アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 95〜3876 万円 (6,420物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 4 | 2022年2月11日 08:36 | |
| 50 | 17 | 2022年2月13日 18:44 | |
| 18 | 2 | 2022年2月10日 14:57 | |
| 57 | 59 | 2022年3月16日 14:40 | |
| 6 | 4 | 2022年2月10日 12:40 | |
| 16 | 16 | 2022年2月13日 00:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2021.12.25 に2.5SCパッケージを注文したのですが、ネットで見積りを見ると皆さん金額が違っていました。
納期は4月で
自動車税(種別割) 39.800円
自動車税(環境性能割) 114.900円
自動車重量税 61.500円
自賠責保険 13.490円
リサイクル料 14.900円
登録届け出費用 2.200円
車庫証明費用 2.700円
希望ナンバー 4.150円
法定の費用なので決まっているとは思いますが、何故違ってくるのか教えて下さい。
自分的には登録月で多少は変わってくるとは思っています。
またこの法定費用で金額を誤魔化すようだと詐欺になりませんか??
書込番号:24591665 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
決まっているのは、
自動車税
自動車税
自動車重量税
自賠責保険
リサイクル料
ただ車種やグレードで価格が変わるものがあります。
これ以外の
登録届け出費用
車庫証明費用
希望ナンバー
決まった金額(印紙や証紙)に店が手数料を上乗せしている金額です。
よって店によって変わります。
書込番号:24591689
4点
>ヒグマの父さん
同じアルファードなのにグレードでも価格が変わってくるのですか!!!
知りませんでした…。
大変勉強になります。
書込番号:24591732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『同じアルファードなのにグレードでも価格が変わってくるのですか!!!』
→同グレードでも、MOP&DOPの多寡によって購入価格が異なれば、環境性能割(以前の「自動車取得税」)の税率は、自動車の燃費性能等に応じて、自家用車は車両の取得価格×0〜3%、営業用の登録者と軽自動車は車両の取得価格×0〜2%となり、MOPによる重量増による燃費性能低下、購入価格増により税額アップ、また同様にMOPの車両本体重量増による自動車重量税負担増も場合によっては想定されます。
また、 自動車保管場所証明書(車庫証明書)、新規検査登録(含む希望ナンバー制度)は、ディーラーへ依頼せずご自身で地元所轄警察署、新規検査登録(ナンバー取得)は所管各都道府県の運輸監理部、運輸支局又は自動車検査登録事務所で発生する所定の事務手続き費用のみの定額負担となり、ディーラーの代行手数料の節減となります。
https://www.airia.or.jp/info/charge_tax/01.html
https://www.sonysonpo.co.jp/auto/guide/agde034.html
https://iwate.toyota-dealer.jp/specialbusiness/syohiyou
書込番号:24592096
2点
>たろう&ジローさん
同じグレードでもオプションで変わるんですね。
全くわかりませんでした。
分かりやすい計算式が有れば良いのにと思います。
書込番号:24592607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
前日今乗っているヴェルファイアの点検に行ったのですがヴェルファイアの下取りが高いとのことでアルファードに乗り換えを検討してます。下取り2018年式後期2万キロ
ヴェルファイアz,gパールディーラーナビ it'sコネクト 後席ディスプレイ ムーンルーフ デジタルインナーミラー キー一体型エンジンスターターで下取り4305500円
新車アルファードc.sパッケージ パール メーカーナビJBL リアエンタ ムーンルーフ キー一体型エンジンスターター it'sコネクト ドラレコ移設 フロアマット移設 ガラスコーティングで
追い金149万コミコミです。
ヴェルファイアが乗り出し484万でした。
これは買い替えるべきかフルモデルチェンジ待つべきでしょうか。アドバイスお願いします。
書込番号:24591381 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
買い取り屋さんならもっと出してくれるのではないでしょうか。
どっちが好きかで決めるのも良いと思います。
4年で50万円で乗れたと思うと大変得ですよね。
新型は当然良くなるのでしょうが、海外の需要はまだまだありそうですから、また買って売るのもありだと思います。
書込番号:24591419
8点
ありがとうございます。一部改良後の納車なので6月納車になるようなので下取で納車まで乗ってられた方がいいかなーと思ったのですが4ヶ月後に売ったらどうなんですかね?5年目の車検が二月なのでタイミング的にはいいかなと思った次第です。>MON2170さん
書込番号:24591460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
値引きは今成の値引きですね。
でも、下取り加味するとよい取引ですね。納期はいつ頃でした?
