アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜9176 万円 (6,351物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 2 | 2020年10月25日 14:31 | |
| 67 | 14 | 2020年8月26日 12:17 | |
| 4 | 3 | 2020年8月24日 13:16 | |
| 51 | 15 | 2020年8月27日 15:21 | |
| 54 | 14 | 2020年10月17日 11:28 | |
| 40 | 12 | 2020年10月21日 00:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードのscパッケージを今年の6月に納車致しました。
純正ナビを装着したのですが一部改良後、パノラミックビューモニターとインテリジェントパーキングアシスト2 がセットになっているはずですが当方のアルファードにハンドル左のPボタンがありません。
液晶メニューでIPAをオンにする事は可能でバックの際、動作もするのですが中断した際に再度Pボタンを押す様求められるのでおかしいと思うのですが、ボタンのみ簡単に後付けできるのでしょうか?
書込番号:23620530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
納車時から気になっていたのですが、写真のとおり助手席ヘッドレストがまっすぐ刺さらず、外側(正面から見て右側)が1センチ程度浮いています。
何度力を加えて差し込んでも、浮いてきます。
同じ症状の方、原因が分かる方、教えていただきたく質問しました。
また、2列目シートの助手席側については、3列目か
ら見るとシート自体が微妙に左側を向いている(捻れている?)ように見えます。こちらは、写真を撮っても分からない程度だったので載せていませんが、気になって仕方ありません。
ちなみに、納車時、ディーラーでシートカバーを装着してもらっています。
解決しなければディーラーに相談するつもりですが、原因を知っておきたく、質問します。
書込番号:23618568 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
1、ヘッドレストの中しん 鉄材 と
ウレタンの 製造セット不良。
ヘッドレストが不良品
2、ヘッドレストのロッドが
変形してヘッドレストのパンに溶接されている。
ヘッドレストが不良品
3、ヘッドレストのホルダーが
シートフームに規定位置で入り切っていない。
ホルダーの取り付け方位が間違っている。
シートバックの製造不良
4、ホルダーの奥で何か底当たっている。
シートバックの不良
こんな所でどうでしょか
1 な気もします。
書込番号:23618597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
シートカバー使ったことないのでわかりませんがヘッドレストの部分もカバーかぶせてある?
だとすると写真のヘッドレストカバー赤丸部分もう少しヘッドレストの下まで引っ張れないかな?
赤丸部分だけ横に白っぽい縫い目が見えますが…
書込番号:23618673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
いやいや赤丸部分を下に引っ張ると緑丸部分が上に上がってしまうか…
シートカバー、シート、ヘッドレスト、差し込み口、差し込み棒(?)何かが歪んでいる気がしますね
書込番号:23618686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ピィ まんさん
とりあえずシートカバー外して見てみたらどう?
シートカバーが悪いのかシートが悪いのか、もしくは取り付け方が悪いのかは知らないけどシートカバーがうまく取りつけられていないようにも見えます。
シートカバーを外して問題がなければ、そもそもシートが歪んでいるという可能性を排除できます。
そこまでいけばシートカバーの取り付け方か、シートカバーそのものが原因なのかの二択に絞り込めます。
おそらく車種専用のシートカバーだと思いますが、車種専用だからこそ余裕がなく、取り付けもシビアですし、ちょっとしたシートカバーの不良でも目立ってしまいます。
個人的にはうまく取りつけられていないだけだと思います。
特に助手席のヘッドレスト部分はカバーをうまく調整するだけで気にならなくなりそうです。
書込番号:23618724 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
これはすぐにディーラーに行くべきですよ。
時間がたてばたつほど、対応してくれない気がします。
書込番号:23618725 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
運転席側のヘッドレストと入れ替えてどうなるか確認してみて下さい。
書込番号:23618921 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
シートカバーが曲がって付いてるだけだな
書込番号:23619019 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>納車時、ディーラーでシートカバーを装着してもらっています。
オプション品なのか?
持ち込んだ社外品なのかで、ディーラーへ求められるかどうかが鍵かな。
社外品のシートカバーが完璧なフィットとは限らないから多少は歪むよねって思うけど。
取付け工賃を払っているなら、取付け不備のご相談。
サービスで付けて貰っていたなら、低姿勢でご相談。
書込番号:23619039 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
数々の回答、ありがとうございます!
シートカバーは、社外品(スパイシーチューン)を、納車時サービスで装着してもらいました。
確かに、シートカバーの影響のように思いますが、ヘッドレストの足が曲がっているのうな気もしないでもありません。。
どちらにしても、アドバイスを参考に、運転席のヘッドレストと入れ替えたり、シートカバーを外したりしてみようと思っています。
結果が出れば、また報告します!
