 29 | 7 | 2024年2月28日 17:17 | 
|  アルファードにタイヤのみ4本とホイールのみ4本積めますか? | 31 | 12 | 2024年1月7日 17:15 | 
|  ホイールについて | 27 | 4 | 2023年12月22日 14:39 | 
|  30系後期 買い時について相談させてください  | 91 | 45 | 2023年12月4日 23:52 | 
|  購入時の制約について | 115 | 10 | 2023年11月24日 19:28 | 
|  アルファード30 ショック | 10 | 3 | 2023年10月31日 05:53 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
車検や12検時に保安基準適合品でもNGだった方いらっしゃいますか?
もちろん光らないようにして出しましたが、Eマーク付きのものでないと通せないと言われました。最近は町工場でも厳しくなったのかなぁ。皆さんはどうですか?
書込番号:25638378 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

ディーラーで車検の完成検査をしていた頃は、例え不点灯のLEDリフレクターでもEマークの有無は確認してました。
LEDリフレクター以外でも社外の灯火類はEマークの有無をチェックしてました。
持ち込み検査の場合、リフレクターがしっかり反射する事が前提ですが、経験上Eマークの有無まで見てないですね。
書込番号:25638451 スマートフォンサイトからの書き込み

 6点
6点

>kmfs8824さん
コメントいただき有難うございます!
他の灯火等類もなんですね。勉強になります。
書込番号:25638464 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

車種は全然違うけど、北米仕様(西海岸)は前後のリフレクターが灯火する義務があるので、北米仕様のリフレクター部品を入手して付けていましたが、車検では灯火可能なものなので配線を外してもNGでしたね。
単なる反射板と灯火類では保安基準が違うのと、日本は余計な光り物は全てダメですね。
その他灯火類で追加したLEDライトも、光らないように配線外したけど
その物がダメだということで取り外しました。
書込番号:25638473
 6点
6点

せっかく北米仕様を購入したのに、それはショックでしたね。基準が違うという点で納得しました。
書込番号:25638602 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

監査が入って車検の不正が発覚すると営業停止になるので、特にディーラーはそれはもう厳しく見ます。
書込番号:25638643 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点

前の車ですが昨年末まで30前期に7年間乗っていて購入時からLEDリフレクターをつけていました。
メンテパックに入ってましたので車検、点検は全てDですが問題なかったです。
一応オンオフのスイッチは付いてましたがオフにしてなくても通りました。
書込番号:25640592 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>yasu4788さん
>アルファード2017さん
リフレクターONでディーラーがOKだったのは凄いですね! ですが、やはり厳しくなってきているのは感じます。確かに検査員によるところも大きいですけどね。
書込番号:25640873 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
単純な質問です。
30アルファード後期8人乗り(レンタカー)に235/55R18のタイヤ4本と18インチホイール4本を積むことはできるでしょうか。
乗るのは私1人です。
別々の店で買ったタイヤとホイールを、組付けてくれる店に持っていく予定なのです。
(レンタカーなので内装が傷つかないようにブルーシート、段ボール、緩衝材など使う予定です)
 2点
2点

>Jean Marcさん
三列目を跳ね上げしたら、ホイール付きタイヤ4本を横にして積み上げすれば載ります。が残りのタイヤ全てを同じ場所では無理なので2列目に置けば良いですね。
タイヤって以外と大きいので8本積むのはワンボックスじゃないと無理なんですよね。
書込番号:25569261 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>30アルファード後期8人乗り(レンタカー)
わざわざレンタカー借りるのに、なぜにアルファード?
タウンエースバンなりトラックなりで良いんじゃね。
書込番号:25569266
 17点
17点

早速ありがとうございます。
3列目は左右に跳ね上げて、2列目は座面を跳ね上げたうえで一番前までスライドすれば、タイヤのみ4本とホイールのみ4本を積めるでしょうか。
書込番号:25569268
 0点
0点

2列目が通常乗車位置で3列目を跳ね上げてトランクにホイール付きタイヤ4本を余裕で積めるので、2列目を最前までスライドさせれば、ホイールとタイヤ各4本を積めると思いますよ。
書込番号:25569284 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

貨物用の車ではなくアルファードを選んだ理由は、借りる時間が少なくとも6時間を超える予定で、6時間を超えるとレンタル料金が12時間固定で、早く返しても料金が変わらないからです。
12時間借りるなら、タイヤ組付けて家に運んだあと、人も乗れる車を借りたかったのです。
書込番号:25569290
 1点
1点