書込番号:24591542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>takkakaさん
去年の車検の時は下取り300万くらいって言われてたのでびっくりでした😅来年車検なのでお得そうなら乗り換えようかなと思ってます。
納車は一部改良のアレで5月末から6月中くらいじゃないかと言われてます。
書込番号:24591561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちむけんさん
アルファードのフルモデルチェンジした新型は
まず今と同じような金額では買えないですからね。。
恐らく今のノアヴォクみたいに現行+100万前後は当たり前に
やってくると思います。(その分機能も細心になりますが)
発売初期は値引きも渋いでしょうし。
且つ、納車はいつになるのか…今から考えると
数年は待つことになると思うので、
それまで待てるのか、待ったとして自分が買える価格設定なのか、
その辺も考えた方が良いかと思います。
(あと、新型のフェイスがあんま好みじゃない可能性もあります)
個人的には、思い立ったが吉、だと思ってます。
書込番号:24591712
8点
>月の パパさん
ありがとうございます。やはり新型はかなり待ちそうですよねー…価格より納期がきついです。
当初ランクルにしようとしてましたが納期聞いてやめました笑
ノアとかの値段考えると値段もかなりあがりそうですね。
書込番号:24591747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
来年の車検なら現行乗り換えもありと思います。
なにせ下取り価格が高いですし。
値引きも大きいし。
40系を気にするのであれば、私なら40系は後期のが良いかなぁって思います。
書込番号:24591991 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ちむけんさん
下取りが高いですね。
私の考えですが、4年乗ってマイナス50万円だとかなり良いと思います。許容範囲だと思うし下取なので納車迄乗れるのはかなりのメリットだと思います。
ただ、来年のフルモデルチェンジが気になるところです。今年5月にタイプ3が出るようですのでフルモデルは来年5月以降になると踏んでおります。
私なら買い替えてて来年のフルモデル前の相場を見て別の車種にするか又は新アルファードにするかを考えます。
あと買え替えるのなら下取り額の交渉と下取りを外すかもしれない旨を伝えておきます。(直前に買取店で売るかもしれないので)
書込番号:24592064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>takkakaさん
自分もヴェルファイア前期買って5ヶ月後に後期でで乗り換えたのでフルモデルチェンジして後期でたらにしようと思っています。
書込番号:24592139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かげろう67さん
ありがとうございます。当初乗り換えって頭は無かったんですが下取り価格見て乗り換えをした方がいいのでは?ってなりました。
納車のタイミングまで乗れて今の車の車検が半年後なのでやはりタイミング的に今かなって思っています。
書込番号:24592153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちむけんさん
メーカーナビに変更されてますので追い金が増えるのは仕方がないですね。DAだと60万ぐらいの手出しなので車検代を考えると実質はもっと下がりますのでお得だと思います。
5年すぎると輸出先が減るので買取額が一気に下がるとも言われてますので良いと思います。
書込番号:24592276 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>かげろう67さん
無事契約してきました!アドバイスくれた方々ありがとうございました。
書込番号:24595702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ちむけんさん
改良車両の価格は3月開示で今はメーカー注文受け付けないはずですがトヨタ系ディーラーで契約できましたか?
どういう条件なのか教えていただけますか?
書込番号:24597733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>USA1188さん
営業さんは改良前の受付が終わったので改良後の車両になります。とだけ言われました。6月納車って言われました。契約は特に何事もなかったです。
書込番号:24597861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>USA1188さん
標準化して価格上がる分はメーカーナビ付けてるから大丈夫って言われました。価格高くなってもこのままで大丈夫ですって言われました。
書込番号:24597886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先日、車の点検をしていた所、ムーンルーフが動かなくなっていました。
正確に言うと、ムーンリーフの運転席から見て右端は動くのですが、反対側は動いてなくガガガと異音がします。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:24591125 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
第三者に同一事象を確認するのもいいのですが、それでは何も進展ないし解決も有りませんよ。
こちらへ書き込む時間が有るのなら、その前に購入されたディーラーへ直行し点検依頼をすべきトラブルではないですか?
その後、解決或いは未解決にも関わらず、その際のディーラー対応等を報告いただく方が、同モデルオーナーにも有益ですし、何よりオーナー間の情報共有化も図れ当該サイトの存在意義を高められるように思います。
書込番号:24591228
10点
>パンダ6543さん
流行りのムーンルーフをつけたはよいが、これまでほとんど使われていなかったのでは?