書込番号:23620688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ピィ まんさん
参考までに私もスパイシーチューンです
取付サービスいいですね
私は自分で取り付けましたが
二度とやりたくないです
書込番号:23620795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>納車時サービスで装着してもらいました。
筋肉痛になるくらいの作業だから、一度自分でやってみるとイイ
書込番号:23620799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ピィ まんさん
よく見るとカバーが上手くハマっていないようにも見えますが
キチッと装着されてますか?
ハマっていない部分が押し上げて上がって来てしまう可能性も見てみて下さい
書込番号:23620812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
一度助手席のカバーを外し、再度装着するとだいぶマシになりました。強く押し込むとなんとか固定されて浮いてこない(走行の振動等でまた浮いてくるかも?)状態に落ち着きました。
やはり、カバーが原因でヘッドレスト自体が歪んでいるように窺えます。
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:23623162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみに、ヘッドレストを最下部まで下げたとき、カチッと音が鳴って固定されますか?
されないですよね?
一つ上げて金属の棒が見えた段階のところで初めて固定されるのが正常ですよね?
書込番号:23623168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
質問お願いいたします。タイヤ245-40-20のアルミ20-8.5jオフセット48なのですがオフセットは高すぎますか?何か履く方法があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:23618514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>サクシンSさん
そのままでもだいじょうぶだと思うんですが、3o程度のスペーサーを入れるとインセット45ですね。
https://cars-japan.net/wheel/n001119968.html
書込番号:23618909
2点
>サクシンSさん
そのホイールでしたら普通に装着できます。ノーマルより約3ミリほど外に出ます。内側の干渉も前後問題無しです。当方現行SCパケで前後20インチ9.5j +45を装着してますので大丈夫ですよ!
書込番号:23619182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます!試してみますね!助かりました!
書込番号:23619448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードの特別仕様車を購入検討中です。
ディーラー2店舗で見積もりをだしてもらいました。
色は黒でオプションはスペアタイヤ、デジタルインナミラー、ツインムーンルーフ、TVキット、ETC、12.1後席ディスプレイ、ナンバーフレームで総額が495万前後でした。
下取車はなしです。
そこから1つの店舗では464万まで値引きしてもらい、もう1つの店舗では465でした。
どちらも約30万くらいの値引きですが、妥当な値引き相場なのか知りたいです。
ここの口コミや値引きサイトを見ていると40万くらいは値引きできるのかと思っていましたが、オプションが少なかったり下取車がないため値引きがあまりないのでしょうか?
できれば自分は450万近くまでは希望を伝えているのですか、難しいのでしょうか?
最近、特別仕様車を購入した方や値引き交渉を現在している方良かったら値引き金額などを教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:23617832 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
元々、特別仕様車はお買い得があり値引きは厳しい傾向にありますね。
支払い方法でも異なってきます。
ローンでどんぐらいディーラーに手数料が入るかわかりませんが、ローンだと値引き拡大傾向にあるようです。
なので、いつもローンでお願いされるのである程度頭金を入れてローン組んでます。
その分、ローン手数料分は必ず値引きしてもらいます。
長い付き合いになると思うので、あんまり値引き、値引きとなると嫌がられると思いますよ。
書込番号:23617873 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
50以上はひいてくれますよ。
書込番号:23618256 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私も特別仕様車を7月に契約しましたが
MOPナビ 白 コーティング等込み込みで530でした。
460だったら良いのではないですか??
書込番号:23618519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
値引が渋いのを誤魔化すために下取価格を上げることはあっても、
下取あることで値引が増えることはないのでは?
そして値引30は正直冗談か?と思う。
主要なオプションは付いてるし、
過去スレからしても60超えることも珍しくないのに、
地域差、時期差の範囲を超えてると思う。
書込番号:23618735 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>マーキー19さん
はじめまして。
ディーラーさんとのお付き合いも
あると思いますが、当方は
・ホワイトパール
・サンルーフ
のみで53万引です。
30万値引は正直少な過ぎると思います。
書込番号:23618854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん、質問の返信ありがとうございます。
やはり皆さんの意見を見ていたら値引きが少なく感じますね。
時期的なものや、地域も関係があるのでしょうか?
ちなみに自分は香川在住です。
あと、特別仕様車とゆうところも関係があるのでしょうか?