>狩人0723さん
ありがとうございます。
8人乗りを借りて私1人運転席乗って、2列目は一番前までスライドして3列目は左右に跳ね上げて積もうと思います。
書込番号:25569294
 1点
1点

 JamesP.Sullivan 様もご記述していますように、レンタカーをご利用なら何もレンタル料金の高いアルファードを利用しなくても、クッション材(ブルーシート、段ボール等)養生を行う予定なら、レンタル料金コストパフォーマンスに優れる、積載性にも優れた軽自動車のバンやトラックをご利用すべきかと思います。
 なお、タイヤは兎も角として、ホイール傷つき防止の観点から、古毛布、タオルケット等のファブリック系素材で養生されることと養生テープもご一緒にご用意されることを推奨します。
書込番号:25569299
 5点
5点

アルファードで積めそうですし、運転にも慣れていて、その後の予定にも使えそうなので、アルファードを借りることにしました。
これにて解決とさせてください。
皆様ありがとうございました。
書込番号:25569314
 2点
2点

>たろう&ジローさん
ホイールは段ボールに入っていますが、段ボールに入れたままだと積めない場合は、ホイール同士や、レンタカーの内装が傷つくことのないよう、タオルケットなどの布類も持参する予定です。
書込番号:25569316
 1点
1点

梱包状態なら養生しなくて済みますね。
リアに横積みで2段する場合、幅は充分かと思いますが跳ね上げたシートに当たるかもしれません。
2列目を前に出せばホイール4本梱包状態でも積み上げずに載せます。
その上にタイヤを立てて置けば積載は可能かと思います。
タイヤは油分が掠れると内装についてしまうので養生した方が良いでしょうね。
みなさんがおっしゃっている通り、バンなら気にせず積めるのですが。
書込番号:25569617 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>Jean Marcさん
帰りの話ですが、組み込んだタイヤは、ご自身で積み方をチェックした方が良いです。
 年二回 冬タイヤ、夏タイヤ交換でアルファード30でディーラーに運んでますが、積み方が悪いと重いタイヤなので カーブとかでも暴れます。バックドア開けたらタイヤが落ちてくると危ないです。
 実際にディーラーの新人整備の方に注意したことがあります。
 セカンドカー、サードカーの小型車や軽自動車だと タイヤが軽いので、そんなことはないのですが、思いタイヤなので お気をつけなください。
書込番号:25571880 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>donapapaさん
>yasu4788さん
>たろう&ジローさん
>狩人0723さん
>JamesP.Sullivanさん
>こーけもーさん
ホイールを買った店のご親切で、ホイールを近くの組める店に運んでくださり、私はタイヤだけ自分の車で運んでホイールと組んでもらいました。
アルファードを借りることなく自分の車で済ますことができました。
書込番号:25575788
 2点
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めまして。
初心者なので教えてください。
アルファード30後期、タイプゴールド2 TEINのHIGHTECHというダウンサスで2.5センチほど落としています。
この度フロント:9J 21インチ +38
                   リア:9J 21インチ +27
のホイール装着を考えています。
こちらハミタイせず装着可能なものでしょうか??
書込番号:25553892 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

装着可能かと思いますよ
書込番号:25553912 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

>たかた4192さん
こんにちわ
過去の口コミを見る限りですが、少なくとも40mm以上ローダウンしないとはみ出そうですね
カーポートマルゼンやフジコーポレーションへメールにて問い合わせてもらったほうが確実だと思います
書込番号:25554866 スマートフォンサイトからの書き込み

 2点
2点

型落ちになり安い中古が出回るようになると、こういう下品な仕様にしたがる輩が増えるのがイヤなんだよね。
30系も悪くないけど同じように見られるのが嫌だから買い替えたくなるんだよ。
早く40系普通に注文出来るようにならんもんかね。
書込番号:25555755
 12点
12点