修理が終わったら今後は定期的に動かしてやることですね
書込番号:24591250
3点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2022.01.10に地元のネッツトヨタでSCパッケージを契約しました。
二週間後にディーラー担当者から必要書類を出しくださいと連絡がきましたので週末に出してきました。
提出時に納期を聞いてみたら早くて4月末と言われた
やはり半導体不足の影響で普段より納期がかかるのでしょうか??
同時期にご契約された方はそろそろ工場出荷日や納車日の連絡が来た人はいるでしょうか?
5点
1月下旬ですが、納車は5月ぐらいと言われましたよ。
書込番号:24590703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ta.kunさん
参考になります、ありがとうございます
やはり4か月はかかるのでしょうかね。
アルファード納期でネットを見ると2か月納車やら色々書いてあったので遅い方かとおもってドキドキしてました。
書込番号:24590821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じく1月10日にトヨペットにて契約。
Cパケ 4月末と言われています。
書込番号:24590852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みかささんさん
同じ日が契約日ですね!
やはり4月末ですか、やはりディーラーから連絡ないですよね?
約4か月待ちですかね気長に待つしかないですね
書込番号:24590870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>rrrikkkさん
元トヨタセールスです。
トヨタ販売会社でわかる納期に関する情報は
@生産目処(〇月〇旬)
A生産日確定(〇月〇日)
Bフレームナンバー確定
の3点のみで、@生産目処についてもBフレームナンバー確定の2、3週間前にならないとわからないので、本当に直前にわかる感じです。
それから、納期に差があるのは各販売会社による「見込み発注」に起因します。
販売会社では自動車の契約ではなく“登録”で売り上げ計上する為、少しでも早く登録するために売れ筋グレードやカラー、オプションの組合せを独自に決めて「見込み発注」しています。
それに合致すれば、同じ契約日でも早くなることがあります。
書込番号:24590895 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
当方2.5SC11月末契約で2月末〜3月初旬です。1月末のいなべのライン停止がなければもっと前倒しになっていました。12月契約が3月末、1月契約が4月末が妥当なラインでしょうか。2.5SCはアルファードの中でも納期は早いほうだと思います。
書込番号:24590899
1点
>rrrikkkさん
自分は1月下旬契約で、契約書上の納期は6月初旬になってました。長いですね〜
書込番号:24590920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4ヶ月は確かに長いですね。
GWまでに納車してほしいものですが。
私はCパケからCパケへ乗り換えなので、
変化はありませんが、やはり新車は楽しみです。
書込番号:24590991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルHVからアルHVに買い替えなのですが、2022年5月より仕様変更があり
現在のモデルはもう注文不可との事でした。
2月半ばに詳細がわかり、3月末より注文開始、5月生産との事です。
限定車が仕様変更になり、あと詳細は分からないみたいです。
書込番号:24591016
1点
>rrrikkkさん
1月11日にトヨペットにてscパッケージを契約しました!
こちらも4月末に納車の予定ですよ!
書込番号:24591023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>rrrikkkさん
京都府下で同じ1/10に契約して、4月納期という返答でした。
書込番号:24591046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>rrrikkkさん
2月6日に契約し、4月末からGW明け納車と説明を受けています。
遅くとも5月末までには納車できるとの事でした。
京都のディーラーになります。
書込番号:24591140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Goe。さん
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
連絡かくるのはまだまだ先という事ですね。
気長に待ちます。
書込番号:24591142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ddbow3さん
参考になりました、ありがとうございます
1月の工場停止があったのでやはりそれぐらいになるのが妥当ですよね。
お互い納車まで気長に待ちましょう!
書込番号:24591144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>わんわん777さん
1月の上旬と下旬で納期が1ヶ月以上も違うんですね。
わんわん777さんは約5ヶ月待ちって事ですね!
お互い納車待ち頑張りましょう!
書込番号:24591156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ttt999jpjpjpさん
3月末から注文開始して5月生産ですか!
納車が今年半分終わってからの納車は待ちきれませんね!
1月注文でよかったです!
書込番号:24591180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>えりりん⭐︎さん
契約日1日違いですね!
やはり4月末の納車予定ですよね。
納車まで楽しみに待つ事にします
書込番号:24591201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうロイさん
契約日同じですね!!
4月納車が妥当なんですね
自分は広島のDです。
書込番号:24591223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハリ^ ^さん
1ヶ月違いで同じぐらいなんですね。
ディーラーによって納期は誤差があるのでしょうかね?