書いてなかったですが、購入方法は頭金200万くらいで後は銀行ローンを考えています。
書込番号:23618871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
現在、交渉中ですが、後席モニター以外スレ主さんと同じようなOPで65万引きが提示されました。
交渉回数は2回ですので、交渉方法などにも関係があると思います。
因みに下取り無しです。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23618904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>win-winさん
凄い値引きですね。
ちなみにグレードは特別仕様車ですか?
購入方法はローンですか?
今までもお付き合いのあるディーラーさんですか?
質問多くてすみません。
書込番号:23618920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マーキー19さん
はい、Sタイプゴールド ガソリン FFです。
支払いは、現金一括です。
営業マンの方とは初対面でしたので、お付き合いの無いディーラーさんです。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23618988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
当方も四国ですが(懇意の販売店がおりますので明記は避けます)、ほんの半年前、トヨタ全車併売前までは当方の地区ではアルファードは20万の値引きが限界でした。
その際に四国では香川が一番強くて40万というようなことも伺いました。
到底納得できる金額ではありませんでしたので結局サブディーラーで52万引きで購入しました。当方の地区では恐らくこれが限界の値引きです。「好きなだけ他店で見積もり取っていいけどウチの見積もりは絶対に見せるな」と釘を刺されました。
ちょうど近々、スレ主様とほぼ同じ内容(パールですが)で見積もりを取る予定がありますので、その際にまた参考までにレスさせていただきます。
懇意の営業は「併売前よりは頑張れる」と豪語しておりましたが、サブディーラーの値引き額を伝えると苦笑いしておりました。
田舎の、特に四国なんかは、都会に比べるとやはり未だに地域差があると思って良いと思います。系列外の販売店も少ないですし。
ちなみに見積もりに行かれたのはトヨペットでしょうか?
書込番号:23619678
1点
>ランディ・バース(本人)さん
貴重な意見ありがとうございます。
トヨペットとネッツでの見積もりです。
なんとか40万は値引きしてもらいたいです。
やはり、地域差があるのですね。
追加ですが、ディーラーコーティングをサービスしますは、サービス的には普通なのでしょうか?
ちなみに88000円くらいのコーティングでした。
書込番号:23620006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マーキー19さん
コーティングサービス、ガソリン満タンってここでよく目にしますが、お願いしてもやってもらえた事がありません。
なので、どこでもやって貰えるサービスではないと思います。
書込番号:23620044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マーキー19さん
私はディーラーコーティングなんて
信用しません。
無しでいいから値引きアップを交渉します。
値引き額ですが、総額から12%以上なら
まずまずの値引きだと思います。
書込番号:23620056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
特別仕様車見積ですが、こちらは値引40万〜の交渉でした。50万は厳しそう。
やはり香川は四国内では買取・販売ともに強いとのことなので、私なら50万目標で動くと思います。
しかし時間も神経も擦り減る作業ですので、どこか落としどころを決めておくのが良いと思います。この掲示板にいる値引き猛者達を見ると「自分も!」と思いがちですが、環境は違う訳ですし、営業からすれば嫌な客だと思いますから。(自分も含め、です)
同系列でも本店と銘打つ販売店では、近隣他社に対抗し口外厳禁の値引きをしたケースもあるみたいです。本命と対抗の2社が見つけられれば交渉はスムーズに進むかもしれませんね。
コーティングは値引きの渋い販売店での常套手段に感じます。私も聖聖聖さんと同じく「いらないから値引きしてくれ」派ですが、相手側からコーティング付けますよと言ってくる販売店で値引きを引き出すのは難しいと思いますねー。
書込番号:23622037
3点
>マーキー19さん
香川県で30万ならまずまずの値引きです。
カローラ15万と言ってましたよ。
書込番号:23625335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
こんにちは。
皆さんの中にこの様な現象になられた方いらっしゃいませんか?