お返事ありがとうございます。
マルゼンさん、フジコーポレーションさんに問い合せたところ、リアがかなりパツパツかもしれないけど入りそうとのお返事頂けました。
大変助かりました。
書込番号:25555976 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
子供が産まれて、子供の乗せ降ろしが大変になり、アルファード30系後期のSCパケ、SC、GF(当初は3年落ち、3万キロぐらい)いずれかのグレードを買いたいと思ってます。
2024年3月末には車検が来るので(2013年式、フォレスターXT)できれば、それまでに買い替えたいけど、中古アルファードがあまりに高くなりすぎてて、ビックリしている状態です。
そこで、皆様のアドバイスとか頂きたいです。
皆様は来年の3月までに価格は落ちてくると思いますか?
中古の30系は買うタイミングとしてどう思いますか?
幸い、今の車は壊れてはないので車検通してタイミング待つのも手かと思ってます。
些細なことでも結構です。何かご意見頂ければと思います。
書込番号:25523981 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

40系が受注停止、長納期化している為30系の中古車市場の人気はしばらく衰えることはないと思います。
少なくとも高額で買い取っている間はそれ程落ちることはないと思います。
アルファード以外の選択肢はありませんか?
書込番号:25524024 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

この車は中古で買う車じゃ無いです
新車で買って,乗り換えましょう がお得
最初の新車が無理ならノア辺りで我慢されては?
書込番号:25524026 スマートフォンサイトからの書き込み
 21点
21点

輸出は生産後 12〜60カ月で認めらてますので
お買い得を考えると 5年をすこし超えた車を狙うのはありかなーー
書込番号:25524034
 4点
4点

>yuu_nannさん
高いと思う時点で辞めときなよ
ノア、セレナ、デリミニ、買えそうなのにしなよ
書込番号:25524035
 19点
19点

>yuu_nannさん
「いつ買うの?」「今でしょうー」って言うのは古いですが、、、。
毎年1-2月は価格が上がってきます。
買うならその時期を外した方が良いと思います。
(4月になると下落しやすいですが、車検の都合上厳しいですよね。)
ただ、アル/ヴェルに関しては、高止まりが続くと思われます。理由は下記の通り。
(1)円安。この車は輸出される事が多いので、円安になると相対的に国内価格が上がります。
(2)40の供給が追いついていない。「30から40に乗り換えたいけど40が買えないからこのまま30を乗り続けよう」って考えるユーザーが多いため、30の中古車が市場に出にくい。また、貴殿のように新規で40が欲しいユーザーも多く、「本当は40が欲しいけど、買えないから30の中古で我慢しよう」と思う人が多い。
私の知り合いも40が欲しかったけど抽選に外れて購入できなかったので、30中古車を探したけどあまりにも高く諦めていました。結局、40販売再開までのつなぎとして、(比較的か価格が落ち着いている)エルグランドの中古車を購入しました。
自分なら、今は買いません。
「車検を通す」または「他車種新車」/「他車種中古車」のいずれかにします。
余談ですが、当方、40ヴェルファイア納車待ち(8月)状態ですが、あまりにも30の相場が高いので6月に購入予定だったNXを前倒して購入し、先に今載っている30アルファードを売却することにしました。なんと、購入価格より売却価格の方が高いです。今は売り時ですので、逆を言えば「買い時じゃ無い」とも思います。
書込番号:25524046 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

3月は決算期。
昔なら新車は安くしてくれる希望はありますが、仕入れ値が確定し売値もほぼ決まってる中古の値落ちはそもそもが厳しいです。
新車が昔のような納期で買え、中古車需要が落ちるなら仕入れ値も下がり転売価格も下がります。
でも今はまだ…
書込番号:25524058 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>yasu4788さん
ありがとうございます!
やはり、下がらないんですね。年数経つごとに新車時の9割、8割、と下がってくれればと思ってたのですが。
他はデリカD5、エルグランド、ノア、ヴォクシーも考えました。
デリカ、エルグラはモデル変わりそうだし笑
ノア、ヴォクシーを新車で500近く出すなら、アルファードの中古がいいなって思って今です。笑
書込番号:25524136 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>yuu_nannさん
〉ノア、ヴォクシーを新車で500近く出すなら、アルファードの中古がいいなって思って
そうなんですよね。
比べると30系アルファードはお得感があります。
ナビや安全装備系が新しくなった2020年式以降がお勧めです。
ただ燃費は悪いし維持費はノアヴォクよりも掛かります。
書込番号:25524143 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>ホントの事が知りたいでござるさん
ありがとうございます!
やっぱ新車なんですねー。
最初はノアの現行モデルも少し考えてたんで、グレードとか装備とか一旦見てみます!!
書込番号:25524144 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます!
輸出は60ヶ月までなんですね!そこまで調べれてなかったです!!
アルファードで考えると30系の前期くらいですかね!?
中古のアルファード見てるうちに前期もアリかなーって少し考えも出てきたところでした。笑
書込番号:25524157 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます!
いや、そうなんですよ。少し背伸びし過ぎてる感はあるかもしれないです。笑笑
軽は小さいんでパスで、セレナの良いところはプロパイロット2.0?くらいがだなーって思っててパスで、ってなるとノアかヴォクシーくらいが現実的なんですかね。
でも、これらの新車の値段とアルファード中古ならアルのが!!って
頭凝り固まってるかもしれないです。笑
書込番号:25524180 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