遅くとも5月末までと決まっているのがいいですね。
書込番号:24591227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1月半ばに契約して、6月末といわれています
皆さん、4月ということで羨ましいです
神奈川Dですが、同じくらいの納車の方はいらっしゃいますか?
書込番号:24591249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>rrrikkkさん
私は1月18日に契約しましたが、もしかしたら3月末〜4月半ば頃納車と言われました。3月末は厳しいがもしかしたらという程度です。長野県です。
書込番号:24591280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゴールデンレトリバー好きさん
6月末ですか?
そんな変わるんですね!
神奈川の方が近そうですけどね。
書込番号:24591306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>VR2625さん
4月の半ば納車予定なんですか!
地方のDによって納期は色々ありますね!
書込番号:24591311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>rrrikkkさん
そうなんですよー
スレ主様より長〜いまちです。
購入した地域でこんなにも差があるのですかね?
スレ主様も関東ですか?
書込番号:24591339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>rrrikkkさん
横スレお許しください。
G o e 。さん
元トヨタセールスマンということですが、一つ教えて頂けますか。
現在プラドの納車待ちをしており、先日担当の方から工場出荷日(3月10日]確定の連絡がありました。
そこで、「生産日は何時ですか?」と尋ねたらところ、「出荷日しか分からない」との返事でした。
出荷日が分かれば、当然生産日も分かって然りだと思うのですが、どうでしょうか?
販売店の違いでこの様な事があるんですかね?何か釈然としません。
ちなみに、昨年9月の契約です。
書込番号:24591342
0点
>rrrikkkさん
私も広島のDですよ!笑
広島は遅いということで!
書込番号:24591359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゴールデンレトリバー好きさん
色々な口コミを見る限り地方にばらつきがありそうですね。
自分は広島です。
書込番号:24591375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みかささんさん
広島のDなんですね!同じですね!
広島は遠いので遅いですね
書込番号:24591379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゴールデンレトリバー好きさん
私は10月末契約で、
元々は4月末納車と言われていて、
なんとか早めて貰って3月末までに…ってな感じです。
同じくらいですね。
皆さん早くて羨ましいです。
正直、後から契約した人の方が早く納車されてて
がっかりしますよね。。
書込番号:24591719
0点
>月の パパさん
ちなみにですが、差し支えなければグレードと契約先を教えて頂けませんでしょうか。
書込番号:24591729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>月の パパさん
私も10月末契約で、納車日まだ決まってないです。
注文書では12月登録になってましたが、1月登録でとお願いしておりました。
年明け後も連絡もなく、こちらから連絡したら3月初旬くらいには…て感じです。
こちらを見ていると私より遅い注文日でも納車されてるようなので、なんだかなぁという感じです。
当方の車両はS−Cパケ
DA、ムーンルーフ、デジタルインナーミラー
になります。
書込番号:24591809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>月の パパさん
同じ意見です!
なんか凄いがっかりです!
へたすると改良されたアルファードが先に納車なんて
こともあるかも!😤
書込番号:24591838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方2月6日契約で3月登録4月半ば納車予定です。
何度か営業さんに確認しましたが工場トラブル等が無ければ大丈夫との事でした。
皆さんの投稿を見てると不安になってきました。
書込番号:24591927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ラヴヴォクさん
そんな事はないです・・・ 車台番号はディーラーに連絡が入るのでサイトからいつ生産されたかは把握できますよ。
>ゴールデンレトリバー好きさん
ライン切り替わるのでそれはないです・・・ 5月から年次改良車生産開始予定なので遅くとも5月中配車、登録、6月初旬納車が現行の再遅延スケジュールかと思いますよ。
書込番号:24591934
0点
11月中旬の注文で、
納期は今月末か、来月です。
ただ、デジタルインナーミラー付けたので遅れるのではないかと心配してます。
もきも、年次改良あとの納車だとかなりショックですね。
書込番号:24591970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かげろう67さん
2月契約で4月ですかぁ!!
見込みにはまったんですかね?