2019/03登録、MOPナビ、MOPリアモニター、ツインサンルーフ(ムーンルーフ)装着の車両です。
リアサンルーフ(リアムーンルーフ)側を全開から全閉に自動でする時に、最後の約10p位のところで反転して止まってしまいます。
手動で閉まる側のボタンを短く連打して少しづつ動かしていくと完全に閉まります。
レールに異物があったり、何かが挟まっていることもありませんが、何かを挟んだ時の安全装置が働いているみたいな現象です。
この現象は出たり出なかったり、現象が出ても知らない間に直っていたり、しばらく現象が続いている時もあります。
どの様なときにこの現象になるのか探っているのですが分からない状況です。
ディーラーにも見てもらいましたが、原因が分からないなかモーターを交換してもらいました。
ですが直りませんでした。
現象が出た時にディーラーでコンピュータリセットをすると直るのですが、暫くするとまた現象が出たり、数ヶ月後に出たりして対処療法だけで完治していません。
ディーラーでもこの様な現象は初めてと言っていて、他所でもこの症例は無いとのことで…
皆さんの中でこの様な現象が出た、こうしたら完治したとかありましたら、アルファードに限らず教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。
8点
ツインルーフでは無いですが
ドアのパワーウィンドウで同じ様になったことあります
その時は、歪みが原因でドアを交換したら
直りました
書込番号:23617216 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>ALPHARD TAXIさん
当方、サンルーフECUの開発(機能検査装置)の開発に携わったことがあるものです。(ソフトウェア/ハードウェア技術者)
サンルーフの開け閉めの際、モーターをコントロールしているECU(コンピュータ)はモーター電流をモニターし、電流が異常に高くなると「挟み込み」と判断し、ALPHARD TAXIさんと同じような現象となります。平常時の電流を学習し、異常時の電流を検知した場合、挟み込みと判断するのです。ですからコンピューターのリセットをすると一時的に現象が治る可能性があります。
ちょっと専門的な話かもしれませんが、、、
開閉の際、その「負荷」はモーターの電流値と比例します。つまり、「負荷が高い=モーター電流が大きくなる」という事です。したがって、不具合と考えられるのは
(1)モーターの不具合
(2)ECUの不具合(電流を誤検知)
(3)スライドする部位の摺動負荷が高い
となります。
(1)については既に交換して効果がないとのことですので、
次は(2)が疑われます。この場合ECU交換で改善されるはずです。モーター駆動電流が常時大きい場合(3)が考えられます。このの場合、車本体/サンルーフの摺動部分に不具合があると考えられますのでその摺動部分ごと交換で改善される可能性が高いです。
まずは、ECU交換が手っ取り早いかと思われますが、ディーラーでモーター駆動電流をモニターしながら動作確認し、異常動作時と正常動作時の違いを確認する必要があると思います。また正常動作する他の車体との比較も必要かもしれません。
この投稿内容をそのままサービス担当者に見せていただく方が早いかもしれません。
1日も早い修理完了を祈りつつ失礼いたします。
書込番号:23617411 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
34点
>MGK2010さん
ありがとうございます。
ボディーの歪みですよね!
その辺りも疑ってはみました。
重いモニターも付いていて、サンルーフの穴も空いていてボディーよれちゃってる時に開閉して抵抗が!なんて考えて、現象が出てるときに平らの所に止めてドア類全て開けてボディーゆすって、なんて事してみましたが改善されず…
サンルーフ故障改善と称してオプション品のTRDボディー補強をフルに装着したりしてみましたが改善されず…汗
ボディー補強で違う意味、良い車になりました笑
書込番号:23617556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ALPHARDさん
かなり詳しく解説して頂いてありがとうございます。
電流変化でのモーター負荷判定してる件はディーラーさんに教えてもらいました。
その絡みでモーター交換になったみたいでした。
しかし改善されず…悶々としています。
過去に数回駐車時にオートボタンで全閉して車を離れたら雨が…!なんて事もあり気を遣うサンルーフでして……
ご指摘頂いた(2)、(3)をディーラーさんに伝えてECU交換を視野に入れて電流モニターしてもらうように話してみます!
書込番号:23617576
2点
>ALPHARDさん
すみません1つ質問ですがあります。
下記のようなルーフイルミネーションを調整する品物をリアサンルーフ付近に取り付けているのですが、こやつがモーター電流値に影響を与えることなどありますでしょうか?
メカさんからはもしかしたら要因の1つかもと言われて
…
分かる範囲でかまいませんので、返答を頂けると助かります。
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/share-style/to-alvl06-li0901/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
書込番号:23617857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ALPHARD TAXIさん
関連している可能性は極めて低いと思います。
というのは、そのようなデバイスが消費する電流はモーター電流に比べて極めて低いからです(モーター電流と比べると数%以下)。
なお、当方も同機能の物を自作(余談ですが原材料費は数百円)して付けていますが、サンルーフ動作には影響は出ていません。
念のため、取り外してサンルーフ動作を確認してみてもいいと思います。リアエアコン操作パネルを外して、割り込ませてあるイルミネーションユニットのコネクタを外してバイパスするだけですので、数分有ればできると思います。
書込番号:23618932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ALPHARD TAXIさん
昔に乗ってた70ヴォクシーで同じことがありました。
遠く800キロ離れた地でなり、更に大型連休でお店開いてなく焦りましたが…
たしかなにかしらの部品交換になりましたよ。
もちろんメーカー保証です。
書込番号:23619046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ALPHARDさん
早速の回答ありがとうございます。
やはり可能性は低いと思いますよね。
ディーラーで商品付いてるときと付いて無いときの電流値を測定してもらえるよう、話してみます。
方向性が見えてきましたので助かりました!