それらのグレードは肘掛けが邪魔でチャイルドシート使いにくいですよ。子育てで考えるならおすすめしません。
あと、ジュニアシートの時期。子供が自分でベルト締めるときに干渉し、手が入らなくて締められないため、使えないものが多いです。
さらには、子供がなにかこぼしたり吐いたりしたとき掃除しづらいです。
うちはそれらが主要因でCパケからタイプゴールドに買い替えました。
値段の面からもSグレードがタイプゴールドのほうがいいと思います
書込番号:25524229 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます!
中古は大きく値崩れしないんですね。
私も新車で2〜3ヶ月で納車した記憶があります。
年末に買って値引きも大きかったので、それを聞くとなんかモヤモヤした感じがあります笑
今じゃないんでしょうね。でも、車見てると欲しくなってきてるのもあるんですが、安易な考えはだめですね笑
書込番号:25524325 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

質問者様がアルファードを買う為に背中を押すアシストをするならば、3年落ちアルファードにいくらまで出せるか(価値があるのか)だと思います。
フォレスター購入の時もそうだったかと思いますが、仮にフォレスターが500万円だったら買っていたのか?
なので自分の価値まで値段が落ちるのを待つしかありませんが、現実的ではないですよね。
30ヴェルの前期もかっこいいです!
アルファード購入の予算が450万だったとして、将来売却した時に70万円で買い取ってもらったら実質380万円で買った車と言えます。
今も値落ちしない車ならではの考えになりますが。
あとは無理して買って支払いがキツイと思ったら売却です。←この開き直りの精神が一番だと思います。
書込番号:25524351 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

前期は運転支援系、安全装備系で後期と差がありますし、グレード間での機能の違いもありますのでよく調べてから買われることをお勧めします。
書込番号:25524392 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>タマロンレンズさん
ありがとうございます!
チャイルドシートは回転式の大きいやつを使ってます。妻とも邪魔かもしれないと話をしたんですが、結論は「今が、スライドドアじゃないし、回転できなくても今よりはマシでしょ」となってました笑
正直、SCからゴールドに乗り換えられるくらい不便だったんですね。
値段的にゴールドいいですよね!
実は装備とか色々調べました。笑
私は
アダプティブLEDヘッドライト(昔からの憧れ)
シートベンチレーション(極度の暑がり)
大型コンソール(ただ格好いい)
嫁は
助手席の電動オットマン(運転はほぼ私)
が希望でした。
でも、今の状況を考えるとグレードも一度考え直してみます。
書込番号:25524393 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>ボスヌ夫さん
ありがとうございます!
価値…そうですね。本当は450万位だったら嬉しいんですけど。
30後期が高いなら前期も考えないといけないですかね。
そつですね!!考え過ぎて動けなくなりそうです。でも、最悪は売れば何とかなりますよね。笑
書込番号:25524529 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

こんにちは。自分が同じ立場ならどうするかで考えました。
・程度の良い5年経過していない30系は基本輸出される&円安で馬鹿高いのでNGです。
・5年経過した30系前期は安いですが売る時も安いです。多分一番お金を失います。
以上の理由からアルファード30系は買わずに40系が再度販売されるのを待ちます。
でも購入出来るか分からないので繋ぎでヴォクシーの新車、新古車を買います。
ヴォクシーHVs-zも輸出されます。ただし装備を絞って総額400万以内です。
それならあまり値落ちしないので良いとの結論になりました。
書込番号:25524569
 0点
0点