羨ましい…
書込番号:24591981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えりりんさん
私の購入したディーラーはまだ受注しているようですのでもしかしたら見込みが多いのかもしれませんね。営業の話では割当が多いって言ってました。
本当に予定通り来るのか不安です。
書込番号:24592023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かげろう67さん
私はS-Cパッケージ(メーカーオプション:デジタルインナーミラー、寒冷地仕様、ツインムーンルーフ、スペアタイヤ)を2月4日に契約しましたが、工場の操業停止等さえ無ければ、3月の生産ラインに乗り、遅くとも4月登録になるとのことでした。
ですので、納車時期は恐らく私と同じくらいではないかと思います。
なお、私がディーラーを訪問した時点で、アルファードの一部改良前オーダー枠は残2とのことで、ぎりぎりのタイミングでした。
ちなみに富山県です。
書込番号:24592162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yamabiko31さん
私とほぼ同じですね。
メーカーオプション、デジタルインナーミラー、ツインムーンルーフ、スペアタイヤのみです。
県によって大分違いがありますね。
書込番号:24592229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>rrrikkkさん
はじめまして。契約からメーカー発注、生産、出庫、納車までの簡単?な流れをあげておきます。
ディーラーにて売買契約を結んだらディーラーはまず、自店舗を統括する地域販社に”メーカー発注するため”の手続きを行います。
地域販社は数ヶ月単位でメーカーに販売見込み発注を車種、グレードごとに行っており、この時点ではメーカー発注した各車体は購入者が決まっていない状態です。
またこの販売見込み発注の台数を”販売枠”として教えてもらえる部分で、地域ごとに納車日が違う原因になります。
他の方の納車時期を参考にするのであれば…rrrikkkさんと同じエリアの方と比較しないと意味がないということになります。
(仮に全国均一で発注順番を管理した場合、東京や大阪などと比べて販売台数の少ない地方には全くと言っていいほど生産順番は回ってこないでしょう。)
そしてこの段階が一番時間がかかる部分で、いまの貴方が置かれている状況ですね。
メーカーは毎週金曜日に各地域販社におおよそ3週間先の生産確定車両の報告を出します。
この報告を受けた各地域販社が、メーカー発注待ちになっている各ディーラーからの予約注文を古い順で生産予定車両に割り当てます。
この段階ではじめてディーラーから”メーカーに生産発注ができた状態”となり、一般的に生産日が確定した状態となります。
ここに来るまでは、ディーラーも地域販社も契約者に対してある程度確定した納車日は報告できないので音沙汰なしの状況になります。
生産日が決まって予定通りに生産ラインに入れば、組み立てから検査を経て工場からメーカーへ引き渡されるまでは1日のうちに終わります。
メーカーのモータープールから各地域販社までの移送手段の基本は海運となり、最寄りの港から地域販社のモータープールへ陸送となりますので、遠方になると1週間程度費やされることもあるようです。
契約書類の中で必要な印鑑証明書などは有効期限が発行から3ヶ月なので、納車見込みが出てきて初めて提出を促されたりする為、ようやく契約者に連絡が出せるようになるわけですね。
rrrikkkさんの場合、必要書類の提出を終えられているということですので、提出日を起点に3ヶ月以内に納車できるとディーラーは判断していると考えていいでしょう☆
担当者さんやディーラー、地域販社によってまちまちですが、納車日の確定前に生産日の報告をくれたりくれなかったりしますので、早く知りたいのなら担当者さんに生産日が決まったら教えてくださいと一言伝えておくとよいかと思います。
また、モデリスタなどをはじめ所謂ディーラーオプションは原則メーカー発注が決まってからの発注になりますので、場合によってはモデリスタのパーツがまだ届かないって理由で後つけになったり、納車日がさらにかかったりという事例も多々あります。
(ディーラーで契約してからディーラー入庫までの長期間、保管するスペースもなければ支払いもできないオプション品を確保しておくことはできませんからね…)
そしてもう一つ、他の方々もご心配されている年次改良によるオーダーストップの件ですが…
工場の生産ラインの切り替えは現行車用の生産&出荷が完了しないと切り替えができないので、生産工場からメーカーへの引き渡しは必ず現行車両が完全に出荷されてから改良モデル車両の生産&出庫開始となります。
滅多にないことですが…もし仮に改良モデルの方が先に納車されるようであれば…DOPの取付施行などの関係や、サブディーラーによるドレスアップやチューンアップなどの施行などによる日程の誤差によるものだと思われます。
また、改良モデルの車両の初期出荷は各ディーラーの展示車や大口の法人車両が初期出荷される傾向が強いので、生産ラインの始動&出庫が始まってから一般ユーザーに納車されるには若干待つこともありますよ。
以上、長文になりましたが…ご参考までに。
書込番号:24592419
![]()
14点
>USA1188さん
ご回答ありがとうございます。
もう一度担当の方に確認してみます。
書込番号:24592622
1点
>rrrikkkさん