しかし専門の知識がある人は良いですよね〜
あのような品物とかは知識があれば原価数百円で作れるんですもんね笑
理屈は分かるんですが知識が無くて(勉強してこなかったからなぁ…)
テレビ・ナビキットなんか配線細工だけですからね。そこにボックス割り込ませてもっともらしく作れば1万〜2万とかですもんね笑笑
書込番号:23619256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>N-style1200さん
ヴォクシーでも同じ現象出ましたか。
なにかしらの部品交換したとのこと。
基本的な構造は同じでしょうから、ALPHARDさんが教えてくれた3カ所の部品交換で直る可能性濃厚ですね。
参考になりました!ありがとうございます。
書込番号:23619270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Dに行く余裕時間が有ればじっくり見てもらいましょう。
無い場合はサクッとバッテリーマイナス端子外し、7分後位いに戻すと直るかもですよ。
ウインドウSWも設定が必要になりますが大したことやらないし。
またはサンルーフレールを掃除する・・・・
それでもダメなら何かしら部品交換って流れですね。
書込番号:23619418
![]()
0点
>ナベなべですさん
こんばんは。
バッテリーマイナス端子外しのリセット覚えておきます!
幸いにしてディーラー近いので現象出たらお店に行って機械つなげてリセットしてもらってます。
ディーラー行くまでは、ボタン連打全閉で、しのいでます笑
ここ数ヶ月、現象出てなかったのに…
書込番号:23620485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ALPHARD TAXIさん
その後、いかがでしょうか?
元製品製造/開発に携わった者として少し気になります。
お手数でなければ、状況をupしていただけるとうれしいです。
書込番号:23636476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ALPHARDさん
こんばんは。気にして頂いてありがとうございます。
ディーラーの方にALPHARDさんに教えてもらったことを伝えて、後日見てもらうように話しました。
入庫日のすり合わせをしているところです。
こないだ1度リセットして正常に戻ったのですが、昨日また反転現象が再発しました…
状況進展がありましたは報告させて頂きます。
書込番号:23636509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ALPHARDさん
こんにちは。
ご報告遅くなり申し訳ありません。
色々な箇所からの異音対策に時間が掛かりまして、サンルーフの事が後回しになってしまいました。
結論ですが、サービスの方でECUの件を調べてもらいましたら、この車のECUはモーターと一体になっているそうでして、1度モーター交換をしているのでECUも交換していることになりますとのことでした。
よってもう暫く様子見と言う診断がなされました笑
他の車での同じような現象例が今のところ無いとのことでして、原因究明には至っていません。
先日、ECUリセットしてからは現象が出ていないので、様子見で行くしかないかなと、思っています…
また何か進展がありましたらご報告します。
皆さん色々なアドバイスありがとうございました。
書込番号:23731398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
お世話になります。
現在、また良いなと思う様になり検討しようと思っているのですが、そろそろ次期型の時期も気になります。
ネットでは2022年あたりとのことですが、今購入し次期型の少し前に売却というのは買取予想はどうなんでしょうかね?
また今の登録時期は買取に影響ありますか?
DAはメーカーナビより買取に影響ありますか?
先のことですし、水ものですから分からないですよね⁇
質問ばかりで申し訳ありませんが、また皆さんの仲間入りが出来たらと思います!
書込番号:23613333 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>き〜たんさん
まさにモデルチェンジが気になって買い替えに躊躇している者です。
今買うならDAの方がリスクは少ないと思いますよ!
メーカーナビは一時期DAとほぼ同額の買取金額まで落ちましたので。
でも実は、次のアルファードまでプラドに乗りたかった身なので、主様今プラド乗られていると思いますが、(プラド板見ました!)プラドのままの方が正解かも知れませんよ。
書込番号:23613456 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>kakki178さん
プラド板も見て頂きありがとうございます。
プラドは、前から欲しかったので大変満足はしております。
しかし、プラドもモデルチェンジが控えているのと思いますので乗り換えのタイミングが難しいですね(汗)
ディスプレイはDAが無難なんですね。ナビはそんなに使いませんし、スマホと連動出来るなら問題ないです。TVだけ付けてみます。
グレードは、定番のS-Cパッケージとタイプゴールドとどっちが良いでしょうか?