>YASSY 824さん
ありがとうございます!
運転支援、安全装備など新しいもの本当は大好きです。笑
現車がアイサイトや全車速のオートクルーズ位なので、アルファードの方が良いだろうとあまり詳しく見てなかったので調べてみます!
書込番号:25524658 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>yuu_nannさん
チャイルドシートのうちは回転に不便なだけでどうにかなります。
ジュニアシートで、子供が自分でベルトをつける頃からが問題で、チャイルドシートのように車両シートベルトはつけたままになるのではなく、乗り降りのたびに車両シートベルトを付けたり外したりとなり、ジュニアシートを適切な位置で使おうとすると肘掛けとジュニアシート座面の間の隙間が小さく、手が入らないので固定できなくなります。
子供が自分でベルトができるかを確認し、ちゃんと使えるジュニアシートを買う又は7歳ぐらいまで使えるチャイルドシートにする、もしくは子供の安全性に難がありますが、ジュニアシートを使わない方法なら問題ありません。
うちの場合は安全性が最優先なこと、すでにジュニアソートがあったこと、下取りがよかったことからタイプゴールドへの買い替えを選択しました。
あと、多少子供が大きくなってくると母親が2列目になる機会が多く、助手席オットマンを使わなくなりましたし、2列目から運転席への飲み物等の受け渡しが増えたため大型コンソールより普通のコンソールが便利と感じました。また、革でないので暑さ寒さや汚れの心配も少ないこと、三眼も付いていることから、子育て中ならタイプゴールド(ハイブリッド除く)あたりが最適解だと思いますよ。(Cパケ以上はファミリーカーよりショーファーカーの要素が強く、かゆいところに手が届かないと思います)
中古で買って、子供が多少大きくなる頃には買い替えでしょうからそういう選択もありかと思います
書込番号:25524704 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>全力敗走さん
ありがとうございます!
30前期はあんまりオススメじゃないんですね。
ヴォクシーのおすすめグレードまでありがとうございます!
今の車はリセールとか何も考えないで買ったんですけど、今回はリセールとかも少し頭にあって。
おすすめグレードよく見てみます!
書込番号:25524983 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


>タマロンレンズさん
ありがとうございます。
ジュニアシートですか。正直まだそこまで考えてなかったです。 
1番諦めるなら大型コンソールだと思ってます。笑
パワーシートも欲しいような気も。笑
タイプゴールド調べてみます!!
書込番号:25525146 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>yuu_nannさん
私見ですが参考頂けたらと思います。
>皆様は来年の3月までに価格は落ちてくると思いますか?
→落ちないと思います。
理由は皆さんと一緒のコメントになりますが円安です。
あとオークション相場は今が底で年始にかけて上がる傾向です。
>中古の30系は買うタイミングとしてどう思いますか?
値段だけを考えると来年の夏秋以降に若干値段が下がるのでは!?と考えています。
理由は40アルヴェルが納車が進むに連れ30の球数が増える。
ドル円が若干円高にむかい他国通貨も円高傾向の予想。
新車のS-Cパケが460万で購入できるのにわざわざ中古で500万前後出すメリットは私には見いだせません。30の新車はすでに買えないのでどうしても30欲しければ仕方ありませんが。
お子さんはお一人でしょうか?
まだ新型の発表等(来年春発売?)はありませんが新型ルーミーも検討してみてはどうでしょうか?それと同時に新型アルファード(40系)もディーラー回って手を打っておくのもいいかと思います。
また、ノアヴォクも仕様によっては400万以内に収まるのでオススメです。ディーラー根気よく回ったら短納期車見つかる場合もあります。
私の場合8月注文で10月生産、仕様ヴォクシーHEV、S-Z オプション3眼、快適HI、スペア、10.5ナビ、約42万値引きで支払い385万でした。
シエンタもいいんですが受注停止?ノアヴォクも近々受注停止ですので早めに動いた方がよろしいかと思います。
30アルいい車ですが型落ち中古車両に500万はもったいないかなと私は思います。(あくまで私見です)
書込番号:25525230 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