広島県、ネッツと条件同じですので参考になれば。
ちなみに私は販売店地方名ではなく県名の方です。
10月中旬契約、当初1月登録、納車の約束でしたが減産等の影響で2月登録、3月納車?2月登録も怪しい?が最新の情報です。
その時のトヨタHPには契約から2-3ヶ月の工場出荷となっていましたので遅れていますね。。。
半導体の懸念がすでにその時出ていたため9月契約、1月登録をお願いしましたが販売店のルール上、登録は月内必須とのことで10月の契約となりましたが12月登録を確実に払拭するため発注を遅らせた可能性もあります。
(あくまで私の妄想)
もう4ヶ月になります(-_-;)
車も1月に手放し済みなのでこんなに遅れるなら売却も遅らせたらよかったです。
書込番号:24592875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ディーラーにもよりますが翌年登録はリスクありますよ。私は営業に出来るだけ早く納車して欲しいと希望しましたが年内は無理だと言われています。営業マンの心理として月内に納車できるか出来ないかは大きな問題なので納車を繰り越す客よりも最短で希望するほうが優先されていたと思います。
書込番号:24592907
1点
>ddbow3さん
私は2021年登録は絶対NG、2022年1月登録希望で納車は2月になっても構いませんでした。
登録前倒しはどうやってもできませんが後ろ倒しはちょっとした調整で可能なので対応頂きたかったです。
(生産されなければどうしようもないですが)
最終的には12月登録可能な生産となっても1月登録する約束は交わしてましたので。
来週ぐらいに連絡くればいいのですけど。。。
書込番号:24593062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ddbow3さん
本来の私の枠を他の早く欲しい人に充てたってことですか!?
それは十分に可能性ありますね。
今となってはもうどうしようもないですが。。。
書込番号:24593073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーラー内でのやり取りは客にはわかりませんのでなんとも言えないところですが10月末契約で3月末納車は疑っちゃいますよね。
書込番号:24593144
1点
>しらたま大吉さん
自分は愛知ですが11月初旬契約で2.5SC白の納車が印鑑証明(1月初め)を持ち込んだとき行われていました。10月中旬でしたね、しらたま大吉さんは。ちょっと不信感を感じますね。
書込番号:24593158
0点
こんばんは。
いつもお世話になっております。情報共有したいと思います。
神奈川県内カローラ店。
一月上旬契約。
SRCパッケージ、ホワイトパール、MOPナビ、デジタルインナーミラー、ルーフ。
六月上旬納車と契約書に記載してありますが、もう少し早くなるかもとディーラーに契約時に言われました。
書込番号:24593824
0点
12月22日注文
内容→SCパケ
ツインムーンルーフ、
モデリスタエアロ、
デジタルインナーミラー等
本日担当者にGWに使用したい旨を伝えてましたが、納期はかなり変動しているみたいで😓
間に合わなければ最悪代車貸しますとの事でした。
千葉県ディーラーです。
書込番号:24595827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>rrrikkkさん
初めてまして、私は、アルファードSRCを12月オーダーして昨日2月19日仮Bついたとデーラーから言われましたが、工場生産目処が正式に立たないそうです。3月迄には何とか間に合うそうです。ちなみに九州地方です。
書込番号:24597552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
契約日:11/20(神戸トヨペット)
グレード:SC
MOP:ツインムーンルーフ、JBLナビ+後席モニター+デジタルインナーミラー
DOP:サイドバイザー、フロアマットロイヤル(ステップマット付)、ドライブレコーダー
納期:当初は3月末でしたが、つい先日、3月4日に工場から出荷されると連絡がありました。
色とグレードのコンビネーションで時間が若干かかったようですが、何とか契約後4か月で納車される事になりそうです。
書込番号:24604875
2点
>rrrikkkさん
納期連絡ありましたー?
書込番号:24646987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みかささんさん
まだ連絡が全くない状況です。
Dからの情報によると
11月末契約→2月19日
12月頭契約→2月27日
で納車をした人がいますと言われましたので
1月頭契約で3月末〜4月頭納車予想と勝手に思って待っています
書込番号:24649197
2点
>rrrikkkさん
私も同じくです。
やはり、購入した販売店は違えど
我々は遅いですね。
大人しく待ちましょ。
書込番号:24649258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>rrrikkkさん
本日、ディーラーから仮が着いたので、書類の準備をと連絡がありました。
rrrikkkさんもぼちぼち連絡があると思いますよ。
書込番号:24651064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022031500836
富士松工場ではアルファードは生産してないんですよね?