以前はヴェルZGエディ乗ってましたが、後席に特にそんな乗せる機会も少なかったです。
装備的にはタイプゴールドでも良いのですが...
書込番号:23613612 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>き〜たんさん
モデルチェンジまで乗らないのなら、SCパケの方がリセールはいいと思いますが、モデルチェンジ車と入れ替えならちょっとわからないですね。
それでも以前ZGエディ乗られていたのなら、SCパケでないといろいろ物足りないかも知れないですね。
書込番号:23613656 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
来年は天災が多いだろうし
中古市場はたぶん高騰するだろうね
書込番号:23615910
3点
みなさん様々な考えで行動されていらっしゃるようで大変参考になります。
私も登録月で悩んでおり、過去に11月と12月登録なら余程安く購入できないのであれば1月登録にした方が良いと教えて頂きました。
先日ディーラーに行って、最短でいつ登録出来るか尋ねた所10月末と言われ遅れる可能性も考え年内登録はあきらめました。
結果悩んでおり行動出来ておりません(笑)
やはり登録月は重要ですよね?
いまいち登録月と売却価格の関係性がわかっておりません。どなたか教えて頂けないでしょうか?
書込番号:23615961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>初ジムさん
一般的には年式が新しい方が
買取有利ですので1月が良さそうです
一方で、下取りがある場合は
下取りが高い時に買い換えるのも
一つの方法ですし
1月登録よりもFMCの影響が
大きいと判断すれば
1月登録に拘らなくてもというのも
一理あります
書込番号:23616139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>き〜たんさん
リセールを気にされているようですね。アルならscが良いかと思います。
それでしたらアルにしてもプラドにしても無駄なものは一切つけない。それだけで数十万円得します。
値引き金額より購入金額を重要視してみてください。
書込番号:23616648 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
本日、とりあえず見積もりをして来ました。
ヴェルに乗ってた頃に比べて税率や装備が変わり本体が40万ちょっと上がってました(汗)
S-Cパケと特別仕様車と両方見積もり取り、今なら9月登録出来る店と10月登録の店がありました。
系列によって違うのでしょうかね⁇
オプションは、ヴェルの時に付けていた物にしましたが、精査し見積もり額を減らすつもりです。
モデリスタは付けないつもりです。
以前はなかったデジタルインナーミラーですが、付けるのと付けないので買取額は大きく変わるのでしょうか?
セットオプションで中々良い額だったので迷っています。
書込番号:23617949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
月曜日に契約してきました!
MOPは最初のままデジタルインナーミラー付けときました。DAてす。
皆さんのご意見大変参考になりました。
また仲間入り出来て良かったです!
納車は10月中予定だそうです。
書込番号:23625818
0点
>き〜たんさん
ご報告及びGAありがとうございます。
インナーミラーつけといた方が無難です。
私も9-10月納車になります。
お互い納車が待ち遠しいですね!
書込番号:23625925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kakki178さん
はい!納車が待ち遠しいです。
またしばらく代車生活を楽しみます(笑)
納車されれば、アルファードライフ満喫しましょう!
書込番号:23626288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご無沙汰しております。その節はありがとうございました。
昨日、無事に納車されました!
約2年振りのアルファード。前者はヴェルファイアですが。
乗り心地がこんなに良かったのかと改めて感心しております。
これからまたアルファードライフを満喫したいと思います。
書込番号:23738730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,703物件)
-
- 支払総額
- 409.4万円
- 車両価格
- 397.6万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 247.2万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 689.5万円
- 車両価格
- 678.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 618.0万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
アルファード 2.5X フルセグTV Bluetooth 両側パワースライドドア バックカメラ 社外ドラレコ デジタルインナーミラー LEDヘッドライト
- 支払総額
- 229.2万円
- 車両価格
- 214.6万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
38〜1514万円
-
25〜8989万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 409.4万円
- 車両価格
- 397.6万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 247.2万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 689.5万円
- 車両価格
- 678.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 618.0万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
アルファード 2.5X フルセグTV Bluetooth 両側パワースライドドア バックカメラ 社外ドラレコ デジタルインナーミラー LEDヘッドライト
- 支払総額
- 229.2万円
- 車両価格
- 214.6万円
- 諸費用
- 14.6万円





