はじめまして。
ウチの場合は20系後期のタイプゴールドに乗ってます。子供達も3人いて、タイプゴールド!何かと便利で良かったです。
タイプゴールドのオススメは、二列目シートの超ロングスライドです!後ろにメッチャ下がりますので荷物もガンガンのりますよ!
ほんとオススメです!
新車で買って10年。子ども達も大きくなってしまったので40ヴェルに乗り換える事にしました。来月、納車になります。
でも、20系アルファードはキャンプに行ったり、釣りに行ったり車中泊したり子供達との思い出が沢山詰まってます。笑
書込番号:25525646 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>アドレスV125S横浜さん
情報ありがとうございます!
頭の弱い私には理解できるまで時間がかかりそうですが。笑
銀行ローンを考えてたのでよく調べてみます!
書込番号:25525953 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>しらたま大吉さん
ありがとうございます!
やっぱある程度時間が経たないと下がらないんですね。あとは円高になるのを祈るだけですね。笑
本当は500万円の車を中古で下がるだろうから買いたいなーって思ってたんですけど、全然下がらないって言う感じです。笑
車はある程度大きくないと荷物が乗らないんでMクラス以上のミニバンががいいんですよ。
ノア、ヴォクならそのくらい値引き出るんですね!
色々見てみます!
私も今の金額はちょっと手を出しにくいです!
書込番号:25526115 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>そうちゃーんさん
ありがとうございます。
何人かの方がタイプゴールドが良いって聞いて、今色々調べてます!笑
子供のために買うんで、子供と過ごしにくいなら本末転倒ですよね。笑
まだ、1歳なんで今からガシガシ使わないといけないんで、そこもよく考えます。笑
アドバイスありがとうございます!!
書込番号:25526149 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>yuu_nannさん
30系から40系のつなぎでvoxyに乗っていますが、装備絞って値引き頑張れば、ガソリン330、HV350で乗れます。
乗り心地は30系の方が良いですが、運転の楽さは圧倒的にヴォクシーです。TSSが第3世代のVOXYとアルファードは全く違います。
3列目を跳ね上げたままロングスライドできるので荷物もアルより乗せることができます。DAの画質もすごく綺麗になっています。
リセールも良いので、売却の時に頑張れば1年くらいでトントンで売れますよ。HVなら少しお釣りでるかもです。
書込番号:25526437
 0点
0点

お疲れ様です!
ウチも実は購入する時、SCかで悩みました!
でもタイプゴールドはほんとオススメですよお!
金額とかじゃなくて、使い道メッチャありましたもん!
一例あげると、ディズニーとかいくとき、車中泊でも助手席にチャイシー置いて、後部座席はフルフラットのマット置いたり!
子どもが小さい時は、このパターンでした笑
SCでは、フルフラットのマット置いたり出来ないですよ!
見た目はありますが、用途や車の使い方で選択されたらどうでしょうか!笑
書込番号:25526449 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>yuu_nannさん
>子供が産まれて、子供の乗せ降ろしが大変になり
>まだ、1歳なんで
>2024年3月末には車検が来るので
すでにお子様がいらして車検時をきっかけに車を替えたいってことですよね
>車はある程度大きくないと荷物が乗らないんでMクラス以上のミニバンががいいんですよ。
アルでなくてもフォレスターよりは広いですよ
>デリカ、エルグラはモデル変わりそうだし笑
>ノア、ヴォクシーを新車で500近く出すなら、アルファードの中古がいいなって思って今です。笑
アルもモデル変わりその旧型ならすぐにモデルが変わる車でも大差ないかと思います
こちらのサイトでもエルグランドがめちゃ安く買えたなんて書きこみもありました
燃費とか考えなければエルグランドのCPは高いかもしれません
(エルグランドをお勧めするということではなく30アル絞りすぎ感が気になる)
アルファードがお気に入りで予算的にも大きさ的にも問題なければ
フォレスターは1回車検を取り40とするか
中古でそこそこの大きさのミニバンをCP高く欲しいなら20の方が割高感が少なく
良さそうな気もします
他の方もコメントされていますが30の中古はあまりお得でない場合が多いのではないでしょうか
外観のバス感が嫌いでなければステップワゴンも動力性能以外はスペック的にも良さそう
何が言いたいかと言いますと
出口を決めず落ち着いて幅広く考えましょうって事
書込番号:25526928
 0点
0点

>素直に行きましょう。さん
ありがとうございます!
つなぎとか羨ましいです。笑
私は次買うと、予算的にある程度は乗らないといけないんですよね。泣
ただ、ヴォクシー自体は色々調べてみようと思ってます!
ハイブリッドのグレード見てる最中です。笑
書込番号:25527721 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>そうちゃーんさん
ありがとうございます!
車中泊とかいいですよね!
嫁は嫌がるんですけど、私はそういうの大好きなんですよ!笑
一旦、どうするか色々考え直したみようと思ってます!
書込番号:25527728 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