書込番号:24651154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードは、いなべです。
富士松はノア、ヴォクシーです。
書込番号:24651263
0点
>USA1188さん
そうなんですね。それじゃーアルファードに関しては今の現状ですと注文してから納車まで4ヶ月ぐらいが一つの目安かもしれませんね。
ところで当方は1月29日にSCパケを契約して、その時点では納車は4月末からGW明けと言われてます。
希望ナンバーは自分で申請手続きをするのですが、車台番号が判明するのはいつ頃になるのでしょうか?
書込番号:24651781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>rrrikkkさん
発注票に1/15と書いてましたが、4月9日前後に納車です。タイプゴールドHVです。
書込番号:24652534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードのバックドアを外からボタンで自動で開ける様にする、キットをエンラージ商事さんが発売しているみたいなのですが、そのキットの取り付けを検討しているですが、取り付け後の車検は普通に通るのでしょうか?
メーカーに確認すると取り付け地域の車検場に確認して下さいと書かれています。
取り付けて車検を終えた方に教えて頂きたいです。
書込番号:24590671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>購入しようか検討中さん
保安検査に問題の無い部分なので、全然通りますよ〜。
書込番号:24590709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは、
スマートキーはボタン一つで開錠・施錠ができますし
足を下に差しこめば開錠・オープンするような仕組みもあります。
そのような仕組みが一般化した現在では、特に問題があるとは思えません。
ただ、近くに車が止まっていたり、塀などがあるときは、誤操作に注意は必要だと思います。
書込番号:24590792
1点
>ta.kunさん
何も問題無いようで安心しました。
有難う御座いました。
書込番号:24591004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>写画楽さん
開ける時には注意が必要なのですね。
気を付けながら使用したいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:24591008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先日タイプゴールド2ハイブリッドを購入したのですが、17インチのホイールから、SCパッケージのタイヤホイール18インチに変更しようか迷っているのですが取り付けは出来るんですかね?
また、燃費は、大きく変わるものなのでしょうか?
素人ですみません😅
書込番号:24590573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
外径自体は変わらないでしょうから、さほど燃費は変わらないでしょ。
書込番号:24590583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
取り付けは出来ますが、タイヤ幅が広くなるので転がり抵抗が増えて燃費は落ちます。
書込番号:24590624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
回答ありがとうございます。
ちなみに、カタログ上で16インチのグレードと18インチのグレードで燃費の差が0.2km/Lなので、17インチからもその位落ちる感じでいいのでしょうか?
書込番号:24590698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。
乗り心地は、そんなに変わりますでしょうか?
素人となのですみません😢
書込番号:24590700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納車後に変えなのもありかと。
scのホイール結構なお値段しますしね。
デザインが気に入っていて譲れないのなら乗り心地や、金銭面など気にせずに納車時に交換すれば良いと思います。
質問に答えるなら他の方のコメントの通り交換はできますよ。
書込番号:24591790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
takkakaさん返信ありがとうございます。
デザインは個人的に気に入っています。18インチにするならこのホイールがいいと、思っています。
今、15年前のエスティマに乗っておりまして、アルファードに乗ったことがなかったので、18インチのホイールに変えることによって、乗り心地等大きく変わるのであればどうしようかなと思っていまして、みなさんの意見を参考に出来ればと。
書込番号:24591836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
乗り心地は、18インチのSCパッケージと似たような感じになるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです(..)