うちは家では 中古のコロナでした
でも子供にとって、お父さんの車って自慢なわけで
どんな車でも最高の高級車です
いいくるまを見つけてください
書込番号:25527739
 2点
2点

>gda_hisashiさん
ありがとうございます!
そうです!車検なんですよ。
燃費は正直あんまり気にしてないです。笑
今がハイオクのリッター7kmから8km位なんで。笑
エルグランドも結構良いなーって思ってました。
でも、ちょこちょことイマイチな所もあったりして。笑
皆さんから色々アドバイス頂いて、一旦フラットに考えようと思ってきてます。
車検通せば普通に乗れるんで、試乗とか、実車見に行ったりしてもないんで、見に行こうと思ってます。
ステップワゴンは見た目が苦手で。笑
おっしゃられる様に、「30後期を買う!」ってのを頭から外してみます!
書込番号:25527742 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

2018年式の程度の良さそうな物は如何ですか?
輸出からも外れてますし。
私なら3.5SCですかね♪
但し、子育てされてるのなら2020年式以降のSタイプゴールドの方が良いかもしれませんね。
私もS Cパケ乗ってますが、不向きだと思いますよ♪
セカンドシートの両サイド結構狭いですよ。
書込番号:25528330 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます!
自分の子供に憧れてもらえるように、ちゃんと考えて決めたいと思います!
優柔不断なだけかもしれないですが。笑
書込番号:25529578 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>よくばりばんばんさん
ありがとうございます!
3.5は2.5に比べて少し価格が落ち着いてる感じですよね?
今のフォレスターもハイオクでリッター7前後なんで、税金と車検位しか変わらないかなーと思ってます!
当初は子供のための車だったのに、いつのまにか自分中心になってました。笑
今、色々考え直してます笑
書込番号:25529583 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>アドレスV125S横浜さん
????
30系の中古車市場は異常なほど高値、高いと思うのは当然だと思いますが???
こういうつまらないカキコミにイイネが集中する民度を悲しく思います。
書込番号:25530145 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

冷静に考えましょう中古に300万以上はないですよ。
そんな捨て金するくらいだったら、1年2年待っても新車ですよ
書込番号:25530165 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>yuu_nannさん
自分は40系です。
フォレスターからだと30系の3.5か40系hevまたはターボなら満足度が高いと思います。
ノアヴォクhevの驚異的な燃費も納得できるとは思いますが、というところです。
スバルのワンパッケージの感覚とトヨタは真反対にあるので、スバルのコスパで推測するのはやめたほうが良いです。
40系の足回りはフォレスターからの違和感はないです。30系の3.5は少し手を入れる必要がありますが、3.5V6は500万円でも十分満足できると思います。
書込番号:25530173 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>yuu_nannさん
悩みますよねー。
自分は小さい子はもういないんで経験から行くと、迷うなら買えです。
多分、自分の中で決まってるはずです。
自分も40系アルファード買うのに要るか?て自問自答しながら欲望には勝てず、モデリスタ要らないと思いながら欲望に勝てず付けて納車。
でも、大満足です。
妥協して購入しても後悔だけになります。
書込番号:25532917 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ありがとうございます!
3年落ちで、乗り出しの7割から8割になってたりしないかなーとか思ってたのが間違いでした。笑
新車欲しいですけど、乗り出しの600万はお金的にキツいです。笑
中古の価格が早く落ち着いてくれれば良いですけど。
書込番号:25532919 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>Leiman305さん
ありがとうございます!
3.5は運転も少しは楽しいかなーとも思ったり。
でも、小さい子供には合わないのかなーとか。
フォレスターはターボで運転も中々楽しかったんで、ちょっと気になってます。笑
書込番号:25532947 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>トマトトールさん
ありがとうございます!
悩んでます!!笑
安いグレードに、パワーシート付いてればそれで良くなってきたんですけどね。笑
色々、自問自答してます。笑
私は、金銭的にそんなに余裕があるわけではないので慎重に考えないといけないんですよ。笑
書込番号:25532960 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
埼玉トヨペットで購入した方にお聞きしたいです。
契約条件で下取り必須といわれ、そのまま契約しました。今更ですが、他の方も本当にそうだったのかなと思い、同ディーラーで契約した方の状況をお聞きできればと思います。(下取り車のない方や増車の方は販売もしてもらえないのか、とも思いました。あと、ミニカーも楽しみにしていたのですが、今回はなしと言われガッカリでした。)
よろしくお願いします。
 16点
16点

同じ条件でした。ミニカーも難しいって言われました(泣)
ちなみに納車が早まり12月中旬ぐらいって連絡来ました。モデリスタフルです。
書込番号:25514634 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

下取りなしでも買えましたよ。
書込番号:25514655 スマートフォンサイトからの書き込み
 11点
11点

>今岡山県にいますさん
埼玉在住の方ですか?
書込番号:25514758 スマートフォンサイトからの書き込み
 21点
21点

>ドロンパちゅっちゅさん
ありがとうございます。私も早まり12月予定です。やはり同じ感じなんですね。このような条件が初めてだったのですが、今後はこんな感じになるですかね。
書込番号:25514881 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

こちらは埼玉のカローラですが下取りやローン、コーティング等の指定オプションもなく現金で購入可能でした。ミニカーもいただけました。
書込番号:25514976 スマートフォンサイトからの書き込み
 12点
12点

>コムドット価格さん
ありがとうございます。参考になります。全国津々浦々の販売方法を見ていると色々と考えるキッカケになりました。
ちなみにそちらは抽選とかありました?こちらは条件が整えば先着という話でした。そのため安心して購入できました。
書込番号:25515134 スマートフォンサイトからの書き込み
 11点
11点

私も埼玉トヨペットで注文しました
条件も一緒でミニカーも当然もらえず、しかも納車もいつになるかわかりません(遅くとも来年6月までのはず)
今となっては焦らずに近隣のその他のディーラーに片っ端から連絡してみたら良かったなと思ってます
書込番号:25517359
 9点
9点

>片瀬那奈LOVEさん
ありがとうございます。ディーラーや営業マンとお付き合いだったり、この車種だからこのディーラーといった時代ではなくなったのですね。納期は急に早まることもあるようですが、期待せずに待ちましょう。
書込番号:25518614 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

自分は関西のトヨペットっで購入し、納車済みの物です。
条件としまして下取り、残価ローンの2つは必須でしか抽選に当たらないと言われました。
ただ特別枠ってのがあり、その枠の人は基本的に条件なしで買えたみたいです。私の営業マンに教えてもらいました。
特別枠がどれだけの数あったなどはわかりませんか(笑)
ネッツトヨタでは予約スタート当日に連絡してお店に行こうとしましたがその時点で抽選のはずの予約枠が事前に集めていたみたいでいっぱいでした。
書込番号:25518720 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

>車大好き出張族さん
ご納車おめでとうございます。その条件もなかなかでしたね。商売とはいえ、もう少しやり方を考えて欲しいですね。抽選も公開してもらいたい。
書込番号:25519180 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファード30前期 エグゼクティブラウンドに乗っていますが、リアショックが抜けてしまい、ネットで新車外しで探しているのでが後期型でも取付可能ですか?
お知恵を貸して下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:25484946 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

可能ですよ 私の友人が同じような事で交換してました。
書込番号:25485014 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

コーナリングとか、車体がフラフラ、フワフワして危険ですよね。
書込番号:25485555 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,887物件)
- 
- 支払総額
- 239.5万円
- 車両価格
- 228.3万円
- 諸費用
- 11.2万円
 - 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.6万km
 
- 
- 支払総額
- 453.6万円
- 車両価格
- 445.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
 - 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
 
- 
- 支払総額
- 533.1万円
- 車両価格
- 525.3万円
- 諸費用
- 7.8万円
 - 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.2万km
 
- 
- 支払総額
- 709.4万円
- 車両価格
- 697.4万円
- 諸費用
- 12.0万円
 - 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
80〜599万円 
- 
38〜1515万円 
- 
25〜4862万円 
- 
22〜484万円 
- 
24〜720万円 
- 
57〜688万円 
- 
107〜736万円 
- 
129〜516万円 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






- 
- 支払総額
- 239.5万円
- 車両価格
- 228.3万円
- 諸費用
- 11.2万円
 
- 
- 支払総額
- 453.6万円
- 車両価格
- 445.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
 
- 
- 支払総額
- 533.1万円
- 車両価格
- 525.3万円
- 諸費用
- 7.8万円
 
- 
- 支払総額
- 709.4万円
- 車両価格
- 697.4万円
- 諸費用
- 12.0万円
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 












 
 











 




 
 
 
 
 








 
 
 
 
 

 
 
 
 