書込番号:24591871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
乗り心地は人それぞれ、
誰が乗るかにもよると思います。
ただ、Cパケのホイールはかっこいいですよね。
社外品のホイールでかっこいいものもありますが、
アルファードに関しては私もCパケのホイールには憧れます。
ちなみに私は多少のってみて検討しようと考えてます。
書込番号:24591894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジン27さん
乗り心地 →人それぞれ(一般的にはハンドリングが重い、ゴツゴツする、突き上げ感があると感じる人は多い)
燃費 →扁平率の差で若干落ちるが気にするほどではない(同じアクセルワークでは1Km/Lまでは変わらない)
車両売却時に純正でないと査定は下がります。10万円程度は減額考慮必要有り。
好みの問題ですがガソリン車のタイプゴールド用の方がスモークメッキのトータルコーディネートで良いようにも思えますが、ハイブリッド車には18インチが設定にない理由が気になりますね。
装着可否はディーラーに要確認では?と思います。
書込番号:24591968
![]()
2点
>takkakaさん
そうですよね!両方のタイヤで一緒に試乗とかできれば一番いいのですが、、、なかなか出来ないですね。純正で、結構タイプのホイールだったんで付けるなら、これがいいなと思ってまして。ガソリンで、cパッケージのホイールはいている人はちょくちょくいるのですが、ハイブリッドではなかなかいないので、、、ハイブリッドがあまりでてないから仕方ないのですが。
>USA1188さん
回答ありがとうございます。
標準のタイヤは、スタッドレス用にしようと考えています。
なので、ノーマルタイヤはスタッドレスタイヤの頭金にでもなればいいかとと考えています。
一応、ディーラーにも確認しましたら、数値的には問題ないけど、実際はいて見ないとわからないと言われました。
書込番号:24592282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SC純正の18インチへの変更なら
外径はほぼ変わらないので問題ないんですが、
ハイブリッドは重量があるため、
ロードインデックスが変わり、
SCの18インチ純正タイヤは合わなかったはずです。
当方、アルハイにSCの18インチを履かせてますが、
18インチの純正で付いていたタイヤは使えず、
ロードインデックスに合わせたタイヤに変えましたので。
ちなみに乗り心地は少し固く感じるぐらい、
燃費は重量が増えるので若干悪くなりますが
それ程気になる感じではないです。
見た目は詳しい人でない限り
誰も気付かないくらい、
費用の割には疑問、自己満足の世界の範疇です。
参考まで。
書込番号:24592679 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ロードインデックスですね・・・ 扁平率1つあげないといけないですね
外径が少し大きくなるのと車高が少し上がり見た目も少しだけブサイクになってしまいますね(気付くのは自分と同じ視点のアルヴェル乗りだけだと思いますけれどw)
書込番号:24593272
1点
>アルパパchyanさん
回答ありがとうございます。素人なので、全然知りませんでした。ちなみに、そのままのタイヤだと走るのは良くないと言うことですか?
また、どのサイズのタイヤになるのでしょうか?
ご教授いただければありがたいです。
>USA1188さん
回答ありがとうございます。扁平率をあげないといけないんですね。色々と考慮しなければいけないんですね。
素人なので、そのままのタイヤで仕様しようと思っていました。
書込番号:24594076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルハイの標準タイヤは
225/60R17 99H
アルSCの18インチは
235/50R18 97V
だったと思います。
上の数字の99と97がそれぞれの
ロードインデックスになります。
これを元に例えば下記ブリヂストンの早見表に入力すると
ロードインデックスが足りませとなりますので
サイズ的にはそのまま使用出来なくもありませんが
最大負荷能力を超えてしまい
空気圧がたらなくなる?ので
高速でのパンクとかもしもの事が起こらないともいえません。
もちろんタイヤメーカーは絶対推奨しません。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-search/sp/
ちなみに当方は
オークションでタイヤ付きのSC18インチを購入し、
235/50R18 101Vのブリヂストンレグノに履き替えてます。
結構な金額でした。
付いてタイヤはディーラーの担当に差し上げました。
また元々の17インチはスタッドレスを履かせて使ってます。
結構な費用は掛かりました。
モデリスタの18に履き替えるよりは安かったと思いますが、
費用に見合う効果があるかと聞かれると微妙です。
あっ当方後期ですが、前期から乗り継いでおり、
前期の時にSC18インチに入れ替えて、
後期でもサマータイヤはそれを使ってます。
後期の18インチへの変更も考えましたが
デザインが前期の方が好きだったので
そのまま使ってます。
過去に写真アップしているので
探してもらえればあると思います。
書込番号:24594814 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>アルパパchyanさん
色々、教えて頂きありがとうございました。勉強になりました。
購入したディーラーとも相談し安全に乗りたいと思います。
たくさんのご指導ありがとうございました!
書込番号:24596231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,752物件)
-
アルファード 2.5S Cパッケージ モデリスタ 純正ナビTV DVD フリップダウンモニター 禁煙車
- 支払総額
- 449.9万円
- 車両価格
- 443.5万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 684.9万円
- 車両価格
- 666.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
アルファード 2.5S Cパッケージ 1年保証 車検R8年7月 禁煙車 9インチナビ 純正フリップダウンモニター スペアキー 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 260.0万円
- 車両価格
- 250.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 127.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 444.7万円
- 車両価格
- 426.8万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 684.9万円
- 車両価格
- 666.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
アルファード 2.5S Cパッケージ 1年保証 車検R8年7月 禁煙車 9インチナビ 純正フリップダウンモニター スペアキー 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 260.0万円
- 車両価格
- 250.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 127.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 444.7万円
- 車両価格
- 426.8万円
- 諸費用
- 17.9万円















